fc2ブログ

馬刺し モモ@馬肉専門店 新野(白鷹町)

白鷹まで買いに行ってみました。
メニュー表

残念ながらサガリがなかった。

モモ肉にしました。
馬刺し もも
おいしくいただきました

(2017.4.9 購入 食)

前回の記事
馬刺し・サガリ@馬肉専門店 ニイノ(白鷹町)」(2014.1.25up)
馬刺し(サガリ)@馬肉専門店 新野(白鷹町)」(2016.6.12up)

馬肉専門店 ニイノhttp://www.niku-niino.jp/index.html
山形県西置賜郡白鷹町畔藤1749-1
TEL 0238-85-0011
営業時間 平日 8:30~18:30・日曜日 9:00~18:00
定休日 第5日曜日
駐車場 あり
新野

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-04-30(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

プレミアムあずきシュー@ベイクドアルル

北海道のベイクドアルルの関連商品?

とりあえずスーパーで値引きされていたので買ってみました。

プレミアムあずきシュー
値引きでプレミアムあずきシュー 2個入りが226円。
プレミアムあずきシュー

プレミアムあずきシュー
パッケージの写真の通り、あずきクリームたっぷり。
ボリュームもあり、甘くておいしいです。
おいしくいただきました。

(2017.3.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2017-04-29(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ベーカリーカフェ アンスリール(米沢市)

こちらのお店は多機能型障がい者就労支援事業所というくくりみたいです。
そのせいか、たぶん、営業は平日のみ?

どんな感じかなと行ってみました。
イートインスペース、結構広いんですね-。
あ、写真は撮ってこなかったんですけど。

好きなパンを2個選んでドリンクとミニサラダ付きで400円なんて言うのもやっているみたいです。
お得ですね。

パンはほとんど菓子パン、総菜系パンです。
お値段は全体的に普通のパン屋さんよりお安いと思います。
だいたいは100円台。150円前後です。バゲットは230円でしたが。
んーどうしようかな・・・。

お買い得となっていたパンの袋が目にとまり、
こちらを買ってみることに。300円でした。
たぶん、思うに、前日の売れ残りを入れた感じでしょうか。
5個入ってるし、中に入ってるパンは袋からちらりとのぞき見して良さそうなのを選びました。
とは言ってもどれが何かはあまり分からない感じでしたが。

イートインしていってもいいんだけどなと思い、
お店の方に「なにかパンを温めることが出来るものはありますか?」
と聞いたら、ないそうでしたので持ち帰って自宅でいただきました。

入っていた5個はこんな感じ。
アンスリール パン

とりあえずベーコンエピっぽい形状のものとパイらしきものを食べました。
まあ、ベーコンエピではないですよね。
生地はフランスパン系の生地でなく、普通のパンっぽいです。
ですが、ベーコンのしょっぱさとブラックペッパーがきいているので
これはこれでパンとしてはおいしいと思います。

パイっぽいものは何かなと思ったら、中身はたぶんさつまいもあん。
スイートポテトパイ
スイートポテトパイって言うやつかも。

どちらもオーブントースターであつあつに温めて食べたのでおいしかったです。

ウインナーが入ってるパイっぽいのは、まあそのままの味です。
ウインナーの温まりがいまいちでしたが、まあおいしかったです。
ウインナー自体は普通ですね。

何かなと思って温めて食べたら、カレーパンでした。
カレーパン
とするともっと温めた方が良かったな。

うぐいすぱん
うぐいすあんパン。普段うぐいすパンって食べないから久しぶりに食べました。
中のうぐいすあんは甘め。とても甘いです。

全体的にお安いと思いますので買いやすいかな。
今回買ったものは5個で300円とするとかなりお得。
ただ、イートインするには温めるオーブントースターがないと自分的には厳しいかも。
(温めないと味は半減すると考えてしまうため)

(2017.3.28 購入)

アンスリール
山形県米沢市通町4-15-23
TEL 0238-40-0486
FAX 0238-40-0487
営業時間 9:00~16:30
定休日 土・日・祝日
駐車場 あり
アンスリール
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-04-28(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

牛サガリステーキ・サーモンフライ・カニクリームコロッケ定食@三幸(山形市)

友人のリクエストで三幸に行きました。
とはいえ、日曜だと平日のようなお得なランチメニューはないのですが。

お店は結構混んでいましたが、すんなり座れました。
で、メニューなんですが、たくさんある-。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
たくさんありすぎて迷う。。。

とんかつにしようと思っていたのですが、
隣の席で食べていたものがとてもおいしそうだったんで同じものを。。

牛サガリステーキ・サーモンフライ&カニクリームコロッケ 1,400円。
半ライスにしてもらったので-50円の1,350円でした。
よくよく考えればお高いよねー。

牛サガリステーキ・サーモンフライ&カニクリームコロッケ定食
味噌汁は大根と油揚げだったかな。
小鉢は冷奴。

牛サガリステーキ・サーモンフライ&カニクリームコロッケ
揚げ物はサクサクでおいしい。
牛サガリもおいしかったです。
どれもおいしかったのですが、やっぱりお高め感はありますねえ。
食後もゆっくりできないし。。(混雑してるため、席を空けて的な感じでした^^;)
まあ回転率上げたいですし、仕方ないですね。定食屋だし。
ただ、前日ゆっくりしたランチをいただいたのでちょっとギャップが・・・^_^;
お得感はあまりないですね。

(2017.3.26 訪)

三幸
山形県山形市南栄町2-12-19
TEL 023-622-1536
営業時間 11:30~14:30/17:00~21:30
定休日 水曜日
駐車場 7台
三幸

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-04-27(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

プリンシフォン・いちご畑・ハニートラップ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る) 寒河江市

今月のシフォンはプリンシフォン。
これは大好き!なかなか行けず下旬になってしまいました。

今回は3個のケーキを選んでドリンクとセットのイートイン。1,200円です。
ドリンクはいつも通りホットコーヒー。

選んだケーキは
プリンシフォン(単品370円)
いちご畑(単品370円)
ハニートラップ
プリンシフォン・いちご畑・ハニートラップ

ハニートラップはまだ店頭に出てなかったのですが、
オーナーさん曰く、
今切り分けたところで、まだ、上にのせる「蜂」が出来てないの~
ということだったので、「蜂いらね」と言って出してもらいましたw

なのでハニートラップの金額は不明。
去年通りだと390円です。

プリンシフォン
プリンシフォンの上のキャラメル部分?はほろ苦感があって
甘いけどほろ苦さも有りとてもおいしい!
シフォンの中に入っているプリンもおいしいです。

いちご畑は小さいながらもいちごが4つ入っている!
いちご畑断面
この日はいちご自体のできも良かったようでおいしい。
生クリームの上に練乳も少しかけてあります。
タルトの上には少しですがクリームブリュレ、いちごのゼリー?
(ベルクールに入っているゼリーと同じだと思われ)
が乗っかって入っています。
おいしいですね~。
いちご畑 ハニートラップ
ハニートラップ。
これは好きで毎年食べています。
おいしいけど、今年はちょっとあっさりめ?な感じがしました。

うーん。おいしかった

(2017.4.22 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)http://ameblo.jp/boncoeur/
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-04-26(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

コースランチ@レストラン ルシェルブルー(上山市)

上山市でランチ!
友人よりランチのお誘いがありました。
お店は彼女の好きなところでいいよと伝えておいたら、
なんと予約までしてくれていました。
ありがとう~。

上山の気になっていたお店を予約しました。とのことだったので、
どこを予約したかすぐ分かりました^^

さて、お店に着いてみると、たぶん、こちら、すべて予約でいっぱいだったんですね。
小さいお店なのでお客さんは4組くらいしか入れません。

席に案内されるとこれが。
カード

今日はお誕生日のお祝いをしたいのでごちそうしますとのこと!
えええ。そんなよかったのに。
ですがありがたくご厚意に甘えることにしました

コースランチを予約してくれていました。
オードブル+スープ+パン+お魚かお肉料理+デザート+コーヒーか紅茶。

本日のお料理のボードから選べるようです。
本日のお料理は・・・

オードブルが
・ノルウェーサーモンとモッツアレラチーズのタルタル ガレット仕立て
・本マグロのカルパッチョ ビーツとトマトのドレッシングで

スープ
・ポタージュ サンジェルマン(グリンピースのクリームスープ)
・ポタージュ ピュレ クレマシー(にんじんのクリームスープ)
・舟形マッシュルームのクリームスープ

お魚
・クロソイのポワレ アサリのアクアパッツァ仕立て
・クロソイのポワレ クレソンと春菊のジェノベーゼソース

お肉
・山形牛のロースト 赤ワインソース(+500円)
・合鴨のロースト 粒マスタードソース
・厚切り牛タンステーキ タプナードソースで
・骨付き鶏モモ肉のコンフィ バルサミコソースで

デザートは本日のデザート盛り合わせ

と、こんな感じ。

メイン何にするか迷ったー。

ドライバーじゃなかったので、どうぞお酒も飲んで飲んで!
と友人が勧めてくれたので、、、ワインをいただきました。
ワイン

そうそう。こちら、奥様が接客でしたが、とても感じが良いです。
最初、お時間大丈夫ですか?と聞かれました。
それで、ああ、時間かかるんだなと想像できましたし。

ワインがまず来て、料理が来てからと思ったのですが、
なかなか来ないのでまあ、お酒を先にいただくことに。
ワインも渋みが少なく私にはおいしいワインでした。よかった~。

最初に来たのはパン。
パン
外側パリパリで中はふんわりで温かかった。
こちらは自家製のパンだそうです。おいしいパンですねー。
おかわりしたかったかも。
パンが来ましたが、つぎもなかなか来ず。
ずっと話してたから、まあいいんですけど。

オードブル。別々のものを頼んで味見させてもらいました。
こちらは本マグロのカルパッチョ ビーツとトマトのドレッシングで。
本マグロのカルパッチョ ビーツとトマトのドレッシングで
色がとても鮮やか。

ノルウェーサーモンとモッツアレラチーズのタルタル ガレット仕立て。
ノルウェーサーモンとモッツアレラチーズのタルタルガレット仕立て
私はこちらをいただきました。
外側のソースはアボカドのソース。
色合いもとてもきれい。サーモンもおいしい。
ノルウェーサーモンとモッツアレラチーズのタルタル ガレット仕立て
下の方はレンズ豆です。
ピンクペッパーのアクセントも良くておいしくいただきました。

スープは舟形マッシュルームのクリームスープ。
舟形マッシュルームのクリームスープ

舟形マッシュルームのクリームスープ
初めて食べるスープ!という味。
マッシュルームのスープは初でした。
香ばしく、濃厚。すごくおいしい。
スープは季節でいろいろ変わるそうです。
おいしいからほかのスープも飲んでみたいなあ。
でもマッシュルームのスープおすすめですね~。

こちらは友人オーダーのメイン。
山形牛のロースト 赤ワインソース
山形牛のロースト 赤ワインソース

私は合鴨のロースト 粒マスタードソース
合鴨のロースト 粒マスタードソース
うん。これもおいしいです。
添えてあるスナップエンドウも甘くておいしい。
エンドウ豆の下にかぶもありました。

デザート盛り合わせ。
デザート

これを持ってくる前にオルゴールを持ってきてくれて
「ハッピーバースディ」の曲を流してくれました。
デザート盛り合わせもおめでとう仕様。
ありがとうございます。
デザートの内容は一緒ですが、
一手間かけてくれたのがうれしいです。

デザート
デザートはキャラメルブリュレかな?
これがとてもおいしい。
そして、パウンドケーキ?もおいしいです。

最後にコーヒーをいただきました。
コーヒー
こちらのコーヒーもほどよい苦みはあるけど、
酸味はなく、とてもおいしいものでした。

最後にシェフが来てお話ししてくれました。
とてもゆっくり食事したなあと思いましたが、
時間を見ると2時間は食事してこちらにいたことになるんですね。
なんだかびっくりです。

たまには、こんな丁寧なしっかりしたお店に来るのもやっぱいいなあと思いました。
というか、私は初めてだったんですけどね
ちなみにこちらのコースランチは2,500円のものでした。
ワインは500円からあるみたいです。

お高くても、こういったお店もいいなあと思いました。
こんな風に思える機会をくれた友人に感謝です。

そのあといろいろ買い物などをして帰ったのですが、
帰り際に誕生日プレゼントですと、プレゼントもいただきました。

バッグと花束
すてきな花束と、すてきな籠。
漆塗り加工?のようです。
すてきでセンスが良くてくらくらきます
花束
花束
花束もとてもきれい。
ほんとありがとう。

(2017.3.25 訪)

・・・と、ここで終わる予定だったのですが。。。

4日後、彼女から連絡があり、甘酒牛乳プリン作ったので味見してくださいとのこと。
いただく~^^
ありがとう~と待っていたら、
実はプレゼントこれを渡したかったのですと。
m*g
m*gというところの、小さな革靴。
アクセサリーでもキーホルダーにもできるというもの。
すげーセンスいい。。。

このほかにイチゴと生クリームのサンドイッチと、あんこと生クリームのサンドイッチ。
もちろん手作り。
甘酒牛乳プリンといちごのコンフィチュール。もちろん手作り。
女子力高―。
もちろん、おいしかったです。

・・・いただきすぎー。

レストラン ル シェルブルー(Le ciel bleu)
山形県上山市朝日台1-1-22
TEL 023-674-8753
営業時間 11:30~14:00(L.o.)/18:00~20:00(L.o.)
定休日 水曜・第2火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-04-25(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ソフトクリーム・ホットドック・寿司・バゲット@コストコ上山倉庫店

コストコ久しぶり~。会員じゃないからさ~^^;
実家の方々と行ってきました。

食べたのはホットドック、ドリンク付き。180円。
コストコ ホットドック

ソフトクリーム。200円。
コストコ ソフトクリーム
おいしいですね~。そして安い!

やっぱり買い出しに行ってしまうと1万超しちゃいますね・・・。

買ったものの一部。
寿司。48貫。
コストコ 寿司

コストコの寿司って、なにげに好き。
おいしいんだよね。サーモンとか。
ホタテも肉厚でおいしかった。酢飯もちょうどよい味。

コストコ バゲット

コストコ バゲット
バゲット。399円。どちらも53センチほどでした。
クープが1つだけの方が細め。
どちらもカットして冷凍庫行きです。

コストコ バゲット
バゲットクラシック。クープが5つのほう。
こっちの方がちょっと太め。で、厚さもあるかな?
うん。おいしいですね。
パンの皮、結構しっかり目でざっくり来る感もある。

コストコ バゲット
バゲット1778。クープが1つのほう。
バゲットクラシックより細身のパンです。
あれ。これ。
私が大好きな.デジョワのバゲットに似ている。
見た感じもそうだけど、クラストのばりばりした感じも似てるかも。
やや、酸味がある感じもする?
とはいえ、好みのパンかも??
2本で399円なので安いですよね。
また行ったら買おうかな!

(2017.3.20)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-04-24(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)

すごく久しぶり。
やっぱ冬はこれなかったからなあ~。

時間を見て立ち寄りました。
あ、あったあった。よかった。

いろいろ買いたかったのですが、翌日食べる用に
自分用にはパン・ド・ロデヴ ノア 1個だけ購入しました^^;
(冷凍庫がまだいっぱい)
ン・ド・ロデヴ ノア

こちらはグラム売りなので1個で140円くらいでした。
ン・ド・ロデヴ ノア

久しぶりに食べた。やっぱりおいしい。

タイヤも交換したし、また買いに行きます。

(2017.4.1 購入 翌日食)

前回の訪問時
パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2017.1.6up)
豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.1.21up)

Saku LE PaIN さくらぱんhttp://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2017-04-23(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジェラートマルシェ 宇治抹茶@ロッテ

久しぶりにアイス。
ロッテのジェラートマルシェ。105円だったかな。

113ml。152Kcal.
ジェラートマルシェ 宇治抹茶

このアイスは錬るとなめらかになりますと記載してあった。
ジェラートマルシェ 宇治抹茶

少し溶かして錬ってみた。
うん。なめらかー。
甘さも強いですが、ちょうどいいサイズなのでお手頃でいいですね。

(2017.4.16 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2017-04-22(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カヌレ ド ボルドー・芋ようかん@旬菓処 福田屋(鶴岡市)

前回買ったカヌレがおいしかったので再訪。
カヌレはありましたが、もう試食はありませんでした。残念。
キッシュも完売していました。

今回もカヌレ 200円を購入。
カヌレ ド ボルドー

カヌレ ド ボルドー
翌日食べましたが、外側ぱりっとして、中はしっとりもっちり。

カヌレ ド ボルドー
ラム酒の香りも良くおいしくいただきました。

今回は芋ようかんも買ってみました。
芋ようかん
1個 130円。食べきりサイズです。
芋ようかん
黄色4号の着色料が気になって前回買わなかったんだよね。
着色料って必要なのかしら??と思う。
芋ようかん

おいしかったです。
食べやすいサイズなのはいいですね。

(2017.3.19 購入)

関連記事
カヌレ ド ボルドー@福田屋(鶴岡市)」(2016.4.8up)

福田屋http://fukudaya.link/
山形県鶴岡市大山字中道139-21
TEL 0235-33-2229
営業時間 9:00〜19:00
定休日 水曜日
駐車場 10台
福田屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-04-21(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

かぼちゃレーズン・バケット@e-pao(鶴岡市)

鶴岡のパン屋さん。
お店は住宅街にあり、見過ごしそうな感じの小さいパン屋。

無添加のシンプルなパンだそうで気になっていました。

お店に入ってみるとハード系もちょっとありますね。
菓子パン、総菜系もある。
バゲットないなーと思って会計をしようと思ったら、
会計する方向の上にバゲットあった。
バケット
こちらではバケットと書いてありました。

ハード系やドライフルーツ練り込みのやつは割と高めだったので・・・
とりあえず様子見で、かぼちゃレーズン。160円。
かぼちゃレーズン

かぼちゃレーズン
オーブントースターで温めて食べました。
パンの皮がぱりぱりでシンプルで素朴な感じ。
このパリパリ具合嫌いじゃないです。
中のかぼちゃ餡にレーズンが入っていて、
ラムっぽい味もする。まずまずおいしいです。
かぼちゃの味はそんなに感じなかったかも。

バケット 230円。
翌日も食べれない。
なのですぐ冷凍する予定でした。その場で4つにカットしてもらいました。
バケット

バケット
クープは1つですね。
バゲット全体の長さはだいたい47センチほど。

うん。おいしいです。
皮というか、外側は薄いんだけど結構しっかりした感じ。
パリッともしていますが、比較的固めかも。
バゲットをいろいろ食べてみるといろいろあるなあと思いました。

こちらのバゲットシンプルで素朴。
クラストは固めで好み。

神戸で買ってきてもらったバゲットみたいに
薄くてぱりっとしているのもいいなあと思ってきています。
あれはおいしかったし。
いろいろですね。

また買ってもいいかなと思いました。

(2017.3.19 購入)

e-paohttp://e-pao.info/
山形県 鶴岡市新海町30-16
TEL 0235-64-0241
営業時間 11:00~19:00
定休日 HPのカレンダー参照
駐車場 あり
e-pao
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-04-20(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

まかない丼ランチ@安兵衛寿し(鶴岡市)

鶴岡でランチ。
寿司ランチに行ってみました。

安兵衛寿し

この日は団体が入っていたようで時間がかかりますよと
先に断りが入りました。

まかない丼 950円。
まかない丼ランチ
味噌汁はあら汁っぽい。
身もついた魚の骨が入っていました。
臭みはほんと全くなくて、おいしいです。

サラダ

まかない丼
いつもなら食べない右側にある光物のやつもおいしくいただきました。
どれもおいしいですね~。
たまごもちょっと甘さがあるけど、ふわふわ。
ネギトロもおいしい。
酢飯もちょうど良い味。
おいしー。完食でした。

デザート。
デザート
アイスは甘さが強いものでした。市販のやつかな?

まかない丼、おいしかったなー。

(2017.3.19 訪)

安兵衛寿しhttp://www.ayanet.ne.jp/~yasube/
山形県鶴岡市本町一丁目8-14(昭和通り)
TEL 0235-24-5806
営業時間
昼11:30~14:00(L.o.13:30)/17:00~2:00(L.o.00:30)
日曜・祭日・水曜日は23:30で終わります。
定休日 第1・3・5水曜日(※ランチは毎週水曜日休み)
駐車場 あり
安兵衛寿し
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(庄内) | 2017-04-19(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(14)

クロワッサン・カヌレ@Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)鶴岡市

電話で予約していたクロワッサン。
お店に行ってみると店頭に出ているのは1個でした。
予約してて良かった

お店に行って、みてから買おうかなと思っていたデニッシュ系のパンはすべてありませんでした。
クロワッサンとカヌレを持ち帰りで購入。
カヌレ

クロワッサン 180円。
ここのクロワッサンは初。
オーブントースターで軽く温めて食べました。
クロワッサン カヌレ
うーわーーー。
うまい。バターの香りと味がとてもおいしいです。
・・・・・自分的にはもしかするとNo.1かも。。。
(そんなに食べていないからあれですが)
クロワッサン
とてもおいしい。
これ、ここ行ったら絶対買うわ。
というかこれ買うために行くわ。

カヌレ(190円)も外側パリパリで中はしっとり、ラム酒の香りがしておいしいです
カヌレ

このお店気に入ってしまいました。
鶴岡に行った際には再訪必須です。

(2017.3.19 購入)

関連記事
シュー・ア・ラ・クレーム・モンブラン・クイニーアマン・デニッシュカシスマロン・パン・オ・ショコラ@Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)鶴岡市」(2016.4.7up)
シュー・ア・ラ・クレーム・バスティーユ・タンタシオン(紅茶)@Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)鶴岡市」(2017.4.17up)

Patisserie Au Bon Accueil/パティスリー・オーボナクイユ
山形県鶴岡市大宝寺字日本国378-47
TEL 0235-33-9403
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
オーボナクイユ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-04-18(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シュー・ア・ラ・クレーム・バスティーユ・タンタシオン(紅茶)@Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)鶴岡市

うわ。前記事見たら、ちょうど1年後に再訪。すごい。

ランチ後に伺いました。
シュー・ア・ラ・クレーム 180円。
これは前回食べておいしかったのでまた食べたかった。

1カ月ほど前同じ金額のシュークリームを食べたのでしたが、
これと比べるとかなり損した感じでしたねえ。

シュー・ア・ラ・クレーム
ここのシュークリーム、今のところ自分的には一番好きかも。
シュー・ア・ラ・クレーム
クリームたっぷりでおいしい。
天然バニラを使ったカスタードクリームと生クリームを混ぜたシュークリーム。

あ、今回はイートインでいただきました。

紅茶もオーダーしてみました。
タンタシオン
タンタシオン 380円。
フランス語で『誘惑』という名のフレーバーティー。
甘いキャラメルの香りにスイーツを濃厚な深みのある香りに仕上げるトンカ豆をブレンド。
とメニューに書いてありました。

香りよくおいしい紅茶でした。

そして欲張ってもう1個ケーキを頼んでみました。
バスティーユ
バスティーユ 430円
コーヒーのビスキュイ・マスカルポーネのクリーム
ショコラのクリーム・ロイヤルティーヌ

ロイヤルティーヌってなんだろう?わからん。

バスティーユ
コーヒーのビスキュイ、かなりしっかりコーヒーの味。
おいしい。
マスカルポーネはあっさり。
というか、全部一緒に食べるとやっぱりチョコに持って行かれる。
でもおいしいなこれ。
こちらのケーキもどれもきれい。美しいね。

テイクアウトしたものは別記事にしてUPします。

(2017.3.19 訪)

関連記事
シュー・ア・ラ・クレーム・モンブラン・クイニーアマン・デニッシュカシスマロン・パン・オ・ショコラ@Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)鶴岡市」(2016.4.7up)

Patisserie Au Bon Accueil/パティスリー・オーボナクイユ
山形県鶴岡市大宝寺字日本国378-47
TEL 0235-33-9403
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
オーボナクイユ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-04-17(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

セブンカフェ チーズケーキ@セブンイレブン

セブンイレブンのレジ横にあるドーナツの入っているところにありました。

ためしに買ってみた。
セブンカフェ チーズケーキ

セブンカフェ チーズケーキ
チーズケーキ 102円。223Kcal.

うーん。まあ、お値段的にもそうだけど、チーズケーキっぽい?
パンですね。
まあ普通です。

(2017.4.9 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2017-04-16(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

甦る 純米吟醸@鈴木酒造(山形県長井市)

飲んでみたかったんですよね。

相馬から長井に移ってきた鈴木酒造のお酒です。

「甦る」純米吟醸。
甦る

さわのはな(長井市産) 55%精米
・アルコール分 15.5度
・日本酒度 ±0~+2
・酸度/アミノ酸度 1.4~1.6

口当たりがまろやかでおいしいお酒です。
飲んでいく家の味が変化する印象。
そんなに辛口ではなく、最初は甘みを感じます。
飲みやすいお酒ですね。

(2017.4.9)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-04-15(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

端っこピーカンナッツバー@サニーサイドベイクショップ(山形市)

山形市のやまやに立ち寄ったので、向かいにあるこのお店に寄ってみました。
あるのは前から知ってたんだけど、なかなかね~。

焼き菓子はマフィンやクグロフ、シフォン、クッキー系などいろいろありました。
マフィンはだいたい280円、300円くらいかあ。

どうしようかな。
ちょっと気になったはじっこカットのお試しみたいなものを買ってきました。
端っこピーカンナッツバー。150円。

普通のピーカンナッツバーは320円。
「サクサクのタルト生地と、発酵バターを使用したアーモンドクリームに
ピーカンナッツを乗せて焼きました。オススメ。」と説明書きあり。

端っこピーカンナッツバー

端っこピーカンナッツバー

端っこピーカンナッツバー

うん。これおいしい~。
これだったらお値段は妥当かも。
もうちょっと安いとうれしいんだけど。
全体的に高めな感じがしたのでリピは微妙だなと思ってたのですが、
これを買うんだったらありかな~。
おいしかったです。

(2017.3.5 購入 翌日食)

サニーサイドベイクショップ
山形県山形市桜田西4-10-29
TEL 080-2818-9815
営業時間 11:00~
定休日 火曜日・水曜日・木曜日
駐車場 お店の前に駐められるかな
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-04-14(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

モッツァレラチーズと新タマネギのトマトソーススパゲッティランチ@ルカノン(Le canon)新庄市

新庄市までランチに行ってみました。
あまり新庄市まで行くことはないなあ-。

お店に入ってみると、割と狭い。
カウンター4席と2人掛けテーブル4つ?
くらいです。

パンも販売しているとのことだったのですが、パンのスペースも少なめ。
全体的に狭めです。

ルカノン メニュー
ランチメニューは3つ。
モッツァレラチーズと新タマネギのトマトソーススパゲッティ 980円
(サラダ+パン付き)
米の娘豚のハンバーグデミグラスソース(サラダ+パン+ライス付き)1,080円
ランチプレート(キッシュ、サラダ、総菜、スープ、パン、ライスなど)1,080円

パスタランチにしました。
ルカノン サラダ
サラダ。ドレッシングおいしいですね。

パン。(2人分)
ルカノン パン
パンの種類が多くてうれしくなりました。
ルカノン パン
いろいろ試せていい。ピザもあるし。
バゲットっぽいパンは塩味がちょうどいい感じでおいしかった。
ふわっとした柔らかいパンもおいしい。

トマトソースパスタ。
トマトパスタ
おいしかったです。

自分的にはパンが好きなのでパンがたくさんついてくるのがポイント高く、
おいしかったので良かったです。
パンで、満足度も上がりました。

(2017.3.18 訪)

Le canon(ル カノン)https://ja-jp.facebook.com/lecanon1221/
山形県新庄市住吉町3-12
TEL 0233-32-1621
営業時間 11:30〜14:00/17:30〜20:30
(※パンの販売は10時~)
定休日 日曜日
駐車場 なし
ルカノン
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(最上) | 2017-04-13(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば(小盛り)@ケンチャンラーメン 山形(山形市)

人気店なので行ってみたかったんですよね。
お昼時間をずらして半端な時間で挑戦。

15時にお店に着くと、駐車場はいっぱい。
中に行くとならんでいました。
何でも土日は通し営業で15時~17時までだったか?
煮たまご君ハーフがつくらしい。
それでなのかな?
30分もすると人もはけてきていましたが。

食券
食券式です。
味の好みも券売機でオーダーできるようです。
味⇒濃いめ・普通・薄めとか
脂⇒脂っぽく・普通・少なめとか。

最初なので全部普通でオーダーすべきかと思いましたが、
味も脂も薄め、少なめでオーダーしました。
食券

ならんでいると食券の番号で順番に座る席に案内されました。

中華そば 小盛り 650円。
中華そば 小盛り
煮たまご君ハーフは時間帯のサービス。
もう1つの煮たまごハーフはクーポンを持って行ったのでこちらもサービスです。

どんぶりぎっしりにラーメンと細切りのメンマ、チャーシュー、ねぎ、海苔。
チャーシューは2枚。とろける系ではなくしっかりした感じのチャーシュー。
麺は太麺です。わしわしと食べれる感じ。
中華そば 小盛り
スープは少なめかな?
煮卵、おいしい~。

あ。薄くしすぎたか。
おいしいとは思うけどちょっと薄い。
今度はすべて普通で食べてみたいかな。
また行ってみたいです。
もちろん15時以降で。

(2017.3.12 訪)

ケンチャンラーメン 山形http://81sta.jp/
山形県山形市西田2-1-17
TEL 023-647-0086
営業時間 11:00~14:00 [土・日]11:00~20:00
定休日 月曜・第一日曜
駐車場 あり
ケンちゃんラーメン
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-04-12(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

2代目担々麺@麵屋 葵(南陽市)

久しぶりに葵へ行ってみました。
混んでいました。テレビ取材の時間帯にあたってしまったのでそのせいもあるかも?

そういえばここの券売機は初だったかも?

2代目担々麺にしました。880円。
2代目担々麺

2代目担々麺
挽肉ともやしがたっぷり。
角みじん切りの玉ねぎが入っていました。

どんな香辛料かどきどきでしたが、大丈夫でした。

ごまの風味がクリーミーでおいしくいただきました。
やっぱここのスープ飲んじゃいますね~。
おいしかった!

(2017.4.9 訪)

前回の訪問時
担々麺@麺屋 葵(南陽市羽付)」(2014.3.25up)
焦がし担々麺@麺屋 葵(南陽市)」(2015.1.5up)
冷やし焦がし坦々麺@麺屋 葵(南陽市)」(2015.8.10up)
エスニックラーメン@麺屋葵(南陽市)」2015.10.29up)
焦がし坦々麺+味玉@麺屋 葵(南陽市)」(2016.2.19up)
冷し坦々麺@麺屋 葵(南陽市)」(2016.5.23up)

麺屋 葵https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-47-3436
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00(なくなり次第終了)
定休日 水曜日
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-04-11(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マスカルポーネどら(マスカルポーネ×つぶあん)@榮玉堂(山形市)

通りかかったら、ショーケースにはまだたくさんある模様。
見てみると、、、あれ?新商品?見たことない商品が。

マスカルポーネってなかったなあと思ったら、
新商品です^^
とのこと。

マスカルポーネどらと隣にマスカルポーネいちごどら?がありました。
マスカルポーネ苺は、マスカルポーネと自家製いちごジャムだったかな?
よく見てきませんでした^_^;

購入したのはマスカルポーネどら。
イタリヤ産のマスカルポーネと粒あんのどら焼きです。194円とお高め。

榮玉堂 マスカルポーネどら

マスカルポーネどら

マスカルポーネどら

マスカルポーネどら(マスカルポーネとつぶあん)
やっぱり小さくなった気がする。
と、また同じ事を思いつつ、食べる。

うん。おいしい~。
粒あんとマスカルポーネ合いますね。
マスカルポーネはあまり主張しない感じですが、
まったりとした食感が良いです。
おいしかったー。

(2017.3.5 購入 食)

以前の関連記事
カマンベール&マンゴーどら・モンブランどら焼き@榮玉堂」(2015.6.28up)
スイートポテトどら@榮玉堂(山形市)」(2016.2.18up)

榮玉堂
山形県山形市旅篭町2-1-45
TEL 023-622-2134
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-04-10(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

仙禽 初槽 直汲み せめ@せんきん(栃木)

居酒屋で飲んでから気になっていた、仙禽。
山形県内ってあまり県外の日本酒を扱ってるところが少ないイメージ。
実際少ないと思うんですよ。

もしかしたら、あったっけ?
と思った酒屋さん、福島市に行ったときに立ち寄ってみた。
お酒の品ぞろえすごいなー。
うん。あった。仙禽。

何種類かあるなあー。どうしよう。

今の時期だけだし、仙禽 初槽 直汲にしよう。
ところがこれ、あらばしり、中取り、せめと3種類あった。
通常せめ、だと雑味が多いイメージなんだけど(だから飲んだことなし)
これは違う!的な記載があったので買ってみようかなと。

仙禽 初槽 直汲み せめ

仙禽 初槽 直汲み せめ

香りがいいですね。
ちょっと雑味があるのか?
癖かなあ?
でも全然気にならないです。
酸味はある感じ。おいしいですね。

どちらかといえば、前にお店で飲んだ
モダン仙禽 無垢 無濾過生原酒のほうが好きかも。
でも甘さもあってやっぱりおいしいな~。仙禽いいですね。
ほかのも飲んでみたいです。

(2017.4.1 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-04-09(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

赤湯ヌーヴォー(白)@大浦葡萄酒(南陽市赤湯)

前はかなり飲んだ大浦葡萄酒の赤湯ヌーヴォー。
久しぶりに飲んでみたくなり買ってみました。

いつも白だったけど、赤にしようかロゼにしようか・・・迷いましたが、
やっぱりとても甘い白にしました。
赤湯ヌーヴォー

一升瓶で購入。2,268円。
アルコール8%。
赤湯ヌーヴォー
やっぱり、とても甘い。
甘くておいしく、すいすい飲めてしまいますね。。
ほぼほぼジュースです。
季節限定酒なので時期的にはあと少しかなあ。

(2017.3)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-04-08(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

辛味噌らーめん@麺屋 大心(米沢市門東町)

結を出て、そして結局それからラーメン^_^;
明らかに食い過ぎ。もうここまで来たらあきらめました。
さんざん飲み食いしましたが、さらに食います!(これが太るんだけどさ)

こちらのお店夜の8時から営業なんですね。
メニュー

辛味噌らーめん(830円)にしました。
辛味噌らーめん

辛味噌らーめん 太麵
辛味噌久しぶりだなあ。
ニンニクが気になって普段はあまり食べません。辛いの好きなんだけどね。
この日はもう焼肉でにんにく臭まみれだったのでもういいかなと。

辛味噌にはたっぷりにんにく。
麺はいろいろ選べたので太縮れ麺にしました。
が、あれ?そんなに太くないな。
こちらは自家製麺で全粒粉らしいです。

太麺というならもっと太くていいのですが、中太ってところでしょうか。

こちらは鶏塩らーめん。700円。
鶏塩らーめん
こちらは細ストレート麵で。
これおいしいですね~。好きな味です。

おいしかったです。
ごちそうさまでした。

(2017.3.11 訪)

麺屋 大心http://shinshin-g.com/
山形県米沢市門東町3丁目3-32
TEL 0238-21-7530
営業時間 20:00~翌2:30
定休日 水曜日?
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-04-07(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

会員制居酒屋 結@米沢市中央

明月を後にして、ラーメンを食べるか何を食べるかとうろうろしていた。
でも、行ったお店が貸切だったりなんだりで、
うろうろ歩いていて、そういえば、
cafeでケーキとかもあるところあるっけねと向かって歩き出しましたが、
その途中にあったお店の前で気になる酒瓶を見かけてしまい入ってみることに

見かけたのは山間と飛露喜と十四代だったんですけどね。

飛露喜は切れてるけどほかのはあるという話。
初めてだったけど入ってみました。

靴を脱いで上がるタイプ。
ビリヤードは無料らしい。しなかったけど。

ぉぉ。こたつなんだ。すごいうれしい。
こたつ
こたつ大好き。
くつろぐー。

日本酒銘柄一覧
壁に張り出してあった日本酒銘柄の一覧。
金額がないものは500円だそうです。
県外のお酒もあるのがうれしいところ。

飲んだことがなかったので十四代。飲んでみました。
十四代

十四代
十四代はこの日は3種類ほどあって、
その中から季節ものの、おりがらみをお願いしました。
十四代 純米吟醸 槽垂れおりがらみ 本生原酒。900円。
おいしい。どうおいしいとか言えませんが^^;
おいしいです。甘さもある。飲みやすいです。

そしてこちらも飲んだことはなかった[獺祭」。800円。
獺祭 純米大吟醸50%
獺祭
これおいしい。
一緒に飲んだ十四代よりすっきりした感じでした。
うわー、これうまいな。すいっと入る感じ。

やっぱ日本酒おもしろいわ。と。
なぜかここからスイッチが入ってしまって^_^;
(はらくっちいのに)

あ、その間にたこわさ。
いくらだっけ?忘れました。
たこわさ

こちらはお通しの揚げ出し豆腐。
揚げ出し豆腐 お通し

んで入ったスイッチで、気になるお酒を頼んだ。
前から気にはなってたけど買ったことがなかった仙禽。
栃木のお酒。
仙禽
飲んでみたかったので頼みました。
モダン仙禽 無垢 無濾過生原酒 600円。
うわー、これもめっちゃうまい。

やっぱ日本酒の飲み比べはすごく楽しい。
どれも全然違う。すごく楽しくなってもう1杯。

羽根屋
初めて見かけた富山県のお酒、羽根屋。
羽根屋 特別純米しぼりたて生酒 600円。
うん。これもおいしい。

どのお酒もおいしかったーーー。
かなり満足。
お会計は3,500円ほどだったようです。
またここ行きたいなあ。

(2017.3.11 訪)

会員制居酒屋 結http://www.with-yu.net/html/yui_top.html
山形県米沢市中央1-11-16 2階
TEL 070-6616-1825
営業時間 17:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
定休日 日・月曜日
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-04-06(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(13)

焼肉 明月@米沢市

新しくなった明月へ。
とは言っても、実は私は前の場所の時は行ったことなかったんです。

すごいきれい。

そして、予約で満席。すごいなあ。

注文すると、ビールや飲み物は速攻出てくる。
肉も早い。
どっかとは違うなあ^_^;

白菜キムチ 380円
白菜キムチ

お酒の種類はあまりなかったので、
久しぶりに杏露酒をロックでいただきました。400円。
しんるーちゅ

赤肉焼き(豚サガリ)2人前
赤肉焼き(豚サガリ)2人前。840円。
たれがしっかりついていてにんにくがっつり。
おいしいです。

ホルモン焼き 1人前
ホルモン焼き 1人前 420円。

中肉(ハラミ) 700円。
中肉(ハラミ)1人前
これうまかったなーーー。

センマイ刺し 1人前 560円。
センマイ刺し

もいちどの赤肉 1人前。
赤肉焼き 1人前

鶏セセリ 1人前 450円。
鶏セセリ 1人前

はらくっちぃですね。
ごちそうになりました。ごちそう様でした。

(2017.3.11 訪)

明月
山形県米沢市中央2-7-28
TEL 0238-40-8886
営業時間 17:30~L.o.21:00
定休日 火曜日
駐車場 あるのかな?
明月
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-04-05(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

海鮮かき揚げ天丼@天新(米沢市)

お店より、ハガキが来ました。
バースディプレゼントでデザートプレートがいただけるとのこと。
あら、行きましょう!

ってことで、じんさんを誘いまして伺いました。

はがきには要予約と記載されていたので予約していきました。

今月のおすすめは、前回来た時(1月)と一緒^^;
メニュー

メニュー

メニュー

うーん。どうしようかな。

海鮮かき揚げ天丼にしました。1,080円。

最初に熱々の茶わん蒸し。
茶わん蒸し
ぎんなんも入っていました。

海鮮かき揚げ天丼
海鮮かき揚げ天丼。漬物もついています。

味噌汁
味噌汁はこの日はなんだが具の存在があまり感じられず。。わかめくらいかな。

海鮮かき揚げ天丼
こちらは天丼のたれは自分で回しかけるタイプ。
甘さはあるけど甘ったるすぎないおいしいたれです。
やっぱりごはんまでぺろりと完食。
おいしかった。

こちらがサービスのデザートプレート。
デザートプレート
紅茶?のシフォンケーキ?っぽいものとキャラメリゼしたバナナなど。
デザートプレート
豪華ですね。
シフォンケーキは甘めでした。

お茶もたくさん持って来ていただいて、満腹~。

(2017.3.4 訪)

関連記事
きのこ天丼@天新(米沢市)」(2017.2.3up)

天新
山形県米沢市金池8-1-65 鶴巻第2ビル1F
TEL 0238-21-8088
営業時間
昼 11:30〜14:30 L.O. 14:00
夜 17:30〜22:00 L.O. 21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
天新
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-04-04(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

十割そば・そばぷりん・あげねっけ@愉多工房(ゆたこうぼう)宮城県岩出山

岩出山までそばを食べに行ってみました。
週末だけ営業しているそば屋さんです。

なかなか渋い外観です。
愉多工房

愉多工房

お店は4人掛けのテーブル1つとカウンター(5席ほど?)のみ。

テーブルはふさがっていたのでカウンターへ。
座ると同時に、今、「あげねっけ」作ってるんですが、どうですか?
といわれたので、あげねっけ 300円も注文することに。
あげねっけ

あげねっけは、そばがきを素揚げたもののようです。
ちょうど一口サイズで食べやすいです。
後で塩を振っているのでしょっぱすぎずちょうどよい味。
あつあつでおいしかったです。
愉多工房

5食限定の十割 平打ちそばをオーダーしました。

まずは漬け物が出てきました。
かぶ
カブの酢漬け。これがうまいんだ。
ちょうどいい味付け。

こちらは辛み大根とかんずり。
辛味大根 かんずり
かんずりはそばに直接付けて食べるようにとのこと。

十割 平打ちそば 850円
そば 平打ち
冷たくしめられていて、歯ごたえもいい。
そば 平打ち
これ、好きですね。おいしいです。
そばつゆもしょっぱすぎずにちょうどいい。
ここいいなあ。
実はそばだけだと850円ってちょっと高めかなと思ったのです。
(自分的にはですが)
もちろん、食べても安くはないとは思いますがリピも有りかなと思いました。

まあ、思ったのは、これを食べてってのもあるのですが

そばぷりん 200円
そばぷりん いちじくジャム

そばプリンの上にはたっぷりの黒みつソース。
トッピングはきなこかいちじくジャムか選べました。
いちじくジャムにしてもらいました。
そばぷりん イチジクジャム

黒みつソースはたっぷりですが、ちょっとゆるめてあるのか
思ったより激甘じゃないです。
そばぷりんと一緒に食べるとおいしい。
そばぷりんは、ミルク感がたっぷり!
ぷるぷるです。
うん。これ好き
山形市にある「琳」のそばプリンが好きだったのですが、
最初に食べたときよりもミルク感がだんだん薄まってきて、
黒みつ度合いも甘過ぎと感じられるようになってしまい残念だった。。
そこのより、こちらの方がいいですね。
やっぱミルク感たっぷり感じられた方がいい。

そばぷりん、とても気に入ったのでそれも含めて再訪有りですね。

(2017.2.25 訪)

愉多工房(ゆたこうぼう)
宮城県大崎市岩出山上野目字下橋本37-3
TEL 0229-72-0972
営業時間 11:00~15:00(なくなり次第終了)
定休日 月~金
※営業日が土・日・祝日のみ
駐車場 ?ある?路駐?
愉多工房
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・宮城 | 2017-04-03(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

まるとうふ@北のおとうふ 豆太

スーパーで北海道の豆腐を売っていた。
小規模ではあるけど北海道市的なものをやっていたのでその売れ残り品のようだ。

まるとうふ
これ、元値は450円くらい。めっちゃ高い。
60gの豆腐が3個入って450円って高過ぎー。
そりゃ残るでしょ。
そして賞味期限当日のこの日86円で売っていました。
なので買ってみました。
まるとうふ
こだわりの豆腐らしいです。
十勝産の大豆、伊豆大島の天然にがり、札幌手稲山系の伏流水を使用。

つまようじも入っていて、突くとつるっと丸い豆腐が出てくる仕組み。

まるとうふ
うん。甘みもあってまあまあおいしいです。
が。
そんなにか?という感じ。
お値段、高過ぎますねえ。
これは売れ残るだろうなあ^_^;

(2017.3.28 購入 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-04-02(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ポンデリング@ミスタードーナツ

とある企画でクーポン利用して無料でポンデリングをいただきました。

そういえば、普通のポンデリングって食べるの初めて。
ポンデリング

上にかけてある砂糖のコーティングがあまり好きではないため^_^;
でも、もらえるのはこれと決まっていたので食べてみました。

うーん。やっぱりコーティングされてるのが甘いね~。
HPをみてみるとカロリーは1個で232Kcal.

生地はもっちりしていておいしいんだけどね。

(2017.3.18 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2017-04-02(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!