貝の沢温泉で日帰り入浴@秋田市
無事秋田での用事をすべて終了して、最後に貝の沢温泉へ。
ほんとであれば泊まりたかったのですが、
電話をして確認したときはすでに満室でした。
リニューアルしてきれいになったそうです。
秋田市街地からは結構遠い。


フロントで入浴料金500円を払いお風呂へ。
フロントの対応も丁寧で親切です。

車がたくさんあったので、カメラ持って行っても風呂の写真撮れないだろうな、
と、脱衣所前にある無料貴重品入れにカメラを入れて入ったのですが、
入ってみるとあれれ、これ全然撮れたじゃない。
脱衣所にあったら取りに戻るところだけど、、、残念。
写真はあきらめました。
HPに写真があるのでそちらでどうぞ。
脱衣所にはドライヤーが2つおいてありました。
シャワーは10台近くあったと思います。
リンスインシャンプーとボディソープあり。
あがり湯もありました。
帰りに上がり湯ジャバジャバかけた。
浴槽にはジャグっているところと湯口に近いところがあり。
源泉は62℃くらい?らしいのですが、湯口から出てくるお湯は55℃くらい。
浴槽内は42℃くらいでした。
ジャグってるところは少し低く41.5℃くらい。
露天風呂もあって、行ってはみたのですが、
ほぼほぼお湯が出てきてないような感じでぬるかったです。
40℃弱ってところでした。
露天には入らずほぼ内湯で過ごしました。
ここのお湯。とても好きです。
つるつるする系。そしてしょっぱくてちょっと油臭もあり。
塩分は結構強めです。


塩素も入れているとは知っていましたが、全然塩素臭はありませんでした。
ここいいね。また来たい。
(2019.8.24 訪)
貝の沢温泉
http://www.sekiya-akita.com/kainosawa/
ほんとであれば泊まりたかったのですが、
電話をして確認したときはすでに満室でした。
リニューアルしてきれいになったそうです。
秋田市街地からは結構遠い。


フロントで入浴料金500円を払いお風呂へ。
フロントの対応も丁寧で親切です。

車がたくさんあったので、カメラ持って行っても風呂の写真撮れないだろうな、
と、脱衣所前にある無料貴重品入れにカメラを入れて入ったのですが、
入ってみるとあれれ、これ全然撮れたじゃない。
脱衣所にあったら取りに戻るところだけど、、、残念。
写真はあきらめました。
HPに写真があるのでそちらでどうぞ。
脱衣所にはドライヤーが2つおいてありました。
シャワーは10台近くあったと思います。
リンスインシャンプーとボディソープあり。
あがり湯もありました。
帰りに上がり湯ジャバジャバかけた。
浴槽にはジャグっているところと湯口に近いところがあり。
源泉は62℃くらい?らしいのですが、湯口から出てくるお湯は55℃くらい。
浴槽内は42℃くらいでした。
ジャグってるところは少し低く41.5℃くらい。
露天風呂もあって、行ってはみたのですが、
ほぼほぼお湯が出てきてないような感じでぬるかったです。
40℃弱ってところでした。
露天には入らずほぼ内湯で過ごしました。
ここのお湯。とても好きです。
つるつるする系。そしてしょっぱくてちょっと油臭もあり。
塩分は結構強めです。


塩素も入れているとは知っていましたが、全然塩素臭はありませんでした。
ここいいね。また来たい。
(2019.8.24 訪)
貝の沢温泉





