fc2ブログ

月岡温泉 蔵

お宿には15時半くらいかな?にチェックイン。
チェックインして荷物を置いて少しくつろいでからさて、温泉街散策。

月岡温泉は初めての人が多かったので、
とりあえず飲泉所にてとてもまずい月岡温泉の源泉を飲んでいただきました。
月岡温泉 源泉
まずーい。

ぶらぶらの目的はもちろん「蔵」。
でもあまり商品の入れ替わりないんだよな-。
蔵
500円でおはじき3個。
基本おはじき1個でおちょこ1杯分飲めます。

でも今回行ったら少しお高めのお酒、おはじき2つ分で飲めますと言うのが増えていました。

何度か行って思うのですが、
もうちょっと商品の入れ替えとかしたら良いのになあと。
何度も来る人がいないからなのかもしれませんが、定番のどこにでもあるお酒ばかりなので
季節物とかその酒蔵「押し」の物とか。
何度か来てると「代わり映えしないなー」と思っちゃうんですよね。
霧の塔
くせがあるお酒だったな。
鶴亀
これは前に買って飲んだことのある、ワイン酵母のお酒。酸味が強い。
五味一体
これも独特な感じの味だったなあ。

今回飲んだ中にも自分的な「あたり」はなかったかな。
まあ期待もしてないのですが。
なんにしてもほろ酔いほろ酔い。

後はまたぶらぶら温泉街を散策しました。

(2018.9.28 訪)

新潟県月岡温泉 新潟地酒 premium SAKE 蔵http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/kura/
蔵

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

新潟 | 2018-10-24(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!