無濾過純米生原酒 1.8L・しぼりたて生 本醸造生原酒 1.8L@会津ほまれ(喜多方市)
喜多方方面へお出かけ!
この日は会津ほまれの酒蔵まつり。
会津ほまれでは通常でも、ほぼほぼ無料試飲が出来きます。
それはこの酒蔵まつりでも。有料試飲もあるけどね。
ほかの酒蔵のお祭りや蔵開きなんかのイベントも行ったことがあるけど、
通常は無料試飲があるところでもお祭りの時などは無料試飲をしなかったりする。
ここは違うんだな-。
ばんばん試飲させてくれます。
しかも、この日は全商品10%引き!
すごいね。太っ腹。
買ってきたのはこちら。

しぼりたて生 本醸造生原酒 1.8L 2,670円
無濾過純米生原酒 1.8L 2,050円
(※この金額から10%引きで合計で4,248円、さらに端数の8円サービスでした)
生原酒が好きなんですよね。たぶん。
どちらもお手頃価格でうれしい。


無濾過純米生原酒はいつも飲んでるよりも思ったより
今回は渋みがある感じがしました。
無濾過だからかほんのり黄色いというか薄ーく色がついています。

しぼりたて生 本醸造。
試飲してきたより家で飲んだ方が辛口に感じました。
さて、ほかにも・・・
酒粕詰め放題というのがあったので酒粕を買ってきました。
1回300円。

詰めて家に帰ってきて何キロか計ってみると


8キロありました!冷蔵庫が酒粕でいっぱいです。
この日の喜多方のさくら。


(2017.4.23 購入)
会津ほまれ
https://www.aizuhomare.jp/shop/
この日は会津ほまれの酒蔵まつり。
会津ほまれでは通常でも、ほぼほぼ無料試飲が出来きます。
それはこの酒蔵まつりでも。有料試飲もあるけどね。
ほかの酒蔵のお祭りや蔵開きなんかのイベントも行ったことがあるけど、
通常は無料試飲があるところでもお祭りの時などは無料試飲をしなかったりする。
ここは違うんだな-。
ばんばん試飲させてくれます。
しかも、この日は全商品10%引き!
すごいね。太っ腹。
買ってきたのはこちら。

しぼりたて生 本醸造生原酒 1.8L 2,670円
無濾過純米生原酒 1.8L 2,050円
(※この金額から10%引きで合計で4,248円、さらに端数の8円サービスでした)
生原酒が好きなんですよね。たぶん。
どちらもお手頃価格でうれしい。


無濾過純米生原酒はいつも飲んでるよりも思ったより
今回は渋みがある感じがしました。
無濾過だからかほんのり黄色いというか薄ーく色がついています。

しぼりたて生 本醸造。
試飲してきたより家で飲んだ方が辛口に感じました。
さて、ほかにも・・・
酒粕詰め放題というのがあったので酒粕を買ってきました。
1回300円。

詰めて家に帰ってきて何キロか計ってみると


8キロありました!冷蔵庫が酒粕でいっぱいです。
この日の喜多方のさくら。


(2017.4.23 購入)
会津ほまれ






信濃鶴 純米無濾過生原酒
味噌ラーメン@麺処 あんかつ(福島市)
味噌ラーメン、隠し味に酒粕を使ってるらしい。
酒粕はお近くの金水晶のもの。
店内に入るとテーブルやカウンター座敷席もある。
が、そんなに広くはないかな。
水はセルフのようです。



(これは夜限定10食らしいです)
オーダーを通してから結構時間がかかりました。
会計時分かったのですが、一人で作っているみたいですね。
んでも結構時間かかったなあ。
雑誌があったから見て待っていたのでよかったのですが。

しゃきしゃきもやしたっぷり。
来た瞬間、酒粕の香りがふわっとしてきます。

麵は、この写真で見るよりもめっちゃ黄色い感じ。
酒粕は少し香るくらいで味はしないですね。
個人的にはもっと酒粕プリーズなんですけど。
味はしょっぱすぎずおいしいです。
しょっぱすぎないって重要だなあ~。
チャーシューは味がしっかりついていてまあ、それだけ食べるとしょっぱいですが。
それはそれで問題なし。
柔らかくおいしいチャーシューです。
おいしかった
(2017.4.1 訪)
麺処 あんかつ
福島県福島市松川町字鼓ヶ岡38-2
TEL 024-502-6452
営業時間 11:00~15:00/17:30~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり

酒粕はお近くの金水晶のもの。
店内に入るとテーブルやカウンター座敷席もある。
が、そんなに広くはないかな。
水はセルフのようです。



(これは夜限定10食らしいです)
オーダーを通してから結構時間がかかりました。
会計時分かったのですが、一人で作っているみたいですね。
んでも結構時間かかったなあ。
雑誌があったから見て待っていたのでよかったのですが。

しゃきしゃきもやしたっぷり。
来た瞬間、酒粕の香りがふわっとしてきます。

麵は、この写真で見るよりもめっちゃ黄色い感じ。
酒粕は少し香るくらいで味はしないですね。
個人的にはもっと酒粕プリーズなんですけど。
味はしょっぱすぎずおいしいです。
しょっぱすぎないって重要だなあ~。
チャーシューは味がしっかりついていてまあ、それだけ食べるとしょっぱいですが。
それはそれで問題なし。
柔らかくおいしいチャーシューです。
おいしかった

(2017.4.1 訪)
麺処 あんかつ
福島県福島市松川町字鼓ヶ岡38-2
TEL 024-502-6452
営業時間 11:00~15:00/17:30~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり






あんパン・クロワッサン・黒ごまベーグル・アラビアパン@まいどや(米沢市)
パン屋さんのはしご-。
お昼過ぎに行ったら割とある方でした。
こちらパン自体の種類や数が少ないのでないときはたぶん全くなくなるんだろなあ。
食パンやバゲットもありました。
バゲットは280円とお高めだったので今回は見送りました。
行ったのは火曜日でパンは全部2割引になる日でした。
すごい。うれしい。
ベーグルはあったら買うつもりで。
この日は黒ごまベーグルでした。
後は何にしようと迷いながら、、、
買ったのはこちら。

クロワッサン 80円(2割引後⇒64円)
あんパン 100円(⇒80円)
黒ごまベーグル 100円(⇒80円)
アラビアパン 100円(⇒80円)
4個買って304円と格安でした。
翌朝食べたのはクロワッサン。
こちらは冷凍しませんでした。


ここは全部岩手県産小麦使用なんですね。

クロワッサン、バターは使用していますが、すごくバター感があるというタイプではない。
あっさり系かな。
なのでクロワッサンっていう感じではなく、パンです!という感じ。
でも好きなタイプとは全然違うのですが、これも意外と嫌いじゃないな~。
素材の良さがわかる感じがするからかな。
冷凍していたので他のものは後日ゆっくり食べました。
あんパン。



思っていたよりもあんこが少なかった。つぶあん入り。
あんこは甘さ控えめです。
お値段からすると仕方ないのですが、もっとあんこたっぷりで食べたい!
おいしかったですが。
黒ごまベーグル。



コスパいいですよー。
普通においしいです。
何と言っても材料もいいしねー。

れーずんとくるみが入っているアラビアパン。


思ったよりくるみもレーズンも入ってなかった。
特にレーズンはほぼほぼ入ってない。
パンはまあまあ。
あー、でもこれもなにかはさんで食べればいいのかな。
食べた中でイチオシはやっぱりベーグル系かなあ。
何と言ってもお安いのでコスパ良いです。
(2017.3.28 購入)
関連記事
「黒糖ベーグル@まいどや(米沢市御廟)」(2017.2.8up)
まいどや
http://yonezawanet.jp/maidoya-saisaikan/
山形県米沢市御廟1-9-22
TEL 0238-21-2760
営業時間 月~金 10時~18時
定休日 土・日・祝日
駐車場 あり
お昼過ぎに行ったら割とある方でした。
こちらパン自体の種類や数が少ないのでないときはたぶん全くなくなるんだろなあ。
食パンやバゲットもありました。
バゲットは280円とお高めだったので今回は見送りました。
行ったのは火曜日でパンは全部2割引になる日でした。
すごい。うれしい。
ベーグルはあったら買うつもりで。
この日は黒ごまベーグルでした。
後は何にしようと迷いながら、、、
買ったのはこちら。

クロワッサン 80円(2割引後⇒64円)
あんパン 100円(⇒80円)
黒ごまベーグル 100円(⇒80円)
アラビアパン 100円(⇒80円)
4個買って304円と格安でした。
翌朝食べたのはクロワッサン。
こちらは冷凍しませんでした。


ここは全部岩手県産小麦使用なんですね。

クロワッサン、バターは使用していますが、すごくバター感があるというタイプではない。
あっさり系かな。
なのでクロワッサンっていう感じではなく、パンです!という感じ。
でも好きなタイプとは全然違うのですが、これも意外と嫌いじゃないな~。
素材の良さがわかる感じがするからかな。
冷凍していたので他のものは後日ゆっくり食べました。
あんパン。



思っていたよりもあんこが少なかった。つぶあん入り。
あんこは甘さ控えめです。
お値段からすると仕方ないのですが、もっとあんこたっぷりで食べたい!
おいしかったですが。
黒ごまベーグル。



コスパいいですよー。
普通においしいです。
何と言っても材料もいいしねー。

れーずんとくるみが入っているアラビアパン。


思ったよりくるみもレーズンも入ってなかった。
特にレーズンはほぼほぼ入ってない。
パンはまあまあ。
あー、でもこれもなにかはさんで食べればいいのかな。
食べた中でイチオシはやっぱりベーグル系かなあ。
何と言ってもお安いのでコスパ良いです。
(2017.3.28 購入)
関連記事

「黒糖ベーグル@まいどや(米沢市御廟)」(2017.2.8up)
まいどや

山形県米沢市御廟1-9-22
TEL 0238-21-2760
営業時間 月~金 10時~18時
定休日 土・日・祝日
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか