fc2ブログ

手造り豆腐@沢渡とうふ店(東根市)

友人へのお土産用に油揚げを買いに行きました。
最近はもっぱら人へ配ってばかりで自分用に買っていません。
しかしどこでも好評なので今度行ったら買おうっと。

手造り三角油揚げ
今回は今まで買ったことがないので豆腐を買ってみました。
どんな感じかしら?

とうふをお願いしたら、こんな感じで手渡されました。
豆腐
豆腐 160円。
段ボールの上に^^;

宿で食べようと思ったのですが、ちと量が多いか。
と、実家に半分置いていきました。
その分けるときですが、柔らかい。
絹ではないようですが、柔らかく水分が多いですね。

夜、宿で食べてみると。

・・・味しないなあ。。
豆の味も何も全く味がない。
うーん。自分的に豆腐は残念。
やっぱりここは油揚げを買うお店ですね。
今度は自分用に油揚げを買いに行きます。

(2019.3.9 購入 食)

関連記事
手造り 三角油揚げ@沢渡豆腐屋(東根市)」(2011.11.25up)
三角油揚@沢渡とうふや(東根市)」(2013.7.28up)
三角油揚げ@沢渡とうふや(東根市)」(2018.10.4up)

沢渡とうふや(さわたりとうふや)
山形県東根市泉郷甲845
TEL 0237-44-1353

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2019-03-31(Sun) 15:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

春菊とチーズ@パン工房 ラ・パン(山形市)

山形北駅近くのパン屋さん、再訪。
前に来たのは4年前か。

お店自体こじんまりとしているのでそんなに種類はないかな。
こちらの棚のものは5個以上購入すると1個100円、みたいな感じで書いてありました。
夕方5時からはタイムサービスもあるみたいですよ。

今回は春菊とチーズというパンを買いました。期間限定みたいです。

春菊とチーズ
春菊とチーズ 130円

春菊とチーズ
税込表示なので買いやすいです。
春菊とチーズが練りこんでありました。柔らか系です。
うん、味的には予想通りですが、おいしいです。
買いやすい値段なのがうれしいですね。

(2019.2.24 購入)

クリームチーズとハチミツ・いちじく@パン工房 ラ・パン(山形市)」(2015.4.21up)

ラ・パン
山形県山形市北山形2-1-26
TEL 023-643-6888
営業時間 7:00~19:00(売切次第終了)
定休日 水曜日(木曜日も?)
駐車場 ある
ラ パン
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-03-31(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豚トロ・パンドロデヴノア@さくらぱん(福島市)

3か月ぶりかあ。結構空いたかも。

いつもの時間に行ってみました。
ロデブノアあった、よかった。
ロデブノアは量り売り。1g1.2円+税です。
今回はだいたい1個130円くらいでした(税込)。

さくらぱん ロデヴノア 豚トロ
ロデブノアと豚トロ。
豚トロ
豚トロはハーフで135円+税(146円くらい)
焼くとパリッとしておいしいです。

ロデヴノアは久しぶりかも。
ロデヴノア
今回はアボカドをはさんで食べてみました。
おいしいね。
でも甘いもののほうが合うかなあ?
おいしかった。

(2019.3.2 購入)

前回の訪問時
パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2017.1.6up)
豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.1.21up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.4.23up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.5.5up)
ドライトマトとバジルのフォカッチャ・パン・ド・フランセーズ・ピノキオ@さくらパン(福島市)」(2017.5.9up)
ピノキオ・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.6.13up)
パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)」(2017.7.30up)
レモンミルククリームフランス・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.9.1up)
豆乳のクリーミーハース・パンドロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.8up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.11.30up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2017.12.17up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.1.3up)
クロワッサンアマンド・ツブツブバニラのクリームぱん・いちぢくと胡桃の全粒粉ぱん@さくらぱん(福島市)」(2018.1.18up)
パンドロデヴノア@さくらぱん」(2018.2.3up)
パンドロデヴノア@さくらぱん」(2018.3.3up)
あんバターぱん・パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.4.5up)
紅茶とレーズンとキャラメルチョコのパン・パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.4.11up)
パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.4.15up)
パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.6.16up)
パン ド ロデブノア@さくらぱん(福島市)」(2018.7.7up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.8.4up)
パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.11.3up)
クロワッサンアマンド・パン ド ロデヴノア@さくらぱん(福島市)」(2018.12.21up)
シリアル塩バターパン・アマンドクロワッサン@さくらぱん(福島市)」(2019.2.3up)

Saku LE PaIN さくらぱんhttp://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2019-03-30(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

高湯温泉 静心山荘で日帰り入浴

日帰り温泉。高湯温泉に行くにはすごく久しぶり。
結構のぼるんです。

こちらの宿の日帰りは初めて。
細い道を上って行って到着です。

入浴料金 400円を払ってお風呂へ。

お風呂に行くまでは結構階段を上がっていかなければならないです。
静心山荘

静心山荘
さらに階段を上る。

到着。
静心山荘

脱衣所。
静心山荘 脱衣所
脱衣所もお風呂も上部は仕切られておらず、会話は聞こえます。

静心山荘 脱衣所
脱衣所にボックスティッシュはありましたが、
ドライヤー、洗面所等はないです。

静心山荘 浴室

シャワー 静心山荘
シャワーは1台。
ボディソープとシャンプーはありました。

湯温はぬるめですね。
箱型になっているところからお湯が出ているのですが、
そこで温度を計っても42℃くらい。
浴槽内はだいたい40℃といったところでしょうか。
かなりぬるめですね。

酸性ですが、そんなにピリッともしなく酸味もあまりないです。
目にもしみないです。硫黄泉。
マイルドな感じです。

脱衣所にあった成分表を見ると、
湧出している温度が43.8℃くらい。
ぬるめだなあ。夏は入りやすいかも。
というか、ここまで来るのならやっぱり夏向きでしょうね。
今年は雪があまりないからそうでもないですが、
冬場の入り口の坂道は大変かも。

メタケイが188と比較的あるんですね。
PHは2.7くらいでした。

(2019.3.2 訪)

静心山荘http://www.takayuonsen.jp/seisinsansou/
福島県福島市町庭坂湯花沢1−15
TEL 024-591-1129
日帰り入浴料金 400円
静心山荘
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2019-03-30(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チキンのキジ焼き(日替わりランチ)@レストラン ヴェルデ(米沢市)

行こうと思っていたところ、
行ってみたら風邪が流行っていたためかなにかで臨時休業。

どうしようかなあ。
いろいろ考えたが、水曜定休の店も多いなあ。
悩んで思いついたのがヴェルデ。

プライベートで入ったことがない。
けど昔からあるレストラン。
12時半くらいかな、着いてみたら駐車場はほぼほぼ満車。
1つだけ空いていたので駐車して店内へ。

日替りランチメニュー
日替わりランチはこんな感じ。

ランチメニュー。
ランチメニュー

ランチメニュー ドリンク

ランチパスタメニュー

割とメニューあるなあ。
選択肢に日替わりのパスタと魚はないなあ。

パスタだったらカルボナーラやボロネーゼが気になる。

さすがに昔ながらのレストラン、って感じでおしぼりもちゃんとしたものが出ました。
おしぼり 水


日替わりの肉料理にしてみました。

こちらは友人が頼んだハンバーグに和セット。
ハンバーグ
和セットはごはん、味噌汁、小鉢、漬物がつきます。

日替わりの肉料理。
チキンのキジ焼き(照り焼き風)に洋セット 850円(税込)

洋セットはスープとライスかパン、サラダがつきます。

スープ。
スープ
スープは色からするとカボチャみたいなのですが、
さらっとしていてあまり味が感じられない。人参?
どっちにしてもあまり味がわからなかった。

パンはロールパンともう1つ。
パン
ふんわりと温められていました。

チキンのキジ焼き。
日替り チキンのキジ焼き
サラダについているニンジンが柔らかい。
味付けもおいしかったです。
かぼちゃと蓮根の天ぷらがついていた。
ちゃんと温かかったです。

ドリンクはホットコーヒーに。
コーヒー

食後もちょっとゆっくり話をしていたら、
コーヒーおかわりいかがですか?と。
あら、おかわりいただけるの??
うれしい。

支払はカードも使用できます。
ゆっくりできるし、サービスもいいですね。
なかなかいいかも。

(2019.2.20 訪)

レストラン ヴェルデhttp://www.rest-verde.com/
山形県米沢市大字花沢883-11
TEL/FAX 0238-23-5842
営業時間 11:00~21:00(ランチ11:00~14:30)
定休日 木曜夜(木曜はランチは営業してます)
駐車場 あり
ヴェルデ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2019-03-29(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ランチ@ピッツァとワインのお店フラム(山形市)

オープンする前から気になっていたお店。
だいぶ前にぶらっとここの前を通ったら11月頃オープンとなっていたので、
いつなのかな~と思っていました。
12月くらいにオープンしたらしいですね。

今回近くのイベントに行く予定だったのでこちらでランチを。
イベントが15時からだったので、
ラストオーダー近くに行けばいいかなと思っていったのですが、
ちょうど満席で少し待つことに。
結局ラストオーダーの14時に通されました。
フラム ランチメニュー

入ってみてメニューを見ると、
週替わりのパスタもpizzaもめっちゃ心惹かれない。
というか食べれるのがない!
うーん。どうしよう。いつもこんな感じなのかしら。

※後でほかの人が行った時のを見たら、
ちゃんと肉系のpizzaとかパスタがあった。ちょうどはずれの時だったらしい。。。

困ったなー。と通常メニューを見る。
フラム ランチメニュー
うーん。食べれるのマルゲリータしかないぞ。

困ってお店の方に週替わりのピザ、魚系ダメなので食べれるのないんですよ。
と言ってみたら、でしたら、4種のチーズピザを1,200円で提供できますとのこと。
ううん、じゃあそれにします。だって他に食べれそうなものないもの。

そしてお店の方にピザの量とかは変わらないのですが、
2つのピザを一緒に焼いてハーフ&ハーフみたいにしましょうか?
ごはんとかと一緒でたくさん一度にした方がおいしいんですよ、
と言われたのでそうしてもらうことに。
でもよくよく考えたら時間差で持って来てもらった方がありがたかったかも。
結局食べているうちに冷めちゃうからね。

グレープフルーツジュース
ドリンクはグレープフルーツにしたので最初に来ました。
氷多いな~。氷1個くらいでいいんですけどね。。寒いし。

サラダ
サラダ。
ドレッシングじゃなく、たぶん、塩とオリーブオイルがかけてあったのかも。
ぺらりとのってるのはなんだろうなあ。
せんべいみたいなパリッとしたやつ。
思いつくのはワンタンとか餃子の皮を揚げた感じに似てるかも。
サラダ、あるだけいいんだけど、なんかねー。

マルゲリータ 4種のチーズ
pizza。これで2人分。

マルゲリータランチセット 950円
4種チーズのpizzaランチセット 1,200円

ピザ耳は最初塩気を強めに感じた。
食べていくとそうでもない。
ふかっとした感じ、まあ香ばしくておいしいけど。

4種チーズのpizzaは
「モッツァレラ・ゴルゴンゾーラ・グラナパダーノ・クリームチーズの
4種のチーズを使用した濃厚なピッツァ」とのこと。
クリチってあまりなかったかも。
蜂蜜をかけておいしくいただきました。

標準的においしいかな。
チーズが、トマトソースが劇的においしい!とかはないです。
普通においしい感じ。

(2019.2.16 訪)

ピッツァとワインのお店フラムhttps://flamme.site/
山形県山形市七日町1-4-27
TEL 023-665-0066
営業時間 ランチ(11:00 - 14:00)ディナー(17:00 - 23:00)
※ラストオーダーは閉店30分前
定休日 不定休
駐車場 なし
フラム
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2019-03-28(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロワッサン・ラフェ@&mark cafe(山形市)

山形のTUTAYA内にパン屋さんができたということなので行ってみた。
新潟のシスコザベーカリーを思い出す。
&mark cafe

TUTAYAの北山形店。
初めて行った。

TUTAYAの中からも入れますね。
ガラスで仕切られているのでTSUTAYA側から丸見えです。

行ってみるとcafeスペースがめっちゃ広い。
これはカフェメインだな。

パンスペースはあまりないかも。
&mark cafe

&mark cafe

&mark cafe

&mark cafe

&mark cafe
ショーケース内にはケーキも5種類くらいあったかな‽
サンドイッチ類もあるようでした。

レジ近くにバルミューダのトースターが置いてあった。
温めることができるんだ、これはいいなあ。

まあ今回はテイクアウトで。
ハード系が多いのでうれしい。
比較的妥当な金額ですが、ちょっと高いか。

様子見で買ったのはクロワッサンとラフェ。
クロワッサン ラフェ

クロワッサン 180円+税(194円くらい)
クロワッサン

クロワッサン
ちょっと高いかな。
味は悪くないです。バター感もある。
けどまた買いたいかというと、まあそうでもないです。
金額かなあ。

ラフェ 250円+税(270円)
ラフェ

小さめだけどみっちりした感じのパン。
ひまわりの種がたくさん入っています。
種、おいしいな。
生地も悪くないです。
外側のパリッと感が好き。
ただこれ系だと、
中のパン生地部分がもっと口で溶ける感じの食感になってるといいなあ。

リピするかというと、近くまで行ったら寄ってみてもいいかな。
わざわざは行かないかも。
それはたぶん値段とのバランスかな。ちょい高く感じる。
でもおいしい方だと思います。

(2019.2.16 購入)

&mark cafe(アンドマークカフェ)https://www.instagram.com/and_mark_cafe/?hl=ja
山形県山形市江俣2-1-29 ツタヤ山形北町店
TEL 023-666-3605
営業時間 10:00〜20:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
&mark cafe
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-03-27(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

板そば@蕎麦処 若佐(大石田町)

前はよく通ったことがあったんだけど行ったことがなかった蕎麦屋。
気になったので行ってみました。
最近はこの辺も全く通らなくなったんですけどね。

到着は13時ころかな。
若佐
メニューは壁に貼ってあります。

そんなに混んでなくてよかった。
待っている時間に口コミを見ていたら、
作っている人が1人で運ぶ人が1人なので
時間がかかるときは結構かかるらしいです。

座るとまず前菜っぽいものが出てきます。
前菜
これがどれもおいしいです。

しばらーく待ってると、漬物が出てきました。
漬物
漬物、キムチがごま油が効いていておいしい。

漬物が出てきてすぐそばも来ました。
そば
写真上が細打の板そば。下が太打板そば。
どちらも800円です。

細打ち板そば
細打ち板そば。
細打ち板そば
少し味見しました。
おいしい。

私は太打のほう。
太打板そば

太打ち板そば
かためですね~。
そうですね、細打といってもそんなに細いわけではなく
普通タイプのそばなので細打ちのほうが食べやすいです。

太いそばも好きなのですが、ちょっとかため。
まあそれも好きなんですけどね。
でも今度食べるとしたら細打ちかな~。

蕎麦湯もいただきおなかいっぱい。
ごちそうさまでした。おいしかった。

(2019.2.11 訪)

蕎麦処 若佐
山形県北村山郡大石田町田沢2056-3
TEL 0237-35-5335
営業時間 11:00~17:00(売り切れ次第終了)
定休日 第1・第3水曜
駐車場 あり
若佐
若佐
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2019-03-26(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(5)

タコスバーガーセット@ダイナーハルク(仙台市)

仙台の泉区近辺までパンを買いに。
というか、おめあてのパン屋さんは臨時休業!
行かないという選択もあったのですが、
近辺にあるパン屋を回るかと行ってみました。
パン屋記事はUP済み。

ランチどこにしようと現地の近場で探したのですが、
人気のラーメン屋さんは結構あるみたいなんですが
担々麺はない。ううむ。

友人が探して見つけたこちらに行ってみました。
ハンバーガー屋さんらしいです。
でもおしゃれっぽい。

住宅街にあります。
きれいなお店。新しそう。
ダイナーハルク
あとで調べてみたら2015年7月オープンだとか。

ダイナーハルク
撮ってこなかったけど、トイレもきれいでかわいかった。

ダイナーハルク

ダイナーハルク

ダイナーハルク
メニューは外税表示です。

ダイナーハルク
悩む。。おいしそう。

注文を取りに来た女性におすすめなんでしょう?
と聞いたら、うーん。個人的にはタコスバーガーが好きですということでしたので
じゃ、タコスバーガーにしましょう。

タコスバーガー 1,080円

まず最初にドリンクが来ました。
ドリンクはアイスカフェオレにしました。
アイスカフェオレ
おお、氷が細かい。
それにミルクたっぷり。
ああ、これおいしいです。
お店によってかなり氷が多めでドリンクはすごーく少量ってところありますが、
ここは違うなと思いました。ミルクもたっぷりなのがうれしい。

タコスハンバーガーセット

サラダ ゼリー
サラダ、ゼリー。

チキン フィッシュ
チキンフナゲットと白身魚のフライ。
白身魚フライ、柔らかくておいしい!
チキンナゲットもおいしかったです。

タコスハンバーガー
タコスハンバーガーはひき肉にチリペッパーが入ってるのかな。
ちょっと辛味もあっておいしいです。
野菜はピーマンとトマトとプリーツレタス、千切りキャベツかな?
玉ねぎもあったかしら?
チーズもはさんでありました。うん。おいしいな。
パン自体もかりっとした部分がおいしい。

おしゃれ系カフェはコスパが割に合わないところが多いですが、
ここはおいしいので満足です。
機会があればまた来てもいいなー。
おいしかったです。

(2019.2.10 訪)

ダイナー ハルク (DINER HARUKU)
宮城県仙台市青葉区中山7-26-1
TEL 022-778-6936
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

ダイナーハルク
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2019-03-25(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

作 穂の智 純米酒

久しぶりに「作」を購入。
噂でかなり金額が上がったと聞いていました。
店頭で見て、かなり上がったなあ~どうしようかな~と、
思った。購入するかどうか迷う。
前の金額からだいたい400円程の値上がり。
一気に400円値上がりはきついなー。

あの味であの金額がすごくコスパがいいと思っていたので。

これだと、まあ普通だなあ。
というかこのくらいの味なのでしょうが、それでも残念過ぎる。

もう買わないかなと思っていましたが、
最後に味を確認したく思い切って購入しました。
作

作
んーーー。やっぱりうまい。
きれいな味。
でも後味苦みを感じるようになったかなあ。
今後買うかどうかは不明です。
だけどおいしいお酒です。

(2019.2購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2019-03-24(Sun) 14:12:45 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロワッサン@パン工房 プティ・シアン(仙台市)

ランチ後、帰りながら、寄りました。
寄る予定だったパン屋さん。

入ってみると、話好きそうな店主さん。

パンは少なかった。
午後だから少なくなってるのかな~。売れちゃったのかも。
どーしようかなー。
クロワッサンがあったのでとりあえずクロワッサンだけ買ってみよう。

プティシアン クロワッサン
クロワッサン 160円+税(173円)
小ぶりですね。

プティシアンクロワッサン
切ってみたら断面、きれいなんですよー。びっくり。
実はこちらのお店、あまり情報がなかったのですが、
もう1軒回ったパン屋さんのクロワッサンより、こっちのほうが好き。
油脂感が結構ある。
バターなんだろうな。おいし。
お店のおじさんも感じがいいです。

(2019.2.10 購入)

パン工房 プティ・シアンhttps://ameblo.jp/p-chien/
宮城県仙台市青葉区南吉成4-15-7
TEL 022-277-3390
営業時間 8:00~18:00
定休日 第1・3水曜・木曜
駐車場 あり
パン工房プティシアン
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング

スイーツ・パン宮城 | 2019-03-24(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩あんパン・塩パン(ずんだ&チーズ)@ウジエスーパー

仙台泉区でランチ後、近くにあったスーパーへ行ってみた。
ウジエスーパー、めっちゃ久しぶり。
鳴子にあったころは、鳴子に行けば必ず行ってたんだけど。
鳴子から撤退してからはなかなか行く機会がなく。
とはいってもなるこのウジエは小さかったですが。

ウジエスーパーをうろうろしてたら、スーパー内にベーカリーがあるのね。
なにか入賞したとある塩パンを発見。
いつもは100円~130円+税くらいの塩パンが100円+税。
たぶん100円+税ってのは普通の塩パンだろうな。

ちょっとお得ならと思い、塩あんパンと塩パンのチーズ&ずんだを大量買い。
15個も買ってしまった。
実家の嫁さんはパンが好きらしいのでまあお土産も兼ねて。

自分用に2個。
塩パン
塩あんパン 100円+税(108円)
塩パン ずんだ&チーズ 100円+税(108円)

伊達なあん塩ぱん

伊達な塩パン(蔵王チーズ&ずんだ)
すぐ食べなかったので冷凍しました。
とはいえ、冷凍庫がパンパンなので早めに食べることに。

解凍後、オーブントースターで温めて食べました。
伊達なあん塩パン・伊達な塩パン(蔵王チーズ&ずんだ)

伊達な塩パン(蔵王チーズ&ずんだ)
ずんだ&チーズは、白あんにずんだを入れて、チーズを入れたっぽい。
後で何か詳しい情報をネットで探そうと思ってたのだけど、
ネットでは何も情報が得られなかった。
まあ普通ですね。

伊達なあん塩パン。
伊達なあん塩パン
あんこが白っぽい。
こちらもまあ普通。
塩パンなので上に塩が降ってあるのかな。
しょっぱさもあります。

軽いので2個食べてももっと食べれる感じでした。

(2019.2.10 購入)

ラ クレソン
ウジエのベーカリー部門なのかな?

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2019-03-23(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロワッサン・フランスあんパン@ナガノベーカリー(仙台市)

お店の前が駐車場です。
大きいお店ではなく、ショーケースがあり、
注文して取ってもらうスタイル。

もともとそんなに種類はないのかな?

クロワッサン 180円
フランスあんぱん 170円

フランスパン生地の食パン、ハードトーストかな?もあったけど今回は2個だけ購入。

ナガノベーカリー クロワッサン
手前のクロワッサンがナガノベーカリーのクロワッサン。
お店のプライスカードの説明書きに
「バター100%使用のクロワッサン。仕込から焼き上がりまで3日間かけて作る自慢の商品」
とありました。

ナガノベーカリークロワッサン
この後にもう1件パン屋さんに行ってクロワッサンを買ったので
食べ比べることにしました。
見た感じも断面もそちらとは違う感じです。

正直言うと、このクロワッサン、あまり味がない。
んーまあ普通、なのかな。
期待してただけにちょっとがっかりでしたが。

フランスあんぱんは、冷凍して解凍後トースターで温めて食べました。
最初にこの全体写真撮ってたと思って、断面しか撮らなかった。
ナガノベーカリー あんぱん
フランスパン生地で作ったパンの中につぶあん。
パン生地は確かにパリッとしておいしかった。
んーでもこれもまあ、普通かなー。
ちょっと残念。

(2019.2.10 購入)

ナガノベーカリーhttps://ja-jp.facebook.com/naganobakery1948/
宮城県仙台市泉区南中山3-2-18 宮城富士ビル105号
TEL 022-376-7229
営業時間 7:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
ナガノベーカリー
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2019-03-23(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

たいやき@たいやき わかば(山形市)

前日の夜テレビでたい焼きを見てて、久しぶりに行ってみるか、と山形市のわかばへ。

並んで待ってるなぁ。
まあ、待ちましょう。
お店で待っていると貼り紙が目に入った。
おしらせ 価格改定

どうやら4月から値上げするらしい。
150円→165円。
高くなるなあ。

1つずつたい焼きの型にいれてがちゃんがちゃんと焼いてます。
ほんと珍しいよね。

受け取って、車で他所へ移動して車の中で食べました。
まだ熱々。
わかば たい焼き
端っこの部分の皮はパリッとしていいですね。
ほかの部分はしなっとしていますが。

わかば たい焼き
あんこもおいしい。
値上げ残念だなあ。値上げの前にもう1回行けるか?
と、記事を書いているときは思ったけど、、うーん、行けなそうだなあ。

(2019.2.16 食)

関連記事
たい焼き@たいやきわかば(山形市)」(2017.10.18up)

たいやきわかば
山形県山形市緑町4丁目7-11
TEL 023-642-1142
営業時間 9:30~18:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
わかば
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-03-22(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

はま寿司 馬見ヶ崎店

山形の嶋あたりであったイベントに行っていたので、
少し遅い時間のランチ。
あまりこの辺ないなあ。
自分で量も調整できるし、回転寿司でいいか。

時間も少し遅めだったので少し待てば入れると思ったのですが、
意外と待ってる人がいた。
20分くらい待ったかな。
14時くらいに入りました。

まあ、はま寿司は最近来てるので・・・
だったのですが、
ここの店舗はもう、寿司は回転しないシステムになったのですね。
回ってません。
タッチパネルで注文したものがくるシステムになっていました。

最近よく食べてる、サーモンアボカド。
サーモンアボカド

漬けまぐろ。
漬けまぐろ

サーモン。
サーモン

串カツ盛り合わせ 280円+税
串揚げ
私が頼んだものではないですが、半分いただきました。
サクサクで衣が薄くておいしかったです
鶏ささみが2本、かぼちゃ、蓮根です。

鶏のから揚げ160円+税
唐揚
これも私は頼んでないのですが、写真だけ。笑
小ぶりでしたね。

(2019.2.24 訪)

<ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県



食べ歩き・山形(村山地方) | 2019-03-21(Thu) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小野川温泉共同浴場 滝の湯 再訪

久しぶりに小野川温泉の共同浴場へ。

前に行ったのが2015年11月なので3年半ぶりくらいか。
お昼くらいに行ってみた。

小野川温泉の共同駐車場はほぼ満車。にぎわってるなあ。

滝の湯
滝の湯の入り口に券売機があります。
滝の湯
250円を入れ、入浴券をとり、中へ。

滝の湯
中に入るとまず靴箱があるので靴を入れます。
トイレも入口から入ってすぐにあります。

左に曲がると脱衣所。
脱衣ボックスのところに、券を入れるところがあるので、
ここに入浴券を入れておきます。

滝の湯
脱衣所、狭いんですよね。
脱衣所とお風呂の区切りはカーテン。
滝の湯

滝の湯

滝の湯

滝の湯
一応洗面台あります。
そこにコンセントもあるのでドライヤーも持ってくれば使えますね。

そういえば、床は暖かい。床暖なのかな。

浴室はシャワーが3台。
前にも書いていましたが、
シャワーは押してお湯を出すタイプで、
この時間がほんとに短い。

石鹸等は全くおいていないのでもっていくこと。
滝の湯

滝の湯
湯温はだいたい43.5℃近辺。
私はだいたい湯口の近くにいたから。
でも離れてても43℃位じゃないかな。

入っていた方が出て行って一人になった。
髪を洗っていたら知らない間に人が一人入っていた。

・・・この人、かけ湯も何もしてないよね。
かけ湯すれば髪を洗っていても音で気配くらいはわかります。
マナー云々じゃないけど、なんかなあと思いました。
40~50代くらいの人かなあ。
DSC05410_2019022720075559f.jpg

温まりました。

(2019.2.23 訪)

関連記事
小野川温泉共同浴場 滝の湯」(2015.11.23up)

滝の湯
山形県米沢市小野川町2518-1
入浴時間 9:00~21:30(時間外は自動的に施錠されます)
入浴料金 250円
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2019-03-21(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれカツ・日替わり定食@おとわ(米沢市)

再訪。
前に一緒に行った友人と。
あのあと友人はまた来ていたそうです。
そしてそのあと、煮込みハンバーグの日を狙ってまた別日に
2回行ったけどすごく混み混みで入れなかったとのこと。
えー、今度その日に来てみたい。

今月(2月)の日替わりメニュー。
メニュー
ちょうど行ったのが前回と同じく金曜日。
同じヒレカツ定食だった。
基本的にはそんなに変化ないんだな。日替わり。

まあひれかつでいいか。
ということで今回もひれかつ定食。500円。
ひれかつ定食

ひれかつ

ひれかつ
ひれかつもやわらかく、500円なら満足です。

(2019.2.8 訪)

関連記事
日替わり定食@おとわ(米沢市)」(2019.1.31up)

おとわhttp://www.hotel-otowa.com/
山形県米沢市駅前2丁目1-40
TEL 0238-22-0124
ランチタイム/11:30~13:30(ラストオーダー)
駐車場 あり
おとわ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2019-03-20(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

おひさまのたね(天童市)

天童でランチをしてイオンでもうろうろするかと思っていた。
ふと思い出した。
そういえば、天童で平日だけ営業しているパン屋があったはず。
と思ってうろ覚えながら検索してみた。

出てきたでてきた。
ちょうど営業日だ。行ってみるか。せっかくだし。

ナビで到着。住宅街ね。

あー、軒先で注文して購入するタイプね。

2個購入しました。
いちじくとクリームチーズのベーグル あんパン
いちじくクリームチーズベーグル 200円
あんぱん 130円

あんぱん、思ったより小さめだった。
次の日の朝食べました。

いちじくクリームチーズ。
いちじくクリームチーズベーグル
春よ恋 全粒粉ベーグルらしいです。

ベーグルはしっかり焼いたので外側パリッとしておいしい。
生地、おいしいですね。
クリームチーズとイチジクは少なめかな?

あんぱん。
あんぱん
まあおいしいです。

こういった店舗では失敗した―と思うことが多いのですが、
今回は失敗じゃなかったです。
お値段もまあ普通位だし、普通においしいのでよかったです。
またどうしても行きたいかというとそうでもないですが、まずまずおいしいです。

(2019.2.5 購入)

おひさまのたねhttps://www.facebook.com/tendo.ohisamanotane/
山形県天童市柏木町1-6-26
TEL 023-654-8882
営業日
月曜日 注文販売
火・木・金曜日 11:00~16:00
定休日 水・土・日曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-03-19(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランパス・メンズカレーセット(ビーフ)@スルターン(天童市)

ランパス使用です。
メニュー
ランパスで食べれるのはレディースセットかメンズセット、日替わりの3つ。

食べたことがないメンズセットのビーフにしました。
メンズセットは1,140円。高くなったな~。
ランパスで540円。
日替わりもちょっと値上げして900円になっていました。
ビーフカレー

今回会計時に聞いてみたのですが、日替わりはやっぱり通常は平日のみだそうです。
ランパスの期間中は特別に土日でもランパスの方にだけ出す、という感じだったようです。

ビーフカレー
辛さは一番辛くしてもらいました。
ナン、おいしー。
おかわりするつもりでバクバク食べて、
おかわりお願いしたら、ランパスのお客さんはおかわりダメだって。
えー、そんなこと一言も書いてない。
そもそもそれだったら、通常金額じゃないじゃない。
ランパスだから通常のサービスの制限があるってなんだかなあ。。。
ナンなんて食べてもせいぜいもう1枚なのに。がっかり。
ランパスだからとそこをケチってはだめじゃないかしら。と思う。
まあお店側でそういう方針なら仕方ない。
せめて記載があればね、前もって分かっていれば違うんですけど。
おかわりしようとしたらだめです、、ってのは正直納得いかない。

ぐだぐだ書きましたが、基本的にはおいしいので好きなんです。
でもやっぱお得なのは平日の日替わりかな。
来るなら平日だなあ。

(2019.2.5 訪)

関連記事
キーマカレーランチ(Bランチ)@スルターン(天童市)」(2012.12.11up)
キーマカレーランチ@スルターン(天童市)」(2017.1.26up)
Aランチ(チキンカレー)・チキン ティカ@スルターン(天童市)」(2018.1.19up)
日替わりランチ(ビーフサグカレー)@スルターン(天童市)」(2018.2.19up)

INDIAN RESTAURANT SULTAN/インディアンレストラン スルターン
山形県天童市鎌田1-4-12
TEL 023-651-8827
営業時間 11:00~15:00/17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 無休
駐車場 あり
スルターン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2019-03-18(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ミルクフランス・ダブルチーズのリュスティック・ロデヴ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)

ぐらぱんへ行きました。
今回は予約できたので予約して。

ミルクフランス ダブルチーズのリュスティック
だいたいいつも買うの決まってきてるんで。
ミルクフランス 160円
ダブルチーズのリュスティック 270円

ミルクフランス
甘くておいしいミルクフランス。

ダブルチーズのリュスティック
ダブルチーズのリュスティック。
これもチーズとパンがすごく合っておいしい。

ロデヴ
ロデヴ 300円

ロデヴ
大胆に3つにカット。
これも生地がおいしくて好き。

なかなか新しいものがないので
同じものばかり買ってしまいますが、おいしいです。

(2019.2.5 購入)

ぐらぱん関連記事
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)
シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.4up)
ミルクフランス・クリスマスブレッド・カンパーニュ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.17up)
トマトとオリーブのリュスティック・焼きカレー・ココ・ラムレーズンのケーキ@ぐらぱん(山形市小立)」(2017.3.23up)
ブルーベリーのマフィン・オリーブとゴーダチーズのフォカッチャ・4種のチーズのライ麦パン@ぐらぱん(山形市小立)」(2018.1.10up)
クリスマスブレッド・ダブルチーズのリュスティック・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市小立)」(2018.1.16up)
ミルクフランス・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん(山形市)」(2018.9.26up
レモンシフォン・ロデブ・山食@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)」(2018.10.9up)
栗とコーヒーのパン・クロックムッシュ(大)・ミルクフランス・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(レモンホワイトチョコ)・ラムレーズンとクリームチーズのパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)」(2018.11.27up)
まるぱん(あんバター)・ミルクフランス・ダブルチーズのリュスティック・おまめのロデヴ・シュトーレン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)」(2019.1.13up)
小豆大納言クリームチーズ・ミルクフランス・チョコとコーヒーのリュスティック・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)」(2019.1.29up)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ぐらぱん
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-03-17(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ヨーグルトソフト〈いちご〉@ミニストップ

ミニストップでソフトクリーム。
久しぶりな気がする。
前回いつ食べたっけ?
と過去記事見てみたら2018年4月。
ほぼ1年前。だいぶ食べてないですね。
もっとも県外に出た時しか食べる機会がないってのもありますが。

今回はヨーグルトソフトのいちご。220円。
ヨーグルトソフト いちご
とちおとめ果汁を50%使用してるらしいです。
ベリーヨーグルトソフトっていうのもHPにはあったのですが、
一部店舗は販売終了とあり、行ったお店では販売していませんでした。

酸味はそんなに強くなく食べやすい。
おいしかったです。

(2019.3.2 食)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2019-03-17(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ほりえや旅館で日帰り入浴(5回目)@福島市飯坂温泉

だいぶ久しぶり。
仙台からの帰り、飯坂でお風呂に入っていこうと思っていました。
予定ではもっと早めに飯坂に行くつもりだったのですが、
積もる話が長引き、途中で夕食も済ませたため、
飯坂温泉へは20時ちょっと前に着くことに。

行ったことないところに行ってみたいかなあと思っていたのですが、
面倒になり、何度も行っているほりえや旅館に日帰り入浴大丈夫か聞いてみた。

大丈夫とのことで入浴料金400円を払ってお風呂へ。
こちらは貸し切りで中から鍵をかけることができるのでいいですね。

ほりえや旅館
お風呂は変わりなし、なので詳しくは前記事を!
今回はあまり写真も撮ってこなかったので^^;

シャンプーなどは4種類くらいあります。
ボディソープもあり。
シャワーないんだっけかな?
お風呂からざぶざぶ汲んで使うので問題なし。

お湯はちょっと熱めの44℃くらい。
浴室にいるだけで、換気があれなのか、暑いです。

入りすぎたわけでもないのですが、
夕食があれだったのか、ちょっと湯あたり状態になり困りました。

お湯は少しつるりとする感じもしました。
しかしなんといっても浴室内もお湯も熱かったな。

(2019.2.3 訪)

ほりえや旅館関連記事
ほりえや旅館(福島県飯坂温泉)で日帰り入浴」(2012.10.8up)
ほりえや旅館で日帰り入浴@飯坂温泉(再訪)」(2012.12.15up)
ほりえや旅館で日帰り入浴(3回目)@飯坂温泉(福島市)」(2013.4.13up)
ほりえや旅館で日帰り入浴(4回目)@福島市飯坂温泉」(2015.11.14up)

ほりえや旅館http://horieya.com/
福島県福島市飯坂町字湯沢21
TEL/FAX 024-542-2702
日帰り入浴時間 10:00~20:00?(すみません宿に確認してください)
日帰り入浴料金 400円
ほりえや旅館

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2019-03-16(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロワッサンシュー@コストコ

コストコのクロワッサンシューを購入。
でもコストコに行ったわけではなく、スーパーで買いました。

たまたま行ったとき、半額シールを貼っていたので衝動的に買ってしまった。

コストコ クロワッサンシュー 6個 1,280円の半額➡691円(640円+税)
だったのですが、帰ってからネットで見てみるとコストコ内では998円(税込)で売られているらしい。

まあそれでも少しは安かったわけだ。
クロワッサンシュー

クロワッサンシュー

クロワッサンシュー
もちろんコストコなので1個のボリュームがすごい。

食べてみると、クロワッサン生地、、、ではなく、デニッシュ生地っぽいですね。
そしてクリームたっぷり。

ネットでトースターで温めて食べるとおいしいと見たので試してみた。
クロワッサンシュー
外側のデニッシュ生地がサクッとおいしくなります。
温めすぎると中のクリームが溶け出て大変なことに。
クリームはまあ、ホイップっぽいですね。

まあまあおいしかったです。
でももう買わないけどね。笑

(2019.2.17 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2019-03-16(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

おさつあじまん(3月土日祝日限定)

あじまんも今月で終わり。
3月の土日祝日限定のあじまんは、おさつあじまん。

おさつあじまん 105円
あじまん
すぐ食べました。
若干、乾燥しているのか皮の外側はすこしかため。
中は熱々でした。

あじまん おさつ
たまたま黒ゴマは少なかった。

サツマイモ、おいしいですが、、、
うーん、甘すぎるのでは。
砂糖入れすぎかな?
もうすこしさつまいもオンリーの甘さでいいかなあと思うのですが。

この週末は寒そうなのであじまん日和かも。

(2019.3.3 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-03-15(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

麻辛刀削麺・中辛@西安刀削麺 大河原店

仙台で友人と話し込み、気づいたら夕方。
冬場は暗くなる時間。

帰路の途中で、
うーん、これはどっかで食べていったほうがいいかな。

道すがら検索して探して、
まあまあ口コミもよさそうだったのでこちらに行ってみた。

この記事を書くにあたって基本情報を探ったら、全面喫煙可みたいですね。
たまたまお客さんもさほどおらず、吸っている人もいないので良かった~。

テーブル席と小上がりの座敷席があります。

テーブル上にはボックスティッシュもありよかった。
というか、これないと困ることになったわ。

刀削麺というの、食べたことがなかったのでそれにしよう。
おすすめとあった麻辛刀削麺というのにした。
辛さが選べる。小・中・大とあったので、大にしようとしたら、
大だと+100円とのこと。
あ、じゃあ、中でいいわ。
お店の方は中国の方かな?

麻辛刀削麺 750円
麻辛刀削麺
ごはんがつくんですね。

あ、辛いね。中でよかったかも。
麻辛刀削麺
麺が、すごく太い。
なんだろう、太くて厚い部分もあるし、まちまち。
すごくもちもちして食感が面白いです。

友人が小辛をオーダーしたのですが、
麻辛刀削麺
私が撮っていた写真は小辛のものでした。
見た感じ赤いからこっちのほうが私のかな?
と思って写真撮っていたので。

中辛のほうが赤さはないです。
でも辛い。

最後にご飯も汁に入れて食べました。
満腹です。
おなかが熱くなりました。

(2019.2.3 訪)

西安刀削麺 大河原店
宮城県柴田郡大河原町新東21-11
TEL 0224-53-3586
営業時間 11:00~15:00/17:00~23:00
定休日 ?
駐車場 あり
西安刀削麺
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2019-03-14(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(5)

ピザランチ@アモーラ ピッツァ(amo la Pizza)仙台市長町

用事ができ、仙台市へ。
用向きは長町近郊だったので・・・
長町の友人と3人でランチ。
アモーラピッツァ。
お店の前が駐車場なのでいいですね。
メニュー

メニュー

ランチは
ピザSサイズ+ミニサラダ+コーンスープ+ドリンク 1,200円
3人でシェアして食べました。

ミニサラダ
サラダ

コーンスープ
スープ

ピッツァはお願いして1つずつ時間差で持ってきてもらうことに。

まずはたっぷり野菜のピッツァ。
こだわりのたっぷり野菜
唐辛子をトッピングしてもらいました。
うん。野菜たっぷり。
ピザの生地がおいしいね。

つぎは自家製ミートソースと揚げナス。
自家製ミートソースと揚げナス

最後に4種チーズ。
究極の4種チーズ
4種チーズのピッツァおいしー。
やっぱはちみつ合うよね。
友人はこのチーズにはちみつがええ~?な感じだったらしいです。
私は好きなんですけどね。おいしいと思います。

友人がおなか一杯になったらしく私が余分に頂きました

食後にアイスコーヒー。
アイスコーヒー
相変わらず量少な目。

13時半くらいから食べていたのですが、
ちょっと話をしたかったので閉店間際までゆっくりしました。
というかほぼほぼ話に夢中でね。。。
ランチというよりは話がメインだったので。

そのあとも話足りなく、他所にて夕方まで話し込みました。

(2019.2.3 訪)

関連記事
ピザランチ@アモーラ ピッツァ(amo la Pizza)仙台市」(2017.10.24up)

アモーラ ピッツァ(amo la Pizza)http://www.amola-pizza.com/
宮城県仙台市太白区鹿野2-14-14 グローリアス鹿野102
TEL 022-395-5317
営業時間
Lunch 11:00-14:30(L.O.14:00) / Dinner 17:30-21:00(L.O.20:15 )
定休日 毎週月曜・第3火曜・不定休有り ※祝日の場合は翌日お休み
駐車場 あり
アモーラピッツァ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2019-03-13(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

全とろ麻婆麺@三宝亭 米沢店

友人と急に食事に行くことになり三宝亭へ。

うーん。ほかのものも食べてみたい気はするけど、
やっぱ、全とろ麻婆麺。
全とろ麻婆麺

記事的にはほかのもの色々食べたほうがいいんだろうけど、
あまり失敗もしたくない。
まあここはそんなに失敗はなさそうだけどね。
でも好きなものを食べたいので、いつも通りで。
全とろ麻婆麺 864円
全とろ麻婆麺

おいしかったです。
あったまったー。

(2019.1.30 訪)

三宝亭http://www.sanpou-g.co.jp/sanpoutei/sanpoutei_index.html
三宝亭 米沢店
山形県米沢市堀川町2313-6
(ヤマザワショッピングセンター内)
営業時間 11:00~23:00
定休日 ?
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2019-03-12(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(5)

亀の尾 酒粕味噌ラーメン@麺場 くうが?(寒河江市)

鶴岡で天候が荒れていたし、
ケーキなんか食べておなかもすかないし…
パン屋でパンを買った後はとりあえず早めに戻ることにしました。
月山道の天候も気になったしね。

寒河江まで戻り、
テレビの再放送か何かで見て、気になったので行ってみました。

14時くらいだったので空いていましたが、
ぽつりぽつりとお客さんは来ますね。

くうが

くうが

くうが
もちろん気になったのはこの酒粕ラーメン。

くうが

すぐオーダーです。
接客も丁寧ですね。

くうが
テーブル上にはボックスティッシュもありうれしい。

亀の尾 酒粕みそラーメン 750円
亀の尾酒粕みそラーメン
朝日川酒造の純米大吟醸の酒粕を使用してるようです。
1月~3月までの期間限定。

亀の尾酒粕みそラーメン
麺は太麺にしてもらいました。
別添えで辛みそがついてきます。

ふわっと酒粕が香ります。
食べ進めていくとちょっとしょっぱいかな。でも許容範囲。
チャーシューも柔らかくておいしい。
麺はちょっとかためですね。

辛みそ、辛いのは好きなのですがやっぱりにんにくは気になりますね。
にんにく入ってないといいんだけど。

結局スープも全部飲んでしまった。
おいしかったです。

(2019.1.24 訪)

麺場 くうが?
山形県寒河江市新山1-45-1
TEL 0237-85-1798
営業時間 11:00~15:00/17:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
くうが
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2019-03-11(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

あづまの湯@赤湯温泉 公衆浴場

今回山形からの帰りに、立ち寄りました。
ただ、前回行けなかった所に行ったのですが、
そこは駐車場が混んでてもう、駐車場の空きを待っている状態。
時間帯なのか、、、平日なのに。
これはだめだなあと思い、ほかのところへ。
前に1度入ったことのあるあづま湯の駐車場が空いていたので
ここに入ることに。
あづまの湯

あづまの湯
中の写真は撮れないのでこれだけ。

こちらは前にも1回入ったことがある。
でも写真撮ってないからだいぶ忘れてるけど。

入るとまず中に券売機がある。
ここで券を購入し、中に入ってボックスに入れる。
そこから男女別に分かれ、右側の女性用へ。
入浴料100円はありがたいね。

脱衣所の洗面所近くには
子供用のおむつ替えなのかな?ベッドがあります。
コイン式のドライヤーも1つありました。
こちらに1つコンセントがあるので持って行ったドライヤー使えますね。

浴室内にシャワーは2つ?3つあったかな?2つは確実にあります。
いいお湯ですよ。
人が多いので時間帯によってはゆっくりできないかもですが、
たまに途切れる時間があります。とは言っても誰もいないってことはないですが。
共同浴場ゆえ、石鹸も何も置いてないので持参しましょう。

(2019.2.5 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2019-03-10(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童

天童まで来たのでイオンをうろうろ。
こちらのジェラート屋にも立ち寄ってみた。
購入したチケットが3月末までだから使わないとね。

とても空いていて暇そう^^;

前回おいしかったピスタチオにしました。
ピスタチオジェラート シングル 300円
ピスタチオジェラート

おいしかったけど、前回のほうがおいしく感じたかも?
なんとなく長く置いたような味がした。

(2019.2.5 訪)

関連記事
ティラミス・ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.2.13up)

pino rosso(ピノ ロッソ)https://tendo-aeonmall.com/shop/detail/164
山形県天童市芳賀タウン北 5-15-26 イオンモール天童 グルメ棟
TEL 023-676-7337
営業時間 10:00~19:00(L.O)
席数 8
定休日 ?
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2019-03-10(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!