fc2ブログ

特選抹茶エスプーマ氷@Ice cafe 弘水(天童市)

前から気になってたので行ってみた。
ちょっとお高い気がするんだけど仕方ない。

ジェラートとかソフトクリーム、コーヒーとかもあるのね。
Ice cafe 弘水

特選抹茶エスプーマ氷 700円。数量限定らしい。
特選抹茶エスプーマ氷
・・・これどうやって食べるのが正解なのかしら。。
上から崩そうと思っても器じゃない下のほうにぽろぽろ落ちてこぼれてしまいもったいない。
端っこを食べようとしても同じ。
こぼれてしまう。

別場所に取り皿?みたいな器があったからそれに上の抹茶部分を避難させてみた。
なんかそれはそれでもったいない。

下の氷部分もミルクっぽい感じでおいしいです。
一番下にはたぶん練乳がたっぷり敷かれていたのかしら?
基本的に甘いです。
ちょい甘すぎるくらい。
抹茶もおいしいですが甘い。

うーん。ちょっと甘すぎるかなあ。。
それにとても食べにくい。
見た目的は高く盛り上げた方がおいしそうには見えるんだろう。
でも器の幅が狭くて落ちちゃうし、食べにくいんだよね。
リピは微妙ですなあ。

(2017.5.28 訪)

Ice cafe 弘水http://www.akatuka-ice.com/
山形県天童市東本町3-6-39
TEL 023-651-3639
営業時間等はHPを。
駐車場 あり
Ice cafe 弘水
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-06-30(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

サラダスープランチ@THE TENDO HOUSE(ザ・テンドー・ハウス)

天童にパン屋が出来た!って事で気になっていたので行ってみた。
山形市以北にはパン屋さんがあまりない。
ここは天童駅から割と近い。
駐車場は裏側にありました。

パンは食パンからバゲット等も有りスコーンもありました。
でもお値段高めですね。

ランチもあるお店だったし、そろそろ何か食べないとという時間だったので
ランチしてみることにしました。

ランチも盛況でほぼほぼ満席。そしてほとんど女性客。
THE TENDO HOUSE ランチメニュー

ランチは税込みで980円~。
サラダスープランチのほかにもありましたが、
サラダスープランチから選びました。
お値段は結構あれだけど量が少ないのかなと思った。
でもパンがおかわり自由だから調整できるしたくさん食べればいいか!

こちらはサラダスープランチのさっぱりムネ肉のチキンサラダ。980円。サラダスープランチ さっぱりムネ肉のチキンサラダ

私はジューシーモモ肉のチキンサラダにしました。980円。
サラダスープランチ ジューシーモモ肉のチキンサラダ
スープはこれは海老のフランとブイヨンスープ。
ですが、友人の冷たいかぼちゃのスープと変えてもらいました。
かぼちゃのスープはそんなに濃厚ではなくあっさりな感じ。

ポテトサラダとフジッリのミートパスタ?がついていた。
サラダのドレッシングは自家製ヨーグルト風に。

ジューシーモモ肉
モモ肉はほんとにしっとりで柔らかくてジューシー。
めっちゃ柔らかくてびっくりした。
そんでおいしかった~

パン

パンはTENDO食パン2切れとゴマの食パンが2切れ、
この日はバゲットが切れてしまったそうで、
かわりに? ブリオッシュの食パン?が1切れ。
これがめちゃうまかった。味が濃厚でたぶん脂分たっぷり
最初からパンは5切れついてきました。
あとはおかわり。言えば持って来てくれます。

あとで隣の人がパンの間をナイフで切ってサラダなどを挟んでいた。
あー、ああいうのもありだなあと思った。

んでおかわり。たくさんした。
おかわり

おかわり
おかわりのパンのほうがしっかり温めてあっておいしい。
全部ブリオッシュのやつにしました。うまいっ。
結局全部で8切れ。
食べすぎ!

ドリンクはアイスコーヒーに。
アイスコーヒー

うーん。パンをたくさん食べたので満足。
鶏肉もおいしかったし、友達もリピしてもいいといっていたのでまた行くかも?

(2017.5.27 訪)

THE TENDO HOUSE(ザ・テンドー・ハウス)
山形県天童市本町1-4-33
TEL 023-687-1412
営業時間 10:00~19:00(10:00~18:00日曜日)
定休日 水曜日
駐車場 あり
THE TENDO HOUSE

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-06-29(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

さくらんぼ

週末実家に行ってもらってきた。

紅秀峰
これともうひと箱。
もう一つのほうは佐藤錦でした。

これは紅秀峰。(写真はどちらも紅秀峰です)
紅秀峰

食べ比べると皮の張が全然違う。
紅秀峰はパリッとかため。
そして大きい。

でも佐藤錦もおいしいんです。

かなり食べた。おいしかったー。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-28(Wed) 20:46:49 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

朝食@中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)

オプションでお願いしていた朝食です。
1人あたり648円。

朝食はだいたい7:45分頃。
準備が出来るとお部屋まで呼びに来てくれます。

1階の朝食会場でいただきます。
三之亟湯 朝食
あじの開き、わさび茎の醤油漬け?、梅干し、ブルーベリーヨーグルト。
温泉たまご、海苔、漬け物、野菜の煮物。
味噌汁はナメコでした。
ご飯もおいしくおかわりしました。

三之亟湯 コーヒー
食後、コーヒーも持ってきてくれました。

朝食としては充分です。ちょうどいい量。
それにコーヒーが付くってうれしい。

こちらの宿、とても気に入りました。
お湯がよく清潔で環境も良い。
また泊まりに行きますね。

今回は1日目5回、2日目の朝3回の入浴。いいお湯でした。

今回は楽天スーパーセールで宿泊予約をしたため激安。
1泊2日 2名1室 で
素泊まり4,664円+入湯税300円+オプションで朝食 1,296円 合計額 6,260円(2名分)

(2017.5.26 宿泊)

中山平温泉 旅館 三之亟湯http://www.sannojyoyu.jp/
宮城県大崎市鳴子温泉字星沼77-53
TEL 0229-87-2120

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・宮城(旅館の食事等含) | 2017-06-28(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)

楽天スーパーセールで予約しました。
2名で素泊まり4,664円のプラン。これ、2名分ですよ。
平日ではありますが、これは取らないと!

口コミをみると食事もおいしいらしい。
朝食だけオプションでお願いしてみました。

チェックイン15時。
お宿の前のスペースに駐めて荷物を入れて鍵を預けると
たぶんちょっと離れた駐車場に移動してくれます。

こちらは全室で9部屋というこじんまりとした宿。
自分的にはこういった宿の方が好き。

宿に着くと、すぐに部屋に案内してくれました。
階段を上ってすぐの「さくら」というお部屋です。

部屋には前もって布団が敷かれています。
三之亟湯

ハンガーなどのスペース。
三之亟湯
素泊まりなので、ちゃんとバスタオル、タオル、ハブラシ、浴衣などアメニティ有り。

テーブルにお茶うけとお茶セット、ポット。
三之亟湯

三之亟湯
台ふきと手ふきがちゃんとある。ちゃんとしてるなあと思う。

部屋でインターネットも使用できます。
ありがたいわー。

部屋から出てすぐのところに2階のトイレがあります。
2階のトイレは男女共用です。(和式、洋式有り、ウォシュレット無し)
三之亟湯
1階のトイレは男女別でウォシュレット付き。
三之亟湯 女性専用トイレ
めちゃ快適な宿です。

部屋は洗面所にも近くてとてもいい。
三之亟湯 共同洗面所

共同冷蔵庫

三之亟湯 共同冷蔵庫
あ、冷蔵庫は共同ですが、大きい一般家庭用の冷蔵庫が洗面所近くにあります。
洗面所にはペーパータオルもおいてあり、
軽く食器を洗えるよう、洗剤や食器洗いスポンジも有り快適です。

お風呂は1階にあります。
三之亟湯
男女別で内湯のみ。
宿に合ったこじんまりとしたお風呂です。

三之亟湯 脱衣所

三之亟湯 脱衣所
家庭用の洗面台っぽいのがおいてあります。
ドライヤーは備え付けられていますが、風量が弱いのでちょっと乾きにくいかも。
ドライヤー新しくなっていました。パナソニックのもので風量もばっちりある。

三之亟湯

三之亟湯
シャワーカランは3つ。
ボディソープ、リンスインシャンプー有り。

三之亟湯

IMG_2497_20170530194043414.jpg
きれいなお湯。匂い少し有り。
重曹泉でつるつるとなめらかに滑る感じが好き。
疲れにくいいいお湯です。このお湯好きだな-。

排水も流れが良いように工夫されています。
IMG_0775.jpg


三之亟湯
湯口からのお湯は50℃くらい。

三之亟湯
浴槽内だと42℃前後。適温です。

すごい快適。
電子レンジはないのですが、宿の方に言えば温めてもらえます。
それに清潔感があります。
きれいに掃除されてるなと思う。
これってすごく重要だと最近感じる。

今回すごく安く泊まれて良かった。
また同じようにプランが出たら予約取りたいな-。
そうじゃなくても安いですけどね。
しいて言えば、隣の音が聞こえやすいです。

おすすめの宿です。

今回は楽天スーパーセールで宿泊予約をしたため激安。
1泊2日 2名1室 で
素泊まり4,664円+入湯税300円+オプションで朝食 1,296円 合計額 6,260円(2名分)

(2017.5.26 宿泊)

中山平温泉 旅館 三之亟湯http://www.sannojyoyu.jp/
宮城県大崎市鳴子温泉字星沼77-53
TEL 0229-87-2120

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・宮城(旅館の食事等含) | 2017-06-27(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

手打ちラーメン@趣味の店(新庄市)

新庄市でランチ。
気になった民家で営業しているらしい
そば、ラーメンを提供するお店。

うーん。ほんとに民家です。迷いました。
趣味の店 店内

メニュー。
趣味の店 メニュー

趣味の店 メニュー

ラーメンとそばのセットにしようかと思いましたが、
友人がそれにするというので少し味見させていただくことに。

そばとラーメンのセット
こちらはラーメンとそばのセット 1,200円。
そば
そば。
先にそばが提供され、終わる頃にラーメンが配膳されました。

そばは手打ち十割。細いそばなので食べやすいです。
こしもほどよくあるかな。
おいしいです。

こちらは手打ちラーメン 700円。
手打ちらーめん
あとで来たそばとのセットのラーメンはこれよりも少し少なめな印象でした。
たぶんセットのものはそばもラーメンも少ないんでしょうね。

手打ちらーめん
ラーメンの麺の感じがとてもいいと思ってこちらに来てみたいと思ったのでした。
スープは優しい感じ。
脂浮きは結構多いので脂っぽさはあります。
だしがよくきいていておいしいです。
何だしと言われるとよく分かりませんが、優しい味わいです。
トッピングはメンマとチャーシュー4枚とねぎ。
チャーシューはもも肉のようですね。
柔らかくとろけるタイプではないですが、ほどよくしょっぱみも有りおいしいです。

自分的に残念だったのは麺が柔らかい。
これもっとかためだったらなあと思いました。
卵焼き
付け合わせで出てきた、漬け物、わらび、たまご焼もおいしかったです。

ジュース
最後に葡萄ジュース?をいただきました。

(2017.5.26 訪)

趣味の店
山形県新庄市松本148-9
TEL 0233-23-0582
営業時間 11:00~14:00/17:00~19:00
定休日 無休?
駐車場 なし(家に横付け)
趣味の店
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(最上) | 2017-06-26(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

蔵王温泉 共同浴場 湯めぐり(上湯・下湯・川原湯)

蔵王温泉、共同浴場の湯めぐりをしてみた。
蔵王温泉は共同浴場が3か所ありどちらも割と近くて歩いて回れる。

まず一番大きい上湯。
上湯

上湯

上湯

川原湯。
川原湯

川原湯

やっぱ思うんだけど。
・・・前も思ったんだけど、ここの川原湯、排水がうまくいかない。
もっと排水の出口を出やすいようにすればよかったのに。

川原湯

川原湯

下湯。
下湯

下湯

下湯

どちらもいいお湯ですね。
利用料金は200円、それぞれの入り口にあるポストみたいな料金箱に入れます。

一気に回ったのでさっと入ってあがるような感じはなってしまいましたが、
いいお湯でしたよ。

(2017.5.28)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2017-06-25(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 生酒@小林酒造(栃木県)

鳳凰美田。好きです。
酒屋で見かけたので買ってみました。
鳳凰美田、ちょっと高いんですよね~。自分の基準よりほんの少しだけ。

鳳凰美田 初しぼり

IMG_2510.jpg

無濾過本生 純米吟醸酒 初しぼり。
たしか、720mlで1,728円だったかな。

今まで鳳凰美田も何種類かのんだのあるけど、これが一番好きかも。

すーっと入る、甘さも香りもあり、好み。

この日3種類のお酒の飲み比べをしたのですが、
ダントツでこれが一番好きでした。
おいしかったー。

(2017.5.26)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-25(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

モダン仙禽 無垢 瓶囲い瓶火入れ

モダン仙禽 無垢も買っていたのです。
モダン仙禽好きだー。

720ml 1,350円。

仙禽 無垢

仙禽 無垢

うーん。おいしい。仙禽好きです。
ちょっと鳳凰美田と飲み比べるとあちらの方がいいとなりますが、
コスパ的にはこちらが軍配が上がるのかな。

栃木の酒もいいですね-。うまいです!

(2016.5.26)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-24(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

番外自然酒 純米吟醸 無濾過生原酒@仁井田本家(福島県)

番外自然酒 完熟舐瓜的生もと純米吟醸 無ろ過生原酒。

こちらの酒蔵、気になっていたのですよね。
たまたま機会があってのみました。

番外自然酒 純米吟醸 無濾過生原酒
メロン的~とあると期待しちゃいますね。

IMG_2502_2017053021224029b.jpg
精米歩合60%、アルコール16度。原酒です。

甘さ、ありますね。
メロン的といわれるとちょっと私ではわからないですが、
後味で辛みも来るような気もします。

実はこの日、3種類ほど飲み比べをしたのですが、
飲み比べなかったらおいしいんだけどなあと思っちゃいました。。

これ単体で飲んでみると飲み比べした時よりおいしく感じました。

(2017.5)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-24(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

会員制居酒屋 結:3回目@米沢市中央

飲みに行ってきました。
前日に予約しました。

今回は日本酒のみ飲み放題コース。2,500円。

日本酒のみの飲み放題コースだと金額記載されている600円のものまでOK.
(金額が記載されてないのは500円で、通常でも飲み放題出来るお酒です)
結 飲み放題

結 飲み放題

というか、この種類の豊富さ。
お酒のレベルにしても飲み放題のお酒じゃないよね~と思う。

お通しは冷や奴。
冷奴 おとおし

とりあえず最初は、
寫楽 純米酒。
写楽 純米酒

寫楽 純米酒
これはもちろんおいしいです。
これ飲み放題なんてすごすぎますけど。

あとは仙禽 無垢。
仙禽 無垢

仙禽 無垢

あ、今回飲み放題でいろいろなものを試したいと思ったので
日本酒はほんとはなみなみこぼしてついでくれるのだけど、
いろいろな種類を試したいので半分くらいずついただきました。

野菜スティック。
野菜スティック
マヨネーズのディップおいしかったな-。
ガーリック入ってたのかしら。

きんらん。高畠のお酒ですね。純米。
きんらん 純米
ちょっとだけ味見しました。
普通に飲める感じ。

私はBEACH SIDEにしました。
BEACH SIDE 秀鳳
秀鳳です。
前に買って飲んでいたからおいしいの知ってるしね。
これだって純米吟醸ですよ。


鶏の唐揚げ。
鶏のから揚げ
鶏のから揚げ、結構おいしいんですよね~。
味もしみてるし衣もカラッとしている。

だし巻き卵。
だし巻き卵
おいしいです。

私は試飲していたので味がわかっていた巽蔵。
巽蔵
なのでタイプじゃないと思っていた。
うん。やっぱりちょっと味見したけどタイプじゃないです^_^;

舘野川
私は楯野川を。
楯野川は全量純米大吟醸の蔵。
もう結構酔ってて覚えていませんが^^;

鶏ハム。
鶏ハム
味がはっきりしていて酒のつまみ向け。
おいしいですが、私にはちょっとしょっぱく感じた。
でもおいしいのでぱくぱく食べてしまいました。

あら玉
あら玉。
あら玉
ちょっと昔っぽさもあるけどまあおいしいかな。

八海山
有名だけどあまり飲んだことがなかったので八海山飲んでみた。
うーん。ちょっと好きではない昔っぽいタイプかなー。

加茂川
加茂川。味見だけ。

龍神
久しぶりに龍神。
龍神
2回ほど買って飲んでいたものと同じです。
コスパがいいお酒だと思います。

焼きそば
最後の料理 焼きそば。

仙禽 寫楽
ラストオーダーでは仙禽と写楽をたっぷりと頂きました。

2名で5,000円。
IMG_2449_20170529213649710.jpg
結果、久しぶりにぐでぐででべろべろに酔っ払いました。
飲みほは怖いねー。

(2017.5.24 訪)

関連記事
会員制居酒屋 結@米沢市中央」(2017.4.6up)
会員制居酒屋 結:2回目@米沢市中央」(2017.5.17up)

会員制居酒屋 結http://www.with-yu.net/html/yui_top.html
山形県米沢市中央1-11-16 2階
TEL 070-6616-1825
営業時間 17:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
定休日 日・月曜日
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-06-23(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

ふんわり手巻きのロールケーキ 4個入り@セブンプレミアム

セブンプレミアムのふんわり手巻きのロールケーキ。
これになってからは初かしら?
モンテールで作ってるみたいですね。

確かだいぶ前に買ったセブンプレミアムのロールケーキは美味しかった印象。
だからちょっと値引きになっていたので久しぶりに買ってみました。
セブンプレミアム 手巻きロールケーキ
4個入り 321円→値引きで216円でした。
4個のカロリーは458Kcal.
セブンプレミアム 手巻きロールケーキ
んん?甘い。甘さが強い
前食べたのと違う?
と思い検索してみてみたら、前食べたのは
生クリーム仕立てのロールケーキ(セブンプレミアム)でした。
同じくモンテールが作っていたもの。

あれおいしかったのになあ。
今回のこれはいまいち。
甘すぎです。

(2017.5.22 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2017-06-22(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチ@野菜農家のおかずやさん(山形市)

実は前から気になってはいたのですが、なかなか機会がなく。

行ってみるとお店は意外と小さい。
ランチするつもりで行ったのですが、料金が前と変わったのか
小さい方の白皿で864円でした。大の絵皿だと1,080円。

こちらのランチは総菜をさらに1回だけ盛り放題。
皿のほかにご飯とスープとデザート3種類とコーヒーか紅茶が付きます。

ご飯は炊き込み?ご飯と、玄米、白米の3種類。
スープは味噌汁と、玉ねぎの八角風味のスープ。ほうれん草カレーもありました。

総菜は炭水化物系が多いかも?
ご飯ものやペンネとかが入っている物が割と多い。
パンも2種類ほどありました。

いろいろ盛ってはみました。
惣菜
基本的に味付けは甘めなものが多いかも。
にんじんサラダはとても甘かった。砂糖使ってるんだろうけど控えめにして欲しい。
さつまいもも甘かったな-。さつまいも自体の甘さなのか?
甘みを加えてる感じがする。

緑色で容器に入っているのはやさい色の茶わん蒸し。
味は普通に茶わん蒸しだった。

高野豆腐の煮物がおいしかったかな。
ローストビーフがのせてあるご飯もgごま油っぽい味がしっかり付いていた。
これはこれでおいしい。
ケークサレも2種類あった。
絹さやの麹クリームはしゃきしゃきしておいしかった。

野菜の味付け、もっと素材をいかす感じの方がいいのではないかしら。
にんじんサラダは甘すぎたし。

そして、やっぱりご飯ものが多いなあと思った。
写真には撮ってないけどチキンカレードリアの小さいみたいなのもあったし。

玄米ご飯は軟らかめだった。
ほうれん草カレーは辛さは控えめで万人向け。
ほうれん草カレー
カレーは味噌汁とかスープ用の器にたっぷりいただきました。

総菜は選ぶ物によりますかねー。
テイクアウトの人の方が多いです。

パンはいまいち。選ばない方がいいかも。

食後にコーヒー、と冷蔵庫にあるデザート4種類から3個選べます。
デザート
デザートはごま豆腐プリンとりんご入りトマトゼリーとカスタードプリンにしました。
予想通り、どれも結構極甘。食べましたけど。

コーヒーもいただいてかなり満腹です。

うーん。悪くはないけど、、、もっと総菜が平均的においしければねえと言ったところ。
あとはデザートはなくてもいいかなあ。
デザート無しは100円くらい安くしてもらえればそっちの方がいい。

(2017.5.20 訪)

野菜農家のおかずやさんhttp://nabekura-farm.sakura.ne.jp/
山形県山形市上町1-14-16
TEL 023-645-1472
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
野菜農家のおかずやさん

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-06-21(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

焼きドーナツ5種類@しばうま本舗(新潟)

こちらはもともとカステラが有名なお店。
お店に入ったことがないですが、道の駅やいろいろなところで見かけていました。

今回、道の駅で見かけ、その際に試食をいただき、お店の方とお話をして購入。
お店との方のお話もいろいろ聞けて楽しかったな-。

しばうま 焼きドーナツ
5個セットになっていていろいろな味が楽しめる。
セット内容はいちご・ミルク・さつまいも・ル レクチェ・枝豆。
1,080円でした。1個216円ですね。

割と日持ちするもので1ヶ月以上もつ感じです。

ミルク。
新潟県産ジャージー牛乳使用。
ミルク
うん。ミルクっぽい。おいしい。

いちご
苺。
越後姫の苺ピューレが入っているんですね。
苺の甘酸っぱさがあっておいしいです。

枝豆。
枝豆
新潟県産枝豆使用。パウダーと枝豆入り。

ル・レクチェ
ル・レクチェ
ピューレー入り。
どれも香料も入ってるからですけど、香りもいいです。

さつまいも。イモジェンヌ。
スイートポテトドーナツ

甘さもしっかりありますが、おいしいです。
サイズ的にもちょうどいいから食べやすいって言うのもあるんでしょうね。
どちらかというとカステラっぽいです。
他の味も食べてみたいな。

(2017.5.4 購入)

しばうま本舗http://shibauma.com/
新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2989-2
TEL 0254-20-8115
営業時間 9:30〜18:00(日・祭日10:00〜17:00)
定休日 年末年始
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2017-06-20(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

タルトフレーズ・クインテット・フロマージュ フレ+コーヒー@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る) 寒河江市

先月はいろいろとあっていけなかったのですが、今月は行かないと。
ぼんく~る、なんと10周年。
早いですねー。
と思って、前記事を見直して、最初に行ったのいつだっけ??
2008年の2月ですね。
それからしばらくしてからはほぼ毎月行くようになり。。
かなりのお付き合いだと自分では思っています^_^;
場所的にはちょっと無理すれば行けなくない距離。
(住んでるところからは1時間40分ほど)
なんですがー、結構頑張って通っていると思います。月1回くらいですが。
こんなにリピしているところはないです。
でもまあそんな人はいっぱいいるんでしょうけどね。

何が言いたいかっていうと、、
その場所が10周年というのは自分にとっても感慨深いものがあるのです。(たぶん)

イートインする気満々でお店に行ってみると
カウンター近くはたくさんのお祝いの花でとても華やか。
ファンがたくさんいるのです。

イートインメニュー
今回もケーキ3個選んで+コーヒーの1,200円ですが、
400円以上のケーキは+100円になるので1,300円でした。

クィンテット・タルトフレーズ・フロマージュ フレ
手前から
フロマージュ フレ(360円)
タルトフレーズ(400円)
クィンテット(490円)

フロマージュフレはレアチーズケーキ。
なのですが、今までこちらのお店ではなかったタイプ。
上にふわーっと乗っかっているのはチーズです。
フロマージュ フレ
塩系スイーツが嫌いな私ですが、このケーキは
程よい「しょっぱさ」もありつつ、甘さもありとてもおいしいです。
一番下の部分のサブレ?クッキー?な部分はすごく濃厚なチーズ味。
酒のつまみでも行けそうな感じ。
小さいケーキだけどみっちりしていておいしいです。

タルトフレーズはいちごのタルト。
カスタードクリームはかためで甘めです。
というか、これカスタードクリームなのかしら?
しっかりしたプリンっぽいかたさがあります。

クインテットは5種類フルーツをサンドしたシフォンケーキ。
こちらが今月6月のシフォンケーキです。
今回入っていたフルーツは、苺、メロン、オレンジ、バナナ、キウイでした。
メロンはやっぱちょっと早いかなといった味でした。
でもこれは美味しいですね~。

腹くっち。ごちそう様でした。

11年目も今までを越えて
もっともっと進化していってほしいです。

(2017.6.17 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)http://ameblo.jp/boncoeur/
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-06-19(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(3)

トップバリュ グリーンアイフリーフロム パン・ド・ミ

ちょっとだけ安くなっていて、購入。
3枚入り。75円。

トップバリュ パン・ド・ミ

トップバリュ パン・ド・ミ

やっぱりさっくりしておいしい。

(2017.5.20 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-18(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

AKABU F@赤武酒造

作(ざく)を買おうと思ってなかったので、、、、
かなりがっかりしながら、前から気になっていたAKABUを購入。
手ごろな金額のFを買ってみました。

AKABU F 1.8L 2,376円。

AKABU F

AKABU F

岩手県大槌町から盛岡市に移った酒蔵のようです。
AKABUは新しいブランド名で杜氏の平均年齢が20代だとか。

私が求めるものとはちょっと違う感じですが、
これはこれでおいしいお酒です。
純米酒を飲んでみたいかなあ。

(2017.5.20購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-18(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

家バル サーモンとディルのオイル煮

コンビニで値引き品を見つけたのでためしに買ってみた。
缶詰、つまみ用のって結構高いですよね。
これも元値は結構お高く338円。
半額で169円になっていました。
家バル サーモンとディルのオイル煮
半額でもちょっと高いと思ってしまう。

家バル サーモンとディルのオイル煮
この写真だとちょっとわかりにくいですが、結構オイルの色が赤い。

さらにあけて温めて食べました。
赤い色はパプリカ色素のようですね。
辛くはないです。
内容送料は115g。

からふとます。オイルは大豆油のようです。
ディルの香りが結構しますね。
カラフトマスに味がついているのかちゃんと塩気もあります。
若干しょっぱい。
でもつまみなのでちょうどいいくらいでしょう。
おいしかったです。

(2017.5.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-17(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(5)

山の井 70@會津酒造

山の井 70。
山の井 70

山の井 70
720ml 1,188円
お手頃値段。

米はこのラベルには書かれてないけど、ネットで見ると
どうやら八反錦のようです。

やっぱり山の井は香りがフルーティでいいですね-。
コスパのいいお酒だと思います。
やや雑味というか、昔っぽさというか、そんな感じもちらりとはします。
一升瓶で買ってもいいくらいかな。

(2017.5.13 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-17(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば@老舗 上海(喜多方市)

喜多方市で遅めの昼食。
喜多方ラーメン営業は15時迄ってところが割と多いんですね。助かるわ。

さすがに空いてる。(でも坂内は行列だったけどw)

こちらは女性2人でやっているお店なのかな。
メニュー

中華そば 620円にしました。
クーポンを持っていたので50円引きにしてもらいました♪

中華そば
喜多方の麺にしてはちょっと平べったい感じ。
中華そば
チャーシューはもも肉かな。味がしっかりしてかみごたえもあります。

普通においしかった。そんなにしょっぱすぎなくて良かったです。

(2017.5.14 訪)

老舗 上海
福島県喜多方市字二丁目4650
TEL 0241-22-0563
営業時間 9:3010:00~15:00 (12月~3月は10:30~15:00)
駐車場 あるらしい
定休日 木曜日(スープがなくなり次第終了)
上海

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2017-06-16(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

ピーナッツソフトクリーム@おくやピーナッツ工場(喜多方市)

暑かったのでソフトクリームを食べに。

店内が少し模様替えされていて、店内にあった椅子などがなくなっていました。
食べる方は外に椅子とかテーブルが置いてあったのでそちらで食べている人多かったです。

今回はミニソフトクリーム(コーン)にしました。
ピーナッツソフトクリーム
280円ですが、クーポン使用で250円。

いつも通りおいしくいただきました。
黒豆茶の試飲や、豆の試食も店内にありましたよ。

(2017.5.14 訪)

おくやピーナッツ工場http://shop.oku-ya.com/
福島県喜多方市字天満前8930番地
TEL 0120-066-098/0241-23-7630
営業時間 10:00~18:00
年中無休
駐車場 あり
おくやピーナッツ工場

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2017-06-15(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

福寿ボンボンチョコレート@ゴンチャロフ製菓 御影工場

だあいぶ遅くなりましたが。。
2月にきっこさんからもらっていたお土産。
賞味期限がだいぶあったのでぎりぎりまでおいていました。

IMG_0541_20170530212238c3b.jpg

IMG_2512_20170530212242855.jpg

日本酒好きな私のためにいろいろ悩んで、
バレンタイン時期だったので日本酒のチョコレートを選んでくれました。
ありがとー。
悩んで買って来てくれたのがすごくうれしい。

さて、食べてみると。
チョコレートの中にとろっとした感じのものが入っています。
うん。
お酒の感じするわ。
そして、チョコレートそのものがうまい
おいしかった。ごちそう様でした~
(2017.5.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2017-06-14(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ピノキオ・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)

まあ、福島まで行ったんだし。
当然寄るよね。さくらぱん。

ロデヴノアあった。よかった~。
ピノキオもあるな。買おうっと。
って事で翌朝食べきれる分だけ購入。
ピノキオ パン・ド・ロデヴノア

ピノキオは中にキャラメルクリームが入っています。178円くらいです。
ピノキオ
お店で3つにカットしてもらいました。
1/3個は夜食べちゃった。これはだいたいトータルで45センチくらいだと思います。

パン・ド・ロデヴノア だいたい130円くらい。こちらは量り売りのパンなのです。

これめっちゃ好きなんだよなー。
このまま焼いて食べるだけもほんとおいしい。
今回は珍しくマーガリンのみで。
おいしかったなー。

(2017.5.13 購入 翌朝食)

前回の訪問時
パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2017.1.6up)
豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.1.21up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.4.23up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.5.5up)
ドライトマトとバジルのフォカッチャ・パン・ド・フランセーズ・ピノキオ@さくらパン(福島市)」(2017.5.9up)

Saku LE PaIN さくらぱんhttp://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2017-06-13(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

サーモンとブロッコリーのクリームパスタ(リングイネ)@パストラル(サンルートプラザ福島)

ランチで食うポンも5月末までだからもうちょっとどこか行きたいな・・・。
新規開拓でこちらのホテルへ。
通常1,200円がクーポンで1,000円に。

ランチで食うポンが使用できるのはパスタランチ。

この日のパスタは
・トマトと浅利のニョッキ
・サーモンとブロッコリーのクリームパスタ(リングイネ)
・しらすと筍・茸の和風パスタ
パストラル

サーモンとブロッコリーのクリームパスタにしました。

メインのパスタを選ぶと、ほかは時間無制限でブッフェ形式。
とは言ってもサラダバー、ドリンクバー、スープ、ドリンク、スイーツといった感じです。
肉とかはないですね。

とは言っても充分ですけど。

とりあえずスープは2種類あるうち、パンプキンスープ。
パンプキンスープ
まあ、普通。

サラダは素材がいろいろおいてあってドレッシング2種類とオリーブオイルが置いてありました。
サラダ
サラダうれしい。ポテトサラダとさつまいものサラダ。
さつまいものサラダがオレンジ風味でおいしかった。

あとはおでん?な感じの大根やにんじんゴボウなどが置いてありました。
おでん?
辛子も置いてあったのでおでんみたいな感じなんだと思ったのです。
大根おいしかったー。

ピクルスもあった。
ピクルス
シェフ特製パンケーキとある物がありましたが、
なんだろうな。もちもちしているもので、パンケーキ?ではないなと思いました。
甘いものでもなかったです。

パンは小ぶりなものが3種類。
パン
全部食べてみましたが、にんじん?ベーコン?枝豆でした。
枝豆が一番味がはっきり分かりやすいかな。
特別おいしいという印象はなかったです。普通。

ドリンクバーも結構充実していました。
ジュース

チョコレートファウンテン
スイーツはアイスも4種類ほどあるし、
チョコレートファウンテンもあった。
フルーツチョコレートがけ
一応一通り食べてみた。

アイスは写真ないけど食べました。
5種類くらいあったかしら。

スイーツ。
ケーキ いちごムース カフェオレ
ちょっとしたパウンドケーキみたいなものと
パンプディング、どれも甘みがとても強い感じ。
いちごムースは酸味も強かった。

あ、そうそう、メインの鮭とブロッコリーのクリームパスタは
サラダやスープを取って席に戻ってきたらもう来ました。
早いっ。

サーモンとブロッコリーのクリームパスタ(リングイネ)
パスタはリングイネ。少し平べったい感じのパスタでした。
味付けもちょうどよい感じでしたが、ちょっとソースがゆるい。
もうちょっと濃厚だとうれしかったな。

ジュースも飲んだのですが、スイーツと一緒にカフェオレ。
最後に帰る前もカフェオレをいただきました。

時間制限がないのでゆっくり出来ますね。

だいたい一通り食べたので満腹でした。

(2017.5.13 訪)

パストラル
福島県福島市大町7-11 ホテルサンルートプラザ福島2F
TEL 024-525-2245
朝食 7:00 ~ 9:30 (L.O.9:30)
ランチ 11:00 ~ 14:30 (L.O.14:30)
ディナー 18:00 ~ 21:00 (L.O.21:00)
定休日 無休:日祝日のディナータイムお休み ※ディナー貸切の場合有
駐車場 あり(立体駐車場)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2017-06-12(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

ひさしぶりに百目鬼温泉(山形市)

だいぶ久しぶりに百目鬼温泉に行きました。
前回行ったのは2013.12.11。

混み混みだと思ってカメラも持って行かなかったんですが、
あれ?こんな色だっけ?と思いました。気持ち薄くなったような。

1回入浴は350円。
一応、シャンプー、ボディソープありました。
ドライヤーは有料です。

しょっぱい温泉です。
露天風呂も比較的広いので開放感有り。
露天風呂はぬるいのでのんびり入れますね。

写真は撮れませんでした。
前の記事参照で
百目鬼温泉

(2017.5.7 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2017-06-11(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

三平撰・酒まん@松月堂 布川(村山市)

村山方面に行ったときに購入していました。
酒まんある。今日も100円だ。買おうっと。
2個買いました。が、当日中には食べれないのですぐ冷凍庫行き。

もう1個気になっていた「三平撰(さんぺいせん)」というものを買ってみた。
物産館とかでも売ってるし道の駅でも売ってて気にはなってたんだ。
さすがに1本は買えないので個包装になってる1個を購入。

さんぺいせん 酒まん
酒まん、やっぱりうまいわー。
酒まん
あんこもうまいし、お酒の香りも良い。

三平撰は、「そば粉(地元の製粉所で挽いた一番粉)を練り込んだ餡をそぼろ状にして
小豆の大納言羊羹を重ねて筒状に巻き上げた棹菓子です。
餡は,北海道産の小豆の芯の部分のみを使用した高級挽き餡をもとにつくっている」
とのことです。
さんぺいせん

1個いくらだっけな-。忘れた。
ネットでみてみると165円~190円だと思います。

ちょっと高めですかね。
さんぺいせん

そばの味などは気にして食べないと分からないくらいですが、
こちらもあんこがおいしいのでおいしくいただきました。

(2017.4.29 購入)

関連記事
酒まん・ラムケーキ@松月堂 布川(村山市)」(2017.3.1up)

松月堂 布川
山形県村山市楯岡十日町4-34
TEL 0237-55-6000
営業時間 [月~土]9:00~19:00 [日]9:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
布川

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-06-11(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豆腐@游泉(喜多方市)

通りかかったら「豆腐」というのが見えたので
いったん通り過ぎたけど戻って行ってみた。

入ると何名様ですかと聞かれた。
あ、ラーメン屋さんだからか。

あ、食事じゃないんですけど・・・。

と、豆腐の入っているケースが見えたので行ってみると、
とうふですか?何個ですか?と^^;

あとで考えてみれば営業時間終了間近だったので
ちょっとお店の方、急いでいたのかもしれませんね。

しかし、豆腐のところにも値段も何も書いていない。
そして豆腐のケースにも何もシール的なものは貼られていない。

何グラムでしょう?
というとわからなかったらしく、はかってくれました。
だいたい200g弱。お値段はたしか100円くらいだったかと思います。
社長が作ってるものでとのこと。
原材料名とかなんかそういうのも全く分からずの感じです。
豆腐
見た感じのイメージよりかたい感じ。
まあ、味は普通ですね。

(2017.5.7 購入 食)

游泉
福島県喜多方市岩月町喜多方林崎621-1
TEL 0241-24-4735
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日(祝日を除く)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-10(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もめん豆腐・あぶらあげ@阿部商店(新発田市滝)

新潟に行くと比較的よく通る道。
で、
いつも豆腐の旗が立っていたので気になっていた。
だけど、いつも営業時間内に通れない。
今回は営業時間内と思われる時間に通りかかったので立ち寄ってみました。

お店はかなり雑然としておりました。
んで、しばらく読んでみるとお店のかたが出てきました。

阿部とうふ
菅谷産大豆のおぼろ豆腐は売り切れたとのこと。
うーんそうか。
グラム数はだいたい600gらしいです。
だったらおぼろお得だったなあ。

せっかくなのでもめんとうふ(菅谷産) 200円とあぶらあげ(菅谷産)160円を購入。

もめんとうふ
もめんとうふ
600gで200円、国産大豆だったら安いよね。

食べてみて、味はまあ普通においしい感じ。

こちらはあぶらあげ。
あぶらあげ
あぶらあげ
あぶらあげとは言ったけど、厚揚げだよね?
こちらも、まあ普通。

まあ機会があったらまた買ってみてもいいけど。
安いですよね。量が多いし。

(2017.5.6 購入)

阿部酒店
新潟県新発田市滝421-1
TEL 0254-29-2021
駐車場 あり
阿部商店
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-10(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

牛肉とアスパラガスのトマトソースパスタ ランチ@トラットリア イル・チェーロ(天童市)

13時半頃、ランチに行きました。

ランチメニュー撮り忘れました。

やっぱりクリーム系が好きなのでクリーム系。
+100円で生パスタのフィトチーネにかえられるのでかえてもらいました。

980円+100円で1,080円でした。

サラダ。
サラダ
ドレッシングはシーザーサラダドレッシング。

牛肉とアスパラガスのトマトクリーム。
牛肉とアスパラガスのトマトソース

牛肉とアスパラガスのトマトソース
牛肉もやわらかくておいしい~~。
トマトクリームソースもおいしい。
生パスタもおいしいな~。どれもがちょうど良い感じです。

グレープフルーツジュース
ドリンクはグレープフルーツジュースにしました。

プチドルチェ。
パウンドケーキ
パウンドケーキ。

まあ、ドルチェはおまけな感じなのでね。

パスタおいしいので満足です。

UPするにあたってフェイスブックを見てみたところ
6月よりメニュー内容に変更があり価格も変更になったみたいですね。

(2017.5.7 訪)

前回の記事
エビとほうれん草のクリームパスタ@トラットリア イル・チェーロ」(2009.12.7up)
パスタランチ(野菜のトマトクリーム)@Trattoria Il Cielo トラットリア イル・チェーロ(天童市)」(2014.12.1up)
ささみとアスパラガスの冷製レモンクリームソース(ランチ限定冷製パスタ)@トラットリア イル・チェーロ(天童市)」(2016.8.29up)

Trattoria Il Cielo トラットリア イル・チェーロ
山形県天童市久野本4-15-27
TEL 023-674-0167
FAX 023-674-0187
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)/17:30~22:00(L.O. 21:30)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日平日休業)
駐車場 あり
イルチェーロ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-06-09(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

作(ざく) 穂乃智@清水清三郎商店(三重県)

気になって買ってみたお酒。
作⇒ざくと読みます。

同じ金額の純米吟醸もあったのだけど
お店の方に聞いてみたところ、
自分の好みにはこちらの純米酒の方が合うっぽい感じだった。

作
作 穂乃智 1.8L 2,646円(税込)
作

作 穂乃智
グラスに注ぐとすっごいフルーティーな香り。
そして、酸味も苦みも辛みも全く感じない。
すーっと飲めるお酒。
HPみてみると「透明感」とあった、うん、まさにそんな感じ。

これおいしいですね。私、これ好きです。

たぶん、ほんとののんべぇの方には物足りないのかも??
とても飲みやすいお酒です。
これリピしてもいいな-。

5月中旬またお店に行ってみたらもうなかった。。。
かなりショック。。。

(2017.4購入 2017.5飲んだ)

http://zaku.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-06-08(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!