作 雅乃智(みやびのとも) 雄町(岡山)@ 清水清三郎商店
山形うわの温泉 天神之湯
友人がこちらが好きだというので再訪してみた。
前に1回いったことあるなと思って検索してみたら2008年でした。
そのときの印象だけ残っていて、、、
正直いまいちでもう来なくていいなと思っていたのでした^_^;
入り口や建物は同じ感じなのに、風呂だけリニューアルした??
前来たときと違う!と思いました。
帰って自分の記事を見てみるとやっぱり全然違う。
リニューアルしたんですね。9年来てないからなあ。
どちらも常に人がいたのでお風呂場の写真はありません。
HPに載っている写真はどれもその日は男性用の風呂かな?
私が入ったところとは全部違う脱衣所、風呂、でした。
どうやら週で入れ替わりするようですね。
脱衣所の洗面台にはドライヤー有り。
浴室内のシャワーカランには石けんと、シャンプーのみ有り。
内湯入ってみると、ぷーんと塩素臭。
うーん。やっぱりな。塩素きついわ。
露天風呂が入り口から入って右と左に分かれてありました。
真ん中に内湯がある感じです。
入り口から右側の露天風呂は岩風呂。
左側の露天風呂は人工トルマリン?か何かが入った浴槽でした。
えーっと、正直な感想ですが。。。
私には合いませんね。塩素臭がキツイ。
そのためなんかくさいです^_^;
友人には悪いですが、誘われてもたぶんもう2度と行かないかと思います。
(2017.8.31)
関連記事
「山形うわの温泉・天神之湯」(2008.6.30up)
山形うわの温泉 天神之湯
http://www.aramasa.co.jp/business/hot_springs.html#tenjin
前に1回いったことあるなと思って検索してみたら2008年でした。
そのときの印象だけ残っていて、、、
正直いまいちでもう来なくていいなと思っていたのでした^_^;
入り口や建物は同じ感じなのに、風呂だけリニューアルした??
前来たときと違う!と思いました。
帰って自分の記事を見てみるとやっぱり全然違う。
リニューアルしたんですね。9年来てないからなあ。
どちらも常に人がいたのでお風呂場の写真はありません。
HPに載っている写真はどれもその日は男性用の風呂かな?
私が入ったところとは全部違う脱衣所、風呂、でした。
どうやら週で入れ替わりするようですね。
脱衣所の洗面台にはドライヤー有り。
浴室内のシャワーカランには石けんと、シャンプーのみ有り。
内湯入ってみると、ぷーんと塩素臭。
うーん。やっぱりな。塩素きついわ。
露天風呂が入り口から入って右と左に分かれてありました。
真ん中に内湯がある感じです。
入り口から右側の露天風呂は岩風呂。
左側の露天風呂は人工トルマリン?か何かが入った浴槽でした。
えーっと、正直な感想ですが。。。
私には合いませんね。塩素臭がキツイ。
そのためなんかくさいです^_^;
友人には悪いですが、誘われてもたぶんもう2度と行かないかと思います。
(2017.8.31)
関連記事
「山形うわの温泉・天神之湯」(2008.6.30up)
山形うわの温泉 天神之湯






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫