加茂水族館@鶴岡市
ランチ後は、本日のささやかな目的。
加茂水族館へ向かいました。
遥か大昔に1回行ったのですが、
写真があるからわかるくらいの大昔なので。
もちろんリニューアルしてから初です。

チケットは前にサンリゾート庄内に宿泊したときに購入していました。
通常1,000円ですが50円安く購入できたので。
で、なんでその時行かなかったかっていうと、
冬だったので、いわゆるイベントがなかったんです。
アシカショーとかそういうのがなかったのでどうせだったらある時期のほうがいいなと。
ってことで、ひれあしの時間に合わせて到着。
というか混んでる。日陰の観覧席が空いてない。
仕方ない。日差しが照り付ける席へ。



ごまふあざらし。

ごまふあざらし、のんびりしていてかわいい。
ショー自体は20分かそこらかな。
暑かったので館内に入るととても涼しい。





「くらげのはなし」というのも聞いて、水族館を出ました。
暑さも和らいでいました。
(2019.5.27 訪)
加茂水族館
https://kamo-kurage.jp/
山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
TEL 0235-33-3036(営業時間内)

加茂水族館へ向かいました。
遥か大昔に1回行ったのですが、
写真があるからわかるくらいの大昔なので。
もちろんリニューアルしてから初です。

チケットは前にサンリゾート庄内に宿泊したときに購入していました。
通常1,000円ですが50円安く購入できたので。
で、なんでその時行かなかったかっていうと、
冬だったので、いわゆるイベントがなかったんです。
アシカショーとかそういうのがなかったのでどうせだったらある時期のほうがいいなと。
ってことで、ひれあしの時間に合わせて到着。
というか混んでる。日陰の観覧席が空いてない。
仕方ない。日差しが照り付ける席へ。



ごまふあざらし。

ごまふあざらし、のんびりしていてかわいい。
ショー自体は20分かそこらかな。
暑かったので館内に入るととても涼しい。





「くらげのはなし」というのも聞いて、水族館を出ました。
暑さも和らいでいました。
(2019.5.27 訪)
加茂水族館

山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
TEL 0235-33-3036(営業時間内)





