fc2ブログ

ザルツバター・クランベリーとクリームチーズのフランスパン@ブレッド アース(長岡市)

長岡でわりと評価が高いパン屋さんなので行ってみたいと思ってました。
日曜日は営業してるし、朝からやっていてイートインもある。
となると、朝食はここでいいな!

駐車場はお店からちょっと離れたところにありました。

パン売り場はそんなに広くはないですね。
イートインは?と思ったら2階がイートインスペースなんですね。

お値段はちょっと高めかな-。
そして、意外にこれ食べたいってものがない。
ちょっといいなと思うものはわりと高かったりするし。

迷った末、人気No1とあったザルツバターとクランベリークリームチーズにしました。
ブレッドアース

会計はトレイを乗せると一発で料金が分かる最新式?のレジです。

ブレッドアース
サービスのコーヒーを持って2階へ。
ブレッドアース
2階結構広いです。
温め用のオーブントースターも1台あります。
ブレッドアース
そこにレモン水もありました。

オーブントースターがあるのはほんとにうれしい。
まずはザルツバター。140円+税(151円くらい)
ザルツバター
うん。まあバター感もちょっとあるかな。
ザルツバター
塩がやっぱりしょっぱいっ。

クランベリーとクリームチーズのフランスパン。270円+税(292円くらい)
クランベリーとクリームチーズのフランスパン
高いなー。
クランベリーとクリームチーズのフランスパン
でもこっちの生地の方がやっぱり好みです。
おいしいけどちょっと高いからなあ。

やっぱり自分的に長岡で一番のパン屋さんは・・・あそこですね。

(2018.11.18 訪)

ブレッド アースhttps://www.facebook.com/pages/BREAD-AESiR%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9/1466184113665073?sk=timeline&ref=page_internal
TEL 0258-86-8550
営業時間 7:00~18:00 (イートインスペースは7:00~16:00)
定休日 月曜日
駐車場 あり(5台)
ブレッドアース
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-01-05(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

寺宝温泉@長岡市

2日前の車中泊でめっちゃ寒かったので、対策。
温泉に入って体を温めてから寝る。
カイロを買って体に貼って寝る。

と言うことで、長岡市近辺で温泉。
いろいろ探したけどスーパー銭湯的なところが多いのかな。
どうせ行くんだったら・・・と寺宝温泉へ。
19時から安いはずと思って行ってみるとそれは平日だけとのこと。
えー。うーん。どうしよう。仕方ないか。と700円払ってお風呂へ。
ただちょっとぎりぎり気味だったので出るのは閉店ぎりぎりになりました。

お風呂の写真はありません。混んでるので。
シャンプー、ボディソープ有り。
内湯の方が少し熱い。と言うか熱くはないのだけど、露天がめっちゃぬるいので。
露天は岩風呂みたいな感じと檜?みたいな物が2つ。
結局泡付きがいいので露天岩風呂にしか入りませんでした。

ほんとめっちゃぎりぎりで一番最後になってしまいました。
脱衣所にドライヤー有りです。

このあと適当なところで缶酎ハイを飲んで寝ました。
温泉効果とカイロでぽかぽかで眠れました

(2018.11.17 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2019-01-05(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バゲットトラディション・有塩バターのカシューナッツボール@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市

長岡市立科学博物館を出たら、真っ暗。
んー?でももしかしたらタカナベーカリー行けるかも?
と、行ってみました。

さすがに商品があまりありませんでしたが、
日曜日は営業していないお店なので買って帰りたいと思っていたバゲットを買いました。

バゲットトラディション250円+税(270円)
バゲットトラディション
HPより「2日間熟成させた生地を使った、粉の甘みが感じられるバゲット。」
バゲットトラディション
44㎝×6.5cmくらいかな。
帰ってから冷凍。
解凍後に焼いて食べました。
これがうまーい。うまーい。
おいしいです。クラストがバリッと。
中はしっとりな感じです。

もう1個、有塩バターのカシューナッツボールも購入。180円+税(194円くらい)
有塩バターのカシューナッツボール
「しっとりもっちりしたバゲットトラディションの生地に
有塩バターとカシューナッツを合わせています。」
有塩バターのカシューナッツボール
これは前に食べておいしかったし、あったので買ってみました。
と言うかあとはほぼほぼ何もなかったんですよ。

うん。おいしい。生地がおいしいからね-。

こちらのお店に行って店内に貼ってあるポスターを見ると、
翌日ハイブ長岡というところでイベントがあるらしい。
店員さんが出店するんですよ~と言っていて。
見るとなんだか楽しそうなイベント。
この日は長岡市で車中泊の予定だったので・・・
翌日行くことに決定!

(2018.11.17 購入)

関連記事
有塩バターのカシューナッツボール・クロワッサン@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.4.25up)
ミルククリーム・トマトのフォカッチャ・鶏肉とブロッコリーのフォカッチャ・ミネストラ@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.12.25up)
栗のデニッシュ・クロワッサン@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.12.26up)

TakanaBakeryhttp://takanabakery.com/
新潟県長岡市大島本町3丁目1-40
Tel 0258-94-4918
営業時間 8:30~18:30
定休日 日曜日・第3月曜日
駐車場 あり
タカナベーカリー
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2019-01-04(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

イタリアン@フレンド 西長岡店(原信古正寺店内)

新潟で有名な「イタリアン」
私的にはどうもそそらない感じですが、食べてみることに。
イタリアン、のお店は2店舗あって「フレンド」と「みかづき」。
長岡市は「フレンド」の勢力地ですね。

って事で立ち寄ったスーパーに入っていた「フレンド」へ。

注文するとちゃっちゃっと作ってすぐ出てきます。

あつあつの「イタリアン」330円。
フレンド イタリアン

うん。予想通り、ソース焼きそばの上にミートソースっぽいものがかけてあるという味。
まあ、私はもういいかな-^^;

(2018.11.17 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2019-01-03(Thu) 05:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

長岡市立科学博物館@長岡市

南魚沼をあとにして、うーん。
どうしようか。
とりあえず長岡まで戻ろうかな。
と、長岡まで戻りました。
この日はずっと雨降りでしたねー。

長岡まで戻って、昨日ネットでいろいろ探して気にになっていた
長岡市立科学博物館、まだやってる時間。
行ってみようかな~。
と、行ってみるとなんだか駐車場めっちゃ混んでる?
なんだ?と思ってあとで調べてみたら、
同じ敷地内っぽいところにある長岡市立劇場と言うところで
市川海老蔵さんの歌舞伎公演があった模様。
そうですかー。着物を着ている方もいたし、かなりご婦人で賑わっていると思った。

さて、そんななかようやく駐車場に車をとめて
さいわいプラザ1階にある長岡市立科学博物館へ。
入場料無料です。
長岡市立科学博物館

長岡市立科学博物館

長岡市立科学博物館

長岡市立科学博物館
私的にはなかなか楽しめました。

そのさいわいプラザ内にタニタの体重計(筋肉量とか脂肪量とかいろいろはかれるやつ)
があって、これもおもしろいというか、よかったなー。
ちゃんとプリントアウトされるんです。これ地元にもあるといいのに。
体のバランス、、悪いんだなあと再確認^^;

(2018.11.17 訪)

長岡市立科学博物館http://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

新潟 | 2019-01-03(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

玉子丼@我が家の卵(新潟県南魚沼市)

新潟旅行編続きます。

ランチは南魚沼で食べました。
我が家の卵

我が家の卵


我が家の卵
セルフでさるなし茶とかありました。

我が家の卵 本気丼
今回の本気丼↑

我が家の卵 メニュー
本気丼で見ていたのですが、お店に行ったらいろいろメニューもあったので、
本気丼でなくてもいいかなと。

こちらは友人のタレかつ丼定食850円。
たれカツ丼
このタレかつなぜか2枚ほど私の元に来ました。
たれカツ
ありがたくいただきました。
あまじょっぱいタレがおいしい。
けど、新潟で食べたものと違い厚みが均一でなく、ちょっとすじっぽいところがありました。
衣もさくさくでわりと大きめなパン粉かな?
これはこれでおいしいです。

私は少しは肉が来るだろうなと予想して、たまご丼にしました。
たまご丼
玉子丼定食 600円。

たまご丼
たまごもご飯も普通においしいです。
特別ではなく普通に。
まあお安いのでいいですよね。

(2018.11.17 訪)

我が家の卵http://www.wagatama.com/
新潟県南魚沼市南田中711
TEL 025-783-6681
営業時間 9:00~15:00
※15時以降は前日までに要予約
定休日 不定休
駐車場 10台
我が家の卵
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2019-01-02(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

純生ロール・柿ゼリー・かきとキャラメルスコーン・はちみつとさつまいものマフィン@角屋菓子店(米沢市)

南原であったイベント。
クリスマスマーケットだったかなー。
知人が出店するので見に行ってきました。

うろうろみて、ケーキがあったので買ってみました。
お店のお名前をお聞きしたところ、角屋ですとのこと。
あら、そうなのか。

普段は作ってないものをこの日のために作ったというものがほとんどだったので
いろいろ買ってしまった。

純生ロールケーキ 300円
純生ロールケーキ

純生ロールケーキ
普通においしいです。
でも甘めですね。ロール生地もふんわり。

珍しいと思って買った柿のゼリー。100円。
柿ゼリー

柿ゼリー
めっちゃ柿!
比較的かためのタイプなのでちょっと水ようかんっぽい。
でもこれも甘いな-。

はちみつとさつま芋のマフィン 柿とキャラメルスコーン

ちょうど隣で売っているお高いはちみつを使って作ったという
はちみつとさつまいものマフィン 150円
これよくよく考えると高い。
売っている方が、今日隣で売っているはちみつを使った物なので
破格ですよ。というので買っちゃった。
はちみつとさつまいものマフィン

はちみつとさつまいものマフィン
さつまいもも上に乗っているだけで、なかはこんな感じで何もはいってない。
うーん。味的にはおいしいけど、小さいし、高い。
味に対しては高すぎると思いました。
ちょっとだまされた感が。確かに材料は高いのでしょうけど。
これに150円は高い。

かきとキャラメルスコーン
かきとキャラメルのスコーン。150円。
これも甘かったな-。キャラメルの味はしたし、柿もはいっているのは分かったけど。

角屋は比較的好きなケーキ屋さんでしたが、
今回食べてみるとどれも甘め。
んー。まあお店の方もだいぶ行っていないのでなんですが、
やっぱ米沢っておいしいケーキ屋さん、ないのよね。
その中では比較的好きなお店だったんですが。
今回食べてなんかちょっとがっかり感が出てしまいました。

(2018.11.25 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-01-01(Tue) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(1)

今年もよろしくお願いします

だらだら続けてるブログではありますが、どうぞよろしくお願いします。

昨年、自分的には大きなな変化がありました。
そのせいもありちょっと貧乏に拍車が。。

それで感じる周りの方々の温かさというか、
助けてもらってるなーと言う思い。

寒くてとても嫌ですが、なんとかがんばってます。

こんな私ですが本年もどうぞよろしくお願いいたします
メンチかつ定食
画像は昨年閉店した好きな味です。

(2018.12.31)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

日常 | 2019-01-01(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!