北島 玉栄 直汲み純米吟醸生 1.8L
大谷石資料館へ行く前、宇都宮市で酒屋へ。
駐車場に車を止めて、お店にはいるなり。
店主がすごくいい酒が届いたばかりと話しかけてきた。
すごくおいしいのよ、これ。
おいしいかどうかはその人の好みによって違うから、
ちょっとわからないなあーと思ったけど。
とりあえず見たことない銘柄だし買ってみました。
お話好きな店主さんらしくいろいろとお話も聞けて良かった。

北島 玉栄 直汲み純米吟醸生 1.8L 3,132円。


スペック。
*使用米・・・玉栄
*精米歩合・・・55%
*日本酒度・・・+5
*酸度・・・1.9
*酵母・・・7号酵母
*アルコール度・・・17
そてもフルーティ。香りがいいです。
ちょっとピリッとした感じがある。
確かにおいしいお酒です。
あとになると苦みも感じる気はします。
好み!とまではいかないですが、おいしいお酒でした。
ただ、開けて日がたってくると苦みというか辛みも増してきたような気がします。
そしてだんだん飲みにくくなっていきました。
(2019.9.22 購入)
駐車場に車を止めて、お店にはいるなり。
店主がすごくいい酒が届いたばかりと話しかけてきた。
すごくおいしいのよ、これ。
おいしいかどうかはその人の好みによって違うから、
ちょっとわからないなあーと思ったけど。
とりあえず見たことない銘柄だし買ってみました。
お話好きな店主さんらしくいろいろとお話も聞けて良かった。

北島 玉栄 直汲み純米吟醸生 1.8L 3,132円。


スペック。
*使用米・・・玉栄
*精米歩合・・・55%
*日本酒度・・・+5
*酸度・・・1.9
*酵母・・・7号酵母
*アルコール度・・・17
そてもフルーティ。香りがいいです。
ちょっとピリッとした感じがある。
確かにおいしいお酒です。
あとになると苦みも感じる気はします。
好み!とまではいかないですが、おいしいお酒でした。
ただ、開けて日がたってくると苦みというか辛みも増してきたような気がします。
そしてだんだん飲みにくくなっていきました。
(2019.9.22 購入)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか