fc2ブログ

鳴子・川渡温泉 越後屋旅館宿泊@食事編

夕食は18時からと18時40分くらいからだったかな。

18時からにお願いしました。
18時ちょっと前に部屋の電話に連絡がありました。
下の大広間で食事です。
やっぱり日曜日といえど、カレンダーの関係上翌日休めば4連休ってことで
結構人がいました。満室だったんじゃないのかしら。

夕食
最初にセットされていた食事。
品書きはありませんでしたが、その都度説明はありました。

漬物やワラビ、刺身などセットされていました。

干し柿 きんかんなど

ふきの煮物は甘かったな~。
金柑の甘煮、干し柿、花豆の甘煮?
そっか、ここのゾーンは甘いものなんだな。

刺身。
刺身
刺身は普通においしかった。

カテキン豚の豆乳しゃぶしゃぶ。
カテキン豚の豆乳しゃぶしゃぶ
豆乳しゃぶしゃぶ、おいしかったなー。
豆乳のまろやかさもあってうまい。
そしてこの豚肉柔らかくておいしかったー。

梅酒
食前酒の梅酒。

茶碗蒸し
茶碗蒸し。
中の黄色いのは銀杏かと思ったら小さい栗の甘煮でした。

メバル焼き魚
焼き魚。メバルだそうです。

天ぷら
天ぷら。
山芋、海老、舞茸、大葉でした。
カリカリでおいしかったな。抹茶塩で。

仙台牛の陶板焼き
仙台牛の鉄板焼き。
鶏肉は岩手のいわい鶏とのこと。

いわい鶏も柔らかくおいしかった。
仙台牛も柔らかくておいしー。
でも脂のところちょっと歯ごたえがあるところというか、
ちょっと残る感じのすじではないけど、そんな感じの食感もありました。

もうメイン来たからなーと思っていたら、
ほたてのクリーム焼きが来ました。
ホタテのクリーム焼き
おいしかったです。

ずんだおはぎ
ずんだのおはぎ。
ずんだは甘いですが、結構塩気も効いておりおいしくいただきました。

くるみごはんと味噌汁。
くるみごはん、味噌汁
白いご飯だったらもう、食べないと思ったのですが、
くるみごはん。しかも塩気もちょうどよくておいしい。
なめこの味噌汁おいしい。

満腹。。

アイスとブドウ
デザートはアイスと冷凍ぶどう。
さっぱりしておいしい。
やっぱデザートは別腹。。

部屋に行ってふとんにごろりです。

あんなに食べたのに。
なぜか朝、おなかがすく。
不思議不思議ー。

朝食は8時から。
時間ちょっと前に部屋をノックして呼びに来てくれました。

朝食

煮物や笹かま、焼鮭、のり、温泉卵、明太子、湯豆腐、おひたし、漬物、油麩の味噌汁。
うれしいことに牛乳もありました。

温泉卵は黄身も固めで固まっている感じでしたね。

チェックアウトが11時なので時間までのんびりさせていただきました。
やっぱ温泉旅館だと11時アウトがちょうどいいな~。
10時アウトだとなんとなくせわしいんですよね。

のんびりできてよかったです。
良い宿だと思います。

(2020.2.9 宿泊)

1泊2食付き 仙台牛鉄板焼きプラン 10,450円+入湯税150円/1名
2名で20,900円+入湯税300円→21,200円
ふっこう割クーポン 10,000円利用で11,200円でした。

関連記事
「鳴子・川渡温泉 越後屋旅館宿泊@施設編」(2020.3.5up)

越後屋旅館https://echigoyaryokan.com/
宮城県大崎市鳴子温泉字川渡24-9
TEL:0229-84-7005
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・宮城(旅館の食事等含) | 2020-03-06(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!