fc2ブログ

クロワッサン・クロワッサン オ ダマンド・マスカットレーズンとくるみのリュスティック@レピコロレ(L’epi colore)仙台市

おはぎを食べた後、仙台の長町近辺に向かいました。
今回はパン屋を3軒ほどめぐるため。

んで、ランチはイートインできるお店でしようかなと思っていました。
今年出来たんだっけ?
新しいお店です。

レピコロレ。
ヨークベニマルの裏側にあるということだったでヨークベニマルを目指していきました。

ここで食べよう。イートインもあるし。
立地もいいのかな。人気のお店っぽいです。お客さんが結構つぎつぎと来る。
お昼時っていうのもあるんでしょうけど。

お値段は税抜表示。んーちょっと高めかな。
消費税分高い印象。(まあ1割程度高い感じがする)

クロワッサン 180円+税
クロワッサン・オ・ザマンド 240円+税
マスカットレーズンとクルミのリュスティック 200円+税
ホットコーヒーL いくらだったかな~?忘れました。
トータルで1,020円くらいだったような気がします。

会計時に温めてもらえますか?と聞いたところ、大丈夫です。
ということだったので温めてもらいました。
リュスティックも食べやすいように4つにカットしてもらうことに。

コーヒーL
席で待っていると先にコーヒーが来ました。
あ、結構量ある。
かなり熱々です。

しばらくすると温めていただいたパン。

マスカットレーズンとクルミのリュスティック
まずはリュスティックから。
マスカットレーズンの甘みが結構あっておいしいです。
マスカットレーズンとクルミのリュスティック
なかなかおいしいです。
細かったのでさほどもっちり感はない気がしましたが、
少し冷めてきてから皮の部分と中を分けて食べたら程よくしっとりしていました。
このパンには全粒粉も入っているようです。
おいしかったです。

レピコロレ クロワッサン・クロワッサンオザマンド
クロワッサン。
クロワッサン
外側がはらはらと落ちてしまう。
真ん中部分はバター感があっておいしいです。
大きさはそんなに大きめじゃないタイプなのでやっぱ高く感じるかな。
サイズ的には普通サイズってところでしょうか。
ベルギー産発酵バターを使用しているとのこと。
こちらのお店での人気No.2らしいです。

クロワッサンオザマンド
クロワッサン・オ・ザマンド
クロワッサンにアーモンドクリームを乗せて焼いたもの。
中にもアーモンドクリーム入っていました。
甘いけどおいしくてとても好きなパンです。
気のせいでしょうが、中のアーモンドクリームにフルーティな甘さも感じました。
一瞬だけでしたけど。
おいしかったです。

おいしいパン屋さんでした。

(2018.9.8 訪)

レピコロレ(L’epi colore)https://twitter.com/lepicolore
宮城県仙台市太白区富沢西区画整理地内60街区1
TEL 022-290-1335
営業時間 7:30~18:00
定休日 日曜日・第3月曜日
駐車場 5台
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2018-09-30(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

おはぎ(あんこ・ごま)@秋保 さいち(秋保温泉)

さいちのおはぎ。
食べに行ってみました。というか、買ってすぐ食べたのはあんこ。

おはぎ

おはぎ
んんーーーー。今日のはちょっとしょっぱい。
おはぎ
おいしいんだけど後味もしょっぱさが残る。

ごまときなこはうちに帰ってから食べたのですが、写真なし。
おいしかったです。

さいちは惣菜もおいしそうなのがたくさんあってつい買いたくなる。
ほんとねー。
鳴子にお店だしてほしいわ。
そしたら素泊まりで全然困らないもの。

(2018.9.8 訪)

今までのさいち関連
おはぎ@主婦のみせ さいち(宮城県秋保温泉)」(2012.7.9up)
おはぎ@さいち(仙台市秋保)」(2013.12.14up)
おはぎ(あずき・ごま)@主婦の店 さいち(秋保)」(2015.2.7up)
さいちのおはぎ(あんこ・ごま)@主婦の店さいち(仙台市秋保)」(2015.7.7up)
さいちのおはぎ(あんこ・きなこ)@主婦の店 さいち(仙台市秋保温泉)」(2015.9.5up)
おはぎ(あんこ・きなこ)@主婦の店 さいち(秋保温泉)」(2015.9.23up)
納豆おはぎ・あんこおはぎ・たまごサンド@主婦のみせ さいち(宮城県秋保温泉)」(2015.11.3up)
さいちのおはぎ(きなこ・あんこ)@秋保 さいち」(2017.8.27up)
おはぎ(あんこ・きなこ・ごま)@主婦の店 さいち(秋保温泉)」(2018.6.24up)

主婦の店 さいち
営業時間 9:00~21:00
定休日 第2・第4水曜(祝日の場合は営業、8月・12月は変更あり
駐車場 あり
さいち
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2018-09-29(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ソースカツ丼+ライス@むらい(会津若松市)

前回と行ったところほぼ一緒。と言うか同じところしか行ってない事実。

ランチはまたまた「むらい」へ行ってみました。
12時くらいだったかな?駐車場満車。
なんとか車を入れてお店へ行ってみるとこれまた何とか座れました。
思ったより混んでなかったんだな。ならんでるかと思ったけど。

注文は決まっていました。
ソースかつ丼プラスライス
ソースカツ丼(1,550円)+ライス(100円)で1,650円
2人でシェアして食べる。

ソースかつ丼

ソースかつ丼
やっぱりこの断面が見えるところはおいしいのですが、
はじっこはほぼすじが多くてちょっとあれだなー。
でもおいしい肉でした。

漬け物はやっぱりしょっぱい。
ソースも卓上に備え付けられてるソースはいまいちおいしくない。

他の注文を聞いてみるとえびひれカツ丼あたりも人気ですね。

(2018.9.1 訪)

関連記事
ソースカツ丼@むらい(会津若松市)」(2018.7.31up)

むらい
福島県会津若松市門田町大字中野字屋敷107-1
TEL 0242-26-1037
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)
定休日 木曜日 毎月最終日曜日
駐車場 あり
むらい

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2018-09-28(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

チョコスコーン・シェフの気まぐれケイク・コンプレ・バルーン@パンフィールシュン(会津若松市)

再訪。お昼ちょっと前に伺いました。

こちらは当日途中でおやつとして食べました。
チョコスコーン
チョコスコーン。360円
1個180円か、高いなと思いましたが。
持った感じが結構重い。
「全粒粉の生地にブロックチョコを入れました。」
チョコスコーン
んー、温められない。残念。

チョコスコーン
温めずにそのまま食べました。

チョコスコーン
うわー。これ。めっちゃ好き。
粉の味がいい。全粒粉おいしいんだな~。素材がいい感じがする味がします。
みっちりした感じも好き。チョコの部分は甘い。
これ、高いけど気に入りました。今度はチョコなしのやつ買ってみたいな。

他にも。
プチコンプレ・シェフの気まぐれケイクスティック・バルーン
上の小さいのがシェフの気まぐれケイク。
バルーン、プチコンプレ。

バルーン 148円。
「ブリオッシュ生地にアーモンドクリームを絞って口どけよく仕上げました」
アーモンドクリームが中に入っていると思って買ったんですよね。
見た感じメロンパンっぽいんで最初は全然買う気してなかったんです。
バルーン
中にアーモンドクリームが入ってると思って食べる。
あれ、ない。
上に乗っかってる薄い部分がアーモンドクリームっぽい。
下の部分もそんな感じでしたが、
勝手に想像していたのですが、ちょっとがっかりでした。
メロンぱん的な感じっぽいんだったら買わなかったわー。
甘くておいしいですけどね。

シェフの気まぐれケイク。
この日はシュンの日って事で通常215円の物が165円でした。
シェフの気まぐれケイク
みっちりした感じでラム酒の味もあり、くるみも有りでおいしいです。
ちょっと温めた方がおいしいかも。

プチコンプレ 142円
プチコンプレ
全粒粉のパン。食べきりサイズ。
パン自体もおいしいですが、これサンドイッチにするとめっちゃうまい。
ちょっとパン自体の塩気も感じられとてもおいしくなります。
これ食べるんだったら何か挟んだ方が絶対いいですね。

会津行ったらこちらのお店はいきますね。

(2018.9.1 購入)

関連記事
プチバゲット@パンフィールシュン(Panfeel SHUN)会津若松市」(2017.11.28up)
クロワッサン・100パン・クランベリーチーズベーグル@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.8.1up)

パンフィールシュン (Panfeel SHUN)http://panfeelshun.jp/
福島県会津若松市大町1-1-41
TEL 0242-26-8318
営業時間
[火~土] 8:00~18:00(売切次第終了)
[日] 8:00~17:00(売切次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり
シュン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2018-09-27(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ミルクフランス・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん(山形市)

これまたご無沙汰だったんだなあ。

13時頃かな?行ってみました。
予約してないからあったらある物から買おうと思って。

ロデヴはもう売り切れだった~。残念。
カンパーニュも買おうかどうしようか迷いましたが、
今回はミルクフランスとダブルチーズのリュスティックだけにしました。
ミルクフランス ダブルチーズのリュスティック

ミルクフランス 160円
ミルクフランス
中のミルククリームをスプーンで取り除き、
トースターで温めて食べました。

温めたあとにミルククリームを戻したら見事に溶けました。笑
ミルククリームめっちゃ甘ーい。だけどおいしーー
甘いんだけどとても好きです。

ダブルチーズのリュスティック 270円
これも好きで何度も買っているパンです。
カットして冷凍しました。
ダブルチーズのリュスティック

しっとりもちもちでおいしいんです。
なかなか行けないな-。営業日限られてるからねえ。
また機会を見つけていきます。

(2018.8.28 購入)

ぐらぱん関連記事
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)
シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.4up)
ミルクフランス・クリスマスブレッド・カンパーニュ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.17up)
トマトとオリーブのリュスティック・焼きカレー・ココ・ラムレーズンのケーキ@ぐらぱん(山形市小立)」(2017.3.23up)
ブルーベリーのマフィン・オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ・4種のチーズのライ麦パン@ぐらぱん(山形市小立)」(2018.1.10up)
クリスマスブレッド・ダブルチーズのリュスティック・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市小立)」(2018.1.16up)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-26(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

平日ランチ@ローマステーション(山形市)

平日のランチはちょっとお安いらしい。
と言うことで初めて行ってみた。
お店自体は結構前からある。

メニューは税抜き表示。
メニュー
シェアするって事でパスタランチとピザランチにしてみました。
どちらもサラダとドリンクが付きます。

コップの水を飲んでびっくり。
おいしくない。
なんでこんなにまずいの。
水道水でもおいしいと思うんだけど。。

あまり魅力的なランチメニューがないんだよな。
パスタは消去法でトマトソースパスタ。
950円+税で1,026円。

まずはサラダ。
酸味の強いドレッシング。
サラダ
キャベツと水菜とパプリカ、キュウリなどが入っていました。
キャベツが多かったかな。

しばらく待っているとパスタの方が先に来ました。
来たパスタを見て。なんだかがっかり^^;

トマトソースとバジル。
トマトソースパスタ
具材が少なすぎやしませんか。
薄ーいベーコンが少し入っているだけ、
何を頼んだか忘れてしまうくらいのバジルの葉。
上にしそみたいに刻んであったのがバジルの葉でした。
少なすぎる。
トマトソース自体の味は悪くないのですが
これで1,026円もとるんですか?と言う仕上がりに見えました。

えびとバジルペーストのピッツァ。
1,200円+税→1,296円。
ピザ
ピザの耳がかりかりでおいしいですね。
薄くてクリスピーなピザ。
おいしいです。

ドリンクはコーヒーに。
コーヒー

うーん。トータルで考えてコスパ悪いと思います。
ピザはまあまあ美味しいんだけど。
とにかく・・・具材・・・などけちりすぎでは?
きのこ系の安い物を少し入れただけでも印象が違うと思うんですけど。
平日のサービスでお安く提供・・・と言う感じがしないです。
逆に高く感じる。
この価格帯だったら満足をえられるところの方が多いです。
おいしくないわけじゃないですが、高く感じます。
だからこの金額だったらやっぱ、他のところ行きます。私はね。

(2018.8.28 訪)

ローマステーション
山形県山形市鈴川町3-1-22
TEL 023-629-7381
営業時間
[月~木]
11:30~14:00(L.O) 17:30~21:30(L.O.21:00)
[金・土・日・祝]
11:30~21:30(L.O.21:00)
定休日 不定休
駐車場 あり
ローマステーション
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-09-25(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(3)

塩パン・クッキーパン@パン ドゥ シュクレ Pain de Sucre(郡山市)

パヌトンの近くにパン屋さんがあったのでこちらも寄ってみることに。
こちらも売れてしまったのか、プライスカードだけ残っているという物もありました。
菓子パン系が多いのかな?
ここはクリームボックスもありましたよ。チョコミントクリームボックスとか。。
私的には絶対購入しない感じのパンです^^;

ここでも2個購入。
シュクレ クッキーパン 塩パン

この日お得なお値段になっていたパン。
クッキーパン 150円→100円(税抜き)税込で108円

塩パン 108円(税込)
塩パン、温めて食べました。
外側ぱりっとしておいしいです。
塩気も最初ちょうどいいな、と思ったのですが、
あとになるとしょっぱいかな?と感じてきました。
でもちょうどいい範囲内に入ると思います。
おいしかったですよ。

クッキーパンはエンペラーミルクという
バターとミルクを層にしてぐるぐるっと巻いたパンに
クッキー生地をのせて焼いたパンのようです。
エンペラーミルクの試食があったので食べたらまあおいしかったので
お安くなっていたし、買ってみた次第。
んーでもこれなんかいまいちでした。
おいしくないわけじゃないけど、エンペラーミルクのほうがおいしいかも。
2個しか食べていませんが、ちょっと微妙かな。再訪はないかも。

(2018.8.25 購入)

パン ドゥ シュクレ (Pain de Sucre)
福島県郡山市鳴神3-67‐1
TEL 024-955-6307
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
シュクレ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2018-09-24(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クイニーアマン・ロデブ@パン職人 オ・パヌトン(郡山市)

こちらのパン屋さん、ちょっと離れた場所にあるのでわざわざ感があるんだよなあ。
まあでも行ってみました。

ランチ後に行ったのですがなんだか品薄。。

購入したのはロデブとクイニーアマン。
パヌトン ロデブ クイニーアマン

ロデブ 194円くらい。
ロデブはカットして冷凍。
ロデブ

ロデブ
その前にちょっとだけ焼かないで食べてみました。
うん。しっとりしていておいしいですね。

クイニーアマンはもちろん温めて食べました。238円くらい。
クイニーアマン
中にアーモンドクリームとくるみが入っていると書かれてました。

甘いけど、アーモンドクリームおいしいなあ。
くるみはほんと少しだけ入っていました。
おいしかったです。

(2018.8.25 購入)

関連記事
おぐらクリームデニッシュ・大納言フランス@オ・パヌトン(郡山市)」(2016.6.17up)
粒あんバター・クロワッサン・クラシックバゲット@パン職人 オ・パヌトン(郡山市)」(2017.12.11up)

パン職人 オ・パヌトンhttp://www.pansyokunin.com/
福島県郡山市大槻町北八耕地11-1
TEL 024-952-7147
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・祝日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2018-09-23(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

南部美人 Zephyr ゼファー 純米 1800ml

郡山で購入。
南部美人 Zephyr ゼファー 純米 1800ml 2,700円
DSC02940.jpg


DSC02941.jpg

少しは好みとかするかなと思って購入。
南部美人は梅酒しか飲んだことないかも?

最初の飲み口はいいです。
飲んだ後すぐ軽ーく辛みに変わる感じがしますね。
夏酒らしく飲みやすい口当たりです。
酸味はないかな。

(2018.8 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2018-09-22(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

珠韻@秀鳳酒造

酒屋に行ったら、お目当てのザクはない。

が。
あれれ。これ、去年探していて、なかったお酒!
と言うことで買いました。

珠韻
秀鳳酒造の「珠韻」1.8L 3,132円

珠韻
出羽きらりを22%まで磨いたらしいですよ。

あけて最初ぴりっとした感じがしました。
ああ、これ好き。
最初に少し甘みを感じます。
そして磨かれてるなあーと言う味。笑
わかりにくい。

おいしいお酒です
一升瓶で購入したのですが、開けて日数が経つと印象が変わってきますね。
もちろん、ぴりっとした感じがあるのはほんとに最初にあけた日だけです。
甘さも感じますが、開けてから日が経つと
だんだん、苦みというかそんな感じが出てくるような気がしました。

(2018.9)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2018-09-22(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ラムレザン・モンブラン@アムール・ド・ボンボン(郡山市)

久しぶりだなあ。
夏場だったので予約しないでも大丈夫だろう。

行ってみるとロールケーキはもうないみたいでした。

購入はやっぱりモンブラン。ともう1個。ラムレザン。
ラムレザン、前と形が変わっていました。

購入後しばらくしてから適当なところで食べました。

アムールドボンボン

モンブラン
モンブラン 430円
モンブラン
この真ん中の部分の栗のペーストがとてもおいしい。
ラム酒が効いているのです。おいしーな。

ラムレザン
ラムレザン 430円
前と形がだいぶ変わりました。
前よりも軟らかくしたとのことです。
ムースのような柔らかさ。
ねっとりと濃厚なチョコ。
上に乗っているあっさりな生クリームと一緒に食べるとちょうどよいです。
ラムレザン
わかりにくいですが、ラム酒漬けレーズンもしっかり入っていて、
一番下の部分はカリカリとした薄い生地が敷いてありました。
濃厚でおいしいですね。

(2018.8.25 購入)

前回の記事
モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.5.16up)
モンブラン・ブルーベリータルト・カライブ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.6.3up)
プリン@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.6.18up)
モンブラン@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2017.1.25up)
モンブラン・ラムレザン・キャラメルロール@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2017.7.10up)
抹茶のモンブラン・タルトキャラメル サレ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2017.8.4up)
モンブラン・アムール・グラン バニーユ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2017.12.8up)

アムール・ド・ボンボン
福島県郡山市菜根1-6-1
TEL 024-983-8118
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・第二水曜
駐車場 あり
アムール・ド・ボンボン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2018-09-21(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

リングツリー特製ハンバーグ@リングツリー(郡山市)

郡山は前から気になっているお店が多い。
ここも前から気にはなってたところ。

一応予約していきました。
オープン時間の11時半。
お店に着いてみるとほぼ予約席っぽかったなあ。

お店のテーブルはとても狭いですね。

リングツリー ランチメニュー

リングツリー

リングツリー特製ハンバーグ(900円)にしました。
まずはサラダが来ました。
サラダ
食べ終わった頃にスープ。
スープ
スープはぬるかったな-。
ピーマンと玉ねぎのスープでした。

ちなみにこちらは友人オーダーの夏のハンバーグ(1,000円)
夏のハンバーグ

特製リングツリーハンバーグ デミグラスソース。
リングツリー特製ハンバーグ デミグラス ライス
リングツリー特製ハンバーグ デミグラスソース
ちょっとまるっとした形のハンバーグ。
柔らかいと口コミで見ていたのですが、やっぱり柔らかかったです。
リングツリー特製ハンバーグ
添えてあったカポナータ?はおいしかった。
ポテトサラダは私の好みのタイプではなくていまいちでした。

デミグラスソースはもっと濃厚なのかな?
と思っていましたが、あっさりのさらさらタイプ。

ドリンクは食後にお願いしました。
アイスコーヒー。
アイスコーヒー

おいしかったです。
ちょっと想像とは違いましたが。
行けて良かったです。
ほんと行ってないだけで期待が高まっているところ、多いんだよなあ。

(2018.5.25 訪)

リングツリー
福島県郡山市桑野3-13-12
TEL 024-983-4101
営業時間 11:30~15:00(L.O14:30)/18:00~22:00(L.O21:00)
定休日 水曜日
駐車場 あり(ビバホーム)
リングツリー
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2018-09-20(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

渋皮栗とクリームチーズのベーグル・くるみとレーズンのパン@石窯天然酵母パンとベーグルの店 ボアピエル(郡山市)

前回に立ち寄ったパン屋さん、また行ってみました。
到着したのが10:50頃?
10:30~オープンですが、結構入れ替わり立ち替わりお客さんが訪れていました。

ベーグルおいしかったというのでベーグルと人気があるというくるみとレーズンのパンを購入。
ボアピエル ぶどうくるみパン 渋皮栗とクリームチーズ
くるみとレーズンのパンはちょっとお高めなので友人と半分にしました。
なので写真ではハーフサイズになっています。
くるみとレーズン 380円(半分なので190円くらい)
ぶどうくるみパン
カットして冷凍しました。
解凍後温めて食べました。
レーズンの甘さがおいしいですね。
パン、おいしいです。

天然酵母のベーグル。
渋皮栗とクリームチーズのベーグル 240円。
渋皮栗とクリームチーズのベーグル
上にけしの実?
クリームチーズも栗もおいしい。
渋皮栗とクリームチーズのベーグル
何も入っていない部分もあったのでパン自体の味も分かります。
パン自体も、まあおいしい。けど、普通かなあ。
栗の渋皮煮とクリームチーズの部分、おいしいですね。

トータルで、おいしいけどまあ普通かなあと言う印象です。
アップルパイ、食べてみたい気がしますね。

(2018.8.25 購入)

関連記事
塩パン@石窯天然酵母パンとベーグルの店 ボアピエル(郡山市)」(2018.8.6up)

石窯天然酵母パンとベーグルの店 ボアピエルhttp://boispierre.my.coocan.jp/
福島県郡山市備前舘一丁目123-1
TEL 024-939-5237
営業時間 10:30~18:00
店休日 月・日曜日・祝日
駐車場 4台
ボアピエル
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2018-09-19(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩バターパン@リトルマーメイド 山形店

大沼まで来てみたので地下の食品売り場もぶらぶらしてみた。
リトルマーメイドもぶらっと見てたら、ちょっと気になるのもあったので1個だけ買ってみた。

塩バターパン 129円 233Kcal
塩バターぱん
HPより
「軽い塩味のシンプルな配合の生地に、有塩バターを絞って焼き上げました。
バターと塩味がほどよくマッチした、くせになるおいしさ。
軽くあたためると、一層おいしくお召し上がりいただけます。」

塩バターパン
トースターで温めて食べました。
温めると外側の薄い皮がぱりっとしておいしい。
外側に油脂感がありますね。
うっすらバターの香りもします。
ほんのり塩味がちょうどよく、なかも軽いのでパリパリ食べれます。
シンプルですね。おいしいです。

(2018.819 購入)

リトルマーメイド山形店
山形県山形市七日町1-2-30大沼百貨店山形店内
TEL 0236-22-0470
営業時間 10:00-18:30
※年末年始など時期により変更する場合があります。
定休日 山形大沼に準ずる
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-18(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

十勝あんチーズ・大納言@メゾン ドゥ ブレ(山形市)

このあたりまで来たから256のところのメゾンドゥブレに寄ってみた。
パンの種類増えてるな-。ランチも始めたみたい。
ランチは11時からで菓子パンと総菜パンを1個ずつ選んでアイスコーヒーで500円らしい。
聞いてみたところ、
菓子パンと総菜パンのプライスカード?にシールが貼ってある中から選ぶそうです。

買ってみたのは気になった十勝あんチーズと大納言。
十勝あんチーズ 大納言

十勝あんチーズ。216円。(200円+税)
十勝あんチーズ
「北海道産のあんとマスカルポーネチーズの絶妙なハーモニー」
十勝あんチーズ
トースターで温めたらチーズらしいものが溶けた。
が。
これほんとにチーズなのかしら??
味、バターに似てるんだけど。。バターっぽいんだけど。。。
まあまあ普通においしいです。

大納言。238円。(220円+税)
大納言
「バゲット生地を織り込んだ新食感な一品!
外側はパリッとしているけど、かむとバターがじゅわり・・」
売り場に書いてあるこの文言で惹かれて買ったのだけど・・・
ごめんなさい正直、期待外れ。
パリッとというよりしなこい。
もちろん温めたんですけどね。
バター感もあまり感じなかったし。
ちょい自分的にはいまいちでした。
おいしくないわけじゃないですよ。思っていたのと違う感じだった。

うーん。あえて、バゲットは買わなかったんですが、、、
今回のは正直期待外れ度が大きくて。
バゲットだけだったらここじゃなくてもいいし。。
もういいかな~と思いました。

(2018.8.19 購入)

関連記事
バゲット(メゾン・ドゥ・ブレ)山形市&バゲットトラディション(デジョワ)河北町」(2017.7.21up)
バゲット@メゾン・ドゥ・ブレ(maison de blé)山形市」(2018.2.24up)

メゾン・ドゥ・ブレ(maison de blé)http://www.256256.jp/
山形県山形市十日町2-5-6 256 1F
TEL 023-674-0145
営業時間 10:00~19:00(売切次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-17(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バゲットトラディション@D.Terrasse(デ.テラッセ)山形市

こちらに行くのも久しぶり。近くは通るんですけどね。
今回はパンを買うつもりで伺いました。

もちろん買ったのは大好きなバゲットトラディション。280円。

撮ったと思ったらロングのままの写真なかった。
長さ48cm×幅6cmくらい。

バゲットトラディション
いつも通り中にいろいろ挟んで食べました。
ピザソースを塗ってチーズをのせて焼いたり。
がりがりのクラストの食感が好きです。

(2018.8.19 購入)

関連記事
ショートケーキ・バニーユ・パン オ レザン・バゲットトラディション@D.Terrasse(デ.テラッセ)山形市」(2017.9.4up)
ノワゼッティーヌ・クロワッサンザマンド@D.Terrasse(デ.テラッセ)山形市」(2017.10.28up)

D.Terrasse(デ.テラッセ)
山形県山形市深町1-4-23
TEL 023-687-1242
営業時間 OPEN10:00〜CLOSE20:00
定休日 水曜日 木曜日
駐車場 あり
デ.テラッセ

ブログランキング・にほんブログ村へ   食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-16(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

東沢バラ公園

東沢バラ公園。
秋のバラまつりが今週金曜日から始まりました。

その始まる前にちょうどいい頃かなと思って見に行ってみました。
東沢バラ公園

東沢バラ公園

東沢バラ公園

東沢バラ公園
まあ、ちらほらって感じかもしれませんが、きれいに咲いていました。
ちょうどいい感じの気温だったのでゆっくり見れましたね。(曇りだったし)

バラの香りっていやされますよね~。

(2018.9.9 訪)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

山形県内 | 2018-09-15(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

期間限定・まぜそばセット@狼煙食堂

8月17日~8月19日の期間限定で山形大沼での期間限定出店。
ちょっと大沼に行きたいなーと思っていたこともあって、
せっかくなので行ってみることに。
狼煙食堂

期間限定だし最終日だし混むだろうなとは思いつつ、
オープン時間の11時の10分前くらいに到着。
ならんでるーーー。30人くらいかな?
大沼
うーん。まあいいか。ならびましょう。

大沼内の特設?会場なのでこんな感じ。
大沼

先に注文し、会計を済ますとチータラ2本がもらえます。
ちーたら
あと、番号札。番号札32だったのでやっぱ30人ならんでたのね。
ちょうどテーブルには座れなかったので置いてあった椅子に座り待ちます。

ならんでから食べるまでに1時間ちょっとかかったかな。

ちなみに会計時サイドメニューも置いてあり買っている人もいました。
狼煙食堂
(枝豆とかナッツ)
数量限定ですが、希望される方にはたまごかけご飯もあるというので
もちろんたまごかけご飯もお願いしました。

座りながら見ていると
ぱたっと注文の品が出てこなくなるときがあった。
思うに。。。食器の回収が出来ないと出せないんじゃないかなと。
思いました。

食べ終わった人が出て行って、食器が回収される→まぜそばが出てくる感じでした。

基本セルフで水もセルフで、
まぜそばも番号を呼ばれたら取りに行く。

まぜそばセット
ようやく食べれる~。
レタスのスープは燻製の香りがしておいしい。
けどぬるかったな。

まぜそば
まぜそばを混ぜて混ぜて、食べる。

あれ?前とちょっと違う。
前はぴりっとした辛さはなかったような気がします。
おいしい。この辛さがあった方がおいしいです。
豚肉はちょっとすじっぽいところもありましたが、まあおいしいです。

卓上には燻製だし醤油?があったのでこれをお好みでかけても良い。

たまごかけ御飯
ご飯にたまごをのせてついでに肉ものせて、このだし醤油をかけて食べる。
おいしいー。
うーん。おいしかった。

このあとはちょっと見てみてかったこちらをのぞきに行きました。
大沼

(2018.8.19 訪)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-09-14(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豚しゃぶしゃぶ・寿司食べ放題@ゆず庵 米沢店

ゆず庵、初。

6時半頃行ったらならんでいたので名前を書いてとりあえず待ちました。
30分くらい待ったかな。

とおされているとテーブルは結構空いてる感じだったけど?
予約席なのかしら。

豚しゃぶ・寿司食べ放題にしました。2,680円+税(2,894円くらい)

初めてなので勝手が分からない。
タッチパネルで注文。

しゃぶしゃぶする汁?は6種類くらいある中から2つ選べるらしい。
無難な昆布と、食べたことがない火鍋の汁にしました。
ゆず庵
火鍋の汁、いろんなスパイスの香りがするなあ。

食べ放題は100分ですが、80分でラストオーダー。

ドリンク飲み放題は付けなかったので黒烏龍茶やビールで乾杯。
ゆず庵
とりあえず豚ロースとバラ肉。
ゆず庵
あと野菜。

ゆず庵

ゆず庵

ゆず庵
寿司。

豚ロースは1つのさらに薄ーく5枚程度。
いくつ食べただろう。

寿司も序盤で食べてしまったので(お腹空いてたし)
結構腹くっちくなりましたね。
ばんばん食べました。
時間内ずっと食べてたような気がします。

ラストオーダーまで何分とかタッチパネルに表示がなるのね。
見逃すと知らない間にラストオーダー終わっている可能性がある。

最後にアイスを頼んだのですが、
ゆず庵
思ったより小さいグラスに来たので2つくらいたのめば良かった。
とは言っても食べ過ぎなんですけどね。
腹くっちいー。

会計は2人で6,400円ほどでした。
ごちそうさまでした~。

(2018.8.17 訪)

ゆず庵http://www.shabu-yuzuan.jp/
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2018-09-13(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(5)

レモンとナッツのカンパーニュ@KOUB(山形市)

これまただいぶ久しぶりに行ってみました。
ここのパンは生地もおいしいし、好きなんだけど・・・高い。

なのでなかなか行けないんだな~。
そう、それで小ぶりなのよ。パン。だからなおさら高く感じるんだな。

今回はレモンとクリームチーズのカンパーニュを購入。220円。
KOUB
「レモンピールとクリームチーズカシューナッツとアーモンドをたっぷりと練りこみました」
KOUB
真ん中からカットしてみたら真ん中部分にクリームチーズが集中してたー。
KOUB
すごくクリームチーズ。
クリームチーズの中にもレモンピールが練り込んであってすごくレモンピールの味がします。
酸味と言うよりは甘さがある。

ナッツも入っているしおいしいです。
はじっこの部分はクリームチーズがないのでパン自体の味が分かる。
やっぱパン自体もおいしいんだよな~。
粉の良さが分かるというか、なんかうまく言えないけどそんな感じ。

また行きたいけど、パンの大きさと金額を見るとついつい買うのをためらってしまう。
貧乏人です。

(2018.8.12 購入)

以前の記事
ミルクスティック・くるみピーナッツ・パン ド カンパーニュ ハーフ@KOUB(山形市成沢)」(2014.8.14up)
選べるミニ食パンとスイーツパン2つ+ドリンク(スイパス)@KOUB(コウブ)山形市」(2015.6.17up)
マロンミエル・りんごとクランベリー・クリームパン+ドリンク(スイパス利用)@KOUB(コウブ)山形市」(2015.8.6up)
湯ごね食パン?@KOUB(山形市)」(2015.12.20up)
くるみ大納言@KOUB(山形市)」(2016.5.1up)
スイーツセット@KOUB(山形市)」(2016.11.10up)
フィセル@KOUB(山形市)」(2017.1.20up)
ピーナッツフィセル・大納言@KOUB」(2017.11.17up)
KOUB(コウブ)
山形県山形市成沢西2丁目8-11
TEL 023-665-1188
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜
駐車場 有
KOUB
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-12(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジェラートダブル(ピスタチオ・フランボワーズ@アガーレ(山形市)

新しく出来たジェラートやさんへ行ってみました。
んーでも高い。
まあでもせっかく来たので食べてみようか。

シングルは390円。ダブルは460円。
ヘーゼルナッツとピスタチオはシングルだと各+70円
ダブルだと各+40円になります。

1階で料金を払って注文。
2階にイートインできるところがあります。

一応オーダーをしてジェラートを盛って計量しているのですが、
これ何か意味あるのかなあ?と思います。
こっちから見るとほぼ目分量かなと。
単なるパフォーマンスっぽく感じてしまいます。

ピスタチオとフランボワーズのダブル 500円
ジェラートダブル

ピスタチオ+40円払っているのだけど少なすぎませんか??
何のための+料金なのかしらーー。
そして手渡しされるときにフランボワーズの方大盛になっちゃいました。
と盛ってくれたおじさんが言ってくれましたが、大盛はうれしいけど
それはたぶんピスタチオを少なくしたからなのでは?と思います。
ラズベリー ピスタチオ

フランボワーズすっぱー。でもおいしいです。
ピスタチオ、さすがに濃厚でおいしい。
香ばしい味がおいしいです。うん。おいしーなー。
なんでこんなに少ないのかしら。

後で大学生かな?と思われる7名くらいの方々が2階に上ってきて食べていましたが、
「●●のジェラートすごく多くない?」とか言うのが聞こえました。
ほんとばらつきがあると思います。
あの計量、ほんと意味ないなあ。

+料金取ってるんだから、もっとちゃんと等分程度には入れて欲しい。
おいしいから改善して欲しいですね。
ただ高いからまた行くかとなると、うーん、どうかなー。
正直言えば高すぎる
おいしいはおいしいけど、ね。

(2018.8.12 訪)

アガーレhttps://agare2018.jimdo.com/
山形県山形市城南町2丁目7-5
TEL 023-616-5233
営業時間 12.00~18.00
営業日 金土日月
休業日 火水木  →年末年始等を除く
駐車場 4台
アガーレ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-11(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マルゲリータ・味噌かつ丼@ピザカルボ・かつMI 南館店(山形市)

ちょっと気になっていたんです。
テイクアウトのピザカルボ。
米沢にもあるし最近店舗も増えてきたみたいですね。

テイクアウトだとな~と思っていたのですが、
山形の南館店はイートインできるらしい。

かつMI南舘店と一緒の建物で母体が一緒なんでしょうかね。
どちらのものも注文出来てそこで食べていくことも、
もちろんどちらもテイクアウトも可能です。
11時過ぎころに行ってみました。

こちらのかつMIでも東根のかつMIでもらった50円引き券も使えるということだったので
シェアするってことで、どちらも食べてみることに。

まずはピザカルボ。
どれがいいか悩んでマルゲリータのWチーズにしました。
690円+150円→840円。
ピザカルボは前料金制。オーダーして料金を払います。
基本テイクアウトだからでしょうね。

それからテーブルに座って、メニューを見てからかつMIのオーダー。
こちらはテーブルに聞きに来てくれます。

今回は味噌かつ丼にしました。690円。
メニューに「丼ものに味噌汁がつくようになりました!」
とあったので、これはうれしいですね。
味噌汁がつくんだったら丼でいいな。
味噌かつ丼

さて、やっぱりかつMIはとてつもなく早く来ます。
トイレ行ったら来てました^^;
前と同じだわ。

この味噌カツのたれが甘じょっぱくてめっちゃご飯に合う。
これやばいやつだわー。
味噌かつ丼

かつもサクサクでおいしいです。
この味噌カツだれほんとこれだけでご飯がガシガシ食べれちゃう。
ほんとやばい。

そしてピザもすぐ来ました。
小ぶりに見えますが、意外にボリュームがあります。
耳の部分が結構厚いからかな。
マルゲリータWチーズ

チーズはモッツァレラだからあっさりめ。
しょっぱくなくていいです。
ただ、タバスコ等はなく、レジ近くで有料で小さいパックが置いてありました。

Wチーズにしたためかなかなかお腹いっぱい。
まあ味噌カツ丼でご飯もがつがつ食べたせいかもしれませんし。

通し営業だし悪くないと思いました。

それにこちらやっぱ店員さんがとても丁寧でいつも笑顔なんですよね。
かつMI、ピザカルボどちらのお店もそうです。
すごく感じがいいお店です。

何と言っても安いし、また行ってもいいなー。

(2018.8.12 訪)

ピザ カルボ 山形南館店 (Pizza Carbo)
山形県山形市南館5丁目7-33
TEL 023-674-8299
営業時間 11:00~22:00(電話注文は10:00より受付)
定休日 無休
駐車場 あり

とんかつ かつMI 山形南館店
TEL 023-674-8922
営業時間 11:00~22:00(電話注文は10:00より受付)
定休日 無休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-09-10(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

蔵王温泉 堀久旅館で日帰り入浴

少しは涼しいかなと思って蔵王温泉へ。
でも暑かった。
そしてお盆時期でもあるため人がたくさん!
いるもんだな~。

どっかお風呂入れるかな。
14時過ぎ頃。
一応2軒ほど電話して断られる。
うん。そうだよなー。

そんな中、大丈夫ですよ~と言っていただいた旅館がこちら。
堀久旅館。
堀久
駐車場は・・・?とお聞きしたら、
日帰り入浴だったら宿の前で大丈夫ですよ~とのこと。
あー。ここか。共同浴場の下の湯のところ。

ちょうど前に入っていた人が上がったようでした。
フロントで300円の入浴料を払い、お風呂へ。
脱衣所

お風呂
前の人、少し薄めたのかな。
比較的適温でした。

シャワー
シャワーは3台。
シャンプー、ボディソープあり。

浴室
シャワーのところにあった配管口。
ただ捨てられているお湯なのかな?

この宿は蛇荒川折口源泉。
湯口から出てくる温度は55℃くらい。
湯口付近は45℃ありますが、
少し離れた浴槽内は43.5℃前後。
とは言っても浴槽はそんなに大きくないですがね。
他に誰かくると窮屈だなと思いましたが、
誰も来なくてのんびり出来ました。
温泉成分
お湯自体はさほどぴりぴりしたりはせずマイルドな感じです。
顔にバシャバシャかけると、ほんの少し酸味もありますが、
全然大丈夫な感じです。

蔵王のお湯はメタケイ多いんです。
219ある。美肌の湯ですね。

お風呂から上がって涼んでからでて、その後山形市まで降りたら、
やっぱり蔵王は涼しかったです。笑

(2018.8.12 訪)

蔵王温泉 姫の湯 堀久旅館http://horikyu.com/site/index.html
山形県山形市蔵王温泉29
TEL 023-694-9226 
電話受付時間 AM10:00~PM21:00
日帰り入浴料金 300円
堀久
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2018-09-09(Sun) 07:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

山形酒のミュージアム

蔵王まで行ったのでこちらにも立ち寄ってみた。

駐車場がよくわからない?
適当に駐車していってみた。2階なんだな。

試飲
1杯無料試飲できるんだよね。
試飲酒
試飲させていただきました。

試飲酒
試飲はこのくらいの量。
なめる程度ですね。

通常であれば一番甘口のものですが、
このときあったのは米鶴のものだったので・・・
気になっていた別嬪にしました。

そこまで辛くはなくてまあ飲みやすいなと思いました。

(2018.8.12 訪)

山形酒のミュージアムhttp://www.zao-sake.com/
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

山形県内 | 2018-09-09(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とろける桃のスムージー@果汁工房 果琳 イオンモール山形南店

イオンモール南をうろうろ。

久しぶりにフルーツジュースを飲んでみた。
とろける桃のスムージー
とろける桃のスムージー M 450円→390円でした。
とろける桃のスムージー
うーん。桃の感じが好き。
おいしい。
甘みはたしているんだろけどおいしい。
ごくごく飲み干しました。

(2018.8.28 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-08(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

レッドカレー@フェリーチェ・デリカカフェ(米沢市)

ランチ。
ランチメニュー
前回グリーンカレーだったからレッドカレーにしよう。

レッドカレー
レッドカレー 702円。
あれ、こっちはサラダ付きなんだ。
サラダ
とは言っても葉っぱすこしにトマト、市販の胡麻ドレッシングですけど。
(自分がいつも食べてる胡麻ドレッシングっぽい。)

レッドカレー

ごはん
レッドカレー、グリーンより辛いのかな?
と思ったけど。同じくらいなのかな。
ココナッツミルクの味がしておいしいです。
ごはんも、ちょうど良いかたさでおいしい。

レッドカレー
具材的にはほとんどタケノコかな。
ちょっと肉。

おいしかったです。702円っていうと微妙かなあ。

(2018.8.11 訪)

関連記事
トムヤムクンラーメン@フェリーチェ・デリカカフェ(米沢市)」(2017.8.24up)
グリーンカレー@フェリーチェ・デリカカフェ(米沢市)」(2018.6.11up)

フェリーチェ・デリカカフェ
山形県米沢市中央2丁目3-18
TEL 0238-40-0291
営業時間
カフェ10:00~16:00
ランチタイム 11:00~14:00
デリカ(惣菜) 10:00~19:00
駐車場 あり
フェリーチェデリカカフェ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2018-09-07(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれかつ定食@ABC食堂(天童市)

天童のABC食堂。ちょっと気になっていたので行ってみました。
入口に「とん八」とあったらとん八系で経営してるんでしょうね。

お店の入り口にあるメニュー表。
ABC食堂

お店は券売機。なのでここでどのあたりにしようか考えました。
お店に入ると月替わりメニューが書いてありました。
ABC食堂
月替わりもいいな~。
と思いまたしばし悩む。

結局決めていた「ヒレカツ定食」にしました。

ABC食堂
入口入ってすぐ、券売機。
セルフの水とお茶とコーヒーもここにあります。
ABC食堂

ひれかつ定食 レギュラー 700円
ひれかつ定食R

ひれかつ定食R
衣サクサクでおいしい。
ヒレ肉もやわらかくおいしいです。
ちょっと薄いかな~。ついている辛子は結構辛い。
おいしくいただきました。

食後セルフでアイスコーヒーを。
アイスコーヒー

お店にいる間、来たのは男性のみでした。

(2018.8.5 訪)

ABC食堂
山形県天童市山元2592
TEL 023-651-3835
営業時間 11:00~0:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
ABC食堂
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2018-09-06(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(5)

ブルーベリーヨーグルト・パン ペイザン オ フリュイ@ベーカリーオリーブ(酒田市)

パン屋さんもう1件はこちらに行きました。
地図上で見るとちょっと離れてる?と思ったけど、
実際行ってみるとそんなに離れてる感じじゃなかった。
ただ、ちょっと狭い道を入っていきます。

14時過ぎくらいかな?
お客さんは誰もいませんでした。
お店がわりとこじんまりとしているから他に人がいると狭いかも。

ネットで見たらこちらはお一人で作っているそう。
品薄ではありましたが、まだいろいろありました。
悩むな~。

悩んでいるとお店の方が話しかけてくださいました。
そこでいろいろとお話しさせていただいたのですが、
すごーく楽しかったです。
パン、好きなんだなーと言うのがとても伝わってきました。
パン愛がとてもある方だと思います。
もう食べる前からまた来たいなと思ってしまった。笑

こちらブルーベリーヨーグルト 金額忘れ。210円くらい?
ブルーベリーヨーグルト
ブリオッシュ生地にヨーグルトクリームとブルーベリージャムが乗っています。
ブルーベリーヨーグルト
これがとてもおいしかった。
なんといってもブリオッシュが口溶けがよくおいしい!
前に食べた他のところのブリオッシュより全然おいしく感じました。
ヨーグルトクリームとブルーベリーも甘すぎずちょうどよいです。

パン ペイザン オ フリュイ たぶん240円くらい。
パン ペイザン オ フリュイ

パン ペイザン オ フリュイ
オレンジピールとレーズンがたくさん入っていました。
オレンジピールの味が強くて甘さもあるタイプです。
それ故、パン自体の味がよく分からなくなってしまうかも。

お店の方が言っていたのですが、こちら(酒田)の方は、
パンの中にいろいろ入っている方が好みとか総菜系とかが好みらしく
なかなか作りたい物と一致しないとか?

うーん、確かに、酒田のパン屋ランキングを見ると総菜系とかそういうの多いかもね。

でもここ、リピです。
他のパンも食べてみたいし。
なんといってもお店の方がとても素敵だと思いました。

(2018.8.4 購入)

ベーカリーオリーブ (BAKERY Olive)
https://ja-jp.facebook.com/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96-1073178516049037/
山形県酒田市光ヶ丘2-23-7
TEL 0234-43-8521
営業時間 10:00~19:00 ※売切次第終了
定休日 月曜日、木曜日、第1.3日曜日
駐車場 あり
ベーカリーオリーブ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-05(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

季節のリュスティック@オズベーカリー(酒田市)

酒田に行きましたが、前日電話したらモンパンは
すでに取り置きでほぼ終了、取り置きをお願いできるパンがない状態。
まじでっ。
んーじゃあ、他の所に行くしかないなあ。
とりあえず前回行ったオズベーカリーへ。

行ってはみたけど、商品品薄かなあ。
それにやっぱりこちら、高いんだよね~。
自分が思う買ってもいいかなという金額よりだいたい2割くらい高い物が多い。

どうしようかなと迷っていましたが、季節のリュスティックを購入。389円(360円+税)
こちらはその半分。なので金額的には半分の194円分くらい。
買ってすぐ冷凍しました。
季節のリュスティックは鶴岡産だだ茶豆とチーズでした。
季節のリュスティック

これがうまい。
季節のリュスティック
粉の感じもおいしいし、生地もおいしい。
季節のリュスティック
写真の角度によって大きさの感じが全然違うなー。

大きくはないです。
正直高いなーという気持ちは払拭できないんだなあ。
でも微妙。また行ってみたいという気もするし。
うーん。行くかもね。
何はともあれおいしかったです!

(2018.8.4 購入)

関連記事
桃のブリオッシュ・ヴェルツェルブロート@オズベーカリー (O'z BAKERY)酒田市」(2018.7.25up)

オズベーカリー (O'z BAKERY)https://www.facebook.com/Oz-Bakery-409319695889096/
山形県酒田市若竹町1-5-3
TEL 0234-43-6448
営業時間 7:00~17:00
定休日 火曜日・第1月曜日・第3月曜日
駐車場 あり
オズベーカリー

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(庄内) | 2018-09-04(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シュークリーム@ブラッスリーロアジス

モアレから近かったのでこちらも行ってみました。
ここのシュークリームが口コミを読んで気になっていたもので。
ロアジス シュークリーム
シュークリーム 180円
シュークリーム
ご覧の通りクリームたっぷり!
バニラビーンズはすこーし確認出来る程度。
たっぷりクリーム、甘さは控えめです。
シュー皮はちょっとしなっとしてるかな。

このくらいクリームたっぷりでもあまりもたれません。
甘さ控えめだからかな。
カスタードクリームなんだろうと思うけど、
たまご感はほぼないです。
生クリームが多めなのかな。
うーん。おいしくなくはないです。
おいしいです。が、好みとは違うかな。
なんかはっきりしない味。というか。
まあそんな印象でした。

(2018.8.4 購入・食)

ブラッスリーロアジス
山形県酒田市中町2-5-1 マリーン5清水屋 1F
TEL 0234-24-5511
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日
駐車場 あり(清水屋駐車場を利用)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2018-09-03(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!