白布温泉 西屋で日帰り入浴
前に宿泊したことがある西屋、日帰り入浴してきました。
久しぶりに白布温泉まで行ったけどー、遠いなあ。笑

日帰り入浴は700円、高いなあ。笑
お風呂、混んでたらいやだなあと思ってたけど、
入っている間誰も来なかった。よかった。


シャワーないんだっけ。
浴槽からくみ上げて使うので問題はないです。
洗い場というか、そういうスペースは狭めですからね。
シャワーあると浴槽に入って大変だからかな。
お湯もきれいなお湯なので問題なし。
ボディソープとシャンプー、リンスあり。
洗顔フォームもあったよ。

この兵の向こうに打たせ湯のように滝になってお湯が流れ落ちてきます。
ざばざば。
奥に見えるのは源泉が流れでてくる槽。
ちょっと熱めなので基本かけ湯でご使用くださいとあります。

常に浴槽からざばばとお湯があふれていていい。
浴槽内は42℃とかなり適温。
あまり癖のないお湯なので入りやすいですよ。
(2019.4.7 訪)
白布温泉 西屋
http://nishiya-shirabu.jp/
山形県米沢市大字関1527

久しぶりに白布温泉まで行ったけどー、遠いなあ。笑

日帰り入浴は700円、高いなあ。笑
お風呂、混んでたらいやだなあと思ってたけど、
入っている間誰も来なかった。よかった。


シャワーないんだっけ。
浴槽からくみ上げて使うので問題はないです。
洗い場というか、そういうスペースは狭めですからね。
シャワーあると浴槽に入って大変だからかな。
お湯もきれいなお湯なので問題なし。
ボディソープとシャンプー、リンスあり。
洗顔フォームもあったよ。

この兵の向こうに打たせ湯のように滝になってお湯が流れ落ちてきます。
ざばざば。
奥に見えるのは源泉が流れでてくる槽。
ちょっと熱めなので基本かけ湯でご使用くださいとあります。

常に浴槽からざばばとお湯があふれていていい。
浴槽内は42℃とかなり適温。
あまり癖のないお湯なので入りやすいですよ。
(2019.4.7 訪)
白布温泉 西屋

山形県米沢市大字関1527






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか