いちごぴよ・レアチーズ・モンブラン・こだわりシュー@マルキーズ(郡山市)
人気のケーキ屋さんかな。
結構人が来ていました。
悩んで4個も購入してしまいました。

モンブラン 380円+税(410円くらい)
こだわりシュー 190円+税(205円くらい)
レアチーズ 350円+税(378円)
いちごぴよ 400円+税(432円)

いちごぴよ。
口を閉じてみたらこれのほうがかわいい
中身はどうなんだろう?とカット。

こんな感じで苺のムースとイチゴソース?
練乳っぽさも感じておいしかったです。
レアチーズの中はこんな感じでブルーベリーのソースが入っています。

まあこれは普通かなー。
あまりレアチーズっていう感じがしなかったかも。
ムースっぽいというか。

こだわりシューは下の方までカスタードクリームたっぷり!
カスタードクリームはトロトロじゃなくて、割としっかりめのかたさでした。
甘いけどこれはこれでおいしい。
たっぷりのクリームはうれしいです。

モンブランは、ラム酒が効いていると書いてあったのだけど…
用心して食べて食べて、うーん、どこかにあるのかもという感じで。
普通に食べたらラム酒は全く感じないと思います。

下はタルトになっています。
ちょっと甘めでしたね。
(2020.5.6 食)
マルキーズ
http://marquise-koriyama.com/
福島県郡山市谷地本町68
TEL 024-961-7708
営業時間 9:30~19:00
定休日 毎週水曜日、第3火曜日
駐車場 あり


結構人が来ていました。
悩んで4個も購入してしまいました。

モンブラン 380円+税(410円くらい)
こだわりシュー 190円+税(205円くらい)
レアチーズ 350円+税(378円)
いちごぴよ 400円+税(432円)

いちごぴよ。
口を閉じてみたらこれのほうがかわいい

中身はどうなんだろう?とカット。

こんな感じで苺のムースとイチゴソース?
練乳っぽさも感じておいしかったです。
レアチーズの中はこんな感じでブルーベリーのソースが入っています。

まあこれは普通かなー。
あまりレアチーズっていう感じがしなかったかも。
ムースっぽいというか。

こだわりシューは下の方までカスタードクリームたっぷり!
カスタードクリームはトロトロじゃなくて、割としっかりめのかたさでした。
甘いけどこれはこれでおいしい。
たっぷりのクリームはうれしいです。

モンブランは、ラム酒が効いていると書いてあったのだけど…
用心して食べて食べて、うーん、どこかにあるのかもという感じで。
普通に食べたらラム酒は全く感じないと思います。

下はタルトになっています。
ちょっと甘めでしたね。
(2020.5.6 食)
マルキーズ

福島県郡山市谷地本町68
TEL 024-961-7708
営業時間 9:30~19:00
定休日 毎週水曜日、第3火曜日
駐車場 あり





プレートランチ@クッチーナ(郡山市)
実は他のお店に行ったら前日の定休日は祝日だからと営業したための臨時休業。
ぬーん。
急遽ほかのところを探し行ってみました。
営業しているか電話で確認して向かったのですが、
お店についてみると「CLOSED」の看板がかかってる。
??と思って開けてみるとドアが開いたので、
やっていますか?と聞いたらやってますよ~とのこと。
看板はたぶん変えるのを忘れたのでしょう。
店内で知り合いの方とシェフかな?
やってるけどこんなに人が少ないよと言っていたけど、
CLOSEDとなっているせいなのでは…と思いました。
食べ終わって帰るときはOPENとなっていました。
メニューはパスタランチとかプレートランチなどあります。

今回はプレートランチにしてみました。1,350円です。
プレートランチはパスタとお肉がワンプレートに乗ったものでした。
まずはスープとパン。


スープもさらっとした感じでおいしかった。
パンも程よく塩気が効いていておいしかったです。

ハムとほうれんそうのクリームソーススパゲッティと豚軟骨のトマト煮込み。
パスタのソースもおいしい。
クリームというよりはミルク感が強い感じがします。
豚軟骨の煮込みはプルプルで柔らかくておいしい!
味もすごくよかった。もっと食べたかったなー。
おいしかったー。
おいしいものを食べると満足度が上がりますね。
最後にコーヒーとミルクジェラート。

おいしかったです。
豚軟骨の煮込みおいしかったなー。
(2020.5.6 訪)
関連記事
「生ハムとかぼちゃのクリームソースパスタランチ@トラットリア クッチーナ(郡山市)」(2012.9.6up)
「ベーコンと白菜のクリームソースパスタランチ@トラットリア クッチーナ(郡山市)」(2012.12.4up)
TRATTRIA CUCINA(トラットリア クッチーナ)
福島県郡山市 並木3丁目6-8
TEL 024-927-0665
営業時間 11時30分~14時30分(L.o.午後2時)18時00分~22時00分(L.o.午後9時半)
定休日 月曜日(祝祭の場合は翌日)
駐車場 あり


ぬーん。
急遽ほかのところを探し行ってみました。
営業しているか電話で確認して向かったのですが、
お店についてみると「CLOSED」の看板がかかってる。
??と思って開けてみるとドアが開いたので、
やっていますか?と聞いたらやってますよ~とのこと。
看板はたぶん変えるのを忘れたのでしょう。
店内で知り合いの方とシェフかな?
やってるけどこんなに人が少ないよと言っていたけど、
CLOSEDとなっているせいなのでは…と思いました。
食べ終わって帰るときはOPENとなっていました。
メニューはパスタランチとかプレートランチなどあります。

今回はプレートランチにしてみました。1,350円です。
プレートランチはパスタとお肉がワンプレートに乗ったものでした。
まずはスープとパン。


スープもさらっとした感じでおいしかった。
パンも程よく塩気が効いていておいしかったです。

ハムとほうれんそうのクリームソーススパゲッティと豚軟骨のトマト煮込み。
パスタのソースもおいしい。
クリームというよりはミルク感が強い感じがします。
豚軟骨の煮込みはプルプルで柔らかくておいしい!
味もすごくよかった。もっと食べたかったなー。
おいしかったー。
おいしいものを食べると満足度が上がりますね。
最後にコーヒーとミルクジェラート。

おいしかったです。
豚軟骨の煮込みおいしかったなー。
(2020.5.6 訪)
関連記事

「生ハムとかぼちゃのクリームソースパスタランチ@トラットリア クッチーナ(郡山市)」(2012.9.6up)
「ベーコンと白菜のクリームソースパスタランチ@トラットリア クッチーナ(郡山市)」(2012.12.4up)
TRATTRIA CUCINA(トラットリア クッチーナ)
福島県郡山市 並木3丁目6-8
TEL 024-927-0665
営業時間 11時30分~14時30分(L.o.午後2時)18時00分~22時00分(L.o.午後9時半)
定休日 月曜日(祝祭の場合は翌日)
駐車場 あり





ジェラートダブル(ラムレーズン&ブルーベリー)@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山)
霊山の道の駅のお店には去年の夏に行ったんだなあ。
それ以来です。
本店の方は2年ぶりですか。そんなに行って無かったっけ。
本店まで行ってみると・・・・・めっちゃ人いる。
ならんでる。すごいなあ。こんな立地なのに。。
最初に料金を支払って券をもらってから、ジェラートを選ぶ列にならびます。
まあどちらも並ぶんですけどね。
んーどうしよう。
なんかいつも無難なものになっちゃうんだよなあ。
ということで前に何を食べたかあまり覚えてなかったけど
おいしかったはずとブルーベリーとラムレーズン。

この記事を書くにあたって見直したら、
ブルーベリーはかなりの確率で食べてる。
今度はブルーベリーはやめよう。
おいしいんだけど他の物を食べてみないとな!
でもラムレーズンはまた食べる。めっちゃおいしい。
意外とそんなに食べてないし。
友人のいちごとミルク。

なんか盛が前より少なくなったような。。。
忙しかったせいか盛り方も雑だし。
ちなみに前の画像見たら全然違うんだよね。。
盛もやっぱり少なくなってる。
その時々で人によって違うんだとは思うけど、ひどいなー。
そして溶けるのがめっちゃ早い。
ジェラートダブル 340円でした。
おいしかったけどね。
(2020.5.17 訪)
まきばのジャージー関連記事
「ジェラートダブル(ブルーベリーヨーグルト&えだまめ)@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山町)」(2013.11.3up)
「ソフトクリーム@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山町)」(2013.11.17up)
「ジェラートダブル×3@まきばのジャージー(福島県)」(2014.12.4up)
「かぼちゃ&ラズベリージェラート@まきばのジャージー(伊達市霊山町)」(2015.5.14up)
「パンプキンケーキ・ヘーゼルナッツ@まきばのジャージー(福島県)」(2015.11.3up)
「マンゴー・ブルーベリーダブルジェラート@まきばのジャージー(福島県)」(2017.8.8up)
「ラムレーズン&あずきジェラート ダブル@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山)」(2017.8.22up)
「ソフトクリーム&ブルーベリー@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山)」(2018.6.12up)
まきばのジャージー
福島県伊達市霊山町石田字川面1-1
TEL 024-589-2375
営業時間 08:30~18:00
※日・祝は19:00まで
※冬季は8:30~17:30
店休日 無休
駐車場 あり



それ以来です。
本店の方は2年ぶりですか。そんなに行って無かったっけ。
本店まで行ってみると・・・・・めっちゃ人いる。
ならんでる。すごいなあ。こんな立地なのに。。
最初に料金を支払って券をもらってから、ジェラートを選ぶ列にならびます。
まあどちらも並ぶんですけどね。
んーどうしよう。
なんかいつも無難なものになっちゃうんだよなあ。
ということで前に何を食べたかあまり覚えてなかったけど
おいしかったはずとブルーベリーとラムレーズン。

この記事を書くにあたって見直したら、
ブルーベリーはかなりの確率で食べてる。
今度はブルーベリーはやめよう。
おいしいんだけど他の物を食べてみないとな!
でもラムレーズンはまた食べる。めっちゃおいしい。
意外とそんなに食べてないし。
友人のいちごとミルク。

なんか盛が前より少なくなったような。。。
忙しかったせいか盛り方も雑だし。
ちなみに前の画像見たら全然違うんだよね。。
盛もやっぱり少なくなってる。
その時々で人によって違うんだとは思うけど、ひどいなー。
そして溶けるのがめっちゃ早い。
ジェラートダブル 340円でした。
おいしかったけどね。
(2020.5.17 訪)
まきばのジャージー関連記事

「ジェラートダブル(ブルーベリーヨーグルト&えだまめ)@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山町)」(2013.11.3up)
「ソフトクリーム@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山町)」(2013.11.17up)
「ジェラートダブル×3@まきばのジャージー(福島県)」(2014.12.4up)
「かぼちゃ&ラズベリージェラート@まきばのジャージー(伊達市霊山町)」(2015.5.14up)
「パンプキンケーキ・ヘーゼルナッツ@まきばのジャージー(福島県)」(2015.11.3up)
「マンゴー・ブルーベリーダブルジェラート@まきばのジャージー(福島県)」(2017.8.8up)
「ラムレーズン&あずきジェラート ダブル@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山)」(2017.8.22up)
「ソフトクリーム&ブルーベリー@まきばのジャージー(福島県伊達市霊山)」(2018.6.12up)
まきばのジャージー
福島県伊達市霊山町石田字川面1-1
TEL 024-589-2375
営業時間 08:30~18:00
※日・祝は19:00まで
※冬季は8:30~17:30
店休日 無休
駐車場 あり





ただおみ温泉(宇都宮市)
なにげーにmapを見ていたら温泉がある。
宇都宮市のはずれに。
へーと思ってみてみると、
こんな場所なのに、加水・加温なしの源泉かけ流しらしい。
料金もばか高いわけでなく許容範囲。
せっかくなので行ってみますか。
入って、券売機で入浴券を買います。
日帰り入浴 600円。


ドライヤー、ボックスティッシュあり。

さすがにお風呂は人が切れることがなくて写真は撮れませんでした。
多い時で7人くらい入っていました。
こちらは露天風呂のみ。
シャワーカランありでシャンプーコンディショナー、ボディソープありです。
シャワーの水圧も問題なし。
お湯はというと、これと言って特徴がない感じですね。
まあでもこの場所で源泉かけ流しは貴重なんじゃないでしょうか。
(2020.5.9 訪)
ただおみ温泉
http://www.tadaomionsen.com/
栃木県宇都宮市新里町丙712
TEL 028-665-3355
営業時間 AM10:00〜PM8:00
定休日 木曜定休
駐車場 あり


宇都宮市のはずれに。
へーと思ってみてみると、
こんな場所なのに、加水・加温なしの源泉かけ流しらしい。
料金もばか高いわけでなく許容範囲。
せっかくなので行ってみますか。
入って、券売機で入浴券を買います。
日帰り入浴 600円。


ドライヤー、ボックスティッシュあり。

さすがにお風呂は人が切れることがなくて写真は撮れませんでした。
多い時で7人くらい入っていました。
こちらは露天風呂のみ。
シャワーカランありでシャンプーコンディショナー、ボディソープありです。
シャワーの水圧も問題なし。
お湯はというと、これと言って特徴がない感じですね。
まあでもこの場所で源泉かけ流しは貴重なんじゃないでしょうか。
(2020.5.9 訪)
ただおみ温泉

栃木県宇都宮市新里町丙712
TEL 028-665-3355
営業時間 AM10:00〜PM8:00
定休日 木曜定休
駐車場 あり





鶏もも肉と菜花のクリームソース・Bランチ@アネッロ(さくら市)
ランチタイムめがけて向かったら早めについたので駐車場で少し待ちました。
オープンとともに中に入ると結構広いんですねー。

オープンキッチンでなんだかステキ。


メニューはデザートありかなしかでAランチとBランチになるみたいです。
デザートありのBランチにしました。
1,380円+税(1,518円)。
パスタはこのメニューだともちろん鶏もも肉と菜花のクリームソース。
テイクアウトの注文が入っているようだったのでそちらを先に準備しているようでした。
本日の前菜。


バーニャカウダソースの野菜。
バーニャカウダ、苦手だと思ってたけど、これおいしかったなあ。
アンチョビの味は確かにしたけどいい味でした。
エビもソースがおいしかった。
何ソースだったかな、マスタードマヨネーズ?
忘れちゃいましたが。。

生ハムサラダと、なんのスープだったか。。
グリンピースだったかな。
おいしかったです。
黄色いものは、パンの中にチーズを入れて揚げたもの。
これもおいしかった。
色々食べれるのはうれしいです。
それに全部おいしかったし。

このフォカッチャもおいしかったです。

鶏もも肉と菜花のクリームスパゲッティ。
こちらもおいしかったです。
割とクリームは軽いタイプです。
かためにゆでられた菜花がよい歯ごたえでよかったです。
これは友人が食べた自家製ソーセージと小松菜のトマトソース。

こちらもおいしかったです。
サルシッチャにハーブが入っているようでそれがいいアクセントでおいしい。
ドルチェはパンナコッタ。ドリンクはエスプレッソにしました。


エスプレッソ、久しぶりに飲みました。
苦みがあるのでパンナコッタと合わせるとおいしいです。

そしてこのパンナコッタがめちゃうまい。
濃厚でほんとおいしいー。
友人も満足したようでよかった
機会があればリピですね。
(2020.5.5 訪)
Anello(アネッロ)
栃木県さくら市北草川1-1-1
TEL 028-678-9747
営業時間 11:30~14:30 (L.O.14:00)/18:00~22:00 (L.O.21:00)
定休日 月曜日
駐車場 あり


オープンとともに中に入ると結構広いんですねー。

オープンキッチンでなんだかステキ。


メニューはデザートありかなしかでAランチとBランチになるみたいです。
デザートありのBランチにしました。
1,380円+税(1,518円)。
パスタはこのメニューだともちろん鶏もも肉と菜花のクリームソース。
テイクアウトの注文が入っているようだったのでそちらを先に準備しているようでした。
本日の前菜。


バーニャカウダソースの野菜。
バーニャカウダ、苦手だと思ってたけど、これおいしかったなあ。
アンチョビの味は確かにしたけどいい味でした。
エビもソースがおいしかった。
何ソースだったかな、マスタードマヨネーズ?
忘れちゃいましたが。。

生ハムサラダと、なんのスープだったか。。
グリンピースだったかな。
おいしかったです。
黄色いものは、パンの中にチーズを入れて揚げたもの。
これもおいしかった。
色々食べれるのはうれしいです。
それに全部おいしかったし。

このフォカッチャもおいしかったです。

鶏もも肉と菜花のクリームスパゲッティ。
こちらもおいしかったです。
割とクリームは軽いタイプです。
かためにゆでられた菜花がよい歯ごたえでよかったです。
これは友人が食べた自家製ソーセージと小松菜のトマトソース。

こちらもおいしかったです。
サルシッチャにハーブが入っているようでそれがいいアクセントでおいしい。
ドルチェはパンナコッタ。ドリンクはエスプレッソにしました。


エスプレッソ、久しぶりに飲みました。
苦みがあるのでパンナコッタと合わせるとおいしいです。

そしてこのパンナコッタがめちゃうまい。
濃厚でほんとおいしいー。
友人も満足したようでよかった

機会があればリピですね。
(2020.5.5 訪)
Anello(アネッロ)
栃木県さくら市北草川1-1-1
TEL 028-678-9747
営業時間 11:30~14:30 (L.O.14:00)/18:00~22:00 (L.O.21:00)
定休日 月曜日
駐車場 あり





ビーフカツレツおろし玉ねぎソース(週替わりミートランチ)@旬のベジカフェバル Best Table(郡山市)
郡山市でランチ。
気になっていたところですが、友人も気になったらしいので行ってみました。
テラス席もあり、この日は温かく天気も良かったのでテラス席が人気みたいでした。

パスタでもいいんだけど、肉がいいかな~~。
週替わりミートランチのビーフカツレツおろし玉ねぎソースにしました。
1,600円です。

まずはサラダとスープ。
サラダ、たくさんでうれしい。
このサラダを見て結構満足度が高くなりましたね~。
豆類も入っていてポテトサラダも入ってる。
人参やカブも甘くておいしくて、さやえんどうもおいしい。
なんだかこれだけでうれしくなりました。
スープもしょっぱすぎずによかったです。

続いて、ミートランチに付くのかな?
小鉢4種とメニューには書いてあったけど、どう見ても3種類。

イカにんじん。

ピクルスと何かパテ?な感じのもの。
うーん、これらは正直いまいちでした。
まあピクルスは良かったんだけど、イカにんじんはちょっと食べれない味で。
パテも食べることは食べたんだけど、たぶんレバーペースト。
だからこの小鉢なくてもいいかな~。その分100円でも安い方がありがたい。

ビーフカツレツ おろし玉ねぎソース。

下にはマッシュポテトがありました。

ビーフカツレツは薄いけど衣がサクッとしていておいしい。
ちゃんと肉の味もするし玉ねぎソースもおいしい。
ちょっと酸味があるのでポン酢っぽい感じです。

パンが出てくるまでちょっとかかったけど、かなり熱々で出てきます。

熱々でおいしい。
ほんわり柔らかいパン。
ソースとマッシュポテトを付けて食べました。
パンは1個おかわりできると書いてあったのでもちろんおかわり。
ドリンクはコーヒーにしました。

コーヒーの味薄い。
プチデザートは抹茶プリン?でした。

スプーンがかわいい。
この形状のスプーンだと食べやすかったです。
そしてこの抹茶プリンは甘めだけどおいしかったです。
抹茶とホワイトチョコ的な味がしました。
なかなかいいランチでした。
機会があればまた行ってもいいな。
(2020.5.4 訪)
旬のベジカフェバル Best Table
https://besttable.gorp.jp/
福島県郡山市朝日1-14-1
TEL 024-983-3129
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)/17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日 火曜
駐車場 あり

気になっていたところですが、友人も気になったらしいので行ってみました。
テラス席もあり、この日は温かく天気も良かったのでテラス席が人気みたいでした。

パスタでもいいんだけど、肉がいいかな~~。
週替わりミートランチのビーフカツレツおろし玉ねぎソースにしました。
1,600円です。

まずはサラダとスープ。
サラダ、たくさんでうれしい。
このサラダを見て結構満足度が高くなりましたね~。
豆類も入っていてポテトサラダも入ってる。
人参やカブも甘くておいしくて、さやえんどうもおいしい。
なんだかこれだけでうれしくなりました。
スープもしょっぱすぎずによかったです。

続いて、ミートランチに付くのかな?
小鉢4種とメニューには書いてあったけど、どう見ても3種類。

イカにんじん。

ピクルスと何かパテ?な感じのもの。
うーん、これらは正直いまいちでした。
まあピクルスは良かったんだけど、イカにんじんはちょっと食べれない味で。
パテも食べることは食べたんだけど、たぶんレバーペースト。
だからこの小鉢なくてもいいかな~。その分100円でも安い方がありがたい。

ビーフカツレツ おろし玉ねぎソース。

下にはマッシュポテトがありました。

ビーフカツレツは薄いけど衣がサクッとしていておいしい。
ちゃんと肉の味もするし玉ねぎソースもおいしい。
ちょっと酸味があるのでポン酢っぽい感じです。

パンが出てくるまでちょっとかかったけど、かなり熱々で出てきます。

熱々でおいしい。
ほんわり柔らかいパン。
ソースとマッシュポテトを付けて食べました。
パンは1個おかわりできると書いてあったのでもちろんおかわり。
ドリンクはコーヒーにしました。

コーヒーの味薄い。
プチデザートは抹茶プリン?でした。

スプーンがかわいい。
この形状のスプーンだと食べやすかったです。
そしてこの抹茶プリンは甘めだけどおいしかったです。
抹茶とホワイトチョコ的な味がしました。
なかなかいいランチでした。
機会があればまた行ってもいいな。
(2020.5.4 訪)
旬のベジカフェバル Best Table

福島県郡山市朝日1-14-1
TEL 024-983-3129
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)/17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日 火曜
駐車場 あり




モンブラン・和三盆まろん・マロニエ@菓子工房くるみ(新潟市)
ケーキ屋さんにも立ち寄りました。
ランチしたところからそんなに離れてない場所でした。
どうやらロールケーキがおいしいらしいのですが、
フルーツロールは1本売り。
・・・なかなかなあ。。

和三盆まろん 324円
スポンジ生地が少しぱさっとしていたかな。
中のクリームの部分に角切りの栗が入っています。
うん。まあまあおいしいです。

モンブラン 378円
小ぶりなケーキ。
そして柔らかい。

中にはカスタードクリームと栗のクリーム。
栗ペーストは国産栗を使用しているそうです。
すごく柔らかくてすいすい食べちゃいました。
でもこれおいしかったです。

マロニエ 389円
こちらは、
フランスのマロンクリーム&マロンペーストを使用し、
ラム酒を効かせたモンブランです。
渋川栗と生クリームを芯にしています。

ということで、ラム酒が効いてるのかな?
と思いながら食べましたが、そう思ってかなり探して見つかるかな?
といった感じでラム酒の感じはあまりないです。
下がメレンゲなのですが、メレンゲが甘すぎるかな。
このケーキは全体的に甘く感じますね。
というかこちらのお店は大体甘めなのかなー。
(2020.5.2 購入)
菓子工房くるみ
http://kashikobo-kurumi.com/
新潟県新潟市西区坂井東3丁目1-18
TEL 025-260-7218
営業時間 9:30〜19:00
定休日 水曜日(祝日は除く)
駐車場 あり


ランチしたところからそんなに離れてない場所でした。
どうやらロールケーキがおいしいらしいのですが、
フルーツロールは1本売り。
・・・なかなかなあ。。

和三盆まろん 324円
スポンジ生地が少しぱさっとしていたかな。
中のクリームの部分に角切りの栗が入っています。
うん。まあまあおいしいです。

モンブラン 378円
小ぶりなケーキ。
そして柔らかい。

中にはカスタードクリームと栗のクリーム。
栗ペーストは国産栗を使用しているそうです。
すごく柔らかくてすいすい食べちゃいました。
でもこれおいしかったです。

マロニエ 389円
こちらは、
フランスのマロンクリーム&マロンペーストを使用し、
ラム酒を効かせたモンブランです。
渋川栗と生クリームを芯にしています。

ということで、ラム酒が効いてるのかな?
と思いながら食べましたが、そう思ってかなり探して見つかるかな?
といった感じでラム酒の感じはあまりないです。
下がメレンゲなのですが、メレンゲが甘すぎるかな。
このケーキは全体的に甘く感じますね。
というかこちらのお店は大体甘めなのかなー。
(2020.5.2 購入)
菓子工房くるみ

新潟県新潟市西区坂井東3丁目1-18
TEL 025-260-7218
営業時間 9:30〜19:00
定休日 水曜日(祝日は除く)
駐車場 あり





クロワッサン・バゲット@ハックルベリー(新潟市)
プレートランチ(ハンバーグ)@マイアリーノ(新潟市)
予約して伺いました。
先に岩室に行ってからだったので13時からでお願いしました。

このメニューだとやっぱハンバーグのプレートランチかなあー。
ランチはどれも1,080円です。
ランチにセットのスープ。

結構野菜がたくさん。端っこの部分かな。
キャベツ、ニンジン、セロリ、ベーコンなど入っていました。
しょっぱすぎず良かったです。

メインのハンバーグプレート。
パンかライスを選べたのでパンにしたのですが、
フォカッチャが終わってしまったとのことでバゲットになっていました。
バゲットは特に温められてもいなくしなこい。
ちょっといまいちでしたね。
サラダもあったけど、量は全体的に少ない印象。

ハンバーグのデミソースはさらっと薄い感じですが、しょっぱすぎずによかったです。
ハンバーグもおいしかったです。
暑かったのでセットのドリンクはアイスコーヒーにしました。

ネットで見つけたクーポンは予約時に伝えるということだったので
伝えておきました。デザートが付くというクーポンで、
デザートはメニューにあった3種類から選べます。
カタラーナにしました。

ひやひやの凍ったカタラーナ、おいしくいただきました。
デザートも込みと思えばコスパいいですねー。
(2020.5.2 訪)
マイアリーノ
新潟県新潟市西区坂井東4-3-20
TEL 025-211-8606
営業時間 11:30~14:30(LO14:00)/17:30~ディナー
定休日 火曜日・不定休
駐車場 あり


先に岩室に行ってからだったので13時からでお願いしました。

このメニューだとやっぱハンバーグのプレートランチかなあー。
ランチはどれも1,080円です。
ランチにセットのスープ。

結構野菜がたくさん。端っこの部分かな。
キャベツ、ニンジン、セロリ、ベーコンなど入っていました。
しょっぱすぎず良かったです。

メインのハンバーグプレート。
パンかライスを選べたのでパンにしたのですが、
フォカッチャが終わってしまったとのことでバゲットになっていました。
バゲットは特に温められてもいなくしなこい。
ちょっといまいちでしたね。
サラダもあったけど、量は全体的に少ない印象。

ハンバーグのデミソースはさらっと薄い感じですが、しょっぱすぎずによかったです。
ハンバーグもおいしかったです。
暑かったのでセットのドリンクはアイスコーヒーにしました。

ネットで見つけたクーポンは予約時に伝えるということだったので
伝えておきました。デザートが付くというクーポンで、
デザートはメニューにあった3種類から選べます。
カタラーナにしました。

ひやひやの凍ったカタラーナ、おいしくいただきました。
デザートも込みと思えばコスパいいですねー。
(2020.5.2 訪)
マイアリーノ
新潟県新潟市西区坂井東4-3-20
TEL 025-211-8606
営業時間 11:30~14:30(LO14:00)/17:30~ディナー
定休日 火曜日・不定休
駐車場 あり





【天鷹酒造】純米大吟醸「九尾」槽搾り 無濾過生原酒 とちぎの星 720ml
【天鷹酒造】純米大吟醸「九尾」槽搾り 無濾過生原酒 とちぎの星 720ml
1,815円
天鷹は辛口だからというのでもちろん買ったことがなかった酒蔵。
今まで何カ所か酒屋さんに行くと、
この九尾は天鷹だけど甘口に作ってあるとのこと。
そうは聞いていたけど、なかなか、買う機会がなくて。
今回はなんだか、まあなんというか、
他に買いたいものがなくてどうしようもなく、、な感じで購入。
純米大吟醸だし、、まあだから高いんですけどね。


最初にフルーティな香りがふわっと香ります。
なので口当たりはなかなかいい。
後味がちょっと辛さが来ますね。
まあ、おいしいお酒だと思います。
(2020.6)
そして、これとは関係ないのだけど。
記事に起こしおいたと思っていた、日本酒の記事がなかった。
うーん書き忘れたんだなあ。
しかも写真も撮り忘れたみたい。。
ちなみにそちらは新潟の鶴亀酒造の「越一」
新しいブランドだそうで、飲んだのですが。
まあ時間もたってるし、忘れちゃったなあ。。
おいしかったと思います。。


1,815円
天鷹は辛口だからというのでもちろん買ったことがなかった酒蔵。
今まで何カ所か酒屋さんに行くと、
この九尾は天鷹だけど甘口に作ってあるとのこと。
そうは聞いていたけど、なかなか、買う機会がなくて。
今回はなんだか、まあなんというか、
他に買いたいものがなくてどうしようもなく、、な感じで購入。
純米大吟醸だし、、まあだから高いんですけどね。


最初にフルーティな香りがふわっと香ります。
なので口当たりはなかなかいい。
後味がちょっと辛さが来ますね。
まあ、おいしいお酒だと思います。
(2020.6)
そして、これとは関係ないのだけど。
記事に起こしおいたと思っていた、日本酒の記事がなかった。
うーん書き忘れたんだなあ。
しかも写真も撮り忘れたみたい。。
ちなみにそちらは新潟の鶴亀酒造の「越一」
新しいブランドだそうで、飲んだのですが。
まあ時間もたってるし、忘れちゃったなあ。。
おいしかったと思います。。




風の森 雄町 807 720ml
酒屋さんで説明してもらって友人がこちらが気になるというので、購入。
風の森は前飲んだこともあるのでまあ、おいしいだろうと。
私的には福島市で買える銘柄なのでほかの物のほうが気になってはいたのですが。
風の森 雄町 807 720ml 1,375円


ガス感があります。
蓋は結構厳重。
酒屋さんの話では甘さがあるという話でしたが、
友人的にはそんなに甘さは感じず辛めという印象だったようです。
フルーティさも感じるのでおいしいです。
ちょっと日を置いて飲むと酸味も少し出てくるような気がしました。
だけど少したってからのほうが、
ジューシー感はちょっとガス感が抜けた分感じやすいかもしれません。
やっぱりおいしいお酒ですね。80%の磨きでこれですからすごいですよ。
(2020.5)

風の森は前飲んだこともあるのでまあ、おいしいだろうと。
私的には福島市で買える銘柄なのでほかの物のほうが気になってはいたのですが。
風の森 雄町 807 720ml 1,375円


ガス感があります。
蓋は結構厳重。
酒屋さんの話では甘さがあるという話でしたが、
友人的にはそんなに甘さは感じず辛めという印象だったようです。
フルーティさも感じるのでおいしいです。
ちょっと日を置いて飲むと酸味も少し出てくるような気がしました。
だけど少したってからのほうが、
ジューシー感はちょっとガス感が抜けた分感じやすいかもしれません。
やっぱりおいしいお酒ですね。80%の磨きでこれですからすごいですよ。
(2020.5)




いちごミルフィーユ&ばななティラミス ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)
久しぶりに新潟。
岩室まで行ったのはお買い物があったためと、こちらのジェラートを食べに。
その2つだけでここまで来るけど遠いなあ~。
過去記事みると2年ぶりみたい。
午前中には着いたけど結構人はいました。混雑というほどじゃないですが。
券売機でカップダブルを購入。400円。

お店に入るのが1組だけなので待ちます。
何があるかも見えないので時間もかかるかもね。
今回は、こちら。
いちごミルフィーユとばななティラミスにしました。

めちゃめちゃ溶けるのが早くて手にジェラートが落ちてだらだらになりました。
いちごミルフィーユはやっぱりおいしい。
普通のミルクジェラートがおいしいんだよねー。
ばななティラミスも思ったよりもビターな味わいでおいしかったです。
友人のいちごヨーグルトもおいしかったなー。
やっぱりおいしい。
また食べに来よう。
(2020.5.2 訪)
関連記事
「牧場ミルク&マンゴー@ジェラッテリア・レガーロ(新潟県岩室)」(2014.7.16up)
「ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2017.10.6up)
「ジェラートシングル(かぼちゃ)@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2017.11.24up)
「ジェラートダブル(かぼちゃモンブラン・森の木の実プラリネ)@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2018.5.11up)
「黒豆大豆黒蜜きなこ&バローロ ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2018.5.28up)
ジェラテリア・レガーロ
https://www.fujitafarm1866.com/stores/gelateria-regalo/
新潟県新潟市西蒲区橋本240−7
Tel: 0256-82-0455
Fax: 0256-82-0455
営業時間・定休日については上記HPをご確認ください。
駐車場 あり

岩室まで行ったのはお買い物があったためと、こちらのジェラートを食べに。
その2つだけでここまで来るけど遠いなあ~。
過去記事みると2年ぶりみたい。
午前中には着いたけど結構人はいました。混雑というほどじゃないですが。
券売機でカップダブルを購入。400円。

お店に入るのが1組だけなので待ちます。
何があるかも見えないので時間もかかるかもね。
今回は、こちら。
いちごミルフィーユとばななティラミスにしました。

めちゃめちゃ溶けるのが早くて手にジェラートが落ちてだらだらになりました。
いちごミルフィーユはやっぱりおいしい。
普通のミルクジェラートがおいしいんだよねー。
ばななティラミスも思ったよりもビターな味わいでおいしかったです。
友人のいちごヨーグルトもおいしかったなー。
やっぱりおいしい。
また食べに来よう。
(2020.5.2 訪)
関連記事

「牧場ミルク&マンゴー@ジェラッテリア・レガーロ(新潟県岩室)」(2014.7.16up)
「ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2017.10.6up)
「ジェラートシングル(かぼちゃ)@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2017.11.24up)
「ジェラートダブル(かぼちゃモンブラン・森の木の実プラリネ)@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2018.5.11up)
「黒豆大豆黒蜜きなこ&バローロ ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2018.5.28up)
ジェラテリア・レガーロ

新潟県新潟市西蒲区橋本240−7
Tel: 0256-82-0455
Fax: 0256-82-0455
営業時間・定休日については上記HPをご確認ください。
駐車場 あり




フィグオマロン・チーズケーキ@ブラン(Cafe Blanc.)郡山市
ケーキを購入。
んんん。結構高くなっていた。
この時、イートインはしばらくお休みみたいでした。

フィグオマロン。490円。
ケーキはかなり小ぶり。
なので高いなーと思います。

タルト生地の土台もサクサクでおいしい。
タルト生地にいちじく、カシスが入っていて、
その上にマロンペーストがのっかっていて生クリームという構造みたいです。
おいしい。マロンペースト美味しいね。
どの部分も甘すぎずにちょうどいいです。

チーズケーキ(460円)は普通においしい。
濃厚です。
普通なだけに余計高いなあと感じる。
どっちも高すぎるかなあ。
(2020.4.29 購入 食)
関連記事
「モンブラン・季節の焼きたてパイ・ブラン&ノワールコーヒー@ブラン(Cafe Blanc.)郡山市」(2013.9.20up)
ブラン(Cafe Blanc.)
https://cafeblanc-oyatsunojikan.com/
福島県郡山市菜根1-11-5
TEL 024-934-8818
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜日
駐車場 あり



んんん。結構高くなっていた。
この時、イートインはしばらくお休みみたいでした。

フィグオマロン。490円。
ケーキはかなり小ぶり。
なので高いなーと思います。

タルト生地の土台もサクサクでおいしい。
タルト生地にいちじく、カシスが入っていて、
その上にマロンペーストがのっかっていて生クリームという構造みたいです。
おいしい。マロンペースト美味しいね。
どの部分も甘すぎずにちょうどいいです。

チーズケーキ(460円)は普通においしい。
濃厚です。
普通なだけに余計高いなあと感じる。
どっちも高すぎるかなあ。
(2020.4.29 購入 食)
関連記事

「モンブラン・季節の焼きたてパイ・ブラン&ノワールコーヒー@ブラン(Cafe Blanc.)郡山市」(2013.9.20up)
ブラン(Cafe Blanc.)

福島県郡山市菜根1-11-5
TEL 024-934-8818
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜日
駐車場 あり





高原豚ロースのピカタ(ランチ)@レストラン&バル ラボ(郡山市)
ランチに行ってみました。
店内はテーブル席3とカウンター。

水、おしぼり。


ランチメニュー。
うーん。これだとほぼほぼ1択の肉かなー。
リゾットも気になったんだけどね。
高原豚ロースのピカタ。1,200円+税(1,320円)
まずサラダが来ました。

ほうれん草のサラダに生ハムとくるみは、トマト。
ドレッシングもおいしかったです。
なんかほうれんそうのサラダはうれしいな。
なすのスープ。

角切りのなすがごろごろ入っていました。
メインの高原豚ロースのピカタ。

ソースもおいしい。
けど、肉はほんとに薄切りの肉がピカタの衣の中にある感じで。
あまり肉の感じはしませんでした。

おいしくないわけじゃないけど、肉のランチ、、、という感じはなかった。
それが残念だなあー。
ごはんもおいしかったし。
ポークソテーとかだったら満足感が違うかったんだろうけど。
追加でデザート。

アイスクリームの赤ワインソース。200円。

ランチのセットドリンクはコーヒーにしました。
赤ワインソースは10種類のスパイスが入っているそうです。
なんか酸味もあるけど複雑な味わい。
まあ普通においしいです。
メインがもう少しよかったらなあ…。
おいしいんですけどね。
肉を食べたっていう感じがなくて。
ちなみにいる間はほかにお客さんは来ませんでした。
(2020.4.29(祝) 訪)
Restaurant & BAR Labo(ラボ)
福島県郡山市田村町金屋上川原116
TEL 080-2835-3326
営業時間
[火~木・土・日] 11:30~14:00/18:00~21:30
[金] 18:00~21:30
定休日 月曜日
駐車場 あり


店内はテーブル席3とカウンター。

水、おしぼり。


ランチメニュー。
うーん。これだとほぼほぼ1択の肉かなー。
リゾットも気になったんだけどね。
高原豚ロースのピカタ。1,200円+税(1,320円)
まずサラダが来ました。

ほうれん草のサラダに生ハムとくるみは、トマト。
ドレッシングもおいしかったです。
なんかほうれんそうのサラダはうれしいな。
なすのスープ。

角切りのなすがごろごろ入っていました。
メインの高原豚ロースのピカタ。

ソースもおいしい。
けど、肉はほんとに薄切りの肉がピカタの衣の中にある感じで。
あまり肉の感じはしませんでした。

おいしくないわけじゃないけど、肉のランチ、、、という感じはなかった。
それが残念だなあー。
ごはんもおいしかったし。
ポークソテーとかだったら満足感が違うかったんだろうけど。
追加でデザート。

アイスクリームの赤ワインソース。200円。

ランチのセットドリンクはコーヒーにしました。
赤ワインソースは10種類のスパイスが入っているそうです。
なんか酸味もあるけど複雑な味わい。
まあ普通においしいです。
メインがもう少しよかったらなあ…。
おいしいんですけどね。
肉を食べたっていう感じがなくて。
ちなみにいる間はほかにお客さんは来ませんでした。
(2020.4.29(祝) 訪)
Restaurant & BAR Labo(ラボ)
福島県郡山市田村町金屋上川原116
TEL 080-2835-3326
営業時間
[火~木・土・日] 11:30~14:00/18:00~21:30
[金] 18:00~21:30
定休日 月曜日
駐車場 あり




石窯パン工房「きらむぎ」@那須塩原市
R4沿いにありおもてなす手形を買ったら寄ろうと思っていました。
手形を持っていると5%引きになるみたい。
で、さっそく会計時に使えますか?と聞いたら大丈夫ですとのことだったので
安心してたんだけど、帰ってレシートを見てみたら割引になっていなかった
見せたよね?なるって言ったよね?と悲しい気持ちでいっぱいでした。。

こちらはわらじパン。だったと思う。230円+税。
中にはたまごとベーコンが入っているらしい。

こんな感じだった。
生地はもっちりとした感じで見た感じそのまま。
味も見た感じそのままです。
普通においしいです。
土日祝日限定らしいバゲットトラディション。250円+税

持った感じもすごくかたい。
すっごくばりっばりにかたいです。

クラストはかなりかため。
割といい感じに塩味を感じます。
中のクラムはまあまあおいしい。
38㎝×7㎝くらい。
このほかに牛すじカレーパンを買いました。
(2020.4.19 購入)
石窯パン工房「きらむぎ」
https://www.panakimoto.com/shop_kiramugi/
栃木県那須塩原市東小屋字砂場368
TEL&FAX:0287-74-2900


手形を持っていると5%引きになるみたい。
で、さっそく会計時に使えますか?と聞いたら大丈夫ですとのことだったので
安心してたんだけど、帰ってレシートを見てみたら割引になっていなかった

見せたよね?なるって言ったよね?と悲しい気持ちでいっぱいでした。。

こちらはわらじパン。だったと思う。230円+税。
中にはたまごとベーコンが入っているらしい。

こんな感じだった。
生地はもっちりとした感じで見た感じそのまま。
味も見た感じそのままです。
普通においしいです。
土日祝日限定らしいバゲットトラディション。250円+税

持った感じもすごくかたい。
すっごくばりっばりにかたいです。

クラストはかなりかため。
割といい感じに塩味を感じます。
中のクラムはまあまあおいしい。
38㎝×7㎝くらい。
このほかに牛すじカレーパンを買いました。
(2020.4.19 購入)
石窯パン工房「きらむぎ」

栃木県那須塩原市東小屋字砂場368
TEL&FAX:0287-74-2900




やしおポークのグリルとパスタランチ@ベルパエーゼ(矢板市)
友人とランチへ。
候補は3カ所あったのだけど、どこがいいかと聞いてみると、
たぶん友人が一番気に入るだろうと思ったこちらになりました。
やっぱりなー。
他の2カ所はパスタのみなのよ。
友人は肉好きだし。
まあ私も気になってたからもちろんいいんだけどね。
11時半すぎくらいに到着。


席に着いてメニューを見て悩む。
どれも食べてみたいんだよなあ。
まずメインの肉も牛と豚と鶏と子羊がある。
ステーキとグリルというメニューがあったけど、
何が違うのかわからず注文時に聞きました。
ステーキは鉄板に乗って和風?だったかのソースで来るもの。
グリルは皿に乗ってきて、ソースがいろいろな種類から選べるもの。
のようです。
んじゃ、選べるソースでグリルで。
というかソースで結構悩んでいたので。
やしおポークのグリル選べるソースとパスタセット。1,580円(税込)
セットのサラダとスープ。

スープはコーンとキャベツのスープ。
冷製スープで粒粒コーンたっぷりでした。
セットのサラダは器が小さいので食べにくい。
ドレッシングの醤油っぽいものがスモークな感じの味がするのかな?
おいしいです。
こちらはやしおポークのグリル。
ソースは自家製ピクルスとマスタードにしました。

豚肉に振ってある塩気が割と最初は強めに感じました。
部分によるかもしれませんが。
外側が割とかりかりに強めにソテーされています。
肉はおいしい~。
自家製ピクルスのソースもおいしいです。
あまりマスタードの感じはしませんでしたが。
うん。おいしいなー。
こちらは友人がオーダーした牛肉のグリル。西洋わさびとレモンソース。

牛肉うまーーい。
西洋わさびのソースもおいしいですね
牛肉のほうが好みだったかも?
おいしーなー。
食べ終わる前にパスタも到着。
パスタは塩・トマト・クリーム系何種類かと、ボロネーゼがあります。
なのでこれも結構悩む。
まあもちろん私はクリーム系なのですけどね。
海老とホタテのトマトクリームパスタ。

海老とホタテは1個ずつ入っていました。
パスタの量は少なめですね。
このくらいでちょうどよいです。
こちらはサルモーネ。サーモンのクリームパスタです。

クリームの味が濃厚。
こちらの方が好みだったなー。
うーん。おいしかった。満足。
ドリンクはコーヒーにしました。

コーヒーは薄い感じがします。

デザートはココアのブラマンジェとバニラアイスでした。
肉もパスタも食べられるし、
1,580円だったらめちゃコスパいいんじゃないでしょうか。
おいしかった。
(2020.4.19 訪)
Bel Paese(ベルパエーゼ)
栃木県矢板市末広町19-4
TEL 0287-43-6077
営業時間 11:30~21:00 (LO 20:00)
ランチタイム11:30~15:00
定休日 月曜日・火曜日夜
駐車場 あり



候補は3カ所あったのだけど、どこがいいかと聞いてみると、
たぶん友人が一番気に入るだろうと思ったこちらになりました。
やっぱりなー。
他の2カ所はパスタのみなのよ。
友人は肉好きだし。
まあ私も気になってたからもちろんいいんだけどね。
11時半すぎくらいに到着。


席に着いてメニューを見て悩む。
どれも食べてみたいんだよなあ。
まずメインの肉も牛と豚と鶏と子羊がある。
ステーキとグリルというメニューがあったけど、
何が違うのかわからず注文時に聞きました。
ステーキは鉄板に乗って和風?だったかのソースで来るもの。
グリルは皿に乗ってきて、ソースがいろいろな種類から選べるもの。
のようです。
んじゃ、選べるソースでグリルで。
というかソースで結構悩んでいたので。
やしおポークのグリル選べるソースとパスタセット。1,580円(税込)
セットのサラダとスープ。

スープはコーンとキャベツのスープ。
冷製スープで粒粒コーンたっぷりでした。
セットのサラダは器が小さいので食べにくい。
ドレッシングの醤油っぽいものがスモークな感じの味がするのかな?
おいしいです。
こちらはやしおポークのグリル。
ソースは自家製ピクルスとマスタードにしました。

豚肉に振ってある塩気が割と最初は強めに感じました。
部分によるかもしれませんが。
外側が割とかりかりに強めにソテーされています。
肉はおいしい~。
自家製ピクルスのソースもおいしいです。
あまりマスタードの感じはしませんでしたが。
うん。おいしいなー。
こちらは友人がオーダーした牛肉のグリル。西洋わさびとレモンソース。

牛肉うまーーい。
西洋わさびのソースもおいしいですね
牛肉のほうが好みだったかも?
おいしーなー。
食べ終わる前にパスタも到着。
パスタは塩・トマト・クリーム系何種類かと、ボロネーゼがあります。
なのでこれも結構悩む。
まあもちろん私はクリーム系なのですけどね。
海老とホタテのトマトクリームパスタ。

海老とホタテは1個ずつ入っていました。
パスタの量は少なめですね。
このくらいでちょうどよいです。
こちらはサルモーネ。サーモンのクリームパスタです。

クリームの味が濃厚。
こちらの方が好みだったなー。
うーん。おいしかった。満足。
ドリンクはコーヒーにしました。

コーヒーは薄い感じがします。

デザートはココアのブラマンジェとバニラアイスでした。
肉もパスタも食べられるし、
1,580円だったらめちゃコスパいいんじゃないでしょうか。
おいしかった。
(2020.4.19 訪)
Bel Paese(ベルパエーゼ)
栃木県矢板市末広町19-4
TEL 0287-43-6077
営業時間 11:30~21:00 (LO 20:00)
ランチタイム11:30~15:00
定休日 月曜日・火曜日夜
駐車場 あり





天領盃酒造 雅楽代 ~花明かり~
天領盃酒造 雅楽代 ~花明かり~ 720ml 1,650円。

酒屋さんで好みを伝えて、すすめられた中にこれがあったんだけど。
この時自宅でまだ残っていた雅楽代 玉響 生原酒を飲んでいたので、
それと比べてどうかと聞いたら、それよりは甘さがありますよとのこと。
うーん。どうしようかな。
まずいわけではないけど好みの方向とは違う感じがしてたから。

まあでもほかに気になるものが何ってなかったので購入しました。
飲んでみると、あー、確かに飲み口丸い感じがする。
けど後でちょっと癖がある。
酸はやっぱりあまりない感じもする。
そうねえ、甘さはあまり感じないかなあ。
やっぱ求めているのとは違う感じがします。
おいしいですけどね。
(2020.5.23購入)


酒屋さんで好みを伝えて、すすめられた中にこれがあったんだけど。
この時自宅でまだ残っていた雅楽代 玉響 生原酒を飲んでいたので、
それと比べてどうかと聞いたら、それよりは甘さがありますよとのこと。
うーん。どうしようかな。
まずいわけではないけど好みの方向とは違う感じがしてたから。

まあでもほかに気になるものが何ってなかったので購入しました。
飲んでみると、あー、確かに飲み口丸い感じがする。
けど後でちょっと癖がある。
酸はやっぱりあまりない感じもする。
そうねえ、甘さはあまり感じないかなあ。
やっぱ求めているのとは違う感じがします。
おいしいですけどね。
(2020.5.23購入)




まことの湯@矢板市
ランチの後ちょっと公園などをぶらぶらして温泉に向かいました。
こちらも前から行ってみたかった温泉。
結構長年行ってみたいとは思ってたのでようやく行けます。
今回はこちらの受付で「おもてなす手形」を購入。
1年間使えるもので、日帰り入浴が27カ所中、7カ所無料になるのです。
お得!1,100円なので2回くらい日帰り入浴すれば元が取れます。
こちらのまことの湯も無料になるので早速使います。
土日祝日は入浴料金700円です。
駐車場には車が結構あったので混んでるのかな~?
靴箱は100円リターン式のもの。
脱衣所のあるロッカーも100円リターン式でした。
ドライヤー、化粧水、ボックスティッシュ有。
シャワーカランは何台あったかな?
とりあえず入ってみたら意外に人がいませんでした。
もしかしたらシャワーも温泉?
ボディソープ、シャンプー等ありました。
浴室内はかけ湯と水風呂、内湯。
外に広めの露天風呂がありました。
お湯の温度は加水して調整しているみたいです。
お湯にかすかににおいはありますが、あまり特徴がある感じじゃなかったなー。
思ったのと違う感じでした。
もっとつるっとするのかなと思っていたので。
ま、入れてよかったです。
お風呂上りに食事処兼大広間に行くと結構寝ている人がいましたね。
(2020.4.19 訪)
まことの湯
http://yaitaonsen.com/


こちらも前から行ってみたかった温泉。
結構長年行ってみたいとは思ってたのでようやく行けます。
今回はこちらの受付で「おもてなす手形」を購入。
1年間使えるもので、日帰り入浴が27カ所中、7カ所無料になるのです。
お得!1,100円なので2回くらい日帰り入浴すれば元が取れます。
こちらのまことの湯も無料になるので早速使います。
土日祝日は入浴料金700円です。
駐車場には車が結構あったので混んでるのかな~?
靴箱は100円リターン式のもの。
脱衣所のあるロッカーも100円リターン式でした。
ドライヤー、化粧水、ボックスティッシュ有。
シャワーカランは何台あったかな?
とりあえず入ってみたら意外に人がいませんでした。
もしかしたらシャワーも温泉?
ボディソープ、シャンプー等ありました。
浴室内はかけ湯と水風呂、内湯。
外に広めの露天風呂がありました。
お湯の温度は加水して調整しているみたいです。
お湯にかすかににおいはありますが、あまり特徴がある感じじゃなかったなー。
思ったのと違う感じでした。
もっとつるっとするのかなと思っていたので。
ま、入れてよかったです。
お風呂上りに食事処兼大広間に行くと結構寝ている人がいましたね。
(2020.4.19 訪)
まことの湯





ロースかつ定食(150g)@旨いとんかつ 竹亭 宮内店(南陽市)
木曜日。竹デーです。
ってことで竹亭まで食事に行きました。
友人はラーメンが食べたいと言っていたのですが、
竹デーですよーと、誘いました。

もちろんロースかつ定食(150g)1,000円+税(1,100円)
注文すると、漬物が出てきます。

これも何気においしいの~。
ごはんも、キャベツも、味噌汁もおかわりできます。
そして竹デーだと味噌汁は無料で豚汁に替えられる。
もちろん豚汁でいただき、おかわりもいただきました。


胡麻をたっぷり擦って待っていました
今回のロースかつはすごくおいしかった。

何時もおいしいんだけど、なんか今回は厚みがいつもよりあったというか。
揚げ方もサクサクでおいしい。
ごはんもおいしいし。

キャベツを2回おかわりして、豚汁も1回おかわりしました。
おなかいっぱいで満足。おいしかったー。
やっぱ竹亭がうまいなあ。
(2020.5.27 訪)
前回の訪問時
「ヒレかつ定食@旨いとんかつ竹亭 宮内店」(2014.5.10up)
「ロースカツ定食@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2014.10.2up)
「ロースかつランチ@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2017.1.12up)
「ロースかつ定食(中)@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2019.4.2up)
「ひれかつ定食(3個)@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2020.2.20up)
「ロースかつ定食(150g)@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2020.4.2up)
旨いとんかつ竹亭 宮内店
山形県南陽市宮内4562-1
TEL 0238-47-4432
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり


ってことで竹亭まで食事に行きました。
友人はラーメンが食べたいと言っていたのですが、
竹デーですよーと、誘いました。

もちろんロースかつ定食(150g)1,000円+税(1,100円)
注文すると、漬物が出てきます。

これも何気においしいの~。
ごはんも、キャベツも、味噌汁もおかわりできます。
そして竹デーだと味噌汁は無料で豚汁に替えられる。
もちろん豚汁でいただき、おかわりもいただきました。


胡麻をたっぷり擦って待っていました
今回のロースかつはすごくおいしかった。

何時もおいしいんだけど、なんか今回は厚みがいつもよりあったというか。
揚げ方もサクサクでおいしい。
ごはんもおいしいし。

キャベツを2回おかわりして、豚汁も1回おかわりしました。
おなかいっぱいで満足。おいしかったー。
やっぱ竹亭がうまいなあ。
(2020.5.27 訪)
前回の訪問時

「ヒレかつ定食@旨いとんかつ竹亭 宮内店」(2014.5.10up)
「ロースカツ定食@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2014.10.2up)
「ロースかつランチ@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2017.1.12up)
「ロースかつ定食(中)@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2019.4.2up)
「ひれかつ定食(3個)@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2020.2.20up)
「ロースかつ定食(150g)@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2020.4.2up)
旨いとんかつ竹亭 宮内店
山形県南陽市宮内4562-1
TEL 0238-47-4432
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり





中華そば@熊文(米沢市)
夕方、ラーメン。
米沢ラーメンはやっているところが少ない。
友人が久しぶりに熊文に行こう、
というので、私的にはかなり久しぶりの熊文。
一応19時まで営業となっていたけどどうかなと急いでいきました。
前に2回くらい行った記憶はあるのですが、味はあまり覚えてない。
あっさりだったな、くらい。
下手すると〇十年くらい行って無い。
夕方18時くらいだとだれもいなかった。
昼はいっぱいなんだろうけどね。

中華そば 620円。


久しぶりー。
うん。まあまあ。
ちょっとしょっぱいですね。
縮れも少なめ。
あー、やっぱり。
ひらま、だなあ。
こちらも人気のお店だと思うのですが、私は断然ひらまです。
昼しかやってないのが残念。
(2020.5.24 訪)
熊文
山形県米沢市春日5-2-52
TEL 0238-24-3522
営業時間
【平日】
11:00~15:00
【土・日・祝】
11:00~15:00
16:30~19:00
定休日 木曜・第3金曜


米沢ラーメンはやっているところが少ない。
友人が久しぶりに熊文に行こう、
というので、私的にはかなり久しぶりの熊文。
一応19時まで営業となっていたけどどうかなと急いでいきました。
前に2回くらい行った記憶はあるのですが、味はあまり覚えてない。
あっさりだったな、くらい。
下手すると〇十年くらい行って無い。
夕方18時くらいだとだれもいなかった。
昼はいっぱいなんだろうけどね。

中華そば 620円。


久しぶりー。
うん。まあまあ。
ちょっとしょっぱいですね。
縮れも少なめ。
あー、やっぱり。
ひらま、だなあ。
こちらも人気のお店だと思うのですが、私は断然ひらまです。
昼しかやってないのが残念。
(2020.5.24 訪)
熊文
山形県米沢市春日5-2-52
TEL 0238-24-3522
営業時間
【平日】
11:00~15:00
【土・日・祝】
11:00~15:00
16:30~19:00
定休日 木曜・第3金曜




ひれかつ定食@とんかつ丸正(米沢市)
友人が行ってみたいというので。
あー金額上がったのね。前回より100円くらい値上がりしていました。

ひれかつ定食。1,200円。


衣サクサクでおいしいです。
おいしいんですが、特にこれと言って特別おいしいという感じはなくて。
まあ、普通なんです。
そしてお得かと言われるとそういう気もしない。
たぶん、自分から行きたい!と言ってこちらに来ることはないだろうなあ。
おいしいといえばおいしいんだけどね。
(2020.5.21 訪)
関連記事
「とんかつ定食@とんかつ丸正(米沢市金池)」(2015.2.24up)
「ひれかつ定食@とんかつ丸正(米沢市)」(2019.1.9up)
「特選米沢牛鉄板焼定食@とんかつ丸正(米沢市)」(2019.2.6up)
とんかつ丸正
山形県米沢市金池1-2-27
TEL 0238-23-7046
営業時間 11:30~14:00/17:00~21:00
定休日 日曜日・祭日のランチタイム
駐車場 あり



あー金額上がったのね。前回より100円くらい値上がりしていました。

ひれかつ定食。1,200円。


衣サクサクでおいしいです。
おいしいんですが、特にこれと言って特別おいしいという感じはなくて。
まあ、普通なんです。
そしてお得かと言われるとそういう気もしない。
たぶん、自分から行きたい!と言ってこちらに来ることはないだろうなあ。
おいしいといえばおいしいんだけどね。
(2020.5.21 訪)
関連記事

「とんかつ定食@とんかつ丸正(米沢市金池)」(2015.2.24up)
「ひれかつ定食@とんかつ丸正(米沢市)」(2019.1.9up)
「特選米沢牛鉄板焼定食@とんかつ丸正(米沢市)」(2019.2.6up)
とんかつ丸正
山形県米沢市金池1-2-27
TEL 0238-23-7046
営業時間 11:30~14:00/17:00~21:00
定休日 日曜日・祭日のランチタイム
駐車場 あり





日常
|
2020-06-09(Tue) 20:47:17 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
フォカッチャ・げんこつバター@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ) 山形市
友人が好きなのでメリメロへ。
今回はフォカッチャとげんこつパンを購入。

フォカッチャ。108円。
げんこつバター 162円。
だいたい買うの同じ感じになっちゃいますね。
フォカッチャは初かな。
まあまあおいしいです、結構上に岩塩みたいなのがのっかっているので塩気があります。
しょっぱい。
げんこつバターはおいしいな。
バターの感じします。
(2020.5.16 購入)
関連記事
「ベーカリー カフェ メリメロ」(2008.2.16up)
「メリメロサンド・フォカッチャサンド・アップルパイ&コーヒー@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)山形市」(2014.8.8up)
「げんこつバター・いちじく&くるみのフランスパン@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)山形市」(2019.1.30up)
「クロワッサン・スコーン・チャバタ・げんこつバター@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ) 山形市」(2019.2.28up)
「げんこつバター・プティバゲット@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ) 山形市」(2019.7.4up)
「プティバゲット@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ) 山形市」(2019.8.10up)
Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)
山形県山形市飯田3-1-10
TEL 023-676-4520
営業時間 8:00~19:00(カフェ ~16:00頃まで)
定休日 木曜日、第3水曜日
駐車場 あり


今回はフォカッチャとげんこつパンを購入。

フォカッチャ。108円。
げんこつバター 162円。
だいたい買うの同じ感じになっちゃいますね。
フォカッチャは初かな。
まあまあおいしいです、結構上に岩塩みたいなのがのっかっているので塩気があります。
しょっぱい。
げんこつバターはおいしいな。
バターの感じします。
(2020.5.16 購入)
関連記事

「ベーカリー カフェ メリメロ」(2008.2.16up)
「メリメロサンド・フォカッチャサンド・アップルパイ&コーヒー@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)山形市」(2014.8.8up)
「げんこつバター・いちじく&くるみのフランスパン@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)山形市」(2019.1.30up)
「クロワッサン・スコーン・チャバタ・げんこつバター@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ) 山形市」(2019.2.28up)
「げんこつバター・プティバゲット@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ) 山形市」(2019.7.4up)
「プティバゲット@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ) 山形市」(2019.8.10up)
Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)
山形県山形市飯田3-1-10
TEL 023-676-4520
営業時間 8:00~19:00(カフェ ~16:00頃まで)
定休日 木曜日、第3水曜日
駐車場 あり




チキングリルランチ@隠れ家262(天童市)
友人とランチ。

前に行った記録を見たらなんと11年前!
雰囲気などは全く変わってないと思います。

本日のお魚はサーモンでした。
サーモンでもいいんだけど、、
チキングリル レモンソースにしました。1,320円。
この日はスペシャルランチはないとのことでした。
スペシャルランチは通常のランチに前菜がプラスされたものです。
すぐサラダとスープが到着。


サラダは少量ですが、ドレッシングおいしかったです。
ジャガイモの冷製スープはなんだかちょっと癖がありましたね。
薬っぽいというか。
しばらくしてメイン。
こちらは友人オーダーのハンバーグ。

小さめですがおいしかったです。

漬物もおいしかったです。

チキングリル レモンソースとライス。
ライスは少なめですね。

チキングリルは皮がパリパリでおいしい。
レモンのソースもおいしかったです。
ハンバーグとチキングリルだったらチキングリルのほうが好きだな。
食後にコーヒーと白玉と寒天の黒みつきなこ。


寒天と白玉は3個ずつ入っていました。
ちょっと甘いものがあると嬉しいですね。
おなか一杯という感じではないですが、適量かなと思います。
(2020.5.16 訪)
関連記事
「隠れ家262(かくれや262)」(2009.2.17up)
「和牛ハンバーグランチ♪ 隠れ家262」(2009.3.26up)
隠れ家262
山形県天童市東久野本2-7-12
TEL 023-654-4807
営業時間 11:30~14:00/18:00~22:00(L.O)
定休日 月曜日・第三日曜日
駐車場 あり




前に行った記録を見たらなんと11年前!
雰囲気などは全く変わってないと思います。

本日のお魚はサーモンでした。
サーモンでもいいんだけど、、
チキングリル レモンソースにしました。1,320円。
この日はスペシャルランチはないとのことでした。
スペシャルランチは通常のランチに前菜がプラスされたものです。
すぐサラダとスープが到着。


サラダは少量ですが、ドレッシングおいしかったです。
ジャガイモの冷製スープはなんだかちょっと癖がありましたね。
薬っぽいというか。
しばらくしてメイン。
こちらは友人オーダーのハンバーグ。

小さめですがおいしかったです。

漬物もおいしかったです。

チキングリル レモンソースとライス。
ライスは少なめですね。

チキングリルは皮がパリパリでおいしい。
レモンのソースもおいしかったです。
ハンバーグとチキングリルだったらチキングリルのほうが好きだな。
食後にコーヒーと白玉と寒天の黒みつきなこ。


寒天と白玉は3個ずつ入っていました。
ちょっと甘いものがあると嬉しいですね。
おなか一杯という感じではないですが、適量かなと思います。
(2020.5.16 訪)
関連記事

「隠れ家262(かくれや262)」(2009.2.17up)
「和牛ハンバーグランチ♪ 隠れ家262」(2009.3.26up)
隠れ家262
山形県天童市東久野本2-7-12
TEL 023-654-4807
営業時間 11:30~14:00/18:00~22:00(L.O)
定休日 月曜日・第三日曜日
駐車場 あり





ミルキーベリー
望 bo:純米大吟醸雄町無濾過生原酒
マルゲリータ(テイクアウト)@フェッラゴースト(須賀川市)
テイクアウトを始めたということなのでテイクアウトしてみました。

マルゲリータ 1,400円。
・・・高いなあと思ったけどまあ、食べてみたかったので。。

箱は普通に大きかったのでそのくらいの大きさかなと思っていたのですが、
開けてみるとピザのサイズ、小さいと思いました。
普通にオーブントースターにこのまま入るサイズでした。
おいしい。
けど、特別においしい!とは正直感じなくて。
金額も大きさもあるし、ちょっとコスパ悪いかなあと思いました。
オーブントースターで温めて食べたんですけどね。
時間たったからかな?おいしさは普通でした。
もっとおいしいと思っていたから残念でした。
(2020.5.4)
関連記事
「ピッツアランチ(ビアンカ)&パスタ@フェッラゴースト(須賀川市)」(2014.11.14up)
フェッラゴースト
福島県須賀川市大町244
TEL 0248-94-8933
営業時間 11:30~14:00/18:00~21:30(L.O)
定休日 月曜日
駐車場 あり



マルゲリータ 1,400円。
・・・高いなあと思ったけどまあ、食べてみたかったので。。

箱は普通に大きかったのでそのくらいの大きさかなと思っていたのですが、
開けてみるとピザのサイズ、小さいと思いました。
普通にオーブントースターにこのまま入るサイズでした。
おいしい。
けど、特別においしい!とは正直感じなくて。
金額も大きさもあるし、ちょっとコスパ悪いかなあと思いました。
オーブントースターで温めて食べたんですけどね。
時間たったからかな?おいしさは普通でした。
もっとおいしいと思っていたから残念でした。
(2020.5.4)
関連記事

「ピッツアランチ(ビアンカ)&パスタ@フェッラゴースト(須賀川市)」(2014.11.14up)
フェッラゴースト
福島県須賀川市大町244
TEL 0248-94-8933
営業時間 11:30~14:00/18:00~21:30(L.O)
定休日 月曜日
駐車場 あり





冷やし担々麵@麵屋 葵(南陽市)
前回からほぼ2週間後です。
友人が私がうまいうまいと食べていた冷やし担々麵が気になったらしく・・・
行ってきました。
私はまた冷やし担々麵 930円。
今回は唐辛子麺でザーサイ抜きでお願いしました。

うん。よく冷えていておいしい。

唐辛子麺もおいしいです。辛くないけどね。
野菜もしゃきしゃき。
おいしーなー。
希望を言えば、肉みそはう少し少なくてもいいから金額を安くしてほしい。。
ちょっと高い。
でもシーズン中もう1回くらい食べに行けるかなあ。
(2020.5.14 訪)
麵屋 葵関連記事
こちら
回数が多いのでまとめました。
麺屋 葵
https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜水 11:00〜15:00(昼の部のみ)
木〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台



友人が私がうまいうまいと食べていた冷やし担々麵が気になったらしく・・・
行ってきました。
私はまた冷やし担々麵 930円。
今回は唐辛子麺でザーサイ抜きでお願いしました。

うん。よく冷えていておいしい。

唐辛子麺もおいしいです。辛くないけどね。
野菜もしゃきしゃき。
おいしーなー。
希望を言えば、肉みそはう少し少なくてもいいから金額を安くしてほしい。。
ちょっと高い。
でもシーズン中もう1回くらい食べに行けるかなあ。
(2020.5.14 訪)
麵屋 葵関連記事


麺屋 葵

山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜水 11:00〜15:00(昼の部のみ)
木〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台





ひれかつ膳(小)@とんかつ とん八 イオンタウン南陽店
友人ととん八へ。
前回、ちょっといまいちだなーと思ったからどうしようか迷いましたが、
友人がこちらを結構好きなので行きました。
んー今回も同じメニューになっちゃうな。


ひれかつ膳(小) 1,060円+税(1,166円)
今回は前回よりも全然早く出てきました。
ほんと前回は何だったの。。。混んでもいなかったのに。
まあ今回もそんなに人はいませんでしたけどね。

ヒレカツもおいしかったし、五穀米もちょうどよい硬さでおいしかったです。
キャベツと味噌汁は1回ずつおかわりして満腹です。
今回はおいしかった!よかった!
(2020.5.11 訪)
とんかつ とん八関連記事は
こちら
とん八
https://ton8.jp/
とん八 イオンタウン南陽店
山形県南陽市赤湯2871-3
TEL 0238-50-1560
営業時間 11:00~24:00
定休日 年中無休
駐車場 あり


前回、ちょっといまいちだなーと思ったからどうしようか迷いましたが、
友人がこちらを結構好きなので行きました。
んー今回も同じメニューになっちゃうな。


ひれかつ膳(小) 1,060円+税(1,166円)
今回は前回よりも全然早く出てきました。
ほんと前回は何だったの。。。混んでもいなかったのに。
まあ今回もそんなに人はいませんでしたけどね。

ヒレカツもおいしかったし、五穀米もちょうどよい硬さでおいしかったです。
キャベツと味噌汁は1回ずつおかわりして満腹です。
今回はおいしかった!よかった!
(2020.5.11 訪)
とんかつ とん八関連記事は

とん八

とん八 イオンタウン南陽店
山形県南陽市赤湯2871-3
TEL 0238-50-1560
営業時間 11:00~24:00
定休日 年中無休
駐車場 あり




私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫