酵母と菓子や KoHaKu(郡山市)
営業日が土曜日のみ。
口コミもあまりないのですが、おいしそうなので行ってみたいなと思っていました。
ただ、郡山だし9時半からオープン。
うーん。遅く行くと無くなるよね?
と思って朝早く出かけました。
9時半過ぎに到着。2人ほど並んでいました。
軒先で注文して買うスタイルですね。
お店の方はおひとりで丁寧に梱包というか袋詰めしてくれます。
なので時間はちょっとかかりますね。
初めてのところだし、ちょっとお値段、高い。
ほんとであればそんなに買わないはずなのですが。。
一緒に行った友人が珍しく、ばんばん購入していたので
私もたくさん買ってしまいました。
まあ、いつ来れるかわからないし、前にいたお二人は常連っぽくたくさん買っていたので
おいしんだろうな!とついつい買っちゃったっていうのもありますね。

購入額はだいたい2,000円くらい。買いすぎたー。
まあそもそもお値段が高いってこともあるんですけどね。
買ってすぐ食べたのはこちら。

シフォンケーキ 350円

甜菜糖 会津玉締め圧搾菜種油 クリーム入り。
ふわっふわでおいしい。でも感動のレベルではない。
350円って高過ぎじゃないかしら?^^;
材料にこだわってるから・・・なんでしょうかね?
普通に売っているケーキレベルのお値段です。
軽いのであっという間になくなりました。
そしてこちらも夕方におやつでいただきました。

渋皮栗のタルト 400円 かなりしっかり包んでくれます。


正直これも高っかいなーと思いました。
これこそ普通のケーキの金額。というかこれもケーキなんですけどね。

クランブルがもりもり入ってます。
渋皮栗1個。
カスタードクリームがラム酒の味がしておいしいですね~。
うん、おいしいな。
ブルーベリーソースは思いのほか全然主張しない。
味がしないっていうか。
それはこの渋皮栗もそう。甘さがないというか栗、という感じが薄い。
こんなしっかりとした栗なのに。甘さが控えめだからだろうか。
食べてておいしいな。お値段相応かなと思ってたんだけど最後に栗を食べて
あれちょっと栗の感じが薄いなと。うーんちょっと期待はずれな感じ。
ただ、カスタードはとても好み。(ラムの味がするため)
栗も少しラムっぽかったような気はする。
他に購入したものはこちら。

全粒粉のパン
酒種スコーン シンプルプレーン
高加水のパン キャラメルチョコチップ1/4サイズ
酒種ベーグル
プルーンのワイン煮とブルーチーズ、ベーコンのオープントースト
翌日の朝食べたのは

プルーンのワイン煮とブルーチーズ、ベーコンのオープントースト 300円
高いなっと思いましたが購入。
ていうか、全部高いなっと思いながらの購入ですが。
甘さのあるところとしょっぱさのあるところがあります。
まあ、おいしい。が、特別めちゃうまい!と言うわけではない。
普通。パンは酒種カンパーニュを使っているそう。
クラストが硬くて香ばしい。
あとはカットして冷凍。
酒種スコーンは7日間の日もちだったので冷凍せずに食べました。

酒種スコーン 2個で200円。
しっとり柔らかめのスコーンですね
温めて食べるとほわりとしておいしいです。
甘さも程よい甘さ。好きな味です。
全粒粉 600円

高かったので友人と相談して半分にカットしてもらいました。
なのでこれはハーフサイズ300円相当。

全粒粉50% 糖4g 塩3gと書いてありました。
何というか、いたって普通。
こちらは高加水のパン。1/4サイズ。320円。

48時間低温発酵らしいです。ロデブみたいな感じかなと期待して買いました。


キャラメルチョコチップが少し入っています。
うん。パンはしっとりもっちりでおいしいです。
酒種ベーグル。200円。

ほんのり甘さがあります。
焼くと外側の生地はちょっとさくっとする。

中はちょっとパサッとしてるかしら。ちょっともさっとする感じ?
もっちり、と言う感じではないかな。
味はおいしいです。
今回たくさん買いましたが、また是非食べたい!
と言う物はなかったです。
高くてもこれおいしい!っていうのが私的にはなかったって事かな。
食べてみないと分からないですから。
コスパの悪さもあるね。
(2018.9.22 購入)
酵母と菓子や KoHaKu(コハク)
https://ameblo.jp/siroingen/
福島県郡山市小原田1-4-8
TEL 090-8926-3036
営業時間 9:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・日曜日
駐車場 あり

口コミもあまりないのですが、おいしそうなので行ってみたいなと思っていました。
ただ、郡山だし9時半からオープン。
うーん。遅く行くと無くなるよね?
と思って朝早く出かけました。
9時半過ぎに到着。2人ほど並んでいました。
軒先で注文して買うスタイルですね。
お店の方はおひとりで丁寧に梱包というか袋詰めしてくれます。
なので時間はちょっとかかりますね。
初めてのところだし、ちょっとお値段、高い。
ほんとであればそんなに買わないはずなのですが。。
一緒に行った友人が珍しく、ばんばん購入していたので
私もたくさん買ってしまいました。
まあ、いつ来れるかわからないし、前にいたお二人は常連っぽくたくさん買っていたので
おいしんだろうな!とついつい買っちゃったっていうのもありますね。

購入額はだいたい2,000円くらい。買いすぎたー。
まあそもそもお値段が高いってこともあるんですけどね。
買ってすぐ食べたのはこちら。

シフォンケーキ 350円

甜菜糖 会津玉締め圧搾菜種油 クリーム入り。
ふわっふわでおいしい。でも感動のレベルではない。
350円って高過ぎじゃないかしら?^^;
材料にこだわってるから・・・なんでしょうかね?
普通に売っているケーキレベルのお値段です。
軽いのであっという間になくなりました。
そしてこちらも夕方におやつでいただきました。

渋皮栗のタルト 400円 かなりしっかり包んでくれます。


正直これも高っかいなーと思いました。
これこそ普通のケーキの金額。というかこれもケーキなんですけどね。

クランブルがもりもり入ってます。
渋皮栗1個。
カスタードクリームがラム酒の味がしておいしいですね~。
うん、おいしいな。
ブルーベリーソースは思いのほか全然主張しない。
味がしないっていうか。
それはこの渋皮栗もそう。甘さがないというか栗、という感じが薄い。
こんなしっかりとした栗なのに。甘さが控えめだからだろうか。
食べてておいしいな。お値段相応かなと思ってたんだけど最後に栗を食べて
あれちょっと栗の感じが薄いなと。うーんちょっと期待はずれな感じ。
ただ、カスタードはとても好み。(ラムの味がするため)
栗も少しラムっぽかったような気はする。
他に購入したものはこちら。

全粒粉のパン
酒種スコーン シンプルプレーン
高加水のパン キャラメルチョコチップ1/4サイズ
酒種ベーグル
プルーンのワイン煮とブルーチーズ、ベーコンのオープントースト
翌日の朝食べたのは

プルーンのワイン煮とブルーチーズ、ベーコンのオープントースト 300円
高いなっと思いましたが購入。
ていうか、全部高いなっと思いながらの購入ですが。
甘さのあるところとしょっぱさのあるところがあります。
まあ、おいしい。が、特別めちゃうまい!と言うわけではない。
普通。パンは酒種カンパーニュを使っているそう。
クラストが硬くて香ばしい。
あとはカットして冷凍。
酒種スコーンは7日間の日もちだったので冷凍せずに食べました。

酒種スコーン 2個で200円。
しっとり柔らかめのスコーンですね
温めて食べるとほわりとしておいしいです。
甘さも程よい甘さ。好きな味です。
全粒粉 600円

高かったので友人と相談して半分にカットしてもらいました。
なのでこれはハーフサイズ300円相当。

全粒粉50% 糖4g 塩3gと書いてありました。
何というか、いたって普通。
こちらは高加水のパン。1/4サイズ。320円。

48時間低温発酵らしいです。ロデブみたいな感じかなと期待して買いました。


キャラメルチョコチップが少し入っています。
うん。パンはしっとりもっちりでおいしいです。
酒種ベーグル。200円。

ほんのり甘さがあります。
焼くと外側の生地はちょっとさくっとする。

中はちょっとパサッとしてるかしら。ちょっともさっとする感じ?
もっちり、と言う感じではないかな。
味はおいしいです。
今回たくさん買いましたが、また是非食べたい!
と言う物はなかったです。
高くてもこれおいしい!っていうのが私的にはなかったって事かな。
食べてみないと分からないですから。
コスパの悪さもあるね。
(2018.9.22 購入)
酵母と菓子や KoHaKu(コハク)

福島県郡山市小原田1-4-8
TEL 090-8926-3036
営業時間 9:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・日曜日
駐車場 あり





