呑み比べセット@錦屋酒店(新潟市駅前)
新潟駅から近い酒屋、錦屋さんに行きました。
うん。ないと思ってはいたけど、やっぱり私の好きなお酒は品切れ中。
こちらは店内カウンターで有料試飲しているのですよ。
立ち飲みですが、
40ml×3種類 500円
90ml×3種類 1,000円
メニュー銘柄より好きなものを選ぶことが出来ます。
が、このメニュー古くて今現在の有料試飲銘柄は違うとのこと。
カウンターの奥に瓶が並べてあるものとのこと。
有料試飲は梅酒もこの中に含めることが出来るのですが
今回は日本酒のみでいただきました。

〆張鶴 純
きりんざん ぽたりぽたり
真野鶴 越
40ml×3種類 500円です。



お願いしたら〆張鶴はちょうど瓶の封を開けるところでした。新鮮。
〆張鶴⇒ぽたりぽたり⇒真野鶴と飲んでいったのですが、
やっぱり一番好みは真野鶴。
真野鶴うまい!
どれもまあおいしいのですが、やっぱり好みは真野鶴でしたね。
佐渡の酒蔵はほとんど好きなのです。なぜか。
至もあったのですが、今回は購入しませんでした。
(ほかのところで買いすぎ)
(2017.1.20 訪)
錦屋酒店
http://www.nishikiya-sake.com/
新潟市中央区花園1-2-2 ガレッソ1F(ホテル東横イン1階)
TEL 025-246-3298
営業時間
9:00 ~ 20:00(平日)
9:00 ~ 18:00(日・祝)
定休日 不定休
駐車場 なし
うん。ないと思ってはいたけど、やっぱり私の好きなお酒は品切れ中。
こちらは店内カウンターで有料試飲しているのですよ。
立ち飲みですが、
40ml×3種類 500円
90ml×3種類 1,000円
メニュー銘柄より好きなものを選ぶことが出来ます。
が、このメニュー古くて今現在の有料試飲銘柄は違うとのこと。
カウンターの奥に瓶が並べてあるものとのこと。
有料試飲は梅酒もこの中に含めることが出来るのですが
今回は日本酒のみでいただきました。

〆張鶴 純
きりんざん ぽたりぽたり
真野鶴 越
40ml×3種類 500円です。



お願いしたら〆張鶴はちょうど瓶の封を開けるところでした。新鮮。
〆張鶴⇒ぽたりぽたり⇒真野鶴と飲んでいったのですが、
やっぱり一番好みは真野鶴。
真野鶴うまい!
どれもまあおいしいのですが、やっぱり好みは真野鶴でしたね。
佐渡の酒蔵はほとんど好きなのです。なぜか。
至もあったのですが、今回は購入しませんでした。
(ほかのところで買いすぎ)
(2017.1.20 訪)
錦屋酒店

新潟市中央区花園1-2-2 ガレッソ1F(ホテル東横イン1階)
TEL 025-246-3298
営業時間
9:00 ~ 20:00(平日)
9:00 ~ 18:00(日・祝)
定休日 不定休
駐車場 なし





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか