fc2ブログ

プリモランチ(ゴルゴンゾーラとラビカンテのクレーマ)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)

福島市でランチ。
行く途中で電話したところ大丈夫とのこと。
冬場は意外とすいてるのかな?

メニューを見ると、あ、外税になってる。
前は確か税込だったから実質値上げですね。

オステリア デッレ ジョイエ ランチメニュー
今回もプリモ 1,500円+税(1,620円)にしました。
内容は、
先付、前菜、パスタ(3種類から選ぶ)、パン、飲み物。
今回のパスタは
A トロリと煮込んだオニオンとベーコンの「アマトリチャーナ」ローマ風 ペコリーノロマーノを絡めて
B 旬野菜と三陸牡蠣のビアンコ
C ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え
  おすすめのショートパスタにて

うーん。ほぼ2択。だけど、できればアマトリチャーナじゃないほうがいい。
ゴルゴンゾーラって大丈夫だったかなあ。
と悩みつつもCのゴルゴンゾーラのパスタにしました。

料理は他のテーブルのどこにも出てなかったのでちょっと待ったかなという印象です。

先付。スープ。
先付 スープ
おいしいなー。濃厚。もっと飲みたいです。

自家製フォカッチャ。
フォカッチャ
これおいしいんだよなー。
おかわりできればいいのに。
ちゃんと温められてでてきますが、
次の料理が来るまでにさめちゃった^^;
それも考えるとやっぱりおかわりできるようにしてほしいなー。

前菜。
前菜

前菜
モルタデラハム。ピスタチオ入りらしいけど、私の部分にはピスタチオなかったでした。
手前の白いのはタラのなにか。

前菜
白いのはインゲン、大根、卵焼き?みたいな感じのもの。
卵焼きみたいなのおいしかったー。

こちらは友人がオーダーしたアマトリチャーナ。
アマトリチャーナ
おいしいです。

が、やっぱり私はこちらのほうが好きでした。
ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え
ゴルゴンゾーラビカンテのクレーマ 自家製林檎のコンフェットゥーラ添え 。

チーズも大丈夫でした。
実は前にぐらぱんの4種のチーズのパンでちょっと1つくらい臭くてダメっぽいのが
あったのでそれだったら困るなと思ってたのでした。
全然大丈夫。

自家製林檎のジャムは全体に入れるのではなくて、お好みで付けて食べてみてください
とのこと。
チーズと林檎の相性はいいそうですよ。そうなのかあ。

もーこれがめちゃうまい。
濃厚な味。
くるみもいいアクセントだし、ソースはちょっと甘さもあるんですよね。
うまーい。
そしてこの林檎のジャムともめちゃ合う。
おいしー。

ドリンクはアイスカフェラテにしました。
アイスカフェラテ
シロップが普通のものじゃなく、ちょっと薄い茶色で上品な甘さ。
普段は入れないのですが、全部入れてみました。
これおいしいな。シロップ全部入れてもちょうど良い甘さです。
おいしいっ。

ちょっと高くはなってしまいましたが、やっぱりこちらおいしいですね。
ランチのメニューは週で変わるそうです。
接客も丁寧でよいです。
また行きたいな。

(2018.1.13 訪)

関連記事
プリモランチ(アマトリチャーナ・短角牛のラグー)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2016.10.26up)

オステリア デッレ ジョイエ (Osteria delle Gioie)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-3
TEL 024-529-6656
営業時間 11:30〜14:00L.O./18:00〜20:30L.O.
定休日 水曜日・第2火曜日
駐車場 あり
オステリア デッレ ジョイエ

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2018-01-31(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

酒粕ラーメン@味来屋(高畠町)

酒粕ラーメンが気になったので行ってみた。

メニュー一部
これ。

お漬物はセルフでいただける。
2種類あったのでもらってみた。
大根漬け
大根漬け
青菜漬
青菜漬

どちらも甘さがあるタイプ。
おいしかったです。

餃子
餃子。200円くらいだったかな。
餃子は普通ー。でもちょっといまいちかな。
最近埼玉のおじさんが送ってくれるおいしい冷凍餃子を食べたばかりだったので^^;
あれがおいしいので比べちゃうと見劣りする。

ここは祝日は大盛り無料とネットで見ていたのだけど、
注文時に聞かれなかったのと、
メニューや壁の貼り紙にも書かれていなかったのでやめたのかな?
と思っていたのだけど、入口のところに書かれてあったのを帰りに見た。
うーん。見落とした。
でも
アナウンス、してほしいよね。注文時とか。
貼り紙するとか、メニューにも書いててほしい。

なので普通盛りです。
酒粕ラーメン
トッピングは
海苔・あぶらあげ・なると・メンマ・水菜・チャーシュー1枚・ねぎです。

あぶらあげ入ってるって珍しい。
酒粕ラーメン
麵の太さが選べるので太麺にしました。

酒粕ラーメン
下のほうに酒粕が沈んでいたのでかき混ぜて。

ベースは和風だしらしいです。
酒粕入っているの見えるし、味もするのですが、ちょっとインパクトが薄い感じがします。
おいしい。優しい味わい。
だけどまた食べたいかっていうと、うん。もういいかなって。
しょっぱすぎずにいいんだけど、パンチも弱い。
そんな感じです。
あぶらあげ、特に味付けはないですね。
チャーシューはしょっぱすぎずに柔らかくていい。
おいしいといえばおいしいですが、ちょっと物足りなさも感じる、と私的には思いました。
ボックスティッシュも置いてありよかったでした。

(2018.1.8 訪)

味来屋http://www.gotouya.jp/miraiya.html
山形県東置賜郡高畠町大字元和田2882-8
TEL 0238-40-8572
営業時間 11:00~14:30(※スープ無くなり次第終了)
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 あり
味来屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2018-01-30(Tue) 00:20:16 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

スイートポテト・フルーツタルティー@プリンセス(山形市)

プリンセスが移転オープンしたらしい。

んー久しぶりにいってみるか。
きれいですねー。
プリンセス
イートインスペースもちゃんとしてる。
駐車場も少ないながらあります。

ただ、パンを見てみると…。
だいたいのラインナップは一緒だと思うのですが、、、
ほぼだいたいの商品が30円くらい値上がりしてる。

お手頃でまあまあおいしいのが魅力だったんだけど。

とりあえず好きなスイートポテトと、フルーツタルティーというのを買ってみた。

フルーツタルティー 200円
フルーツタルティー
パイ生地?中にはカスタード、上にオレンジかな。
中のカスタードすくなっっ。
まあおいしいんだけど、カスタードが少なすぎるなあと。

何度か食べているスイートポテト。200円。
高くなったなあ~。

スイートポテト
ミルクとバターで仕上げたスイートポテト。
これ好きなんだよな。おいしい。
芋って感じ。

なんだけどー。
やっぱり値上がりが結構きつい。
これも30円値上がりしてたし。

高くなると魅力が減るなあ。。
リピは微妙です。まあ行かないかもなあ。

(2018.1.6 購入)

前店舗時の記事
フラワーモンブラン・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)」(2015.11.26up)
スイートポテト・マロンパウンドケーキ・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)」」(2016.1.5up)
スイートポテト・ミルキーウェイ@プリンセス(山形市)」(2016.1.8up)
マロンケーキ@プリンセス(山形市)」(2016.8.12up)

プリンセス
山形県山形市城西町2-8-18
TEL 023-608-2562
営業時間 ?
定休日 ?
駐車場 あり
プリンセス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-01-29(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

栄光富士 酒未来 無濾過生原酒 純米大吟醸 1800ml

自分的には県内のお酒で今注目株の栄光富士。

期間限定酒が多い。

今回行ったらあったのでちょい高かったけど買ってみた。
酒未来

酒未来

酒未来

栄光富士 酒未来 無濾過生原酒 純米大吟醸 1800ml 3,266円
純米大吟醸なので高いのは仕方なし。でも馬鹿高くはない。

酒米の酒未来については、こちらをみてみると。
なんか、すごいなーと。
地元だけど十四代の高木酒造はすごいなと思ったよ。

そして、このお酒。
うまいです。
香りがよく、飲み口がいい。
最初甘さがあるけど、そんなに後を引かない甘さというか。
バランスが良いと思います。
後味少し辛味が出るかな?
おいしいです!

(2018.1.6 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2018-01-28(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

酒まん@松月堂 布川(村山市)

ケーキとランチを食べた後伺いました。
なので満腹。

んー。。。酒まん1個だけにしました^^;
日持ちもしないしねー。

こちらの酒まん好きなんです。
酒まん
酒まん 100円。

酒まん
あんこおいしいし、酒の香りもいい。
おいしー。

(2018.1.3 訪)

関連記事
酒まん・ラムケーキ@松月堂 布川(村山市)」(2017.3.1up)
三平撰・酒まん@松月堂 布川(村山市)」(2017.6.11up)

松月堂 布川
山形県村山市楯岡十日町4-34
TEL 0237-55-6000
営業時間 [月~土]9:00~19:00 [日]9:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
布川

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-01-27(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Aランチ@JURI(山形市)

山形でランチ!

友人と行ったのでシェアして食べる事に。
こちらのお店は初ですね。

ランチメニュー

Aランチにしました。
Aランチはサラダ、スープ、メインで994円くらい。
選ぶものによってプラス料金が発生します。

まずはサラダ。
サラダ
うーん。

かき
かきはだめなんだよなーー。
食べてもらいました。

サラダ
サラダはまあ普通。

スープ
スープはミネストローネ??
具は白菜、大根など入っていました。
ベーコンは入ってなかったけど最後にベーコンの臭み?みたいなのを感じました。

マルゲリータ。
マルゲリータ
パリパリのクリスピータイプ。
久しぶりに食べたなあクリスピータイプのピザ。
おいしかったです。軽いのでさらっと食べれますね。

こちらはパスタ。
プラス料金が発生するものを選んだので+108円で1,102円くらい。
エビときのこのクリーム。
エビのクリームパスタ
こちらは生パスタ。
パスタの種類は普通のスパゲッティかな?

うーん。何というか、しょっぱい。
味付けそのものがしょっぱいし、エビだけ食べてもしょっぱい。
パスタも生パスタだからもっちりはしているんだけど・・・
正直しょっぱすぎてパスタっぽくない。
ラーメン?みたいな感じ。

しょっぱさが結構残って後々までしょっぱかったです。
んーーー。
残念ながら私にはしょっぱすぎ。
リピなしですわー。

(2018.1.6 訪)

JURI(ジュリ)
山形県山形市大字十文字1591
TEL 023-686-4406
営業時間 [火~金]11:30~15:00/17:00~22:00
[土・日・祝]11:30~22:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
JURI
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-01-26(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

栗里曲(くりさとわ)@杵屋本店

前からちょっと気になっていたお菓子。

くりさとわ
くりさとわ。1個 280円。ちょっとお高いです。
くりさとわ
でもこの栗満載の感じ。
食べてみたかった。

栗里曲

くりさとわ
甘さは結構甘めですが、おいしいです。
栗感がいいですね。

(2018.1.8 食)

杵屋本店http://www.kineya.co.jp/corporate/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-01-25(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

酒粕みそラーメン@お食事の店 満月(村山市)

ケーキを食べた後ですが、村山で何か食べるか。

満月というお店に酒粕ラーメンがあるらしい。
行ってみたら結構混んでた~。

家族連れが多かったですね。

メニューは結構多い。
これはメニューの一部。
メニュー一部
定食やカレーもありました。

酒粕みそラーメン。800円。
酒粕みそラーメン
フリーズドライ製法の酒粕使用。
なのでアルコールは0らしいです
六歌仙の酒粕を使用とのこと。

酒粕みそラーメン
こちらは期間限定なので11月~4月までの提供らしいです。

うん。酒粕の香り、しますね。
そしてこちらのスープ甘めです。
甘いんだけど、酒粕のコクがあるからか、結構おいしく飲んじゃいますね~^^;
こまる。

麵もまあおいしい。
具材は白菜、玉ねぎ、もやし、が主かな。
ちょっとだけにんじんと肉が入っていました。
(私のはたまたまだろうけどほぼ肉なしでしたが)

ほんとスープ結構飲んじゃったな~。甘いんだけど。ついつい。
おいしかったですよ。

(2018.1.3 訪)

お食事の店 満月https://www.facebook.com/murayama.mangetsu/
山形県村山市楯岡十日町5-3
TEL 0237-53-2316
営業時間 11時~20時
定休日 月曜日
駐車場 あり
満月
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-01-24(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

スイーツ盛り合わせ@Dolce(村山市)

久しぶりに村山市のドルチェへ。
電話で確認したら営業してるって事だったので。

ドルチェ
もちろんイートンでオーダーはケーキの盛り合わせ。
おまかせの盛り合わせなので何が入ってくるかは分からないのです。

カフェアメリカーノ 400円。
アメリカーノ

ケーキ盛り合わせ 650円。

こちらは友人の盛り合わせ。
友人の盛り合わせ
チョコのケーキ、マカロン(レモン)、ベイクドチーズケーキ、洋なしのタルト、パリブレスト。

こちら、私の盛り合わせ。
ケーキ盛り合わせ
チョコのケーキとパリブレスト(ヘーゼルナッツ)は同じ。
スフレチーズ、カヌレ、いちじくのタルト。

チョコのケーキ

いちじくのタルト

パリブレスト(ヘーゼルナッツ)
このパリブレストが好きなんだよなー。ヘーゼルナッツのクリームがおいしい。
生クリームもおいしい。

カヌレはまあ普通かな。外側パリッとしていました。
ほのかにラムの香り。

うん。おいしかった。

(2018.1.3 訪)

関連記事
Dolce(ドルチェ)でcafe」(2008.5.26)
Dolceでcafe」(2009.1.5up)
ケーキ盛り合わせ&コーヒー@Dolce 村山市」(2011.6.29up)
ケーキ盛り合わせ&梅ソーダジュース@Dolce(村山市)」(2013.10.24up)
ケーキ盛り合わせ@Dolce(村山市)」(2017.5.26up)

Dolce(ドルチェ)
山形県村山市駅西6-7
TEL 0237-53-3741
営業時間 9:30~19:00?
定休日 火曜日
駐車場 あり
Dolce
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-01-23(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

かつ丼(並)@かつMI さくらんぼ東根神町北店

正月2日のランチ、どこに行こうかな。
やっているかどうかわからないけど通ってみました。
中華料理山東楼の跡地に去年の8月にできたお店。

とんかつと肉そばのお店らしい。
弁当もやってるみたいです。

営業していたので入ってみることに。
10時半から通しで営業しているみたいですね。
メニュー

メニュー
肉そばやざるそばもあったけど、今回はかつ丼!
というかとんかつばかり食べてる気が

かつ丼
かつ丼(並) 529円
かつ丼はロース肉90g。
+100円で味噌汁を付けられます。
今回はかつ丼のみで。

というか、出てくるのめっちゃ早かったです。
注文してちょっとメニュー見てトイレ行ったら来ていました。

熱々のかつ。
かつ丼
脂身はそんなに多くなくてうれしい。
すじも端っこにちょっとあるくらいでした。

お値段もお手頃です。
味付けもちょうど良くておいしかった。
普通といえば普通なのですが、
うんお値段がこれだったらまた来てもいいかな。
かつや程度ですもんね。

接客もしっかりしていて気持ちが良いです。
帰りに1年間有効な50円引き券をもらいました。
有効期限が長いのがうれしい。
なのでまた行くかも。

(2018.1.2 訪)

かつMI さくらんぼ東根神町北店
山形県東根市神町北一丁目5-8
TEL 0237-48-6880
営業時間 10:30~21:00
定休日 元日のみ
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-01-22(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

朝日鷹 特選 新酒 生貯蔵@高木酒造(村山市)

いただきもの。

言わずと知れた超有名酒蔵。
の、特撰日本酒。
ネットで見てみたら、、、うわっ。
これ4,200円もするの??(それでも安い方っぽい)

朝日鷹 特選 新酒 生貯蔵

朝日鷹 特選 新酒 生貯蔵

朝日鷹 特選 新酒 生貯蔵

朝日鷹 特選 新酒 生貯蔵
・・・・・これ、うまい。
特別本醸造でもちろん醸造アルコール入ってます。
精米歩合も60%。
でもね、うまいんです。
甘さもあるし、飲み口がいいんですね。
そして、思ったのが、普通このレベルのお酒って、
純米大吟醸の後とかに飲んじゃうと、
やっぱあれだなーとか思うはずですが。
それがない。(私レベルではの話ですが)
実に恐ろしいお酒だなと思います。
これ、うまいです。
やっぱ、高木酒造ってすごいんだなと思いました。
かといって、地元でも見かけないんですけどね、このお酒。
地元で安く見かけたら買いたいです。

(2018.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2018-01-21(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

トップスレアチーズプリン・北海道クリームチーズヨーグルト@北海道乳業

たまたま行ったドンキホーテで当日賞味期限のものでした。
HP見てみると今はもう終了したっぽい?

トップス監修のレアチーズプリン。
レアチーズ

トップスレアチーズプリン
賞味期限当日だったので32円くらいでした。やすっ。
だから買ったんですけどね。
85gでカロリーは105Kcal.

トップスレアチーズプリン
酸味はあまりなくて食べやすいですね。
かすかにチーズっぽいかな。
どっちかっていうとミルクっぽい。
そんなに甘さも強くなくおいしくいただきました。

北海道クリームチーズヨーグルト。
クリームチーズヨーグルト
これも安くなってて54円くらいだったかなあ?
クリームチーズヨーグルト
90g 111Kcal.
うん。これもおいしいな。
ヨーグルトなんだけどやっぱりチーズっぽい。
自社製クリームチーズを10%使用してるそうです。

これもプリンと言えば言えなくない感じ。
おいしかった。

(2018.1.6 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2018-01-20(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Aランチ(チキンカレー)・チキン ティカ@スルターン(天童市)

1月1日も営業のこちら、今年も行ってみました。

メニューにかわりはなかったかな。

2回いって2回ともキーマカレーランチだったので今回はチキンカレーにしました。

前回食べておいしかったので追加でチキン ティカもオーダー。

後で頼んだチキン ティカのほうが先に来ました。

チキン ティカ
チキン ティカ 842円

インドのヨーグルト、しょうがをきかせた炭火焼風チキン。
スパイスが効いていておいしいですね。
あまりヨーグルトやしょうがっぽさは感じないかな。
味がしっかりついていておいしいです

あ、そして今回はドリンクがつくと言われたのでマンゴーラッシーをお願いしました。
お正月のサービスなのかな?
マンゴーラッシーは通常はランチだと+324円と記載してあったので。

マンゴーラッシー
マンゴーラッシーもおいしかった。

チキンカレー
Aランチは、チキンカレー、ナン、ライス、サラダで1,026円です。
サラダ

ナンとライスは食べ放題。
ナン、大きい。そして、これおいしいんだよなー。
熱々のナンはとてもおいしい。
チキンカレー
そしてカレーもおいしー。
今回は辛さを激辛でお願いしました。
うん。ちょうどいい!もうちょっと辛くても大丈夫ですが、いい感じの辛さです。
上に乗っていた生姜もいいアクセント。
チキンもやわらかい。

そして今回はナンもおかわりしました。
ナン おかわり
半分サイズの大きさで。
大きいと覚めちゃうから今度おねがいできるのであれば小さいサイズにして2回に分けてもらった方が
どちらもあたたかいうちに食べられていいのかも。

会計時に、最初のお客さんだったのでということで1,000円引きクーポンをいただきました。
うわ、うれしい。でも使用期限が1か月。
うーん。でもこのために来てもいいかも。おいしいし。
ということでたぶん1か月以内に再訪です。

そして会計時に小さいサイズですが、お茶かサイダー持ってってくださいと言われました。
サイダーをいただきました。

ごちそう様でした。おいしかった。

そして今回も思ったのが常連客さんが多いんだなあと。
愛されているお店ですね。

(2018.1.1 訪)

関連記事
キーマカレーランチ(Bランチ)@スルターン(天童市)」(2012.12.11up)
キーマカレーランチ@スルターン(天童市)」(2017.1.26up)

INDIAN RESTAURANT SULTAN/インディアンレストラン スルターン
山形県天童市鎌田1-4-12
TEL 023-651-8827
営業時間 11:00~15:00/17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 無休
駐車場 あり
スルターン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-01-19(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

クロワッサンアマンド・ツブツブバニラのクリームぱん・いちぢくと胡桃の全粒粉ぱん@さくらぱん(福島市)

さくらぱんのクロワッサンアマンドがおいしいよ!
という情報を得たので買いに行って行ってみました。
これを買いに行って無いと嫌なので、
電話でいつ焼くか聞いてから行きました。

基本的には土日の朝一番で焼くそうです。
うーん。というと、いつも行く昼までには売り切れいていたんですね。

で、電話した次の日は金曜でしたが、
2017年の最終営業日なので焼くとのこと。
一応取り置きをお願いしておきました。

そしてこの日はロデヴノアを焼かないってことだったので違うパンも買ってみた。

ツブツブバニラのクリームパン 140円+税(151円くらい)
いちぢくとくるみの全粒粉ぱん 170円+税(183円くらい)
クロワッサンアマンド 225円+税(243円)
いちぢくとくるみの全粒粉ぱん・ツブツブバニラのクリームぱん・クロワッサンアマンド

次の日の朝食べたのは、
ツブツブバニラのクリームぱん。
ツブツブバニラのクリームぱん
小さいパン。クリームは美味しい。
だけど小ぶりだからちょっと高いかな~^^;

クロワッサンアマンド
うわ。
オススメされたのはこのせいか。
もちろん温めて食べたんですが、クロワッサンの上にたっぷりの
アーモンドクリームとアーモンドスライス。
そしてなかには、アーモンドクリーム。
何ですが、ラムシロップ?の味がする。
これはもう好きです。
カロリーも激高でしょうが、これ好き。
うわーさくらぱん来たらこれも買わなければならなくなっちゃう。
これはでも行く時間的に取り置きお願いしないとだめだな。

もう1個のパンは冷凍しました。

いちぢくとくるみの全粒粉ぱん。
いちぢくとくるみの全粒粉ぱん
思ったよりやわらかふんわり系のパンでした。
いちぢくもくるみも思ったよりは入っていなかったな。
素朴でおいしいといえばおいしいですが、ちょい高いかな。

ま。好みですね。
でもさくらぱん、まだまだ食べてない好きになりそうパンがありそうです。

(2017.12.29 購入)

前回の訪問時
パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2017.1.6up)
豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.1.21up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.4.23up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.5.5up)
ドライトマトとバジルのフォカッチャ・パン・ド・フランセーズ・ピノキオ@さくらパン(福島市)」(2017.5.9up)
ピノキオ・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.6.13up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.7.30up)
レモンミルククリームフランス・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.9.1up)
豆乳のクリーミーハース・パンドロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.8up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.30up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.12.17up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.1.3up)

Saku LE PaIN さくらぱんhttp://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2018-01-18(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スイートポテトホイップパン・本格ベーグル@RUSK(ラスク)福島市

らすく、再訪です。

菓子パン系が多いかな。
総菜パンも割とあるかも。
いろいろあるけど、すでに他所でパンを買っていたため・・・
今回は2個だけ!

期間限定かな?と
スイートポテトホイップパン 180円
これは買った少しあとで当日に食べました。

スイートポテトホイップパン

スイートポテトホイップパン
パン自体はなんとなくミルクっぽい甘さがありおいしい。
「種子島産の安納芋を使用したあんと生クリームで仕上げました」

この中のスイートポテトホイップが思ったより芋感が薄くて
ちょっといまいちだったなー。
芋のざらっとした感じはあるんですけど。
パンにもみるくパンっぽい甘さがあるので甘さもちょっと甘いかな?
まあ許容範囲ではあるんですけど。

本格ベーグル。165円。
本格ベーグル
ウォーターバス&オールドファッションと記載がありました。

外側は固め。
そんなに生地も厚くなくて、わりとしっかりしたかみごたえかな?
もっちり感はないです。
かみしめると味わいがあるタイプ。
これはこれでおいしいとは思いますが、リピはしないかなあ。

(2017.12.29 購入)

関連記事
アーモンドミルク@RUSK(ラスク)福島市」(2017.12.28up)

Rusk
福島県福島市大森字坿7-5
TEL 024-546-6858
営業時間 8:30~19:00
定休日 水曜,第3日曜
駐車場 あり
ラスク
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2018-01-17(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

クリスマスブレッド・ダブルチーズのリュスティック・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市小立)

冷凍していたパンたち。

クリスマスブレッド(360円)
ダブルチーズのリュスティック(270円)
おまめのロデブ(360円)

クリスマスブレッドは季節ものですが、
あとはいつものリピートしているパン。

おまめのロデヴ。
クリスマスブレッド おまめのロデヴ

おまめのロデヴ

おまめのロデヴ
甘い豆がたくさん入っていておいしいです。生地もずっしりしっとり。

ダブルチーズのリュスティック
ダブルチーズのリュスティック。
リュスティックほかのところのも、
ぐらぱんの別の味のも食べたけど…
やっぱりこのダブルチーズのリュスティックが
今まで食べた中では、個人的には一番好き。
チーズの味もおいしいし、
中はしっとり、外側はチーズでパリッとしていてめちゃうまい。

クリスマスブレッド

クリスマスブレッド
クリスマスブレッド
これはナッツとドライフルーツたっぷりの贅沢なパン。
間違いなく好きなタイプのパン。
意外と小さめなので高くは感じてしまいますが、
ぐらぱんのパンはほとんどお値段以上の味だと思います。

さて、今年は何回行ける事やら^^;

(2017.12.22 購入)

ぐらぱん関連記事
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)
シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.4up)
ミルクフランス・クリスマスブレッド・カンパーニュ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.17up)
トマトとオリーブのリュスティック・焼きカレー・ココ・ラムレーズンのケーキ@ぐらぱん(山形市小立)」(2017.3.23up)
ブルーベリーのマフィン・オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ・4種のチーズのライ麦パン@ぐらぱん(山形市小立)」(2018.1.10up)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-01-16(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

薩摩熟成ロースかつ定食@カツ亭(福島市)

なんか最近旨いとんかつを探しています。
んで、こちらもちょっとお高めとは思ったけどR4を通ってると大きな看板があって
ちょっと気になっていたので行ってみました。

2組くらい待ってたかな。

テーブルにつくと、
水と黒豆茶が出てきました。
黒豆茶おいしい。冬は暖かい飲み物がうれしいな。

人気NO.1という薩摩熟成ロースかつ定食(1,480+税)にしました。
だいたい1,600円ですね。

卓上の調味料
カツ亭 卓上
とんかつソースは甘口と辛口があり。
ドレッシングは醤油と胡麻がありました。
醤油がおいしかったなー。

注文するとすぐ小さいすり鉢に胡麻が入ってきました。
念入りにする。

配膳時に気になったこと。
あとで気づいたこともあるんだけど。
・ほかのお客さんには「キャベツ・味噌汁・ごはんはおかわりできます」の説明してたけど
私にはなかった。
・ほかのお客さんには胡麻をすったものにソースを入れて等説明してたけど
私にはなかった。
説明等のサービスはすべてちゃんとしてほしいです。
他のテーブルのおかわりというのが聞こえてて、説明無かったよね、どうなんだろうと
メニューを見たら割と小さめに書いてあったけど。説明は欲しかったです。

薩摩熟成ロースかつ定食
割と待った印象ですが、そんなでもないのでしょう。
薩摩熟成ロースカツ定食 。

薩摩熟成ロースかつ
ロースかつ。
残念ながら結構脂身が多くて、真ん中のこれも写真撮るためにこのようにしたんだけど
これもほぼ脂身。
脂身もまあ柔らかいんだけど。
ちょっと残念。
肉部分はおいしい。
あと残念なのは、油の切れが悪い。
油っぽさが残ってます。

ドレッシングがおいしかったのでキャベツおかわり。
おかわりキャベツ
ご飯もおいしかったですよ。

だけど1,600円でこれだと再訪なしだなあ。
残念。
新潟でとんかつを食べてから・・・なんかはまってしまってるな、おいしいとんかつ探し。

(2017.12.29 訪)

とんかつ カツ亭http://www.katsutei.jp/
福島県福島市松川町下川崎佐久間85-1
TEL 024-567-4272
営業時間 11:00〜21:30(ラストオーダー20:45)
定休日 年中無休
駐車場 あり
カツ亭
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2018-01-15(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

はま寿司 東根店&まなびぴあイルミネーション

実は大晦日にもはま寿司の持ち帰りを食べたばかりです^^;
記事にはしてないけど。

実家に行ったところ回転寿司でも行こうかとなり
夕方早めの時間に行きました。
そうじゃないと混んでならばないと行けないからね。
予想通りすんなり入店。

やっぱ回転寿司は自分でいろいろ選べるのがいいよね。
食べるものは同じなんだけどさ~。
まぐろ3種
まぐろ3種 162円

本ずわいがに
本ずわいがに 162円

ねぎとろ
ねぎとろ 108円

サーモンアボカド
サーモンアボカド 108円

おいしかったですよ。

食後にまなびぴあのイルミネーションを見に行きました。
まなぴぴあイルミ

まなびぴあイルミ
まなびぴあイルミ

まなびぴあイルミ
きれいでした。

(2018.1.2 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-01-14(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

もちもちのどら焼・あずき@モンテール

スーパーで購入。108円くらい。

前回買ったコンビニのと似た感じかなと思って買ってみました。
あれもモンテールで作ってたしね。
もちもちのどら焼・あずき

もちもちのどら焼・あずき
231Kcal.
やっぱりこれも山芋がはいってるんだね。

もちもちのどら焼・あずき

もちもちのどら焼・あずき
どら焼きの皮がやっぱりもちもち。
中のあんこもクリームもおいしいです。
100円ならありだよなー。おいしい。

(2017.12.28 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2018-01-13(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ころっけランチ@らんちはうす えぬず(米沢市)

だいぶ久しぶり。
実は友人とランチするため現地で待ち合わせていたのですが、
そちらのお店行ってみると「臨時休業」の文字が!
えっ。
どーしよーどーしよーと2人で悩みましたが、
あ、近くにえぬずあるわ。と思って行ってみました。

お店の前の駐車場に車を入れてお店へ。

メニューを見るもかなり悩みまくる私。
メニュー多いんだよな-。
そして写真もないのでちょっとイメージがわかないってのもあるんですけど。

ころっけを食べたいのでようやくころっけランチに決定。800円。
もう1品付ける物を選べるので悩んだすえ、チキンカツチーズ焼を選択。

来たのを見て、アレ?
ころっけランチ
チキンカツはチーズ焼きじゃないな。
でもこれ、私が悪いんですよね。
チキンカツ和風おろしソースと言ったあとすぐ、
やっぱりチーズ焼きで!と言ったから間違ったのかも。

お店の方も、あ、違いますよね。
と言ってくれたのですが、まあこれでもおいしそうだし問題ないです。
このままいただきます♪

ころっけ チキンカツ和風おろし
チキンカツはやっぱり味付けはしっかりめなのでご飯に合います。
おいしいです。
コロッケは衣が薄くて、ほくほく。おいしい~。
味噌汁は少し少なめな感じですね。

するとチキンカツチーズ焼きが出てきました。
お持ち帰りしてもいいですから。ぜひ^^と。

チキンカツチーズ焼き
持って帰ろうかな?とも思ったのですが、
(ちゃんとパックも準備してくれていた)
温かいし食べようと思えば食べれる。
って事で食べてきちゃいました。

こちらもおいしいです♪
温かいしなんか持って帰るのもさめちゃうのでもったいないと思って。
なんかすみません。
とてもおいしかったです。

高くはなっていましたが、ボリュームもあるし。
食後にコーヒーも付きます。
コーヒー

曜日ごとにサービスランチ?みたいなのもあるみたいです。
おいしかったし、また行きます。

(2017.12.26 訪)

関連記事
らんちはうす えぬずでランチ」(2008.11.20up)

らんちはうす えぬずhttp://maruman-ryokan.com/ns/
山形県米沢市中央3-9-28
TEL 0238-23-0640
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜日・祭日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2018-01-12(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

豚フィレのピカタ チーズ焼きトマトソース(Aランチ)@レストランテ CHOJI(山形市)

ここも前から気になっていたお店ですね。
新規開拓がんばります^^;

お店の前が駐車場になっています。

お店に入ると膝掛けも用意してあったので膝掛けを持って店内へ。
ちょっと寒かったです。

この日のランチは・・・
ランチメニュー
牛ロースのステーキ丼 1,250円
Aランチ 豚フィレのピカタ チーズ焼きトマトソース 1,000円
Bランチ ツナと小エビのホワイトクリーム生パスタ 1,000円

んーとなるとステーキ丼も気にはなるけど、
Aランチかな。

調理している方が1人のようなのでちょっと時間はかかるようです。

大根のスープ
大根のスープ
あつあつ。おいしい~。
ほんとにあつあつでした。

スズキのカルパッチョサラダ。
スズキのカルパッチョサラダ
スズキが2切れ入っていました。
これがあるだけで葉物だけのサラダより全然うれしい。
ドレッシングも2種類を組み合わせた感じのようでおいしかったです。

豚肉フィレのピカタ トマトチーズ焼き
豚フィレのピカタ チーズ焼きトマトソース

ライス
ご飯は少なめな感じですが、ちょうどよかったです。

焼き野菜
添えてある野菜。パプリカが甘くておいしかった。

豚フィレのピカタ チーズ焼きトマトソース

豚フィレのピカタ チーズ焼きトマトソース
ヒレ肉なので柔らかくておいしい。
味付けもちょうどよいです。

食後にコーヒーをいただきました。
コーヒー
ちょっと薄めかな?

税込1,000円なのでなかなか良いなと思いました。
再訪有りです♪

土日もランチメニューがあるのはうれしい。

(2017.12.24 訪)

レストランテ CHOJI
山形県山形市双葉町1-8-6
TEL 023-646-4023
営業時間 11:30~14:00/17:00~22:00(21:30LO)
定休日 木曜?不定休
駐車場 あり
レストランテCHOJI
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-01-11(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ブルーベリーのマフィン・オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ・4種のチーズのライ麦パン@ぐらぱん(山形市小立)

うわーー。だいぶご無沙汰してたんだ。

今回もほんとであればシュトーレンが欲しかったので休みを取っていくつもりだったのですが、
日程が取れず。。

とうとう12月の最終営業日のこの日になってしまいました。
そして電話予約も出来なかったため、お店には1時間以上前に着いていました。
でもならぶのは11時半からなのでしばし車で待っていました。
そろそろ11時半だなとお店の前に行ってみると女性が1人待っていました。
あー、だいぶ早めにならんだんだなあ。寒いのに~。
(車で来ていた方なので隣に駐車してすぐ出ていった方でした)

この日のオープンは12時10分くらいだったかな。
雪が降っていないけど寒かったですね~。

シュトーレンはやっぱり火曜日で売り切れたようでなかったです。
残念。

シュトーレンもないし、またいつ来れるか分からないからと買いすぎました。
ほんと買う予定じゃなかった物も^^;

クリスマスブレッド(360円)
ダブルチーズのリュスティック(270円)
4種のチーズのライ麦パン(260円)
おまめのロデブ(360円)
オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ(250円)
ブルーベリーのマフィン(220円)
冷凍庫ぱんぱん。

ブルーベリーのマフィンは当日食べました。
ブルーベリーマフィン
小さめですね。
ブルーベリーマフィン
ブルーベリーは結構入っています。
ちょっと甘めですが、おいしい。

オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ・ダブルチーズのリュスティック
次の日の朝、オリーブとゴーダチーズのフォカッチャを食べました。
オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ

オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ
しっとりもちっとしておいしい。

そしてお昼には4種のチーズのライ麦パンを食べました。
4種のチーズのライ麦パン

4種のチーズのライ麦パン
結構しっかり焼いたのですが、
食感はなぜか、しなこいです。
しなこいは方言なのでわかりにくいかなあ。
ぱりっとしないんですよね。チーズがあるからパリパリになるのかと思ってたんですけど。
あるいはこのパンの食べ方は
1個まんまをもしゃもしゃと食べるのではなく、
たぶん、ワインなんかと合わせるために適当な大きさにカット。
するのがいいパンだったのかもしれません。
そして結構くさい系のチーズも入っていましたね。
おいしいですよ。でもちょっと好みとは違ったかも。

他のパンはカットして冷凍です。
なのでそれはまた後日UPします。

(2017.12.22 訪)

ぐらぱん関連記事
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)
シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.4up)
ミルクフランス・クリスマスブレッド・カンパーニュ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.17up)
トマトとオリーブのリュスティック・焼きカレー・ココ・ラムレーズンのケーキ@ぐらぱん(山形市小立)」(2017.3.23up)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-01-10(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

日替わり定食@味処 旬風(山形市)

ここね、前から来たかったんです。
ランチ、行ってみました。

ランチメニュー
土曜も営業してるのですね。
ほんとはね~天丼食べてみたかったのですが、
この日の日替わりランチがサーモンの刺身定食だったのでそちらに。

日替わり定食
日替わり定食・サーモンの刺身 864円

あら汁
あら汁。
結構身のついた骨が入っています。
おいしい。脂がのってる感じです。
だけど、あら汁って、おいしいんだけど後になっても魚の臭みというか、
なんというか味が残るんですよねー。おいしいんだけど。

菜の花のおひたし
菜の花のおひたし。おいしい。

サーモンの刺身
サーモンの刺身、おいしかったー。
めっちゃおいしかったです。

ということでここ、リピありです。
天丼も食べてみたいけど、食べきれなそう?な気はするんです^_^;
日替わり定食が好みの刺身だったら日替りになっちゃうかもなあ。

(2017.12.22 訪)

味処 旬風
山形県山形市松見町8-4
TEL 023-641-7339
営業時間
[月~土] 12:00~14:00/17:00~23:00
[日・祝] 17:00~23:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
旬風
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-01-09(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

5種の雑穀丸パン・あじわい ベーコンチーズペッパー@コロニーベーカリー(山形市)

また半額パンを目当てに行ってみました。
山形食の駅。

あ、今日はたくさんある。
コロニーベーカリー
悩んで新作らしい5種の雑穀丸パン(3個入り) 250円+税(135円)と、
前に食べたあじわい ベーコンチーズペッパー260円+税(140円くらい)を購入。

5種の雑穀丸パン

5種の雑穀丸パン
雑穀のシロップ煮が入ってるんですね。
まあでもこちらのパンはたぶん、どれも甘さが結構あるタイプなんですよ。
ふんわりソフトなタイプで食べやすいです。

あじわい ベーコンチーズペッパー

味わいベーコンチーズペッパー
こちらのパンも甘さがあってふんわり。
1個ぺろりと食べられます。

(2017.12.24 購入)

関連記事
ダブルチーズバケット@コロニーベーカリー(山形市)」(2017.7.3up)
ドライフルーツ&くるみバゲット・あじわいベーコンチーズペッパー@コロニーセンター(山形市)」(2017.12.30up)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-01-08(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

天明中取り零号@曙酒造

曙酒造のお酒は前に飲んだことがあったけど、
「天明」は初。

天明中取り零号

天明中取り零号

天明中取り零号

天明中取り零号

天明中取り零号
スペック:おりがらみ本生純米酒
原料米:2017年産会津坂下産瑞穂黄金65%精米
酵母:協会9号+自社N
日本酒度:-4
酸度:1.93
度数:16度
火入れ:なし(無濾過生原酒おりがらみ)

1.8L いくらだったか忘れた。
ネットで見たら2,628円っぽい。
レシート発見、2,737円でした。

最初ちょっときつめに感じました。
香りいいです。
最初の時はちょっとだけ舌先にピリッと来る感じがしました。
すぐなくなりましたけどね。

後味でちょっと辛味が来るかな。
おいしいお酒でした。

(2017.11 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2018-01-07(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

THEセブンシュー@セブンイレブン

こちらも開店セールで30円引き。
THE セブンシュー
130円-30円で100円でした。

THE セブンシュー
240Kcal
なめらかで濃厚なカスタードクリームのシュークリームです。
カスタードクリームにはこだわりの卵、エグロワイヤル®と、コクのある北海道産牛乳を使いました。
シュー生地は、発酵バターを入れ、香ばしく焼き上げました。
THE セブンシュー
エグロワイヤルってなに?
と思ったけどなんだか特別なたまご?なのかな。

THEセブンシュー
さつまいもこと比べると甘さはこちらの方が強いです。

だけどこっちの方が好きでした。おいしかったです。

(2017.12.18 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2018-01-06(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

宮崎紅のさつまいもこ@セブンイレブン

通りかかったセブンイレブンがオープンセール。
いや、セールしてるかわからなかったんだけど立ち寄ったらセールでした。

何か買おうかな。
ってことで、さつまいもこというのが気になった。

30円引きだしね。
宮崎紅のさいつまいもこ 140円-30円の110円でした。
さつまいもこ

さつまいもこ
222Kcal.

さつまいもこ

さつまいもこ
中はさつまいもの香りがほのかに香るカスタードシュークリーム。
割と甘さはあっさりな感じ。
んーでも
気になったのは皮。皮がもそもそして食感が悪いなという印象が残りました。

(2017.12.18 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2018-01-05(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

週替わりランチセット@Pizzeria Rapportiピッツェリア ラッポルティ(福島市)

再訪です。
とは言っても1年たったんだなあ。

ピッコロサイズのランチで。
ラッポルティ ランチメニュー
週替わりランチセット 1,200円
約15cmのMサイズのピザ、
前菜、ドリンク、プチドルチェがつきます。
ピザは6種類から選べますが、2つはプラス料金が発生します。

前菜。
前菜
あれ、前菜ってこんなんだっけ??
と、前の記事を見直しました。
あー結構内容変えたんですね。
こっちの方が好きかも。
右下のフリッターみたいなものが熱々でした♪

モルタデッラハムとイタリア産菜の花(トマトベース)
モルタデッラハムとイタリア産菜の花
うん。おいしいですね~。

クアトロフォルマッジ 蜂蜜添え(4種のチーズ) 1,400円
クアトロフォルマッジ はちみつ添え
この2つ同時に提供されました。
そして、蜂蜜ちょっとお待ちくださいね~ということだったので
来るまでクアトロフォルマッジは食べずに待っていたのですが、
もう1つのピザが食べ終わりそうなのに蜂蜜は来ない。
なので催促しました。それからもちょっと時間がかかってようやく蜂蜜が届きました。
うーん。冷める前に食べたかったんだけどな~~~。
これは手際が悪いと思いました。
こちらで催促してからようやく蜂蜜を小瓶に詰めてたんですもの。
催促しなかったらいつ来るんだ。

これだけが残念な点でしょうか。
温かいものはあたたくおいしいうちに食べたい。

ベリーのソルベ エスプレッソ
プチドルチェはベリーのソルベ。ドリンクはエスプレッソにしました。
ベリーのソルベおいしかった。

ほぼ満足です。

(2017.12.17 訪)

ピッコロランチ(マルゲリータ・自家製ソーセージとキャベツ)@Pizzeria Rapportiピッツェリア ラッポルティ(福島市)」(2016.9.6up)

Pizzeria Rapporti
福島県福島市笹谷字稲場37-2 パルメディオ101
TEL 024-573-2075
営業時間 11:00~14:30(L.O 14:30)/17:00~20:30(L.O 20:30)
※生地が無くなり次第終了
定休日 水曜日 ※定休日が祝日の場合は営業、翌日休み
駐車場 あり
Pizzeria Rapporti
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2018-01-04(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)

再訪ちかっ。
福島まで行ったついで?にやっぱりここに行きます。
遠回りになるし、わざわざ行くからついでじゃないんだけどね。

今回もやっぱりロデブノアのみ購入。
2個で270円くらいだったかな。
グラム売りなのですがだいたい1個140円前後なのかも。

写真も撮ったのですがいつもと同じなのでやっぱり今回もアレンジを。
ロデヴノア あんこ&練乳
あんこ&練乳
ロデヴノア あんこ練乳

冬至バージョン。
冬至かぼちゃ
冬至かぼちゃをIN
冬至かぼちゃ

(2017.12.17購入)

前回の訪問時
パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2017.1.6up)
豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.1.21up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.4.23up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.5.5up)
ドライトマトとバジルのフォカッチャ・パン・ド・フランセーズ・ピノキオ@さくらパン(福島市)」(2017.5.9up)
ピノキオ・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.6.13up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.7.30up)
レモンミルククリームフランス・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.9.1up)
豆乳のクリーミーハース・パンドロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.8up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.30up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.12.17up)

Saku LE PaIN さくらぱんhttp://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2018-01-03(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊③お食事編

夕食は18時からだったかな。
時間になると宿の方が迎えに来て案内してくれます。

食事処は椅子とテーブル。
宿の方がご挨拶に来てくれて聞いたのですが、
ここの床は熱交換?かなにかで暖かなんだそうです。
うん。たしかにあたたかい。

献立表もちゃんとあってよかった。

写真撮ってなかったんだなー。
食前酒がありました。
東光の上撰だそう。
いがいに甘さも感じられ飲めるお酒でしたね。

若桃甘露煮 ほうれん草蒟蒻の田楽 生ハムのマリネ
若桃甘露煮 ほうれん草蒟蒻の田楽 生ハムのマリネ ずんだ

冷汁。
冷汁 蕎麦の実を揚げたもの
冷汁、しいたけたっぷり
一応よけて食べてみました。
そしたら思いのほかだしはこれの味が強くなくて全然オッケー。
おいしくいただけました。(かすかに味はしますよ)
生シイタケだったのかな。
写真右にある、蕎麦の実を揚げたものがめちゃうまかった。
冷汁にかけて食べてくださいねというものだった。

里芋のニ味あん(みぞれ・鶏そぼろ)
里芋の二味あん(みぞれ・鳥そぼろ)

山菜の山かけ
山菜の山かけ

そしてしゃぶしゃぶ膳コースだったので
しゃぶしゃぶのたれ
しゃぶしゃぶのたれはポン酢と胡麻。
もうちょっとこのたれ、凝ってほしかったなあ。
胡麻はゴマ油が入ってる感じの味がした。
ポン酢ももう少し柑橘系を利かせた方がいいかな。

米沢牛しゃぶしゃぶ
そして、米沢牛。これうまかったなー。
1人3枚割り当てでした^^

つや姫 魚のつみれのお吸い物
ご飯は山形産つや姫の新米。
魚のつみれのお吸い物。
漬物とかが出ました。
うーん、やっぱつや姫めっちゃうまい。
おなかいっぱいなんだけど完食でした。

デザートに米沢林檎。と林檎とさつま芋のタルト。
米沢林檎 さつまいもと林檎のタルト
まあ、デザートは普通。

こんなに食べて。
朝は朝でたっぷり食べてしまった。

朝食は7時半からお願いしました。
時間になったら会場に来てくださいとのこと。

ちょっと早めに行ったらもう食べてる人いた。
朝食の解説
朝食の説明書き。

朝食
デザートにおいてあった粟ぜんざいの後味がしょっぱかった。塩気が強いんだな。

朝のドリンクはセルフで。
ドリンク案内

ドリンク置場 牛乳 コーヒー オレンジジュース
牛乳があるのがうれしい。
牛乳
牛乳は2杯飲んでしまった。
コーヒーはデミカップ。
なので2杯飲んで1杯くらい。

はらくっち。
クーポンがあったのでお得でしたね。

(2017.12.16 宿泊)

1泊2食付き
2人で28,800円+入湯税300円(29,100円)
10,000円分クーポンを使用したので19,100円で宿泊しました。

白布温泉 湯滝の宿 西屋http://nishiya-shirabu.jp/
山形県米沢市大字関1527
TEL 0238-55-2480
西屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2018-01-02(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!