魚べい
記事を書くにあたって検索したら、
魚べいって元気寿司なんですね。へー。
回転寿司かと思ったら回ってなくて、
タッチパネルで注文したものがレーンに乗ってくるというシステム。

まぐろのたたき?これおいしかったな。

サーモン。

ねぎとろ。

あぶりまぐろ?
あとたまごも食べました。
普通においしいです。
(2020.1.24 訪)
魚べい
https://www.genkisushi.co.jp/uobei/
魚べいって元気寿司なんですね。へー。
回転寿司かと思ったら回ってなくて、
タッチパネルで注文したものがレーンに乗ってくるというシステム。

まぐろのたたき?これおいしかったな。

サーモン。

ねぎとろ。

あぶりまぐろ?
あとたまごも食べました。
普通においしいです。
(2020.1.24 訪)
魚べい





亀屋萬年閣で日帰り入浴@小野川温泉
午後から手術があったので、午前中に温泉でも入っていこうかなと。
手術と言って、もちょっと切って縫うだけなので大したことないと思っていたのですが、
電話して確認したところ、抜糸までは湯舟には浸からないでとのことだったので。
温泉に行ってからにしよう!と思った次第でした。
せっかくだから行ったことがない旅館にしようと思い探しました。(小野川温泉)

ということで亀屋萬年閣に。
なんでも宿には猫もいるらしい。
まあ、会えないだろうなとは思っていましたが。
宿はきれいにリフォームした感じです。
フロントで入浴料500円を支払い、1時間でご利用くださいと言われました。
奥の方へ歩いて行って温泉へ。
途中にトイレもありました。



脱衣所の床は何か敷いてあり、温かかったので電気カーペットなのかな?
洗面所にはドライヤーが2つありました。ティッシュあり。
アメニティはなかったかも。
シャワーカランは4つくらいあったかな。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
湯温計が電池切れのためわからなかったのですが、
浴槽内は体感で43℃弱くらいかなと思いました。
最初入るときは熱かったのですが、体が冷えてたためかもしれません。



小さい露天風呂もあります。
露天の方が外の風で冷やされるため若干入りやすい温度になってますね。
とりあえずほかに入浴者もいなかったのでのんびり入れました。
温泉は小野川なのでいいお湯です。
結構温まりました。
帰りにフロントを通ると、
あ。いる!
1匹猫がいました。

残念ながら触れませんでしたが、写真だけ撮りました。
かわいいなー。
(2020.1.24 訪)
亀屋萬年閣
http://www.kameya-m.jp/onsen/
山形県米沢市小野川町2481
日帰り入浴料金 500円

手術と言って、もちょっと切って縫うだけなので大したことないと思っていたのですが、
電話して確認したところ、抜糸までは湯舟には浸からないでとのことだったので。
温泉に行ってからにしよう!と思った次第でした。
せっかくだから行ったことがない旅館にしようと思い探しました。(小野川温泉)

ということで亀屋萬年閣に。
なんでも宿には猫もいるらしい。
まあ、会えないだろうなとは思っていましたが。
宿はきれいにリフォームした感じです。
フロントで入浴料500円を支払い、1時間でご利用くださいと言われました。
奥の方へ歩いて行って温泉へ。
途中にトイレもありました。



脱衣所の床は何か敷いてあり、温かかったので電気カーペットなのかな?
洗面所にはドライヤーが2つありました。ティッシュあり。
アメニティはなかったかも。
シャワーカランは4つくらいあったかな。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
湯温計が電池切れのためわからなかったのですが、
浴槽内は体感で43℃弱くらいかなと思いました。
最初入るときは熱かったのですが、体が冷えてたためかもしれません。



小さい露天風呂もあります。
露天の方が外の風で冷やされるため若干入りやすい温度になってますね。
とりあえずほかに入浴者もいなかったのでのんびり入れました。
温泉は小野川なのでいいお湯です。
結構温まりました。
帰りにフロントを通ると、
あ。いる!
1匹猫がいました。

残念ながら触れませんでしたが、写真だけ撮りました。
かわいいなー。
(2020.1.24 訪)
亀屋萬年閣

山形県米沢市小野川町2481
日帰り入浴料金 500円




