塩あんパン・塩パン(ずんだ&チーズ)@ウジエスーパー
仙台泉区でランチ後、近くにあったスーパーへ行ってみた。
ウジエスーパー、めっちゃ久しぶり。
鳴子にあったころは、鳴子に行けば必ず行ってたんだけど。
鳴子から撤退してからはなかなか行く機会がなく。
とはいってもなるこのウジエは小さかったですが。
ウジエスーパーをうろうろしてたら、スーパー内にベーカリーがあるのね。
なにか入賞したとある塩パンを発見。
いつもは100円~130円+税くらいの塩パンが100円+税。
たぶん100円+税ってのは普通の塩パンだろうな。
ちょっとお得ならと思い、塩あんパンと塩パンのチーズ&ずんだを大量買い。
15個も買ってしまった。
実家の嫁さんはパンが好きらしいのでまあお土産も兼ねて。
自分用に2個。

塩あんパン 100円+税(108円)
塩パン ずんだ&チーズ 100円+税(108円)


すぐ食べなかったので冷凍しました。
とはいえ、冷凍庫がパンパンなので早めに食べることに。
解凍後、オーブントースターで温めて食べました。


ずんだ&チーズは、白あんにずんだを入れて、チーズを入れたっぽい。
後で何か詳しい情報をネットで探そうと思ってたのだけど、
ネットでは何も情報が得られなかった。
まあ普通ですね。
伊達なあん塩パン。

あんこが白っぽい。
こちらもまあ普通。
塩パンなので上に塩が降ってあるのかな。
しょっぱさもあります。
軽いので2個食べてももっと食べれる感じでした。
(2019.2.10 購入)
ラ クレソン
ウジエのベーカリー部門なのかな?
ウジエスーパー、めっちゃ久しぶり。
鳴子にあったころは、鳴子に行けば必ず行ってたんだけど。
鳴子から撤退してからはなかなか行く機会がなく。
とはいってもなるこのウジエは小さかったですが。
ウジエスーパーをうろうろしてたら、スーパー内にベーカリーがあるのね。
なにか入賞したとある塩パンを発見。
いつもは100円~130円+税くらいの塩パンが100円+税。
たぶん100円+税ってのは普通の塩パンだろうな。
ちょっとお得ならと思い、塩あんパンと塩パンのチーズ&ずんだを大量買い。
15個も買ってしまった。
実家の嫁さんはパンが好きらしいのでまあお土産も兼ねて。
自分用に2個。

塩あんパン 100円+税(108円)
塩パン ずんだ&チーズ 100円+税(108円)


すぐ食べなかったので冷凍しました。
とはいえ、冷凍庫がパンパンなので早めに食べることに。
解凍後、オーブントースターで温めて食べました。


ずんだ&チーズは、白あんにずんだを入れて、チーズを入れたっぽい。
後で何か詳しい情報をネットで探そうと思ってたのだけど、
ネットでは何も情報が得られなかった。
まあ普通ですね。
伊達なあん塩パン。

あんこが白っぽい。
こちらもまあ普通。
塩パンなので上に塩が降ってあるのかな。
しょっぱさもあります。
軽いので2個食べてももっと食べれる感じでした。
(2019.2.10 購入)
ラ クレソン
ウジエのベーカリー部門なのかな?





クロワッサン・フランスあんパン@ナガノベーカリー(仙台市)
お店の前が駐車場です。
大きいお店ではなく、ショーケースがあり、
注文して取ってもらうスタイル。
もともとそんなに種類はないのかな?
クロワッサン 180円
フランスあんぱん 170円
フランスパン生地の食パン、ハードトーストかな?もあったけど今回は2個だけ購入。

手前のクロワッサンがナガノベーカリーのクロワッサン。
お店のプライスカードの説明書きに
「バター100%使用のクロワッサン。仕込から焼き上がりまで3日間かけて作る自慢の商品」
とありました。

この後にもう1件パン屋さんに行ってクロワッサンを買ったので
食べ比べることにしました。
見た感じも断面もそちらとは違う感じです。
正直言うと、このクロワッサン、あまり味がない。
んーまあ普通、なのかな。
期待してただけにちょっとがっかりでしたが。
フランスあんぱんは、冷凍して解凍後トースターで温めて食べました。
最初にこの全体写真撮ってたと思って、断面しか撮らなかった。

フランスパン生地で作ったパンの中につぶあん。
パン生地は確かにパリッとしておいしかった。
んーでもこれもまあ、普通かなー。
ちょっと残念。
(2019.2.10 購入)
ナガノベーカリー
https://ja-jp.facebook.com/naganobakery1948/
宮城県仙台市泉区南中山3-2-18 宮城富士ビル105号
TEL 022-376-7229
営業時間 7:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

大きいお店ではなく、ショーケースがあり、
注文して取ってもらうスタイル。
もともとそんなに種類はないのかな?
クロワッサン 180円
フランスあんぱん 170円
フランスパン生地の食パン、ハードトーストかな?もあったけど今回は2個だけ購入。

手前のクロワッサンがナガノベーカリーのクロワッサン。
お店のプライスカードの説明書きに
「バター100%使用のクロワッサン。仕込から焼き上がりまで3日間かけて作る自慢の商品」
とありました。

この後にもう1件パン屋さんに行ってクロワッサンを買ったので
食べ比べることにしました。
見た感じも断面もそちらとは違う感じです。
正直言うと、このクロワッサン、あまり味がない。
んーまあ普通、なのかな。
期待してただけにちょっとがっかりでしたが。
フランスあんぱんは、冷凍して解凍後トースターで温めて食べました。
最初にこの全体写真撮ってたと思って、断面しか撮らなかった。

フランスパン生地で作ったパンの中につぶあん。
パン生地は確かにパリッとしておいしかった。
んーでもこれもまあ、普通かなー。
ちょっと残念。
(2019.2.10 購入)
ナガノベーカリー

宮城県仙台市泉区南中山3-2-18 宮城富士ビル105号
TEL 022-376-7229
営業時間 7:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか