ガトープリンス(那須塩原市)
ケーキ屋さんでケーキを!と思って行ったのですが、
おもてなす手形に書いてあった1,000円以上お買い上げの時10%引き!
となっていたお店は行ってみると、予約のみの販売となっていた。
ええー。
もう1件近くにあったのでそこに行ってみました。
それがこちらのガトープリンス。
昔ながらの・・・という外観。
うーん。。。失敗の予感。でもせっかく来たしな。。
ショーケースを見てみると安めですが、昔ながら、、の感じがやっぱり。。
こちらも1000円以上の場合は10%引きだったのですが、
1,000円分も買えないなぁ。
とりあえず2個購入。
ミルクレープ 170円+税
ティラミス 350円+税
合計で583円でした。

ミルクレープ。
一番下の部分はスポンジが敷いてありました。
まあ、普通。。
実はこの前の日にセブンイレブンのミルクレープを食べていたのですが、
友人曰くそちらの方が全然おいしいとのこと。
まあ、、、そうかもね。あれはモンテールで作ってたし、おいしかった。
ティラミス 350円+税(378円)
上にホワイトチョコがあり、そこに小さいいちご2個とブルーベリーが乗っていました。
ホワイトチョコにフルーツが入っている形だったのでちょっと食べにくい。
ホワイトチョコ、めちゃ甘かった。
ティラミスも…まあ、そうですね。
中にスポンジが入っていたのですが、
特にコーヒーシロップ等が染みてるわけでもなくて、
凡庸なというか、変化がないというか、まあ、そんな感じです。
どちらもそうですが、コンビニスイーツのほうがレベル高いですかね。。
(2020.6.21 購入 食)
ガトープリンス
栃木県那須塩原市豊浦122-2
TEL 0287-63-8835


おもてなす手形に書いてあった1,000円以上お買い上げの時10%引き!
となっていたお店は行ってみると、予約のみの販売となっていた。
ええー。
もう1件近くにあったのでそこに行ってみました。
それがこちらのガトープリンス。
昔ながらの・・・という外観。
うーん。。。失敗の予感。でもせっかく来たしな。。
ショーケースを見てみると安めですが、昔ながら、、の感じがやっぱり。。
こちらも1000円以上の場合は10%引きだったのですが、
1,000円分も買えないなぁ。
とりあえず2個購入。
ミルクレープ 170円+税
ティラミス 350円+税
合計で583円でした。

ミルクレープ。
一番下の部分はスポンジが敷いてありました。
まあ、普通。。
実はこの前の日にセブンイレブンのミルクレープを食べていたのですが、
友人曰くそちらの方が全然おいしいとのこと。
まあ、、、そうかもね。あれはモンテールで作ってたし、おいしかった。
ティラミス 350円+税(378円)
上にホワイトチョコがあり、そこに小さいいちご2個とブルーベリーが乗っていました。
ホワイトチョコにフルーツが入っている形だったのでちょっと食べにくい。
ホワイトチョコ、めちゃ甘かった。
ティラミスも…まあ、そうですね。
中にスポンジが入っていたのですが、
特にコーヒーシロップ等が染みてるわけでもなくて、
凡庸なというか、変化がないというか、まあ、そんな感じです。
どちらもそうですが、コンビニスイーツのほうがレベル高いですかね。。
(2020.6.21 購入 食)
ガトープリンス
栃木県那須塩原市豊浦122-2
TEL 0287-63-8835




会員制居酒屋 結:5回目@米沢市中央
ほぼほぼ1年ぶりみたいです。
友人に誘われ久しぶりに飲みに。
予約してくれていました。
今のところ予約入ってしていない日は営業していない感じみたいです。

飲み放題じゃなくてもよかったんだけど飲み放題になりました。
コースはいろいろあって2,700円くらいから飲み放題であります。
込込みで3,000円で作ってもらいました。
今回の飲み放題のラインナップ。


このご時世のためでしょうね、いつもに比べるとお酒の種類は少ない。

テーブルにセッティングしてあった小鉢。
竹輪とメンマの小鉢でした。
お通しは揚げ出し豆腐。

私は最初から日本酒で。

やっぱ最初は飲んでおいしいとわかっている笑四季でしょ。


笑四季の白、生酒でした。
ん、やっぱりおいしい。
結局笑四季は後でおかわりもしました。

枝豆と鶏唐揚げ。

辻善。

辻善もおいしかったのでもう1杯おかわりしました。
どっちかっていうと笑四季のほうがより好みかな。

吾妻筍の天ぷら。おいしかったなー。
塩で食べました。

だし巻き卵。
一応純大だからと楯野川。

んでも楯野川、印象に残らない味。
たぶん好みじゃないんだろうなあ~。
一応-2と書いてあったけど甘さも感じないし。

焼吾妻筍。これもおいしかった。
こちらは塩とオリーブオイルで。

あぶりえいひれ。
酒のつまみにはいいですね。
結局日本酒は5杯くらい飲んだのでたぶん、、、
4合くらいは飲んじゃったんだろうなあ。。。

しめの焼きそばはなんだかばくばく食べちゃったし。
ラストオーダーで今回もミルク。
そんなに飲まないつもりでしたが、、、
かなり飲みすぎたらしくて、タクシーに乗り、ふらふらになり帰りました。
部屋について床に寝ていました。。
(2020.6.25 訪)
関連記事
「会員制居酒屋 結@米沢市中央」(2017.4.6up)
「会員制居酒屋 結:2回目@米沢市中央」(2017.5.17up)
「会員制居酒屋 結:3回目@米沢市中央」(2017.6.23up)
「会員制居酒屋 結:4回目@米沢市中央」(2019.7.6up)
会員制居酒屋 結
http://www.with-yu.net/html/yui_top.html
山形県米沢市中央1-11-16 2階
TEL 070-6616-1825
営業時間 17:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
定休日 日・月曜日
駐車場 なし


友人に誘われ久しぶりに飲みに。
予約してくれていました。
今のところ予約入ってしていない日は営業していない感じみたいです。

飲み放題じゃなくてもよかったんだけど飲み放題になりました。
コースはいろいろあって2,700円くらいから飲み放題であります。
込込みで3,000円で作ってもらいました。
今回の飲み放題のラインナップ。


このご時世のためでしょうね、いつもに比べるとお酒の種類は少ない。

テーブルにセッティングしてあった小鉢。
竹輪とメンマの小鉢でした。
お通しは揚げ出し豆腐。

私は最初から日本酒で。

やっぱ最初は飲んでおいしいとわかっている笑四季でしょ。


笑四季の白、生酒でした。
ん、やっぱりおいしい。
結局笑四季は後でおかわりもしました。

枝豆と鶏唐揚げ。

辻善。

辻善もおいしかったのでもう1杯おかわりしました。
どっちかっていうと笑四季のほうがより好みかな。

吾妻筍の天ぷら。おいしかったなー。
塩で食べました。

だし巻き卵。
一応純大だからと楯野川。

んでも楯野川、印象に残らない味。
たぶん好みじゃないんだろうなあ~。
一応-2と書いてあったけど甘さも感じないし。

焼吾妻筍。これもおいしかった。
こちらは塩とオリーブオイルで。

あぶりえいひれ。
酒のつまみにはいいですね。
結局日本酒は5杯くらい飲んだのでたぶん、、、
4合くらいは飲んじゃったんだろうなあ。。。

しめの焼きそばはなんだかばくばく食べちゃったし。
ラストオーダーで今回もミルク。
そんなに飲まないつもりでしたが、、、
かなり飲みすぎたらしくて、タクシーに乗り、ふらふらになり帰りました。
部屋について床に寝ていました。。
(2020.6.25 訪)
関連記事

「会員制居酒屋 結@米沢市中央」(2017.4.6up)
「会員制居酒屋 結:2回目@米沢市中央」(2017.5.17up)
「会員制居酒屋 結:3回目@米沢市中央」(2017.6.23up)
「会員制居酒屋 結:4回目@米沢市中央」(2019.7.6up)
会員制居酒屋 結

山形県米沢市中央1-11-16 2階
TEL 070-6616-1825
営業時間 17:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
定休日 日・月曜日
駐車場 なし




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか