かぼちゃのパン・くるみとカレンズ@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市
ながおかクオーレ野菜まつりにて。
こちらのお店でポスターを見て野菜まつりに行ったので、、、
もちろんこちらのお店もチェックです。
本来ならタカナベーカリーは日曜日お休み。
買えるんだったら、せっかくなので買って帰りましょう!
(どんだけ好きなんだって話だけど・・・
今回の旅行で新潟県で今のところ一番好きかも
なパン屋になりました。)
今回のイベント用に作ったというかぼちゃのパン。
いくらだっけ180円くらいだったかなあ。
名前もちょっと定かではない。


翌朝に食べました。
柔らか系で、まあ普通かな-。
正直これは普通すぎてちょっと高いと思いました。
おいしくないわけじゃないけど残念。
こちらはハード系のパン。
結構お高めだったのでどうしようか迷いました。
いくらだったか380円くらいだったかと。
名前なんだっけなあ。
くるみとカレンズ、だったかなあ。


うん。おいしい。ぎっしりとカレンズとくるみ入っていました。
今回3日間のうち3日間買いに行ったパン屋。
正直、せめて新潟市に欲しい。
新潟では一番好きなパン屋さんかな。
(2018.11.18 購入)
関連記事
「有塩バターのカシューナッツボール・クロワッサン@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.4.25up)
「ミルククリーム・トマトのフォカッチャ・鶏肉とブロッコリーのフォカッチャ・ミネストラ@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.12.25up)
「栗のデニッシュ・クロワッサン@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.12.26up)
「バゲットトラディション・有塩バターのカシューナッツボール@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2019.1.4up)
TakanaBakery
http://takanabakery.com/
新潟県長岡市大島本町3丁目1-40
Tel 0258-94-4918
営業時間 8:30~18:30
定休日 日曜日・第3月曜日
駐車場 あり

こちらのお店でポスターを見て野菜まつりに行ったので、、、
もちろんこちらのお店もチェックです。
本来ならタカナベーカリーは日曜日お休み。
買えるんだったら、せっかくなので買って帰りましょう!
(どんだけ好きなんだって話だけど・・・
今回の旅行で新潟県で今のところ一番好きかも

今回のイベント用に作ったというかぼちゃのパン。
いくらだっけ180円くらいだったかなあ。
名前もちょっと定かではない。


翌朝に食べました。
柔らか系で、まあ普通かな-。
正直これは普通すぎてちょっと高いと思いました。
おいしくないわけじゃないけど残念。
こちらはハード系のパン。
結構お高めだったのでどうしようか迷いました。
いくらだったか380円くらいだったかと。
名前なんだっけなあ。
くるみとカレンズ、だったかなあ。


うん。おいしい。ぎっしりとカレンズとくるみ入っていました。
今回3日間のうち3日間買いに行ったパン屋。
正直、せめて新潟市に欲しい。
新潟では一番好きなパン屋さんかな。
(2018.11.18 購入)
関連記事

「有塩バターのカシューナッツボール・クロワッサン@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.4.25up)
「ミルククリーム・トマトのフォカッチャ・鶏肉とブロッコリーのフォカッチャ・ミネストラ@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.12.25up)
「栗のデニッシュ・クロワッサン@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2018.12.26up)
「バゲットトラディション・有塩バターのカシューナッツボール@Takana Bakery(タカナベーカリー)新潟県長岡市」(2019.1.4up)
TakanaBakery

新潟県長岡市大島本町3丁目1-40
Tel 0258-94-4918
営業時間 8:30~18:30
定休日 日曜日・第3月曜日
駐車場 あり






鶴齢 地酒けーき@お菓子のアオキ(新潟県南魚沼市)
牧之通りをうろうろしてこちらのお店にも行ってみた。
前に食べた日本酒のケーキがおいしかったから。
日持ち2週間くらいだというのでこの日購入しました。

今回は1本購入。780円。

脱酸素剤が入ったビニール袋の中で、さらにぴっちりと銀色の紙に包まれていました。
ブランデーケーキのようなあんな感じです。


うーん。
すごくしっとり柔らかで日本酒の香りが良いです。
おいしくいただきました。
(2018.11.16 購入)
関連記事
「地酒ケーキ 鶴齢@青木菓子(新潟県塩沢牧之通り)」(2016.12.16up)
お菓子のアオキ
http://okasinoaoki.fc2web.com/index.htm
新潟県南魚沼市塩沢81
TEL 025-782-0047
営業時間 [平日]9:00~18:30[日・祝]9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 あり

前に食べた日本酒のケーキがおいしかったから。
日持ち2週間くらいだというのでこの日購入しました。

今回は1本購入。780円。

脱酸素剤が入ったビニール袋の中で、さらにぴっちりと銀色の紙に包まれていました。
ブランデーケーキのようなあんな感じです。


うーん。
すごくしっとり柔らかで日本酒の香りが良いです。
おいしくいただきました。
(2018.11.16 購入)
関連記事

「地酒ケーキ 鶴齢@青木菓子(新潟県塩沢牧之通り)」(2016.12.16up)
お菓子のアオキ

新潟県南魚沼市塩沢81
TEL 025-782-0047
営業時間 [平日]9:00~18:30[日・祝]9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 あり




