fc2ブログ

もめんとうふ@ハギワラ

豆腐が好きです。
好みとしては濃くて豆の甘さが感じられるもの。
高くても全然感じられないのもあるし。
安くても好きな豆腐はあります。

前は「清分」というスーパーでよく買っていたハギワラというところのとうふ、
これが55円+税くらいでとても好きでした。
今はなんだかちょっと高くなったような・・・
ってことで買ってなかったんですが、
二本松のベイシアに行ったときに激安の豆腐を発見。

木綿もきぬも300gで28円+税。ハギワラのもの。
木綿豆腐
やっぱハギワラの豆腐は好きだなあ。
これめっちゃ安いけどとても好きです。

二本松行ったらベイシア寄って買わなくては。

(2019.5)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2019-06-02(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

みろく温泉元湯(金沢市)

今回の旅はオール車中泊。
旅行前に温泉を検索してみると結構街中に温泉がある。
海浜公園でのんびり休んだ後は温泉に行くことに。

候補は何カ所かあったのですが、
情報を確認しようとHPを見てみると・・・
「5/3は令和記念で大人200円」の文字が。
決定。こちらに行きましょう。
でもこれだと混んでるかなー。それでも仕方ない。

兼六園からもほど近い場所。
駐車場もちゃんとあり安心。
混んでいてとめられないのでは?
と思いましたが、結構空いていました。

みろく温泉
写真は外観のみ。

本来は入り口の券売機で券を買うみたいですが
この日は特別価格なので現金で番台のおばちゃんに払います。
入り口から男女に分かれています。
番台って珍しいね。

脱衣所はまずまず広いです。
ドライヤーはコイン式みたいですね。
あと昔ながらの座って乾かすドライヤー?というか
そんなものもありました。

銭湯なので石鹸やシャンプー類をもって入ります。

というか、入った途端すごく匂うのです。
薬湯っぽい匂い。

シャワーカラン、結構あります。
シャワーは手で持つタイプと、固定されているタイプと2種類ありました。

混んでいるっていえば混んでいますが、思ったほどではない。
そして思うのが、高齢の方が多い。
どうも地元の方ばかりの感じです。(まあ銭湯だからそうか)

お湯の色は茶色。
匂いが結構しますが、布の袋に何か入ってお湯に入れてあります。
これかなあ?匂いの原因。
お湯の温度は適温です。入りやすい温度。
たぶん、42℃以下でしょうね。
浴槽は3つに区切ってあり、ジャグジーみたいにぼこぼこになっているとこと、
座るところの後ろからマッサージ的に圧が出てくるところと、
何もないところといった感じ。
それぞれそんなに広くなくて2~3人入るといっぱいな感じかなあ。
おぼろげな記憶だと何もない(ジャグったりしていないところ)ところが
一番狭かったような気がします。

たまたま一緒に入ったおばあさんに話しかけてみました。
たまに来るそうです。
知りたかったのは、この匂いはいつもこうなの?ということ。
だいたいこんな匂いだとのことでした。
で、いつもは布の袋はぶら下がってないとのこと。
金沢の方言はなんだかイントネーションが柔らかい感じがします。
地元の方とお話できてよかった。

滑らかな感じで浴感も悪くないです。

お風呂からあがるときに、一番入り口に近いところにある蛇口に源泉とありました。
どうやら飲めるみたい。
せっかくだから飲んでみました、意外と味はしない。
飲みやすいです。匂いもきつくないんだよね。

440円が200円で入れてお得でした

(2019.5.3 訪)

みろく温泉元湯http://mirokuonsen.com/
石川県「金沢市横山町2-24
TEL/076-221-8096
営業時間
平日(13:00~23:30)
日祝(10:00~23:30)
休み/木曜日、1/1
駐車場/21台
入浴料金 440円
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2019金沢旅行 | 2019-06-02(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!