鮪ほほ肉ステーキ定食@寿司吉(仙台市若林区)
久しぶりに寿司吉行ってみたいな。
到着したのは10時半過ぎくらい。
2人待っていました。
でもまあすぐ入ることができて。
今回はちょっと気になっていたまぐろのほほステーキ。
しばらくの間に他の人の写真を見るとボリュームダウンしたっぽい。
値上がりもしました。

こちらは友人のまぐろ漬け丼。850円。

丼ものはごはんが酢飯か白米か選べます。
やっぱ酢飯だよねー。
酢飯おいしい。
まぐろは前はおいしかった印象だけど、
なんか今回は普通だなあと感じました。
まぐろほほ肉ステーキ定食。900円。

定食には納豆がつきます。
あら汁も魚の身がついているものも入っていたのでおいしい。
小鉢はちくわでした。

鮪ほほ肉ステーキはめちゃ柔らかい。
すごく柔らかいなー。
おいしいです。
でもちょっと後になると油っぽいなと感じました。
ご飯は熱々で食べると柔らかいなと思ったのですが、
少し落ち着くとちょうどよく美味しいごはんです。
ごはん美味しいね。
まあまあおいしかったけど、
なんだか前に私もづけ丼食べてたから思ったのは。
前はもっとおいしかった気がするんだよね。
ほほ肉ステーキもおいしいっていえばおいしいけど、
なんか思ったほどでないというか。
また行きたいなと思える印象がなくなった気がします。
(2019.9.14 訪)
前回までの寿司吉記事
「まぐろづけ丼@寿司吉(仙台市若林区)」(2013.12.11up)
「なかおち丼@寿司吉(仙台市若林区)」(2014.5.1up)
寿司吉
宮城県仙台市若林区卸町4-3-1 仙台市中央卸売市場内
TEL 022-232-8042
営業時間 5:00~14:00/一般の利用は8:30~14:00
定休日 休市日(市場の休み)
駐車場 あり

到着したのは10時半過ぎくらい。
2人待っていました。
でもまあすぐ入ることができて。
今回はちょっと気になっていたまぐろのほほステーキ。
しばらくの間に他の人の写真を見るとボリュームダウンしたっぽい。
値上がりもしました。

こちらは友人のまぐろ漬け丼。850円。

丼ものはごはんが酢飯か白米か選べます。
やっぱ酢飯だよねー。
酢飯おいしい。
まぐろは前はおいしかった印象だけど、
なんか今回は普通だなあと感じました。
まぐろほほ肉ステーキ定食。900円。

定食には納豆がつきます。
あら汁も魚の身がついているものも入っていたのでおいしい。
小鉢はちくわでした。

鮪ほほ肉ステーキはめちゃ柔らかい。
すごく柔らかいなー。
おいしいです。
でもちょっと後になると油っぽいなと感じました。
ご飯は熱々で食べると柔らかいなと思ったのですが、
少し落ち着くとちょうどよく美味しいごはんです。
ごはん美味しいね。
まあまあおいしかったけど、
なんだか前に私もづけ丼食べてたから思ったのは。
前はもっとおいしかった気がするんだよね。
ほほ肉ステーキもおいしいっていえばおいしいけど、
なんか思ったほどでないというか。
また行きたいなと思える印象がなくなった気がします。
(2019.9.14 訪)
前回までの寿司吉記事

「まぐろづけ丼@寿司吉(仙台市若林区)」(2013.12.11up)
「なかおち丼@寿司吉(仙台市若林区)」(2014.5.1up)
寿司吉
宮城県仙台市若林区卸町4-3-1 仙台市中央卸売市場内
TEL 022-232-8042
営業時間 5:00~14:00/一般の利用は8:30~14:00
定休日 休市日(市場の休み)
駐車場 あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか