和庭(なごみてい)@米沢市
肉盛り味噌らーめん@三宝亭 米沢店
年度初めで忙しい時期。
でしたが、お誘いがあったので!
でもそんなお腹減ってない。
どうしよう、いつもの麻婆麺では満腹すぎるか❔
それにいつも同じものばかりってのもなあ(ブログ的に・・・)
ということで、肉盛り味噌らーめんにしてみました。

890円+税 (961円)
辛味も来ました。

でもこの辛味あまり辛くはなかったけど。
味噌ってしょっぱいかなあ・・・。
チャーシューのかわりに炒めた肉が2枚(60g)入っているラーメンです。
トッピングは玉ねぎ、ニラ、豚肉、もやし、水菜など。
肉おいしい。

もやしが結構入っていた。
結果、かなり満腹に。
そしてやっぱちょっとしょっぱいな~。
味はおいしかったのだけど。
麺もやっぱ麻婆麺のほうが好き。
となると、やっぱ、また麻婆麺に戻るだろうなあ。
(2019.4.2 訪)
三宝亭
http://www.sanpou-g.co.jp/sanpoutei/sanpoutei_index.html
三宝亭 米沢店
山形県米沢市堀川町2313-6
(ヤマザワショッピングセンター内)
営業時間 11:00~23:00
定休日 ?
駐車場 あり
でしたが、お誘いがあったので!
でもそんなお腹減ってない。
どうしよう、いつもの麻婆麺では満腹すぎるか❔
それにいつも同じものばかりってのもなあ(ブログ的に・・・)
ということで、肉盛り味噌らーめんにしてみました。

890円+税 (961円)
辛味も来ました。

でもこの辛味あまり辛くはなかったけど。
味噌ってしょっぱいかなあ・・・。
チャーシューのかわりに炒めた肉が2枚(60g)入っているラーメンです。
トッピングは玉ねぎ、ニラ、豚肉、もやし、水菜など。
肉おいしい。

もやしが結構入っていた。
結果、かなり満腹に。
そしてやっぱちょっとしょっぱいな~。
味はおいしかったのだけど。
麺もやっぱ麻婆麺のほうが好き。
となると、やっぱ、また麻婆麺に戻るだろうなあ。
(2019.4.2 訪)
三宝亭

三宝亭 米沢店
山形県米沢市堀川町2313-6
(ヤマザワショッピングセンター内)
営業時間 11:00~23:00
定休日 ?
駐車場 あり





ミルクティーベーグル・ショコララズベリーベーグル@グリュックベーグル(寒河江市)
ベーグル屋さん、行ったことがなかったので行ってみました。
あー看板がないと分かりにくいですね。
結構奥まったところにありました。
時間帯なのか店内はまあまあ人がいました。
行くと目についたのが、前日のベーグル。

4つ入っているから友人とシェアして、これでいいかなー。
入っていたのは抹茶ベーグルとミルクティーベーグルと、
ショコララズベリーベーグルが2個。

ショコララズベリーベーグル。
ミルクティーベーグルを選びました。


ショコララズベリーベーグルにはチョコ、
ミルクティーベーグルにはホワイトチョコが入っています。
食べてみて思った。
あー、、ベーグルというよりはその形をした柔らかいパン。
オーブントースターでしっかり焼いてもパリッとしないです。
味はまあ甘いし、おいしかったですが、
食感など好みじゃなかったですねー。
(2019.3.31 購入)
グリュックベーグル(Gluck BAGELS)
http://gluckbagels.jp/
山形県寒河江市鷹ノ巣7
TEL 0237-85-1885
営業時間 11:00~(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり
あー看板がないと分かりにくいですね。
結構奥まったところにありました。
時間帯なのか店内はまあまあ人がいました。
行くと目についたのが、前日のベーグル。

4つ入っているから友人とシェアして、これでいいかなー。
入っていたのは抹茶ベーグルとミルクティーベーグルと、
ショコララズベリーベーグルが2個。

ショコララズベリーベーグル。
ミルクティーベーグルを選びました。


ショコララズベリーベーグルにはチョコ、
ミルクティーベーグルにはホワイトチョコが入っています。
食べてみて思った。
あー、、ベーグルというよりはその形をした柔らかいパン。
オーブントースターでしっかり焼いてもパリッとしないです。
味はまあ甘いし、おいしかったですが、
食感など好みじゃなかったですねー。
(2019.3.31 購入)
グリュックベーグル(Gluck BAGELS)

山形県寒河江市鷹ノ巣7
TEL 0237-85-1885
営業時間 11:00~(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり





中華そば@佐平治食堂(寒河江市)
人気のお店のようなので行ってみました。
河北でケーキを食べた後です。
12時半過ぎくらいだったかな。
店内に入ってみると。狭い。
テーブルが4卓くらい?所狭しとおいてあります。
さほどお腹もすいていないので中華そば。

中華そば 550円


一口食べて思いました。
油っぽい。
結構油っぽいです。
スープの味はしょっぱすぎないですね。
麺は…ちょい柔らかい。
思ったのは半生状態で売っている麺の食感に似ているかなと。
外側、ちょっとだけぷつっとなる感じで中が柔らかい、
なんかそんな感じの印象です。
自宅で食べる麺としたらまあおいしいねなんだけど、
自宅でゆでるより軟らかめになっているので自分的にはちょっといまいちでした。
好きな人は好きなんでしょうね。
(2019.3.31 訪)
佐平治食堂
山形県寒河江市白岩215
TEL 0237-87-1613
営業時間 11:00〜18:30(なくなり次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり

河北でケーキを食べた後です。
12時半過ぎくらいだったかな。
店内に入ってみると。狭い。
テーブルが4卓くらい?所狭しとおいてあります。
さほどお腹もすいていないので中華そば。

中華そば 550円


一口食べて思いました。
油っぽい。
結構油っぽいです。
スープの味はしょっぱすぎないですね。
麺は…ちょい柔らかい。
思ったのは半生状態で売っている麺の食感に似ているかなと。
外側、ちょっとだけぷつっとなる感じで中が柔らかい、
なんかそんな感じの印象です。
自宅で食べる麺としたらまあおいしいねなんだけど、
自宅でゆでるより軟らかめになっているので自分的にはちょっといまいちでした。
好きな人は好きなんでしょうね。
(2019.3.31 訪)
佐平治食堂
山形県寒河江市白岩215
TEL 0237-87-1613
営業時間 11:00〜18:30(なくなり次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 あり






コストコのクロワッサン
久しぶりーのコストコ。
実家の方に連れて行ってもらいました。
試食を満喫し、おいしかったクロワッサンを購入~。
コストコのパンもおいしいよね。
安いし!
ただ、量が多い。
今回かったクロワッサンも12個入り。
父もおいしいと言っていたので、
じゃ分けようと、5個ほどもらってきました。
後日、父に食べた?と聞いたところ
なぜか父の口には入らなかったそうです。。。
知らないうちに無くなっていたそうだ。
1個が結構大きめです。

で、12個入りで899円(税込)なのですが、
この日は期間限定で100円引きでした!
超お得。
1個70円しないんですよ?

バターの香りもするし。
おいしーです。
驚異的なコスパ。
冷凍庫に余裕があれば12個買っておきたいですねえ。
かさばるんですよー。
(2019.3.24 購入)
実家の方に連れて行ってもらいました。
試食を満喫し、おいしかったクロワッサンを購入~。
コストコのパンもおいしいよね。
安いし!
ただ、量が多い。
今回かったクロワッサンも12個入り。
父もおいしいと言っていたので、
じゃ分けようと、5個ほどもらってきました。
後日、父に食べた?と聞いたところ
なぜか父の口には入らなかったそうです。。。
知らないうちに無くなっていたそうだ。
1個が結構大きめです。

で、12個入りで899円(税込)なのですが、
この日は期間限定で100円引きでした!
超お得。
1個70円しないんですよ?

バターの香りもするし。
おいしーです。
驚異的なコスパ。
冷凍庫に余裕があれば12個買っておきたいですねえ。
かさばるんですよー。
(2019.3.24 購入)





ジョワ@D.joie (デ.ジョワ)河北町
ジョワがあるうちに行こうと思って行ってみました。
暖かくなるとなくなっちゃうんだよね。5月くらいまでだったかなあ。
午前中に行ったのでパンも割とたくさんあった。
バゲットトラディションも欲しかったけど、
冷凍庫のものを今必死で減らしている状況なので
今回はあきらめました。
イートインでジョワを。420円。

そんで金額見てて、あれ?こんなに高かったっけ??
と思いました。
後で過去記事を見てみたらやっぱり値上がりしてました。
前は380円、うんうん、そんな感じだったわ。
それが420円。
420円だと高く感じるなー。前がおいしいのにお得だなと思ってたから。
今回は真ん中にあるべきものが偏ってるなあ。。
とはいってもやっぱりバランスがよくおいしいです。
シナモンの味もしますが、まあ、このくらいならアクセントにと思える感じ。
なんか何もかも高くなっていやだなー。
こちらは友人が食べた キャシー 420円


チョコがちょっと甘いかなー。
もう少しビターなチョコのほうがいいかもー。
ミルクバゲットも久しぶりに買ってみました。
ミルクバゲット 250円。


あれ、これも値上がりしてる。
前は200円だった。
おいしいけどー。
悲しい。
今度はバゲットトラディションだなあー。
(2019.3.31 訪)
関連記事が20件を超えたので
過去記事はこちらからどうぞ
D.joie
D.joie (デ.ジョワ)
http://d-joie.com/index.html
山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり

暖かくなるとなくなっちゃうんだよね。5月くらいまでだったかなあ。
午前中に行ったのでパンも割とたくさんあった。
バゲットトラディションも欲しかったけど、
冷凍庫のものを今必死で減らしている状況なので
今回はあきらめました。
イートインでジョワを。420円。

そんで金額見てて、あれ?こんなに高かったっけ??
と思いました。
後で過去記事を見てみたらやっぱり値上がりしてました。
前は380円、うんうん、そんな感じだったわ。
それが420円。
420円だと高く感じるなー。前がおいしいのにお得だなと思ってたから。
今回は真ん中にあるべきものが偏ってるなあ。。
とはいってもやっぱりバランスがよくおいしいです。
シナモンの味もしますが、まあ、このくらいならアクセントにと思える感じ。
なんか何もかも高くなっていやだなー。
こちらは友人が食べた キャシー 420円


チョコがちょっと甘いかなー。
もう少しビターなチョコのほうがいいかもー。
ミルクバゲットも久しぶりに買ってみました。
ミルクバゲット 250円。


あれ、これも値上がりしてる。
前は200円だった。
おいしいけどー。
悲しい。
今度はバゲットトラディションだなあー。
(2019.3.31 訪)
関連記事が20件を超えたので
過去記事はこちらからどうぞ

D.joie (デ.ジョワ)

山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり






鮨弐ランチ@寿司いすゞ(山形市)
おまかせコース@食堂an.(高畠町)
友人に誘われ、気になっていたお店のディナーへ。
実は前からランチに伺いたい、と思っていたのですがなかなか行ける機会がなく。
友人が夜の食事どうですか?と誘ってくれたので行ってみることに。
行ってみたら、お誕生日なのでごちそうします!とのことでびっくり。
前もって3,000円のおまかせコースを予約していてくれたようです。
お酒もどうぞ飲んでくださいというので、新政のナンバー6のグラスをいただくことにしました。


たぶんグラスで650円くらいだったかと。
価格はすべて税抜き表示。
割と酸味を感じるお酒でしたね。
こちらのお店、写楽の純米酒や鳳凰美田の髭判を置いてあったり、
こういったお店にしては珍しい日本酒のそろえ方だなあと思いました。
種類は多くないですけどね。

さて、お料理
前菜の真鯛のカルパッチョ。


トマトのパスタ。

上にちょこっと乗ったジェノベーゼのニンニクが効いていておいしい。

小さくかわいらしいパン。ちゃんと温められていました。

口直しの大葉のグラニテ。
大葉というよりは、紫蘇酢っぽい味。
さっぱりします。
メインの高畠豚ロースト。

盛り付けもこっていますね。
フキノトウの天ぷらもついていました。
周りの野菜がおいしい。
でもこの豚のローストめっちゃうまい。
すぐ食べきっちゃうのがもったいないほどおいしい。

ドルチェはまんじゅうを揚げたものにアイスが添えられていました。

ドリンクはコーヒーに。

友人が、黒板に書いてあったチョコレートが気になるというので
追加でチョコレートもオーダー。
フキノトウチョコレート 1個 130円(正式名称は違います)

チョコレートは普通においしいチョコレートなのですが、
フキノトウの砂糖漬けが添えてありました。
素敵なディナーをごちそうさまでした!
(2019.3.25 訪)
食堂an.(アンドット)
https://m.facebook.com/%E9%A3%9F%E5%A0%82an-356914324868168/
山形県東置賜郡高畠町高畠410-6
TEL 050-1176-7168
営業時間 11:30〜14:30/18:30〜21:00
定休日 水曜日(臨休あり)
駐車場 あり
実は前からランチに伺いたい、と思っていたのですがなかなか行ける機会がなく。
友人が夜の食事どうですか?と誘ってくれたので行ってみることに。
行ってみたら、お誕生日なのでごちそうします!とのことでびっくり。
前もって3,000円のおまかせコースを予約していてくれたようです。
お酒もどうぞ飲んでくださいというので、新政のナンバー6のグラスをいただくことにしました。


たぶんグラスで650円くらいだったかと。
価格はすべて税抜き表示。
割と酸味を感じるお酒でしたね。
こちらのお店、写楽の純米酒や鳳凰美田の髭判を置いてあったり、
こういったお店にしては珍しい日本酒のそろえ方だなあと思いました。
種類は多くないですけどね。

さて、お料理

前菜の真鯛のカルパッチョ。


トマトのパスタ。

上にちょこっと乗ったジェノベーゼのニンニクが効いていておいしい。

小さくかわいらしいパン。ちゃんと温められていました。

口直しの大葉のグラニテ。
大葉というよりは、紫蘇酢っぽい味。
さっぱりします。
メインの高畠豚ロースト。

盛り付けもこっていますね。
フキノトウの天ぷらもついていました。
周りの野菜がおいしい。
でもこの豚のローストめっちゃうまい。
すぐ食べきっちゃうのがもったいないほどおいしい。

ドルチェはまんじゅうを揚げたものにアイスが添えられていました。

ドリンクはコーヒーに。

友人が、黒板に書いてあったチョコレートが気になるというので
追加でチョコレートもオーダー。
フキノトウチョコレート 1個 130円(正式名称は違います)

チョコレートは普通においしいチョコレートなのですが、
フキノトウの砂糖漬けが添えてありました。
素敵なディナーをごちそうさまでした!
(2019.3.25 訪)
食堂an.(アンドット)

山形県東置賜郡高畠町高畠410-6
TEL 050-1176-7168
営業時間 11:30〜14:30/18:30〜21:00
定休日 水曜日(臨休あり)
駐車場 あり





ゆず塩野菜ラーメン(辛)@幸楽苑 天童店
期間限定のラーメン。
やっぱり日曜日は混んでますね。
ちょっと名前を書いて待ちました。
幸楽苑はボックスティッシュも置いてありうれしい。
注文してから来るのは割と早かったと思います。


野菜もたくさん入っていてうれしい。
味もちょうどよいですね~。しょっぱすぎたりしないです。
で、辛いほうにしたのですが、
これが意外となかなか辛いんです。
意外と幸楽苑、辛さは攻めてるかも?
汗かきながら食べました。
ゆずの風味もおいしい。
幸楽苑、なかなかおいしいですなあ。
(2019.3.24 訪)
幸楽苑
https://www.kourakuen.co.jp/
やっぱり日曜日は混んでますね。
ちょっと名前を書いて待ちました。
幸楽苑はボックスティッシュも置いてありうれしい。
注文してから来るのは割と早かったと思います。


野菜もたくさん入っていてうれしい。
味もちょうどよいですね~。しょっぱすぎたりしないです。
で、辛いほうにしたのですが、
これが意外となかなか辛いんです。
意外と幸楽苑、辛さは攻めてるかも?
汗かきながら食べました。
ゆずの風味もおいしい。
幸楽苑、なかなかおいしいですなあ。
(2019.3.24 訪)
幸楽苑






アーモンドプラリネ ジェラートシングル@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童
2週続けてジェラートを食べに^^
今回は普段は頼まなそうなアーモンドプラリネにしてみました。
チョコが入ってるので普段は頼まないんだよね。
ただ、プラリネのほうがどうかな~と思って頼んでみました。
アーモンドプラリネ シングル300円

チョコはチョコチップ的な感じで入ってるのでそんなに気にならない。
香ばしいアーモンドとかがアクセントでいいです。
ジェラートはミルクジェラートがベースではないような?
滑らかな感じではなく、どちらかというとシャーベットとの中間のような。
さくっとした感じです。
甘さもちょうどよかったです。
(2019.3.30 訪)
関連記事
「ティラミス・ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.2.13up)
「ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.3.10up)
「かぼちゃジェラートシングル@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.5up)
「ベリーベリーマーブル(ジェラートシングル)@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.20up)
pino rosso(ピノ ロッソ)
https://tendo-aeonmall.com/shop/detail/164
山形県天童市芳賀タウン北 5-15-26 イオンモール天童 グルメ棟
TEL 023-676-7337
営業時間 10:00~19:00(L.O)
席数 8
定休日 ?
駐車場 あり
今回は普段は頼まなそうなアーモンドプラリネにしてみました。
チョコが入ってるので普段は頼まないんだよね。
ただ、プラリネのほうがどうかな~と思って頼んでみました。
アーモンドプラリネ シングル300円

チョコはチョコチップ的な感じで入ってるのでそんなに気にならない。
香ばしいアーモンドとかがアクセントでいいです。
ジェラートはミルクジェラートがベースではないような?
滑らかな感じではなく、どちらかというとシャーベットとの中間のような。
さくっとした感じです。
甘さもちょうどよかったです。
(2019.3.30 訪)
関連記事

「ティラミス・ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.2.13up)
「ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.3.10up)
「かぼちゃジェラートシングル@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.5up)
「ベリーベリーマーブル(ジェラートシングル)@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.20up)
pino rosso(ピノ ロッソ)

山形県天童市芳賀タウン北 5-15-26 イオンモール天童 グルメ棟
TEL 023-676-7337
営業時間 10:00~19:00(L.O)
席数 8
定休日 ?
駐車場 あり





だだちゃ豆フィナンシェ(だだちゃ豆右衛門)・MURATAの焼き菓子などいただきもの
いただきものが多い時期。
いろんなお菓子をいただきました。
大体はそのまま食べちゃっていますが、
一部、写真に撮ったので。。
ご存知萩の月。

何とかの月っていうのは多いけど、
やっぱこれが一番おいしいじゃないかしら。
MURATAの焼き菓子。

どれもおいしかったです
この中では右上のイチジクが入ってるのが一番好み。
が、賞味期限や製造日が書かれてないのが・・・
外枠に記載とあるけどどこにも書かれたものはなかったです。
ただ、早めに食べてと言われたので、
すぐ冷凍したんですけどね。
だだちゃ豆のフィナンシェ。

なんと1個あたりにだだちゃ豆が約8さや分入っているという。

これがおいしくて好きなんです。

だだちゃ豆の味が濃厚。おいしい。
おすすめですよ。
(2019.4)
いろんなお菓子をいただきました。
大体はそのまま食べちゃっていますが、
一部、写真に撮ったので。。
ご存知萩の月。

何とかの月っていうのは多いけど、
やっぱこれが一番おいしいじゃないかしら。
MURATAの焼き菓子。

どれもおいしかったです
この中では右上のイチジクが入ってるのが一番好み。
が、賞味期限や製造日が書かれてないのが・・・
外枠に記載とあるけどどこにも書かれたものはなかったです。
ただ、早めに食べてと言われたので、
すぐ冷凍したんですけどね。
だだちゃ豆のフィナンシェ。

なんと1個あたりにだだちゃ豆が約8さや分入っているという。

これがおいしくて好きなんです。

だだちゃ豆の味が濃厚。おいしい。
おすすめですよ。
(2019.4)





ベリーベリーマーブル(ジェラートシングル)@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童
ジェラートを食べるつもりでイオンモール天童へ。
午前中だったので空いてるな~。
前回悩んだ「ベリーベリーマーブル」にしました。

シングル 300円
友人は抹茶にしていました。

うん。抹茶もおいしいな。
でもベリーベリーマーブルおいしい。
ミルクだけだと甘すぎるんでしょうが、ベリーの酸味がちょうどよいのかも。
これおいしいです。
(2019.3.24 訪)
関連記事
「ティラミス・ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.2.13up)
「ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.3.10up)
「かぼちゃジェラートシングル@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.5up)
pino rosso(ピノ ロッソ)
https://tendo-aeonmall.com/shop/detail/164
山形県天童市芳賀タウン北 5-15-26 イオンモール天童 グルメ棟
TEL 023-676-7337
営業時間 10:00~19:00(L.O)
席数 8
定休日 ?
駐車場 あり
午前中だったので空いてるな~。
前回悩んだ「ベリーベリーマーブル」にしました。

シングル 300円
友人は抹茶にしていました。

うん。抹茶もおいしいな。
でもベリーベリーマーブルおいしい。
ミルクだけだと甘すぎるんでしょうが、ベリーの酸味がちょうどよいのかも。
これおいしいです。
(2019.3.24 訪)
関連記事

「ティラミス・ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.2.13up)
「ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.3.10up)
「かぼちゃジェラートシングル@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.5up)
pino rosso(ピノ ロッソ)

山形県天童市芳賀タウン北 5-15-26 イオンモール天童 グルメ棟
TEL 023-676-7337
営業時間 10:00~19:00(L.O)
席数 8
定休日 ?
駐車場 あり





クロワッサン・オ・ザマンド@アンシャンテ(仙台市泉区)
口コミでクロワッサンがおいしいと見たので行ってみました。
行ってみると・・・
ああああ、クロワッサンって・・・
すごく小さいクロワッサン。めっちゃ小さい。
ミニミニクロワッサンでした。
3種類ほどあり、その中でザマンドのクロワッサンを購入してきました。

クロワッサン オ ザマンド 110円。
この大きさなのでめっちゃ高い気が。。まあケーキ屋さんだからねえ。

味もまあ普通。
仮においしくてもおいしい、、、と感じる間もないですね。
あっという間に食べきってしまう大きさなので。
うーん。失敗したなあ。
でもお店の方はにこにこしていて感じがよいですよ。
(2019.3.23 購入)
アンシャンテ
宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1-20-23
TEL 022-375-2722
営業時間 8:30~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
行ってみると・・・
ああああ、クロワッサンって・・・
すごく小さいクロワッサン。めっちゃ小さい。
ミニミニクロワッサンでした。
3種類ほどあり、その中でザマンドのクロワッサンを購入してきました。

クロワッサン オ ザマンド 110円。
この大きさなのでめっちゃ高い気が。。まあケーキ屋さんだからねえ。

味もまあ普通。
仮においしくてもおいしい、、、と感じる間もないですね。
あっという間に食べきってしまう大きさなので。
うーん。失敗したなあ。
でもお店の方はにこにこしていて感じがよいですよ。
(2019.3.23 購入)
アンシャンテ
宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1-20-23
TEL 022-375-2722
営業時間 8:30~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり





モン アンパン・ポティロン・チャバタ@bakery and café 3110(仙台市)
すっかり好きなお店となった3110.
もちろんそちら方面に行ったのだ立ち寄ります。
というか、ここにも行けるなと思ったからランチも決めたんですけどね。
お昼ちょっと前くらいだったかな。
前回売り切れていたモン アン パンがある。
うーん。どうかな。買ってみるか。
買いたいものはたくさんあるんだけどとりあえず今回は3個購入。
モン アン パン 200円

翌日の朝食べました。
あんパンのあんこが上に乗っかっているという感じです。
とりあえず温めたいので、上のあんこはそっくり皿に移してから温めました。
下のパンの中には何も入っていません。
普通にパン、あんこにはナッツやドライフルーツなど入っていておいしいです。
あんこはちょっと甘めだけどこのくらいでちょうどいいのかな。
ただ、あんパン、というあんことパンの一体感は感じられないですねえ。
いわゆる「映え」を狙ったパンかなあ。
パン生地もまあ普通においしいし、あんこもとてもおいしいんだけど
これは今後買わないかなー。とりあえず食べにくいし、
パンとあんこの一体感がない。
あとは冷凍後、解凍して温めました。
ポティロン 180円


かぼちゃのパン。
前回も気になってたので購入。
比較的柔らかいパン。
でも、普通の柔らかいパンだとなんというか、
柔らかくてふわーっとして軽くて、、、な感じだと思うのですが、
こちらは柔らかいけど中身が詰まっているというか、
みっちりした感じもするのです。柔らかいんですけど。
小麦粉が少なくてスカスカで軽いよという感じじゃないです。
生地にも甘みがあっておいしい。
うん、これもおいしいですね。
チャバタも冷凍しました。
こちらは前に食べておいしかったので。
チャバタ 160円

うん、間違いなくおいしい。
けど、しょっぱいなあ?前こんなにしょっぱいっけ??
今回はレタスをはさんで食べました。
もっと食べてみたいパンもあるし、
やっぱハードトーストも気になるしー。
また行きます。
近くに欲しいパン屋さんですね。
(2019.3.23 購入)
関連記事
「クロワッサン・バゲット3110・チャバタ・ホウレンソウとベーコン@bakery and café 3110(仙台市)」(2019.4.9up)
bakery and café 3110(ベーカリー&カフェ サイトー)
https://www.facebook.com/bac3110/
宮城県仙台市泉区長命ヶ丘4-15-16
TEL 090-5239-3110
営業時間 10:00〜20:00
定休日 火・水
駐車場 なし

もちろんそちら方面に行ったのだ立ち寄ります。
というか、ここにも行けるなと思ったからランチも決めたんですけどね。
お昼ちょっと前くらいだったかな。
前回売り切れていたモン アン パンがある。
うーん。どうかな。買ってみるか。
買いたいものはたくさんあるんだけどとりあえず今回は3個購入。
モン アン パン 200円

翌日の朝食べました。
あんパンのあんこが上に乗っかっているという感じです。
とりあえず温めたいので、上のあんこはそっくり皿に移してから温めました。
下のパンの中には何も入っていません。
普通にパン、あんこにはナッツやドライフルーツなど入っていておいしいです。
あんこはちょっと甘めだけどこのくらいでちょうどいいのかな。
ただ、あんパン、というあんことパンの一体感は感じられないですねえ。
いわゆる「映え」を狙ったパンかなあ。
パン生地もまあ普通においしいし、あんこもとてもおいしいんだけど
これは今後買わないかなー。とりあえず食べにくいし、
パンとあんこの一体感がない。
あとは冷凍後、解凍して温めました。
ポティロン 180円


かぼちゃのパン。
前回も気になってたので購入。
比較的柔らかいパン。
でも、普通の柔らかいパンだとなんというか、
柔らかくてふわーっとして軽くて、、、な感じだと思うのですが、
こちらは柔らかいけど中身が詰まっているというか、
みっちりした感じもするのです。柔らかいんですけど。
小麦粉が少なくてスカスカで軽いよという感じじゃないです。
生地にも甘みがあっておいしい。
うん、これもおいしいですね。
チャバタも冷凍しました。
こちらは前に食べておいしかったので。
チャバタ 160円

うん、間違いなくおいしい。
けど、しょっぱいなあ?前こんなにしょっぱいっけ??
今回はレタスをはさんで食べました。
もっと食べてみたいパンもあるし、
やっぱハードトーストも気になるしー。
また行きます。
近くに欲しいパン屋さんですね。
(2019.3.23 購入)
関連記事

「クロワッサン・バゲット3110・チャバタ・ホウレンソウとベーコン@bakery and café 3110(仙台市)」(2019.4.9up)
bakery and café 3110(ベーカリー&カフェ サイトー)

宮城県仙台市泉区長命ヶ丘4-15-16
TEL 090-5239-3110
営業時間 10:00〜20:00
定休日 火・水
駐車場 なし






モンブラン・イチジクと赤ワインのサバラン@ノワイエ(富谷市)
ランチのお店から近いところでどこかないかなーと探していて見つけたお店。
ケーキ屋さん、なんでもモンブランがおいしいと口コミが。
ちょっと高めですが行ってみました。
商品表示は税抜き価格。
おしゃれな感じのお店ですね。
モンブランとイチジクと赤ワインのサバランを購入。

「お酒が効いてます!」という商品も何個かあり迷う。
かなりしっかりめに固定して箱に入っていました。
購入後2時間くらいかな、食べました。

モンブラン 398円+税(430円)、こちらのお店は円以下は切り上げみたいです。
外側のモンブランのペーストはかため。
濃厚といえば濃厚かなあ。

こちらのシェフのスペシャリテで人気商品だそうです。
一番下の土台は丸めのさくさくメレンゲでした。
中は生クリーム。
シンプルですね。
でも中の生クリームの味、いたって普通だなあ。
特別おいしいと思わない。
というか、コクがないというか正直言えばいまいちです。
構造もシンプルなので単調というか。。平坦というか。
味に感動はないです。

イチジクと赤ワインのサバラン 444円+税(480円)
「お酒が効いています」と書いてあった商品。
たっぷりの生クリームとどうぞとありました。
上にたっぷり生クリームとイチジクが乗っていました。
が、イチジクはこの小さい、これのみ。
中のスポンジ?は確かにかなり赤ワインの味がして
しみこませてるなあーと思いましたが、
このスポンジも特になんというか、全然凝った造りではないのです。
単に大きめに切ったスポンジっぽい。
なのでやっぱり味が単調な印象。
正直、シンプルというのとは違うと思って。
どちらも単調で味に感動がないです。
だから、、、高いですね。
生クリームがいまいちというか、んー普通なんです。
生クリーム自体をすごくおいしいと思えなかったかなあ。
まずいわけではないですが、なんというか好みじゃないってことになるのかしら。
でも人気のお店のようなので私の好みに合わなかっただけですね。
(2019.3.23 購入 食)
ノワイエ
https://patisserie-noyer.jimdofree.com/
宮城県富谷市富ヶ丘1-6-26
TEL 022-703-4098
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日。前月末までにSNSとホームページに定休日をアップします
駐車場 あり

ケーキ屋さん、なんでもモンブランがおいしいと口コミが。
ちょっと高めですが行ってみました。
商品表示は税抜き価格。
おしゃれな感じのお店ですね。
モンブランとイチジクと赤ワインのサバランを購入。

「お酒が効いてます!」という商品も何個かあり迷う。
かなりしっかりめに固定して箱に入っていました。
購入後2時間くらいかな、食べました。

モンブラン 398円+税(430円)、こちらのお店は円以下は切り上げみたいです。
外側のモンブランのペーストはかため。
濃厚といえば濃厚かなあ。

こちらのシェフのスペシャリテで人気商品だそうです。
一番下の土台は丸めのさくさくメレンゲでした。
中は生クリーム。
シンプルですね。
でも中の生クリームの味、いたって普通だなあ。
特別おいしいと思わない。
というか、コクがないというか正直言えばいまいちです。
構造もシンプルなので単調というか。。平坦というか。
味に感動はないです。

イチジクと赤ワインのサバラン 444円+税(480円)
「お酒が効いています」と書いてあった商品。
たっぷりの生クリームとどうぞとありました。
上にたっぷり生クリームとイチジクが乗っていました。
が、イチジクはこの小さい、これのみ。
中のスポンジ?は確かにかなり赤ワインの味がして
しみこませてるなあーと思いましたが、
このスポンジも特になんというか、全然凝った造りではないのです。
単に大きめに切ったスポンジっぽい。
なのでやっぱり味が単調な印象。
正直、シンプルというのとは違うと思って。
どちらも単調で味に感動がないです。
だから、、、高いですね。
生クリームがいまいちというか、んー普通なんです。
生クリーム自体をすごくおいしいと思えなかったかなあ。
まずいわけではないですが、なんというか好みじゃないってことになるのかしら。
でも人気のお店のようなので私の好みに合わなかっただけですね。
(2019.3.23 購入 食)
ノワイエ

宮城県富谷市富ヶ丘1-6-26
TEL 022-703-4098
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日。前月末までにSNSとホームページに定休日をアップします
駐車場 あり






トマ担(期間限定)@桃源花 富谷店
前回訪問時、メルマガ会員登録してたのですが、
結構まめにメルマガが届きます。
期間限定でトマト担々麺が出るとみて、ちょっと興味が出たので行ってみることに。
メルマガ会員サービスで生姜焼き丼もいただけるようだったし。
パン屋に寄ってから行ったので、ちょうどお昼時。
12時過ぎに着いたかな。
何組か待っていたので名前を書いて待つことに。

席に通されるとともに注文。
トマ担 800円+税(864円) 辛めにしてもらいました。
が、持ってきたときに辛口ですと言われなかったので
もしかしたら辛めになっていなかったかもね。
だって辛くなかったもの。

メルマガ会員のサービスの生姜焼き丼は・・・
これがめっちゃしょっぱくて。
なんでこんなにしょっぱくするの?というクレームレベル^^;
無料サービスなので仕方ないですが、(そして全部食べたし)
ちょっと残念なサービスになってしまいました。
味玉にすればよかったな。
トマ担。

どろりとした濃厚なスープ。
そんでとっても熱々。
熱くてなかなか食べれないでいるうちに麺が汁を吸って
柔らかくなってしまいました。
麺かためにすればよかったなあ。
上に粉チーズが振ってあります。
水菜やキュウリ、紫玉ねぎなどサラダっぽい感じ。
スープ内にトマトも入っていましたが、スープ全体にトマト感はあまりないですね。
トマトの固形に当たればトマトだなあと思う程度です。
とはいっても基本の担々麺スープがおいしいのでおいしかったです。
それにしてもつくづく残念なのが生姜焼き丼のしょっぱさ。
ご飯はスープに入れて完食。
スープも残らずに食べてしまいました。
まあまあおいしかったけど、わざわざ行ったのに生姜焼き丼がーー残念過ぎる
という印象が強く残っちゃいましたね。。
サービスの品で印象が悪いってお店的にはいまいちの結果に。
(2019.3.23 訪)
関連記事
「汁なし担々麺@桃源花 富谷店」(2019.1.21up)
桃源花 富谷店
http://togenka.co.jp/
宮城県富谷市鷹乃杜4-3-33
TEL 022-358-8210
営業時間 11:00~23:00
定休日 ?
駐車場 あり

結構まめにメルマガが届きます。
期間限定でトマト担々麺が出るとみて、ちょっと興味が出たので行ってみることに。
メルマガ会員サービスで生姜焼き丼もいただけるようだったし。
パン屋に寄ってから行ったので、ちょうどお昼時。
12時過ぎに着いたかな。
何組か待っていたので名前を書いて待つことに。

席に通されるとともに注文。
トマ担 800円+税(864円) 辛めにしてもらいました。
が、持ってきたときに辛口ですと言われなかったので
もしかしたら辛めになっていなかったかもね。
だって辛くなかったもの。

メルマガ会員のサービスの生姜焼き丼は・・・
これがめっちゃしょっぱくて。
なんでこんなにしょっぱくするの?というクレームレベル^^;
無料サービスなので仕方ないですが、(そして全部食べたし)
ちょっと残念なサービスになってしまいました。
味玉にすればよかったな。
トマ担。

どろりとした濃厚なスープ。
そんでとっても熱々。
熱くてなかなか食べれないでいるうちに麺が汁を吸って
柔らかくなってしまいました。
麺かためにすればよかったなあ。
上に粉チーズが振ってあります。
水菜やキュウリ、紫玉ねぎなどサラダっぽい感じ。
スープ内にトマトも入っていましたが、スープ全体にトマト感はあまりないですね。
トマトの固形に当たればトマトだなあと思う程度です。
とはいっても基本の担々麺スープがおいしいのでおいしかったです。
それにしてもつくづく残念なのが生姜焼き丼のしょっぱさ。
ご飯はスープに入れて完食。
スープも残らずに食べてしまいました。
まあまあおいしかったけど、わざわざ行ったのに生姜焼き丼がーー残念過ぎる
という印象が強く残っちゃいましたね。。
サービスの品で印象が悪いってお店的にはいまいちの結果に。
(2019.3.23 訪)
関連記事

「汁なし担々麺@桃源花 富谷店」(2019.1.21up)
桃源花 富谷店

宮城県富谷市鷹乃杜4-3-33
TEL 022-358-8210
営業時間 11:00~23:00
定休日 ?
駐車場 あり






クリームパイ・りんごパイ・チョコクロワッサン@まいどや(米沢市)
食べたことがなかったものをいただきました。
チョコクロワッサン 120円

クリームパイ 120円

りんごパイ 120円

材料は相変わらずシンプル。

クリームパイとりんごパイは見た感じどちらも同じ。


中に入っているものがりんごを煮たものか、
カスタードクリームかってことですね。
りんごも甘すぎずちょうどよい。
けどカスタードクリームのほうが好きかな。
甘すぎず変なものが入ってないシンプルな味。
おいしいです。これ好きだなあ。
チョコクロワッサンも初。

中にチョコレートが入っています。

このチョコレートも甘ったるすぎずに、ちょいビターな感じもしておいしいです。
合いますね。
(2019.3.15)
関連記事
「黒糖ベーグル@まいどや(米沢市御廟)」(2017.2.8up)
「あんパン・クロワッサン・黒ごまベーグル・アラビアパン@まいどや(米沢市)」(2017.5.1up)
「あんパン・クロワッサン・黒糖ベーグルなど@まいどや(米沢市)」(2017.9.28up)
「ブルーベリーサンド・あんぱん・黒糖ベーグル@まいどや(米沢市)」(2018.2.7up)
「いちじくとくるみのパン・あんぱん@まいどや」(2018.3.2up)
「クロワッサン・ベーグル@まいどや(米沢市)」(2018.6.21up)
「クロワッサン・黒糖ベーグル@まいどや(米沢市)」(2018.11.21up)
「あんぱん・黒糖ベーグル@まいどや(米沢市)」(208.12.23up)
「ベーグル・あんパン@まいどや(米沢市)」(2019.2.17up)
「クロワッサン・黒糖ベーグル@まいどや」(2019.3.3up)
「ミニバゲット・黒ごまのベーグル・黒糖ベーグル・ベーグル@まいどや(米沢市)」(2019.3.9up)
まいどや
http://yonezawanet.jp/maidoya-saisaikan/
山形県米沢市御廟1-9-22
TEL 0238-21-2760
営業時間 月~金 10時~18時
定休日 土・日・祝日
駐車場 あり
チョコクロワッサン 120円

クリームパイ 120円

りんごパイ 120円

材料は相変わらずシンプル。

クリームパイとりんごパイは見た感じどちらも同じ。


中に入っているものがりんごを煮たものか、
カスタードクリームかってことですね。
りんごも甘すぎずちょうどよい。
けどカスタードクリームのほうが好きかな。
甘すぎず変なものが入ってないシンプルな味。
おいしいです。これ好きだなあ。
チョコクロワッサンも初。

中にチョコレートが入っています。

このチョコレートも甘ったるすぎずに、ちょいビターな感じもしておいしいです。
合いますね。
(2019.3.15)
関連記事

「黒糖ベーグル@まいどや(米沢市御廟)」(2017.2.8up)
「あんパン・クロワッサン・黒ごまベーグル・アラビアパン@まいどや(米沢市)」(2017.5.1up)
「あんパン・クロワッサン・黒糖ベーグルなど@まいどや(米沢市)」(2017.9.28up)
「ブルーベリーサンド・あんぱん・黒糖ベーグル@まいどや(米沢市)」(2018.2.7up)
「いちじくとくるみのパン・あんぱん@まいどや」(2018.3.2up)
「クロワッサン・ベーグル@まいどや(米沢市)」(2018.6.21up)
「クロワッサン・黒糖ベーグル@まいどや(米沢市)」(2018.11.21up)
「あんぱん・黒糖ベーグル@まいどや(米沢市)」(208.12.23up)
「ベーグル・あんパン@まいどや(米沢市)」(2019.2.17up)
「クロワッサン・黒糖ベーグル@まいどや」(2019.3.3up)
「ミニバゲット・黒ごまのベーグル・黒糖ベーグル・ベーグル@まいどや(米沢市)」(2019.3.9up)
まいどや

山形県米沢市御廟1-9-22
TEL 0238-21-2760
営業時間 月~金 10時~18時
定休日 土・日・祝日
駐車場 あり





スペシャルカレー@エンジェルズ(新庄市)
友人が気になるから食べに行こう!と誘われたので行ってきました。
あいにくの雨でしたが、新庄市までドライブ。
11時半くらいについたと思うのですが、ほぼほぼ満席。
相席でもいいですか~とのことなので大丈夫です。
いったん相席になりましたが、席が空けば移動の案内をしてくれます。
ほどなく2人分の席が空いたので移りました。

みんなカレー食べてますね。
前から存在は知っていましたが、私も今回初。
こちらは友人のスペシャルカツカレー 1,160円

ボリュームあるなあーと写真見て思っていたのですが、
意外とかつは思ったよりボリュームはなく食べやすかったです。
(少しもらった)
私はスペシャルカレー 880円

スペシャルカレーとはごはんとカレーの間に野菜炒めが入ってます。
カレーは甘さがあって後で少しピリッと辛さもあるタイプ。
万人向けのカレーだと思います。
おいしいです。
野菜炒めの食感がしゃきしゃきで
上に乗ってるカレーと一緒に食べるのがなんだか斬新。
野菜炒めはキャベツともやし(もやし多め)、ハムも入っていました。
そしてこちらはスプーンじゃなくてフォークのみなんですね。
野菜炒めがあるからかな?
ごはんも結構多いかなと思って残そうかなと思ったのですが、
なんだかあれよあれよと完食。
おなかいっぱい。
ごちそうさまでした。
割と男性率が多めですが、いろんな年齢層の方いらしてましたね。
(2019.3.21 訪)
エンジェルズ
山形県新庄市千門町4-1
TEL 0233-23-5411
営業時間 11:30~14:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
あいにくの雨でしたが、新庄市までドライブ。
11時半くらいについたと思うのですが、ほぼほぼ満席。
相席でもいいですか~とのことなので大丈夫です。
いったん相席になりましたが、席が空けば移動の案内をしてくれます。
ほどなく2人分の席が空いたので移りました。

みんなカレー食べてますね。
前から存在は知っていましたが、私も今回初。
こちらは友人のスペシャルカツカレー 1,160円

ボリュームあるなあーと写真見て思っていたのですが、
意外とかつは思ったよりボリュームはなく食べやすかったです。
(少しもらった)
私はスペシャルカレー 880円

スペシャルカレーとはごはんとカレーの間に野菜炒めが入ってます。
カレーは甘さがあって後で少しピリッと辛さもあるタイプ。
万人向けのカレーだと思います。
おいしいです。
野菜炒めの食感がしゃきしゃきで
上に乗ってるカレーと一緒に食べるのがなんだか斬新。
野菜炒めはキャベツともやし(もやし多め)、ハムも入っていました。
そしてこちらはスプーンじゃなくてフォークのみなんですね。
野菜炒めがあるからかな?
ごはんも結構多いかなと思って残そうかなと思ったのですが、
なんだかあれよあれよと完食。
おなかいっぱい。
ごちそうさまでした。
割と男性率が多めですが、いろんな年齢層の方いらしてましたね。
(2019.3.21 訪)
エンジェルズ
山形県新庄市千門町4-1
TEL 0233-23-5411
営業時間 11:30~14:00
定休日 月曜日
駐車場 あり





フランスパン@げたぱん(新庄市)
せっかく新庄まで行くんだし、、、と、
げたぱんに立ち寄ってみました。
こちらのお店も初。
へーおしゃれな外観。
お昼前でしたが、パンの数は少なかったです。
クロワッサンがないので聞いてみたところ
12時過ぎくらいに焼きあがるとのこと。
うーん。どうしよう。
取り合ず様子見なのでフランスパンを購入。


フランスパン 205円。
30㎝×一番太いとこで7㎝くらいかな。
なので小さめな感じですね。
焼かずにまず少し食べてみた。
ああ、結構好きな感じの味かも。
後日焼いて食べてみた。
うん。これおいしいな。
味も好きだし、食感も外側パリッとして中はしっとりな感じ。
スープに浸して食べてもめっちゃうまかった。
なかなか新庄まで行く機会はないですが、
ほかのパンも食べてみたいですね。
(2019.3.21 購入)
げたぱん
山形県新庄市鳥越3807-7
TEL 0233-77-4019
営業時間(月~土)8:00か8:30~18:30か19:00
定休日 日曜日
駐車場 あり

げたぱんに立ち寄ってみました。
こちらのお店も初。
へーおしゃれな外観。
お昼前でしたが、パンの数は少なかったです。
クロワッサンがないので聞いてみたところ
12時過ぎくらいに焼きあがるとのこと。
うーん。どうしよう。
取り合ず様子見なのでフランスパンを購入。


フランスパン 205円。
30㎝×一番太いとこで7㎝くらいかな。
なので小さめな感じですね。
焼かずにまず少し食べてみた。
ああ、結構好きな感じの味かも。
後日焼いて食べてみた。
うん。これおいしいな。
味も好きだし、食感も外側パリッとして中はしっとりな感じ。
スープに浸して食べてもめっちゃうまかった。
なかなか新庄まで行く機会はないですが、
ほかのパンも食べてみたいですね。
(2019.3.21 購入)
げたぱん
山形県新庄市鳥越3807-7
TEL 0233-77-4019
営業時間(月~土)8:00か8:30~18:30か19:00
定休日 日曜日
駐車場 あり






塩バターパン・全粒粉の手作りカレーとチーズぱん・クロワッサン@さくらぱん(福島市)
今回はいつもと違う時間に立ち寄り。
ランチに行く前に通ったので行ってみました。
時間帯でロデブノアないなーとは思ってたのですが、
もしかしたらクロワッサンアマンドあるかな?
と思ったのですが、なかったでした。
買ってみたのはこちら。


久しぶりにクロワッサン買ってみた。170円+税(184円くらい)
うーん、でもここの焼きが強すぎるんだよなあ。
黒っぽいと苦みが出るし、もう少し焼きを弱くしてほしい。
味はおいしいです。バター感もある。
焦げた部分が味の邪魔をするんだよなあ。
前日のパンってことで90円+税(97円くらい)で売っていた。
全粒粉の手作りカレーパンとチーズぱん。

たぶん、通常価格の半額くらい。

カレーはキーマカレーですね。
カレーに辛さはないですが、パン自体がおいしい
おいしいパンです。
前に買っておいしかった塩バターパン。
90円+税(97円)

これはバターが染み出ておいしいんだよね。
小ぶりですがおいしいので買っちゃう。
やっぱりさくらパンは美味しいわ。
(2019.3.16 購入)
前回の訪問時
さくらぱん
さくらぱん訪問30回を超えていたので上記にまとめました
Saku LE PaIN さくらぱん
http://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ランチに行く前に通ったので行ってみました。
時間帯でロデブノアないなーとは思ってたのですが、
もしかしたらクロワッサンアマンドあるかな?
と思ったのですが、なかったでした。
買ってみたのはこちら。


久しぶりにクロワッサン買ってみた。170円+税(184円くらい)
うーん、でもここの焼きが強すぎるんだよなあ。
黒っぽいと苦みが出るし、もう少し焼きを弱くしてほしい。
味はおいしいです。バター感もある。
焦げた部分が味の邪魔をするんだよなあ。
前日のパンってことで90円+税(97円くらい)で売っていた。
全粒粉の手作りカレーパンとチーズぱん。

たぶん、通常価格の半額くらい。

カレーはキーマカレーですね。
カレーに辛さはないですが、パン自体がおいしい

おいしいパンです。
前に買っておいしかった塩バターパン。
90円+税(97円)

これはバターが染み出ておいしいんだよね。
小ぶりですがおいしいので買っちゃう。
やっぱりさくらパンは美味しいわ。
(2019.3.16 購入)
前回の訪問時


Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





泉氷鑑 吟雪 無濾過純米吟醸生詰@新藤酒造
生食パン@乃が美 はなれ 山形店
新庄でカレーを食べた後、山形市へ。
(カレー記事は後日)
なんでも友人が乃が美の食パンを食べてみたいとのこと。
そうですか。じゃ行ってみましょう。
いろいろテレビで取り上げられていますが、
正直高すぎるし自分では買わないなーと思っていたのでした。
んで、友人がハーフを買って半分くれました!
ありがとう!
ハーフで432円です。
んでこれはその半分なので216円分か。


はちみつを使っているので甘さがあっておいしく感じますね。
柔らかいとは言いますが、うーん、当日食べたのですが、
まあ普通かなあ。柔らかいですが、特別にすごくという感じではない。
そして、ミルク感もあっておいしいですが、また買いたいかというと、
自分では買わないかなと。
でも食べれてよかったですよ。食べないとわからないし。
ごちそう様でした!
おまけ

八右エ門まで戻っていちご大福。
(動いている車の中だったのでブレブレ)
いちご大福 190円くらいだったかな。
ほぼほぼ一口ですが、おいしいですね。
んでも高いなー。
(2019.3.21 購入)
乃が美 はなれ 山形店
山形県山形市十日町2-1-11
TEL 023-627-2757
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし
(カレー記事は後日)
なんでも友人が乃が美の食パンを食べてみたいとのこと。
そうですか。じゃ行ってみましょう。
いろいろテレビで取り上げられていますが、
正直高すぎるし自分では買わないなーと思っていたのでした。
んで、友人がハーフを買って半分くれました!
ありがとう!
ハーフで432円です。
んでこれはその半分なので216円分か。


はちみつを使っているので甘さがあっておいしく感じますね。
柔らかいとは言いますが、うーん、当日食べたのですが、
まあ普通かなあ。柔らかいですが、特別にすごくという感じではない。
そして、ミルク感もあっておいしいですが、また買いたいかというと、
自分では買わないかなと。
でも食べれてよかったですよ。食べないとわからないし。
ごちそう様でした!


八右エ門まで戻っていちご大福。
(動いている車の中だったのでブレブレ)
いちご大福 190円くらいだったかな。
ほぼほぼ一口ですが、おいしいですね。
んでも高いなー。
(2019.3.21 購入)
乃が美 はなれ 山形店
山形県山形市十日町2-1-11
TEL 023-627-2757
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし





和栗のモンブラン・美粧石@ケーキ工房 Patisserie MoMo(二本松市)
二本松まで来たからケーキ屋さんでも行ってみようか。
新規開拓、二本松市役所近くのケーキ屋さんに行ってみました。
そんなに種類はなかったかな。
美粧石というシュークリームも気になっていたのでこちらと、
モンブランがあったのでモンブランを買ってみました。
和栗のモンブラン 380円
美粧石 150円
税込表示で分かりやすい。


モンブラン、上に栗が乗っています。
モンプランペーストと生クリーム、粉糖。

中は生クリーム。
中にも栗が入っていました

土台はタルト。
このタルトの中に入ってるのはとてもサクサクでおいしい。
甘いけどおいしい。アーモンドクリームかな?
おいしいモンブランだと思います。
なんか久しぶりにちゃんとしたの食べた気がした。
生クリームもおいしいし。
美粧石。


シュークリームですね。

皮部分は薄めかな。あまり主張しないけど、さくっとしていて甘めです。
カスタードクリームも甘いけどおいしいです。
うん、おいしいケーキ屋さんですね。
イートインもできるのですが、この日はおなかいっぱいになってしまい無理でした。
(2019.3.16 購入 食)
ケーキ工房 Patisserie MoMo
福島県二本松市金色405-4
TEL 0243-23-1515
営業時間 10:00~18:30(売り切れ次第終了)
定休日 木曜日、不定休(SNSにて告知)
駐車場 あり
新規開拓、二本松市役所近くのケーキ屋さんに行ってみました。
そんなに種類はなかったかな。
美粧石というシュークリームも気になっていたのでこちらと、
モンブランがあったのでモンブランを買ってみました。
和栗のモンブラン 380円
美粧石 150円
税込表示で分かりやすい。


モンブラン、上に栗が乗っています。
モンプランペーストと生クリーム、粉糖。

中は生クリーム。
中にも栗が入っていました


土台はタルト。
このタルトの中に入ってるのはとてもサクサクでおいしい。
甘いけどおいしい。アーモンドクリームかな?
おいしいモンブランだと思います。
なんか久しぶりにちゃんとしたの食べた気がした。
生クリームもおいしいし。
美粧石。


シュークリームですね。

皮部分は薄めかな。あまり主張しないけど、さくっとしていて甘めです。
カスタードクリームも甘いけどおいしいです。
うん、おいしいケーキ屋さんですね。
イートインもできるのですが、この日はおなかいっぱいになってしまい無理でした。
(2019.3.16 購入 食)
ケーキ工房 Patisserie MoMo
福島県二本松市金色405-4
TEL 0243-23-1515
営業時間 10:00~18:30(売り切れ次第終了)
定休日 木曜日、不定休(SNSにて告知)
駐車場 あり





酒粕味噌らーめん@若武者(二本松市)
何気に見てみたら、「実は始まっています」と!
何がというのは大好きな「酒粕味噌らーめん」。
と聞いたらやっぱり行きたくなって。
福島は行ったばかりでしたが、、仕方ない。
行きましょう。
お店についたのは11時半くらいかな。
店内で待っている人がいました。

メニューは一応見ましたが、食べるものは決まっています。

☝これ。
なんだか今回は店員さんがとても丁寧。
注文を聞いてくれる時も、味の濃さも聞いてくれました。
ただ、薄めると酒粕も薄まる…というので、
普通でお願いしたのですが、後で汁を足すこともできるということ。
前はそんなこと聞いてくれたことなかったな~。

酒粕味噌らーめん 880円
なんか前の写真より、ひき肉とかメンマ、ネギが少なく感じる?
食べてみるとやっぱりしょっぱい。
うーん、しばらく食べてたけど、やっぱり薄めてもらうことに。

でもねえ、やっぱり後になるとしょっぱくなってきた。
スープの味も好きなのでついつい飲み干しちゃうからなのかもしれないけど、
しょっぱいんですよー!
もっと薄めてもらわないとダメかな。
おいしかったけど。
今回はレジで会計の時にもほかの方だったのですが、
しょっぱかったですか?と聞かれたので、
うーん、しょっぱいですねー。
と行ったら、味噌がどうしてもしょっぱくなってしまう的なことで。
でも今後、酒粕の風味は変わらずにしょっぱさを抑えた感じにできるので
みたいなことを聞いた気がしました。
今度行ったらもっと詳しく聞いてみよう。
ほんとしょっぱいのです^^;
でも好きなのでまた行きます。
(2019.3.16 訪)
前回の記事
「酒粕味噌らーめん・香辣担々麺@麺処 若武者(二本松市)」(2016.5.17up)
「酒粕味噌らーめん・青森シャモロック鶏塩中華@麺処 若武者(二本松市)」(2016.6.2up)
「酒粕味噌らーめん@麺処 若武者(二本松市)」(2016.6.14up)
「醤油鶏中華そば@若武者(二本松市)」(2018.8.30up)
「酒粕味噌らーめん@若武者(二本松市)」(2018.6.13up)
「酒粕味噌らーめん@若武者(二本松市)」(2018.7.5up)
麺処 若武者
福島県二本松市本町2-86-1
TEL 0243-22-7107
営業時間
◆月曜日~土曜日◆
◎昼営業
AM11:00~PM15:00
★夜営業
PM17:45~PM19:30
◆日曜日 祝日 繁忙期◆
◎通し営業★
AM11:00~PM18:30
定休日 木曜日
駐車場 あり

何がというのは大好きな「酒粕味噌らーめん」。
と聞いたらやっぱり行きたくなって。
福島は行ったばかりでしたが、、仕方ない。
行きましょう。
お店についたのは11時半くらいかな。
店内で待っている人がいました。

メニューは一応見ましたが、食べるものは決まっています。

☝これ。
なんだか今回は店員さんがとても丁寧。
注文を聞いてくれる時も、味の濃さも聞いてくれました。
ただ、薄めると酒粕も薄まる…というので、
普通でお願いしたのですが、後で汁を足すこともできるということ。
前はそんなこと聞いてくれたことなかったな~。

酒粕味噌らーめん 880円
なんか前の写真より、ひき肉とかメンマ、ネギが少なく感じる?
食べてみるとやっぱりしょっぱい。
うーん、しばらく食べてたけど、やっぱり薄めてもらうことに。

でもねえ、やっぱり後になるとしょっぱくなってきた。
スープの味も好きなのでついつい飲み干しちゃうからなのかもしれないけど、
しょっぱいんですよー!
もっと薄めてもらわないとダメかな。
おいしかったけど。
今回はレジで会計の時にもほかの方だったのですが、
しょっぱかったですか?と聞かれたので、
うーん、しょっぱいですねー。
と行ったら、味噌がどうしてもしょっぱくなってしまう的なことで。
でも今後、酒粕の風味は変わらずにしょっぱさを抑えた感じにできるので
みたいなことを聞いた気がしました。
今度行ったらもっと詳しく聞いてみよう。
ほんとしょっぱいのです^^;
でも好きなのでまた行きます。
(2019.3.16 訪)
前回の記事

「酒粕味噌らーめん・香辣担々麺@麺処 若武者(二本松市)」(2016.5.17up)
「酒粕味噌らーめん・青森シャモロック鶏塩中華@麺処 若武者(二本松市)」(2016.6.2up)
「酒粕味噌らーめん@麺処 若武者(二本松市)」(2016.6.14up)
「醤油鶏中華そば@若武者(二本松市)」(2018.8.30up)
「酒粕味噌らーめん@若武者(二本松市)」(2018.6.13up)
「酒粕味噌らーめん@若武者(二本松市)」(2018.7.5up)
麺処 若武者
福島県二本松市本町2-86-1
TEL 0243-22-7107
営業時間
◆月曜日~土曜日◆
◎昼営業
AM11:00~PM15:00
★夜営業
PM17:45~PM19:30
◆日曜日 祝日 繁忙期◆
◎通し営業★
AM11:00~PM18:30
定休日 木曜日
駐車場 あり






マドンナランチ(海老とブロッコリーのトマトクリームソース)@ミアアンジェラ 長町店
仙台の長町でランチ。
友人と連絡を取って3人でランチです。
ミアアンジェラ。
モールの近くのお店です。
このランチは平日だけなのかな?


ランチのマドンナコースは週替わりランチのパスタセットに
ドリンクバーとデザートがセットになったもの。
ランチセットの週替わりランチは880円に+180円(どちらも税抜価格)で
ドリンクバーがつけられますが、
マドンナコースは1,000円+税(1,080円)でドリンクバーとデザートがつく。
というと、お得ですよね。
ただ、ピザが食べたい場合はマドンナコースにはならない。
マドンナコースにしました、1,080円。
パスタは海老とブロッコリーのトマトクリームソースを選択。
まずはドリンクバーから飲み物を持ってきました。
が、飲み物の写真は全然撮らなかった
自家製レモネードっていうのが微炭酸で、甘みも少なくおいしかった。
コーヒー、紅茶、ジュース類、デトックスウォーターっぽいやつとかもありました。

サラダ。ちょっとドレッシング多すぎか?

海老とブロッコリーのトマトクリームソース。
麺のかたさ、ちょうどよい。
ブロッコリーが少なめですが、ソースの味もちょうどよくておいしいです。
パスタの量はちょい少なめな感じがした。
デザート。

アイスとパンナコッタ?ティラミス?
パンナコッタとティラミスは、「風」という感じ。
どちらも味が薄いというか。
見本の写真と比べるとしょぼいです。
正直市販と思われるアイスが一番おいしい。
パンナコッタ風、ティラミス風のデザートは味がぼやけていていまいちです。
おまけ的なものでしょうから、仕方ないか。
ドリンクバーなのでゆっくりできてコスパいいと思いますよ。
メインのパスタはおいしかったし。お得だと思います。
ランチタイム終了時間までゆっくり話せたし、よかった。
4月に出かける予定なのでさらっとその話も出来ました。
(2019.3.11 訪)
ミア・アンジェラ 長町南
宮城県仙台市太白区長町7-24-26
TEL 022-304-5567
営業時間
[月~金]
ランチ 11:00~15:00(L.O 14:30)
ディナー 17:00~23:00(L.O 22:00)
[土]
11:00~23:00(L.O 22:00)
[日・祝]
11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場 なし
友人と連絡を取って3人でランチです。
ミアアンジェラ。
モールの近くのお店です。
このランチは平日だけなのかな?


ランチのマドンナコースは週替わりランチのパスタセットに
ドリンクバーとデザートがセットになったもの。
ランチセットの週替わりランチは880円に+180円(どちらも税抜価格)で
ドリンクバーがつけられますが、
マドンナコースは1,000円+税(1,080円)でドリンクバーとデザートがつく。
というと、お得ですよね。
ただ、ピザが食べたい場合はマドンナコースにはならない。
マドンナコースにしました、1,080円。
パスタは海老とブロッコリーのトマトクリームソースを選択。
まずはドリンクバーから飲み物を持ってきました。
が、飲み物の写真は全然撮らなかった

自家製レモネードっていうのが微炭酸で、甘みも少なくおいしかった。
コーヒー、紅茶、ジュース類、デトックスウォーターっぽいやつとかもありました。

サラダ。ちょっとドレッシング多すぎか?

海老とブロッコリーのトマトクリームソース。
麺のかたさ、ちょうどよい。
ブロッコリーが少なめですが、ソースの味もちょうどよくておいしいです。
パスタの量はちょい少なめな感じがした。
デザート。

アイスとパンナコッタ?ティラミス?
パンナコッタとティラミスは、「風」という感じ。
どちらも味が薄いというか。
見本の写真と比べるとしょぼいです。
正直市販と思われるアイスが一番おいしい。
パンナコッタ風、ティラミス風のデザートは味がぼやけていていまいちです。
おまけ的なものでしょうから、仕方ないか。
ドリンクバーなのでゆっくりできてコスパいいと思いますよ。
メインのパスタはおいしかったし。お得だと思います。
ランチタイム終了時間までゆっくり話せたし、よかった。
4月に出かける予定なのでさらっとその話も出来ました。
(2019.3.11 訪)
ミア・アンジェラ 長町南
宮城県仙台市太白区長町7-24-26
TEL 022-304-5567
営業時間
[月~金]
ランチ 11:00~15:00(L.O 14:30)
ディナー 17:00~23:00(L.O 22:00)
[土]
11:00~23:00(L.O 22:00)
[日・祝]
11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場 なし





クロワッサン・バゲット3110・チャバタ・ホウレンソウとベーコン@bakery and café 3110(仙台市)
宿をチェックアウトして仙台へ向かいました。
前から行きたかったパン屋さんへ。
何を買おうかなあー。
どれも食べてみたいので悩む。
うれしいことにお値段はこういったお店のわりにそんなに高くないのです。
バゲット3110 180円
ホウレンソウとベーコン 220円
チャバタ 160円
クロワッサン 150円

バゲットは焼き色が薄めです。
それもうれしいな。

食べるときトースターでしっかりめに焼くとばりっとしておいしい。
そんなに焼かなければソフトな感じで、その日によって変えられるのはいいかも。
バゲットは先が細くなっているのであれですが、
長さは41センチ、一番太い部分で6.5センチくらいかな。
ちょっと小ぶり?でもお安いのでOKです。
隣にあったカンパーニュバゲットも気になった。
レジで待っていたら近くにハードトーストあった。うーん、気になる。


クロワッサンは小ぶり。小さめです。
そして軽い。
焼いて食べてみると、バターの香りがちゃんとする。
ああ、これおいしい。
すごくおいしいという感じでもないけどちゃんとおいしいクロワッサンです。
最近あまりこういったものに当たらないのでうれしい。
お値段も買いやすいのでありです。また買おう。

ホウレンソウとベーコンはソフトな感じ。
コショウが効いていておいしいですね。
チャバタ。

あーなんか。おいしいー。
塩気もちょうどよい感じでとても好きな味。
これおいしいなー。また買おう。
金額も買いやすいし、おいしい。こちらいいですね。
また行きます。
(2019.3.11 訪)
bakery and café 3110(ベーカリー&カフェ サイトー)
https://www.facebook.com/bac3110/
宮城県仙台市泉区長命ヶ丘4-15-16
TEL 090-5239-3110
営業時間 10:00〜20:00
定休日 火・水
駐車場 なし

前から行きたかったパン屋さんへ。
何を買おうかなあー。
どれも食べてみたいので悩む。
うれしいことにお値段はこういったお店のわりにそんなに高くないのです。
バゲット3110 180円
ホウレンソウとベーコン 220円
チャバタ 160円
クロワッサン 150円

バゲットは焼き色が薄めです。
それもうれしいな。

食べるときトースターでしっかりめに焼くとばりっとしておいしい。
そんなに焼かなければソフトな感じで、その日によって変えられるのはいいかも。
バゲットは先が細くなっているのであれですが、
長さは41センチ、一番太い部分で6.5センチくらいかな。
ちょっと小ぶり?でもお安いのでOKです。
隣にあったカンパーニュバゲットも気になった。
レジで待っていたら近くにハードトーストあった。うーん、気になる。


クロワッサンは小ぶり。小さめです。
そして軽い。
焼いて食べてみると、バターの香りがちゃんとする。
ああ、これおいしい。
すごくおいしいという感じでもないけどちゃんとおいしいクロワッサンです。
最近あまりこういったものに当たらないのでうれしい。
お値段も買いやすいのでありです。また買おう。

ホウレンソウとベーコンはソフトな感じ。
コショウが効いていておいしいですね。
チャバタ。

あーなんか。おいしいー。
塩気もちょうどよい感じでとても好きな味。
これおいしいなー。また買おう。
金額も買いやすいし、おいしい。こちらいいですね。
また行きます。
(2019.3.11 訪)
bakery and café 3110(ベーカリー&カフェ サイトー)

宮城県仙台市泉区長命ヶ丘4-15-16
TEL 090-5239-3110
営業時間 10:00〜20:00
定休日 火・水
駐車場 なし






エビクリームスープアスパラトマトヌードル@クラブ食堂(赤倉温泉)
友人がテレビを見ていて、行ってみたいと言った。
え、そう?まあ、そういうなら・・・
正直私的には高すぎる気がするし、
高すぎれば味の評価は厳しくなるし…なんでしたが、
まあ行ってみることにしました。
このお店の売りはアスパラ麺。
これは前から知っていましたが、そんなに心惹かれませんでした。
テレビで紹介していたのは「エビクリームスープアスパラトマトヌードル」
パスタみたいな感じのスープ。
んでも正直それだったらパスタのほうがいいなと。
で、金額も1,050円ととても高い。
お店に行ってみるとメニューは豊富でした。





うーん。せっかくここまで来たならせめてアスパラ麺を使ったものだろうなあ。
かといって、タンメンってあまり惹かれないし・・・
結局
エビクリームスープアスパラトマトヌードルにしました。1,050円。



スープ、エビの味がおいしい。
ほんとスープという感じの味です。
生クリームじゃなくて牛乳ベースかな?
ただ、熱々じゃなくてちょいぬるいです。
トマト麺はストレートっぽくて、アスパラ麺はちょっと縮れてるかな?
アスパラ麺のほうがしっかりしていておいしく感じました。
うんまあ、おいしかったです。
でも、、、値段相応ではなく、、高く感じますね。
麺の量も少ない。
お店の方は感じが良いです。
(2019.3.10 訪)
クラブ食堂
山形県最上郡最上町富沢2587-4
TEL 0233-45-2621
営業時間 11:00~21:30
定休日 年中無休?(第4水曜日と元日と記載のあるところもあり)
駐車場 クラブ食堂を通り過ぎて右側にある砂利道に駐車してよいとのこと

え、そう?まあ、そういうなら・・・
正直私的には高すぎる気がするし、
高すぎれば味の評価は厳しくなるし…なんでしたが、
まあ行ってみることにしました。
このお店の売りはアスパラ麺。
これは前から知っていましたが、そんなに心惹かれませんでした。
テレビで紹介していたのは「エビクリームスープアスパラトマトヌードル」
パスタみたいな感じのスープ。
んでも正直それだったらパスタのほうがいいなと。
で、金額も1,050円ととても高い。
お店に行ってみるとメニューは豊富でした。





うーん。せっかくここまで来たならせめてアスパラ麺を使ったものだろうなあ。
かといって、タンメンってあまり惹かれないし・・・
結局
エビクリームスープアスパラトマトヌードルにしました。1,050円。



スープ、エビの味がおいしい。
ほんとスープという感じの味です。
生クリームじゃなくて牛乳ベースかな?
ただ、熱々じゃなくてちょいぬるいです。
トマト麺はストレートっぽくて、アスパラ麺はちょっと縮れてるかな?
アスパラ麺のほうがしっかりしていておいしく感じました。
うんまあ、おいしかったです。
でも、、、値段相応ではなく、、高く感じますね。
麺の量も少ない。
お店の方は感じが良いです。
(2019.3.10 訪)
クラブ食堂
山形県最上郡最上町富沢2587-4
TEL 0233-45-2621
営業時間 11:00~21:30
定休日 年中無休?(第4水曜日と元日と記載のあるところもあり)
駐車場 クラブ食堂を通り過ぎて右側にある砂利道に駐車してよいとのこと






プレーンスコーン@ノワール ベー カリー(仙台市泉区)
宮城で好きなパン屋さんでした。
んーでも、やっぱちょっと高くなったりして買いにくい。
それに味にしても前ほどの感動はなくなってきた気がします。
今回も、他にできた好きなパン屋さんの後一応、回っては見たのですが。。
欲しいなと思うものがないというか。
高くて買えないというか。
で、プレーンスコーンだけ買ってきました。
プレーンスコーン 130円

おいしいです。ほろほろ感が好きなんです。
ですが、うーん、もうこちらには行かないかも。
やっぱパンが高いし、欲しいのがこれだけだとね。。
(2019.3.23 購入)
関連記事
「カレーパン・ラムレーズンスコーン・バゲットハーフ・リュスティック@ノワール ベー カリー仙台市」(2018.2.15up)
「クロワッサン・ひまわりの種カンパーニュ・ハードトースト・カレーパン・スコーン@ノワール ベー カリー 」(2018.6.5up)
「シュトーレン(小)・カンパーニュ・バゲットハーフ・プレーンスコーン・ハードトースト@ノワール ベー カリー(仙台市泉区)」(2019.1.18up)
ノワール ベー カリー (Noir・Ba・Curry)
宮城県仙台市泉区加茂1-46-4
TEL 022-377-3370
営業時間 9:30~17:00
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 5台(共有・反対車線側で店より少し離れています)

んーでも、やっぱちょっと高くなったりして買いにくい。
それに味にしても前ほどの感動はなくなってきた気がします。
今回も、他にできた好きなパン屋さんの後一応、回っては見たのですが。。
欲しいなと思うものがないというか。
高くて買えないというか。
で、プレーンスコーンだけ買ってきました。
プレーンスコーン 130円

おいしいです。ほろほろ感が好きなんです。
ですが、うーん、もうこちらには行かないかも。
やっぱパンが高いし、欲しいのがこれだけだとね。。
(2019.3.23 購入)
関連記事

「カレーパン・ラムレーズンスコーン・バゲットハーフ・リュスティック@ノワール ベー カリー仙台市」(2018.2.15up)
「クロワッサン・ひまわりの種カンパーニュ・ハードトースト・カレーパン・スコーン@ノワール ベー カリー 」(2018.6.5up)
「シュトーレン(小)・カンパーニュ・バゲットハーフ・プレーンスコーン・ハードトースト@ノワール ベー カリー(仙台市泉区)」(2019.1.18up)
ノワール ベー カリー (Noir・Ba・Curry)
宮城県仙台市泉区加茂1-46-4
TEL 022-377-3370
営業時間 9:30~17:00
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 5台(共有・反対車線側で店より少し離れています)






大きなツインシュー@ローソン
中山平温泉 三之亟湯 宿泊(9回目)
楽天スーパーセールで予約していました。
いつものお宿、お湯が好きです。
今回のお部屋も前回と同じ「もみぢ」
いつも通り先に布団が敷いてあります。

部屋も温まっていました。

お茶請けもいつも通り。
すぐお風呂に入ろうと思ったら先客がいたのでずらして入りました。

つるっとする温泉、好きです。
ん、でも今回ちょっと汚れがあるかな。
タイルもぬるっとする。
そしたら夜になってから、
宿の方がいらして掃除するので11時まで入浴してくださいねと言われました。
でもねえ、前回と同じく、掃除した形跡がちょっと見えないんだよねえ。
桶も椅子も夜の時のまま、タイルのぬるっとした感じもそのまま。
掃除したのかな??と思ってしまう。
せめて椅子とか桶をきちんとすればしたように見えるんだけど・・・。
とはいってもいいお湯なので好きな宿です。
楽天スーパーセールで安く予約すれば素泊まり3000円程度で泊まれるのはとても魅力。
楽天スーパーセールで予約。
1泊素泊まり 1部屋2名利用
(2019.3.10 宿泊)
関連記事
「鳴子 中山平温泉 旅館 三之亟湯(さんのじょうゆ)」(2009.11.6up)
「中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)」(2017.6.27up)
「朝食@中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)」(2017.6.28up)
「2回目:中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)」(2017.7.27up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(3回目)」(2017.9.29up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(4回目)」(2018.2.10up)
「正直言えば自分的NO.1の宿。中山平温泉 三之亟湯 宿泊(5回目)」(2018.6.28up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(6回目)」(2018.7.21up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(7回目)」(2018.8.28up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(8回目)」(2019.1.20up)
中山平温泉 旅館 三之亟湯
http://www.sannojyoyu.jp/
宮城県大崎市鳴子温泉字星沼77-53
TEL 0229-87-2120

いつものお宿、お湯が好きです。
今回のお部屋も前回と同じ「もみぢ」
いつも通り先に布団が敷いてあります。

部屋も温まっていました。

お茶請けもいつも通り。
すぐお風呂に入ろうと思ったら先客がいたのでずらして入りました。

つるっとする温泉、好きです。
ん、でも今回ちょっと汚れがあるかな。
タイルもぬるっとする。
そしたら夜になってから、
宿の方がいらして掃除するので11時まで入浴してくださいねと言われました。
でもねえ、前回と同じく、掃除した形跡がちょっと見えないんだよねえ。
桶も椅子も夜の時のまま、タイルのぬるっとした感じもそのまま。
掃除したのかな??と思ってしまう。
せめて椅子とか桶をきちんとすればしたように見えるんだけど・・・。
とはいってもいいお湯なので好きな宿です。
楽天スーパーセールで安く予約すれば素泊まり3000円程度で泊まれるのはとても魅力。
楽天スーパーセールで予約。
1泊素泊まり 1部屋2名利用
(2019.3.10 宿泊)
関連記事

「鳴子 中山平温泉 旅館 三之亟湯(さんのじょうゆ)」(2009.11.6up)
「中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)」(2017.6.27up)
「朝食@中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)」(2017.6.28up)
「2回目:中山平温泉 旅館 三之亟湯 宿泊(鳴子温泉郷)」(2017.7.27up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(3回目)」(2017.9.29up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(4回目)」(2018.2.10up)
「正直言えば自分的NO.1の宿。中山平温泉 三之亟湯 宿泊(5回目)」(2018.6.28up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(6回目)」(2018.7.21up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(7回目)」(2018.8.28up)
「中山平温泉 三之亟湯 宿泊(8回目)」(2019.1.20up)

宮城県大崎市鳴子温泉字星沼77-53
TEL 0229-87-2120






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫