岳の湯@二本松岳温泉
郡山からの帰り道。通り道だしねって事で岳の湯に行ってみた。
岳温泉、旅館に入ったことはあるけどこちらの共同浴場は初めて。
信号のところにあるので分かりやすい場所です。
入っていって料金を払いお風呂へ。
お風呂へは階段を結構下っていきます。


ちょうど先客2人が上がったところのようでうれしいことに写真が撮れました。


ドライヤーは2つありました。


シャワーも結構ある。

石けんのみあります。

湯口からの温度はだいたい47℃くらい。
浴槽内は湯口近くだと43℃くらい。
なので離れればもう少し下がるので適温です。
お湯自体はマイルド。PH2.4 くらいなのでマイルドですよ。
岳温泉の旅館の日帰り入浴は高いのでこちらはありがたい料金です。
こちらは素泊まりで宿泊も出来るみたいです。
(2018.9.22 訪)
岳の湯
TEL 0243-24-2139
営業時間 10:00~19:00(最終入館)
定休日 ?
駐車場 あり
入浴料金 大人350円 子供(小学生)150円

岳温泉、旅館に入ったことはあるけどこちらの共同浴場は初めて。
信号のところにあるので分かりやすい場所です。
入っていって料金を払いお風呂へ。
お風呂へは階段を結構下っていきます。


ちょうど先客2人が上がったところのようでうれしいことに写真が撮れました。


ドライヤーは2つありました。


シャワーも結構ある。

石けんのみあります。

湯口からの温度はだいたい47℃くらい。
浴槽内は湯口近くだと43℃くらい。
なので離れればもう少し下がるので適温です。
お湯自体はマイルド。PH2.4 くらいなのでマイルドですよ。
岳温泉の旅館の日帰り入浴は高いのでこちらはありがたい料金です。
こちらは素泊まりで宿泊も出来るみたいです。
(2018.9.22 訪)
岳の湯
TEL 0243-24-2139
営業時間 10:00~19:00(最終入館)
定休日 ?
駐車場 あり
入浴料金 大人350円 子供(小学生)150円






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか