バーデン温泉で日帰り入浴@郡山市
今まで行って無い温泉に行こう。
HPを見ると源泉かけ流しのよう。
玄関入って、靴箱に靴を入れ鍵をかけます。
この靴箱の番号は受付で渡されるロッカーのキーの番号と一緒になります。
たぶん緑の●シールが貼ってあるのが、
ロッカーが上段のものなのだと思います。
券売機で券を購入。
時間によって料金が変わってきます。
1時間だと420円。
でもちょっとそれだとなんとなく忙しい気がするので平日4時間券にしました。
(土日だと2時間になる)
平日4時間だと740円です。
残念ながら、写真は撮れなかったので風呂の感じとかはHPをどうぞ。
休憩できる大広間もあります。
脱衣所の洗面所にはドライヤーが3つありました。
ティッシュも置いてありました。
お風呂のシャワーカランはまあまああります。
多いほうだと思います。
ボディソープ、石鹸、リンスインシャンプーあり。
あとは、サウナもありました。
浴槽内にはジャグっているところなどもあり、
割と広めだと思います。
お湯の注入量もざばざばと多いです。
注がれてくるお湯は45℃くらい。
浴槽内は41℃くらいでした。
そんなにつるっとする感じはなかったですが、
温泉のにおいもかすかにします。
露天風呂もありました。
露天風呂の方が注がれてくるお湯は少し熱め。
47℃くらいあったかな。
浴槽内は41℃と外気にさらされているために下がりますね。
湯温が適温なので入りやすいと思います。
帰るときに気づいたのですが、
檜の野天風呂というのもあったようです。
玄関から入ってすぐ右側に行くようです。
いったん服を着ていかないといけないので
意外とこっちは空いてるのかもしれませんね。
時間はまだあったので行って来ればよかったなあ。
でももう出るところだったのでまたの機会があれば、かな。
(2019.12.24 訪)
バーデン温泉
https://hotel-baden.com/hotspring/
福島県郡山市安積町成田字島河原1-1
TE 024-947-1233
HPを見ると源泉かけ流しのよう。
玄関入って、靴箱に靴を入れ鍵をかけます。
この靴箱の番号は受付で渡されるロッカーのキーの番号と一緒になります。
たぶん緑の●シールが貼ってあるのが、
ロッカーが上段のものなのだと思います。
券売機で券を購入。
時間によって料金が変わってきます。
1時間だと420円。
でもちょっとそれだとなんとなく忙しい気がするので平日4時間券にしました。
(土日だと2時間になる)
平日4時間だと740円です。
残念ながら、写真は撮れなかったので風呂の感じとかはHPをどうぞ。
休憩できる大広間もあります。
脱衣所の洗面所にはドライヤーが3つありました。
ティッシュも置いてありました。
お風呂のシャワーカランはまあまああります。
多いほうだと思います。
ボディソープ、石鹸、リンスインシャンプーあり。
あとは、サウナもありました。
浴槽内にはジャグっているところなどもあり、
割と広めだと思います。
お湯の注入量もざばざばと多いです。
注がれてくるお湯は45℃くらい。
浴槽内は41℃くらいでした。
そんなにつるっとする感じはなかったですが、
温泉のにおいもかすかにします。
露天風呂もありました。
露天風呂の方が注がれてくるお湯は少し熱め。
47℃くらいあったかな。
浴槽内は41℃と外気にさらされているために下がりますね。
湯温が適温なので入りやすいと思います。
帰るときに気づいたのですが、
檜の野天風呂というのもあったようです。
玄関から入ってすぐ右側に行くようです。
いったん服を着ていかないといけないので
意外とこっちは空いてるのかもしれませんね。
時間はまだあったので行って来ればよかったなあ。
でももう出るところだったのでまたの機会があれば、かな。
(2019.12.24 訪)
バーデン温泉

福島県郡山市安積町成田字島河原1-1
TE 024-947-1233




ボジョレー・バゲットトラディション@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市
あー1年ぶりなんですね。
前に行ったのは月岡温泉泊まりの帰りか・・・・。
今回は新発田までランチに行ったのでちょっと足を延ばして、です。
最近新潟市までは全然行ってないからなあ。

バゲットトラディション、あった。
夕方だったけどほかにもいろいろあった。
初めて見たこちらも購入。


バゲットトラディションは43cm×7.6cm位。260円+税(281円くらい)

今回は結構大きな空洞があった。
食べてみると、やっぱりずっと前に感じたしょっぱさはない。
でもちょっと塩気前回よりはある感じだったな。
うん。おいしい。
クラストもパリッパリ。
このまま食べてもおいしい。

ボジョレー 300円+税(324円)
9種類のドライフルーツを練り込んであるらしい。
レーズンだけでも3種類くらい入ってるのでは。
9種類と言うと何が入っているのかはちょっと分からなかったけど、
いろいろな味がして楽しめる。
パン生地自体もおいしいです。
(2019.12.21 購入)
前回の記事
「塩クイニーアマン・ロールケーキなど@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)」(2014.7.17up)
「シュークリーム・アップルパイ・オニオンツナのクロックムッシュ・はちみつフレンチトースト@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市」(2014.7.25up)
「バゲット・トラディションとショコラバゲット・ハーフ@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市」(2016.4.2up)
「塩クイニーアマン・ほんのり塩クロワッサン・練乳フレンチトースト@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市」(2016.9.15up)
「豚トロチーズ・バゲットトラディション(ハーフ)@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市東区」(2017.2.16up)
「塩クイニーアマン・バゲットトラディション@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市東区」(2018.5.15up)
「バゲットトラディション@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市東区」(2018.11.1up)
Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)
http://b-kawamura.com/
新潟県新潟市東区浜谷町2-3-64 レンド浜谷 1F
TEL 025-270-2383
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

前に行ったのは月岡温泉泊まりの帰りか・・・・。
今回は新発田までランチに行ったのでちょっと足を延ばして、です。
最近新潟市までは全然行ってないからなあ。

バゲットトラディション、あった。
夕方だったけどほかにもいろいろあった。
初めて見たこちらも購入。


バゲットトラディションは43cm×7.6cm位。260円+税(281円くらい)

今回は結構大きな空洞があった。
食べてみると、やっぱりずっと前に感じたしょっぱさはない。
でもちょっと塩気前回よりはある感じだったな。
うん。おいしい。
クラストもパリッパリ。
このまま食べてもおいしい。

ボジョレー 300円+税(324円)
9種類のドライフルーツを練り込んであるらしい。
レーズンだけでも3種類くらい入ってるのでは。
9種類と言うと何が入っているのかはちょっと分からなかったけど、
いろいろな味がして楽しめる。
パン生地自体もおいしいです。
(2019.12.21 購入)
前回の記事

「塩クイニーアマン・ロールケーキなど@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)」(2014.7.17up)
「シュークリーム・アップルパイ・オニオンツナのクロックムッシュ・はちみつフレンチトースト@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市」(2014.7.25up)
「バゲット・トラディションとショコラバゲット・ハーフ@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市」(2016.4.2up)
「塩クイニーアマン・ほんのり塩クロワッサン・練乳フレンチトースト@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市」(2016.9.15up)
「豚トロチーズ・バゲットトラディション(ハーフ)@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市東区」(2017.2.16up)
「塩クイニーアマン・バゲットトラディション@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市東区」(2018.5.15up)
「バゲットトラディション@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市東区」(2018.11.1up)
Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)

新潟県新潟市東区浜谷町2-3-64 レンド浜谷 1F
TEL 025-270-2383
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり




