塩豆クリーム大福風・パンプキンティラミス・とろけるモッツァレラチーズベーグル@ベーグルU(仙台市太白区)
ランチに行く前に立ち寄りました。
だいぶ前に1回行ったことがあり、
こちらまで行ったときに1回くらい立ち寄ったこともありますが
その時はほとんど商品がなくて買わなかった。
お昼頃なら品揃え良いだろうといってみた次第。
うん、種類もたくさんある。
でもちょっと高いなあ。
3個購入。
翌朝に食べました。

とろけるモッツァレラチーズベーグル 190円+税(205円くらい)
パンプキンティラミス 240円+税(259円くらい)
塩豆クリーム大福風 250円+税(270円)
表示してあった価格は税抜き表示。
税抜きで普通くらいかなと感じたので税をプラスすると高いなあと思います。
まずとろけるモッツァレラチーズベーグル。

うん、まあ普通にチーズの味。
でもそれがそんなに濃くない感じです。
モッツァレラならそうなのかな。
もっと濃厚なのかな?と思っていたのでちょっと拍子抜け。
生地はちょっとソフトな感じかも。
それがとろける?なのかしら。
パンプキンティラミス。

カット断面を見るとベーグル生地はたぶん、
ココア生地とコーヒー生地になってるんでしょうね。
中にはかぼちゃあんとクリームチーズが入っていました。
あとチョコチップかな、これが結構入っていて。
そんなに甘さの強いチョコチップではない感じですが、
もう、ほぼほぼチョコの味しかしないです。
かぼちゃあん、クリチもちょっと偏っていて入ってない部分も結構有り。
でもほぼチョコベーグルの印象。
ティラミス、、は残念だなあ。
ベーグル生地はしっかり焼くと外側ぱりっとしておいしい。
塩豆クリーム大福風

塩味の豆とあんこ、クリームチーズが入っています。
絶対おいしい組み合わせ。
クリチの部分はやっぱりおいしい。
おいしいんだけどーやっぱ高いかも。
おいしいけどー、また絶対食べたい!と言う気持ちはなくて。
うん。トータルで考えれば普通においしい。と言う感じです。
なのでもう行かないかなぁ。
(2019.1.12 購入)
関連記事
「ベーグルU(BAGEL U) 仙台市」(2012.8.3up)
BAGEL U(ベーグル ユー)
http://www.bagel-u.com/
宮城県仙台市太白区富沢4丁目8-47(仙台市体育館正面)
TEL 022-743-9181
営業時間 9:00~19:00
定休日 毎週月曜日及び第4火曜日
駐車場 なし
だいぶ前に1回行ったことがあり、
こちらまで行ったときに1回くらい立ち寄ったこともありますが
その時はほとんど商品がなくて買わなかった。
お昼頃なら品揃え良いだろうといってみた次第。
うん、種類もたくさんある。
でもちょっと高いなあ。
3個購入。
翌朝に食べました。

とろけるモッツァレラチーズベーグル 190円+税(205円くらい)
パンプキンティラミス 240円+税(259円くらい)
塩豆クリーム大福風 250円+税(270円)
表示してあった価格は税抜き表示。
税抜きで普通くらいかなと感じたので税をプラスすると高いなあと思います。
まずとろけるモッツァレラチーズベーグル。

うん、まあ普通にチーズの味。
でもそれがそんなに濃くない感じです。
モッツァレラならそうなのかな。
もっと濃厚なのかな?と思っていたのでちょっと拍子抜け。
生地はちょっとソフトな感じかも。
それがとろける?なのかしら。
パンプキンティラミス。

カット断面を見るとベーグル生地はたぶん、
ココア生地とコーヒー生地になってるんでしょうね。
中にはかぼちゃあんとクリームチーズが入っていました。
あとチョコチップかな、これが結構入っていて。
そんなに甘さの強いチョコチップではない感じですが、
もう、ほぼほぼチョコの味しかしないです。
かぼちゃあん、クリチもちょっと偏っていて入ってない部分も結構有り。
でもほぼチョコベーグルの印象。
ティラミス、、は残念だなあ。
ベーグル生地はしっかり焼くと外側ぱりっとしておいしい。
塩豆クリーム大福風

塩味の豆とあんこ、クリームチーズが入っています。
絶対おいしい組み合わせ。
クリチの部分はやっぱりおいしい。
おいしいんだけどーやっぱ高いかも。
おいしいけどー、また絶対食べたい!と言う気持ちはなくて。
うん。トータルで考えれば普通においしい。と言う感じです。
なのでもう行かないかなぁ。
(2019.1.12 購入)
関連記事

「ベーグルU(BAGEL U) 仙台市」(2012.8.3up)
BAGEL U(ベーグル ユー)

宮城県仙台市太白区富沢4丁目8-47(仙台市体育館正面)
TEL 022-743-9181
営業時間 9:00~19:00
定休日 毎週月曜日及び第4火曜日
駐車場 なし





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか