ALPHA 風の森 TYPE 1@油長酒造
しばらくワイン続いていました。
720mlだとすぐになくなりすぎるので、スーパーで買える1500mlのものを飲んでいました。
がっ。
おいしい日本酒が飲みたい。
ってことで買い出しにっ!
比較的近い福島市まで行ってきました。
今回は冒険はしないつもりの買い出しです。
なので、購入はこちらの風の森。
ほんとは山田錦にしようかと思ったのですが、
お安いこちらの秋津穂のアルファタイプ1にしてみました。
これはなくなり次第終了と聞いたので。

1,800ml 2,376円とお手頃です。
前に開封時「栓」が飛んでいったことを考慮して、
かなり用心して開封しました。今回は大丈夫。
こちらはしゅわ感もちょっと少なめです。
うん。でもやっぱり飲みやすい。
甘さがあるわけではないですが、辛さもないからかな。

酒米:奈良県産秋津穂
精米歩合:65%
アルコール:14度
酵母:K-7系
無濾過無加水生酒
アルコール度数低めですが、あまり感じませんね。
おいしいお酒です。お値段お手頃がうれしかったけどもうなくなるのかあ。
(2017.10)

720mlだとすぐになくなりすぎるので、スーパーで買える1500mlのものを飲んでいました。
がっ。
おいしい日本酒が飲みたい。
ってことで買い出しにっ!
比較的近い福島市まで行ってきました。
今回は冒険はしないつもりの買い出しです。
なので、購入はこちらの風の森。
ほんとは山田錦にしようかと思ったのですが、
お安いこちらの秋津穂のアルファタイプ1にしてみました。
これはなくなり次第終了と聞いたので。

1,800ml 2,376円とお手頃です。
前に開封時「栓」が飛んでいったことを考慮して、
かなり用心して開封しました。今回は大丈夫。
こちらはしゅわ感もちょっと少なめです。
うん。でもやっぱり飲みやすい。
甘さがあるわけではないですが、辛さもないからかな。

酒米:奈良県産秋津穂
精米歩合:65%
アルコール:14度
酵母:K-7系
無濾過無加水生酒
アルコール度数低めですが、あまり感じませんね。
おいしいお酒です。お値段お手頃がうれしかったけどもうなくなるのかあ。
(2017.10)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか