サンリゾート庄内 宿泊/施設編
楽天スーパーセール時にたまたま見つけて口コミ見たら評価が良かったので
ちょっと気になり予約しました。
一番安いのが平日の水曜宿泊だったので、その日程で予約しました。
冬場だと天気が心配。
月山あたりの道路状態とか庄内方面の荒れた天候とか。
何とか行きの時はよかったのですが、帰りの月山道が結構荒れてましたね。
そして宿泊施設近辺は風が強くて、ずーっと風の音が鳴り響いていました。
さて、宿にはだいぶ早く着いてしまいました。
時間配分を間違え1時間くらい早く着いちゃった
周りにはなんもないし、雨風は強いし・・・。
ロビーで待たせてもらえるかしらと聞いてみました。
聞いてみると丁寧な対応で、ロビーで待っていてもいいとのこと。

お部屋の準備ができ次第案内してくれるとのことでした。
よかった。
雑誌があったので雑誌を見ながら待つことができ助かりました。
準備ができたとのことで時間より早く部屋に案内してくれました。
対応、丁寧でとてもいいです。
エレベーターの中は寒かったなー。仕方ないけど。
今回は特別室宿泊のプラン。

テレビの下にあるのは空の冷蔵庫。
小さいサイズですが一応冷凍部分もついていました。

お菓子。
お茶は粉末スティックタイプでした。


ベッド側に向けてテレビもう1台あり。
こちらのテレビのほうが大きいです。
ちなみにエアコンも、こちらと和室部分のほうにと、合計2つありました。

こちらのベッドには、
「電位治療器「夢気分」付き♪電磁波の出ない温熱治療器で温かく快適睡眠」
というものが敷いてありました。

使わなかったけど立派なお風呂。
シャワールームまでありました。

空気清浄機もあり。加湿器にもなります。

トイレも広い。
トイレ内にも手洗い場がついています。

洗面台。
洗面台の引き出しにドライヤーありました。


部屋にある電気マッサージ器。
スペース的にはそんなにだだっ広いわけではないですが、過ごしやすい広さです。
部屋のドアはオートロック。
部屋のカギは2つありました。
2つあると便利ですよね。(特にオートロックだと)
お風呂は入ってすぐ、フロントの斜め向かいにあります。

お風呂時間はこんな感じ。

入口入ってすぐのスリッパ置き場。

脱衣所。


洗面台。
アメニティがたくさんある。

コットン、綿棒、ゴム。
化粧水、乳液、ジェル、馬油のクリーム。
かかとクリームなど。
もちろんドライヤーもあります。
体重計もこんな立派な奴が。

面白くて何度も計る。(変わらないけど)
シャワーカランのところにもシャンプーコンディショナー、ボディソープのほかに、
ピーリングジェル、パック、洗顔用せっけん、かかとすりなどいろいろある。


残念ながら、温泉自体は塩素臭がするもので、循環。
なのであまり特徴は感じられない。自家源泉らしいんですけどね。
(塩素臭がする時点で自分的には温泉じゃなく感じるんだよね)

サウナもあったので久しぶりに1分くらい入ってみた。

お風呂は合計で4~5回くらい入ったかな?
お風呂から出るとコーヒーサーバーがあるのでもっていこうかなと思っていたら、


こんなものが出ていた。
あら、うれしい。
ということでいただきました。
なんか牛乳久しぶり。
これ、おいしい牛乳でした。
ビン牛乳だからそう感じるのか❔
うれしいサービスです。
コーヒーも後でいただきました。

無料で卓球もできたのでやろうかと思ったのですが、
多分寒いだろうなあと思いやめておきました。
もう少し暖かい季節ならいいかもしれません。
温泉があれなので私的には残念ですが、
接客もよいですしいいホテルだと思います。
(2019.1.23 宿泊)
人気No.1の特別室宿泊プラン
1泊2食付 1人あたり7,710円(楽天スーパーセールで予約)
サンリゾート庄内
http://sunresort-shonai.net/
ちょっと気になり予約しました。
一番安いのが平日の水曜宿泊だったので、その日程で予約しました。
冬場だと天気が心配。
月山あたりの道路状態とか庄内方面の荒れた天候とか。
何とか行きの時はよかったのですが、帰りの月山道が結構荒れてましたね。
そして宿泊施設近辺は風が強くて、ずーっと風の音が鳴り響いていました。
さて、宿にはだいぶ早く着いてしまいました。
時間配分を間違え1時間くらい早く着いちゃった

周りにはなんもないし、雨風は強いし・・・。
ロビーで待たせてもらえるかしらと聞いてみました。
聞いてみると丁寧な対応で、ロビーで待っていてもいいとのこと。

お部屋の準備ができ次第案内してくれるとのことでした。
よかった。
雑誌があったので雑誌を見ながら待つことができ助かりました。
準備ができたとのことで時間より早く部屋に案内してくれました。
対応、丁寧でとてもいいです。
エレベーターの中は寒かったなー。仕方ないけど。
今回は特別室宿泊のプラン。

テレビの下にあるのは空の冷蔵庫。
小さいサイズですが一応冷凍部分もついていました。

お菓子。
お茶は粉末スティックタイプでした。


ベッド側に向けてテレビもう1台あり。
こちらのテレビのほうが大きいです。
ちなみにエアコンも、こちらと和室部分のほうにと、合計2つありました。

こちらのベッドには、
「電位治療器「夢気分」付き♪電磁波の出ない温熱治療器で温かく快適睡眠」
というものが敷いてありました。

使わなかったけど立派なお風呂。
シャワールームまでありました。

空気清浄機もあり。加湿器にもなります。

トイレも広い。
トイレ内にも手洗い場がついています。

洗面台。
洗面台の引き出しにドライヤーありました。


部屋にある電気マッサージ器。
スペース的にはそんなにだだっ広いわけではないですが、過ごしやすい広さです。
部屋のドアはオートロック。
部屋のカギは2つありました。
2つあると便利ですよね。(特にオートロックだと)
お風呂は入ってすぐ、フロントの斜め向かいにあります。

お風呂時間はこんな感じ。

入口入ってすぐのスリッパ置き場。

脱衣所。


洗面台。
アメニティがたくさんある。

コットン、綿棒、ゴム。
化粧水、乳液、ジェル、馬油のクリーム。
かかとクリームなど。
もちろんドライヤーもあります。
体重計もこんな立派な奴が。

面白くて何度も計る。(変わらないけど)
シャワーカランのところにもシャンプーコンディショナー、ボディソープのほかに、
ピーリングジェル、パック、洗顔用せっけん、かかとすりなどいろいろある。


残念ながら、温泉自体は塩素臭がするもので、循環。
なのであまり特徴は感じられない。自家源泉らしいんですけどね。
(塩素臭がする時点で自分的には温泉じゃなく感じるんだよね)

サウナもあったので久しぶりに1分くらい入ってみた。

お風呂は合計で4~5回くらい入ったかな?
お風呂から出るとコーヒーサーバーがあるのでもっていこうかなと思っていたら、


こんなものが出ていた。
あら、うれしい。
ということでいただきました。
なんか牛乳久しぶり。
これ、おいしい牛乳でした。
ビン牛乳だからそう感じるのか❔
うれしいサービスです。
コーヒーも後でいただきました。

無料で卓球もできたのでやろうかと思ったのですが、
多分寒いだろうなあと思いやめておきました。
もう少し暖かい季節ならいいかもしれません。
温泉があれなので私的には残念ですが、
接客もよいですしいいホテルだと思います。
(2019.1.23 宿泊)
人気No.1の特別室宿泊プラン
1泊2食付 1人あたり7,710円(楽天スーパーセールで予約)
サンリゾート庄内






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか