ブルーベリーベーグル・クロワッサン・まんまるくるみ@Pas a Pas (パザパ)新潟県新発田市
行ってみるとこじんまりとした感じ。
新発田もあまりパン屋さんってない印象だな。
表示価格は税込だったのでわりとお手頃な感じ。
翌日の朝用に3個ほど購入。

クロワッサン 140円

クロワッサンは、まああまりバター感はないけど普通かな。
ブルーベリーベーグル 150円

ブルーベリーが練り込んでありました。
うーん、なんというかベーグルっぽくない感じ?
普通のパン、がベーグルの形をしているみたいな。
まあ普通においしいです。
まんまるくるみ 120円

こちらもまあ普通ですね。
お値段なりって事かな。
まあでも買いやすいっていうのも大事なことです。
買いやすいので機会があればまた行ってもいいかな。
(2018.12.24 購入 翌朝 食)
Pas a Pas (パザパ)
新潟県新発田市御幸町4-12-10
TEL 0254-26-2287
営業時間 7:00~19:00
定休日 水曜日・月1回火曜
駐車場 あり






ランチ@藤屋食堂(新潟県新発田市)
あまり目的はなかったのだけど、新発田市まで。
ここのランチが気になっていたので目的と言えなくもないけど。
行く途中で11時頃かな、予約の電話を入れました。
これが正解。
11時半ちょっと過ぎに着いてみれば、
お客さんいっぱい。
空いている席はもう全部予約席でした。
良かった-予約して。

ランチは1,000円でデザートを付ければ1,150円
お店はきれいですね。新しくしたのかな。
オーダーを済ませると、しばらくしてからパンが来ました。
フォカッチャとくるみパン。これで2人分。

どちらもまあまあ普通においしいです。
ランチの前菜は2つある中から選択。
こちらはいろいろ野菜のミネストローネ。

ちょっと味見させていただきましたが、ちょっとスパイシーさや香ばしさがあっておいしいです。
スモークっぽい味もする気がしたんだけどベーコンから出てる感じじゃなかったなあ。
ベーコン食べてもその味はしなかったもの。
こちらはニース風サラダ。

じゃがいもなんかもちょっと入っていてボリュームがあります。
おいしいです。
私は豚スペアリブの柔らか煮
甘辛バーベキューソースにしました。

これがめっちゃ柔らかくて肉がほろほろはがれる。
おいしーぃ。
甘辛バーベキューソースは結構甘め。
うーん、確かにこれだとご飯が欲しくなるかもね。
ライスも別料金設定であります。
ソースのところどころにぴりっとしたからさもあり、味も濃いめ。
おいしい。でももうちょっと甘さ少ない方がいいかな。
とは言ってもおいしいのでぺろりと完食ですが。
なかなか友人のメインが来なかったのでゆっくり食べたのですが、
それでも来るの遅かったな。混んでたから仕方ないんだけど。

ベーコン、温海かぶ、白菜のトマトソーススパゲティ。
スパゲティのゆで加減もちょうどよくおいしい。
温海かぶはサラダっぽく薄切りのがちょこちょこっと入っている程度でした。
ドリンクは食後にコーヒーを。

コーヒーもおいしく問題なし。
接客も問題なくていいお店だと思います。
今回デザートは付けなかったのですが、ほかのテーブルで頼んだのを見てみると
150円だったら付けてもいいかなと言う感じの内容。
おいしかったし、コスパもいいと思われるので機会があればまた来たいな。
(2018.12.24 訪)
藤屋食堂
新潟県新発田市西園町1-6-3
TEL 0254-22-3275
営業時間 11:30~14:00(L.O)/18:00~22:00(L.O)
定休日 火曜日
駐車場 あり






シリアル塩バターパン・アマンドクロワッサン@さくらぱん(福島市)
がー、残念なことにロデブノアが売り切れ!
電話でアマンドクロワッサンだけ取り置きをお願いしていました。
まあ仕方ない。もう1個初めて見かけたものを購入。

翌朝食べました。
シリアル塩バターぱん 90円+税(97円)

小ぶりなパンですが、
中にバターが入っていた場所があり、そこがバターの感じがすごくしておいしいです。
外側に付けてあるシリアルも食感が違うのでまあこれはこれでもいいかな。
これ、おいしいですよ。
アマンドクロワッサンはやっぱりいつも通りおいしいです。
(2018.12.22 購入)
前回の訪問時

「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
「あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
「あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
「キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
「あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
「キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
「あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
「あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
「パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2017.1.6up)
「豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.1.21up)
「パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.4.23up)
「パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.5.5up)
「ドライトマトとバジルのフォカッチャ・パン・ド・フランセーズ・ピノキオ@さくらパン(福島市)」(2017.5.9up)
「ピノキオ・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.6.13up)
「パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.7.30up)
「レモンミルククリームフランス・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.9.1up)
「豆乳のクリーミーハース・パンドロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.8up)
「パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.30up)
「パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.12.17up)
「パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.1.3up)
「クロワッサンアマンド・ツブツブバニラのクリームぱん・いちぢくと胡桃の全粒粉ぱん@さくらぱん(福島市)」(2018.1.18up)
「パンドロデヴノア@さくらぱん」(2018.2.3up)
「パンドロデヴノア@さくらぱん」(2018.3.3up)
「あんバターぱん・パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.4.5up)
「紅茶とレーズンとキャラメルチョコのパン・パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.4.11up)
「パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.4.15up)
「パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.6.16up)
「パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.7.7up)
「パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.8.4up)
「パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.11.3up)
「クロワッサンアマンド・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.12.21up)
Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





煮りんごとクリームチーズ(ライ麦)・塩パン・全粒粉くるみ@自家酵母 かばくら(福島市)
前に行ったパン屋さん、かばくらに行ってみました。

3個購入。
塩パン 80円

シンプルな塩パン、まあ普通です。
煮りんごとクリームチーズ 180円

あ、パン生地自体おいしいですね。
ライ麦のためかちょっと酸味も感じます。
でもパン、おいしい。
煮りんごとクリームチーズおいしいです。

全粒粉入りくるみ。250円。
全粒粉は30%入っているとのこと。
これもまあまあおいしかったかな。
(2018.12.22 購入)
関連記事

「黒糖バタークリームフランス・クランベリークリームチーズベーグル・いちじくとくるみのパン@自家酵母 かばくら(福島市)」(2018.12.3up)
自家酵母 かばくら
福島県福島市松川町関谷坂下60
TEL 024-548-7132
営業時間 12:00~
定休日 月~木
駐車場 あり






汁なし担々麺@しん蔵(二本松市)
意外に二本松には結構来てるなあ。
12時前だったので待たなくてすぐ座れました。
小上がり席とカウンター、テーブル席がありました。

もちろん汁なし担々麺。
辛さとしびれが調整できるようです。
辛さとしびれ増しで!とお願いしたのですが、
食べたことありますか?と言われ、結構辛いそうなので
じゃあ、少し辛めにしてもらうことに。
後で辛みは足すこと出来ますのでと言われたのですが。
でもね、後で足してと言うのはなかなか面倒でたぶんしない。(私はね)
食べてる途中でと言うのは嫌なのよね。
(がつがつ食べてしまうせいだと思われるが)

汁なし担々麺 750円

ザーサイと挽肉、ナッツなど入っていました。
あと、何かなーと思っていた味、たぶん、青じそ入ってる?
うん。おいしいです。
が。
スパイス、カレー系のやつが入ってるんですね。
うーん、クミンなのかなあ。。
これ、いらないんですよね-。
若武者もそうだったのですが、これあると担々麺という感じじゃなくなっちゃう。
純粋にごまが濃厚で辛いものを好むので、ちょっと好みとは違う。
汁なしだと練りごま系濃厚という感じのところはないことが多いのですが。
ほかの醤油とかもおいしそうだったのでまた行ってみてもいいですけどね。
なんでそのスパイス入れちゃうかなあ。私は残念。
好きな人多いのかな?
(2018.12.22 訪)
麵屋 しん蔵
福島県二本松市根崎1-46
TEL 0243-24-6488
営業時間 11:00~14:30/17:30~20:00(スープ無くなり次第、閉店)
定休日 水曜日、第3火曜日
駐車場 あり






他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen