fc2ブログ

ラムレーズン・ももジェラートダブル@12か月のジェラート(道の駅あいづ)

目的地に向かう途中にあった道の駅。
トイレ休憩で寄りました。
ここはきれいでいいでねー。

ジェラートも食べて行こうかな。

ジェラート

ジェラート料金表
ジェラートダブルのカップで。400円。

ラムレーズンともも、にしました。

ラムレーズン 桃

ラムレーズンおいしいなー。
レーズンおいしいけど、あまりラムの味は強くないかな。

もも、おいしいんだけどやっぱりなんか薄い感じがする。

もっとはっきりした味のものにすればよかったけど、季節ものだしね。

おいしいジェラートでした。

(2020.7.25 訪)

以前の関連記事
酒粕ジェラート@12月のジェラート(福島あいづ道の駅内)」(2014.11.25up)
ジェラートダブル マロン・バターナッツカボチャ@12か月のジェラート」(2016.11.29up)
ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)」(2019.12.3up)

12か月のジェラートhttp://www.domille-gelato.com/
道の駅あいづ 湯川・会津坂下内 
福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78番地1
TEL 0241-27-8853
営業時間
3月15日~12月15日 AM9:00~PM7:00
12月16日~3月14日(冬季) AM9:00~PM6:00
不定休
駐車場 あり
12月のジェラート
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2020-09-08(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

冷し担々麺@麺sきっちん(東根市)

朝ラーをやっているので気になっていました。
まあ、ただ父親が前に行って、大したことがないと言ってたので
んーどうかな―とは思っていたのですが。

で、友人と朝ラーに行ってみました。
朝ラーは税込ワンコインでいただける。
ただ、私が気になっていたメニューは朝ラーに無い。

なので、朝から可能かどうか聞いてみたところ、
時間帯によっては大丈夫ですよ、と言っていただいたのでお願いしました。

朝ラーメニュー。
朝メニュー
この日のわがままラーメンは塩タンメンだったかな?

友人がそれにしたのでこちらです。

朝ラー 野菜タンメン

きれいですねー。
味も無難な感じ。

メニュー

メニュー

で、私が食べたのはこのメニューにもなかったですが、冷やし担々麺。

会計時に分かりましたが、800円でした。

冷やし担々麵

出てきた瞬間、思う。
思っていたのと違う。

うーん。こういう状態で出て来るのかあ。
写真なかったからなー。
最初からこういう状態だとわかってたら注文しなかったな。

まあでも食べたいと言っていたので仕方ない。写真は重要だなあ。

冷やし担々麵

辛みそも付いていた。
でも辛みそもニンニクが入っているようで、これも食べるのがためらわれて。
結局辛みそは入れませんでした。

彩はいいんですけどね。
担々麺の汁も足りなかったし。

麺はいまいち。
朝ラーの麺も同じ感じだったので、
この麺だったらちょっとほかのメニューもいまいちかなあと思いました。

父親の言ってたことがわかったかなー。

セルフでアイスコーヒーがあったのでいただいてきました。

アイスコーヒー

朝ラーは500円なのでお得だと思います。
コスパいいと思いますよ。

満席になった時ありましたから。

接客はとてもいいです。

(2020.7.24 訪)

麺sきっちん
山形県東根市さくらんぼ駅前3-9-2
TEL 090-5929-0550
営業時間 7:00〜9:00/11:00〜14:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2020-09-07(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

メロンと桃

実家で送ってくれました。

メロン

メロン
タカミメロン。
めちゃうまかった。
甘くてジューシー。半分くらいはミキサーで贅沢ジュースにして飲みました。

桃

桃。
すごくいい香りでめちゃうまい。甘ーい。
滴ってしまう汁がもったいない。

いつもありがたい。ごちそうさまでした。

(2020.8)

ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2020-09-06(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

辛辛牛焼肉冷麺@丸亀製麺 米沢店

2か月ぶり。
またもや100円引きクーポンありきで行ってきました。

友人が焼肉冷麺おいしかったよというので。

じゃ、それをいただこう。

辛辛焼肉冷麺

辛辛焼肉冷麺 720円
クーポンがあったので620円でした。

焼肉以外の具材を乗せてもらって会計間際のところで焼き肉を焼いてもらい
どんぶりに入れてもらいます。

なので冷たい麺なのですが、食べるときはちょっとぬるくなっちゃいますね。

味はまあまあおいしい。
ですが、焼肉のたれがちょっと甘くて濃いかなー。
少し甘すぎるかも。
スープの味がわかりにくくなるような気がします。

店員さんの接客もよかったです。

(2020.8.10 訪)

丸亀製麺関連記事こちらをクリック
丸亀製麺、かなり行ってるので上記をクリックして一覧からどうぞ。

丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺jumee☆signHPD
山形県米沢市金池2-5-38 
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2020-09-06(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれかつ膳(小)@とんかつ とん八 イオンタウン南陽店

赤湯まで行ったけど、友人おめあてのお店はお休み。
休みは火曜日のはずだったけどなあ~と思ったけど、
不定休もあるのでそれにあたったのかな。

友人はこの日麺類(ラーメン)じゃなくてごはん、あるいはパスタが食べたいという。

んー。まあいつものとん八に落ち着きました。

んで。たまには違うメニューと思ったのですが、、、。
やっぱりこのメニューになりました。

ごま

ヒレカツ膳(小)
ひれかつ膳(小) 1,060円+税(1,166円)

ヒレカツ

ご飯は五穀米に。

味噌汁とキャベツはおかわりをいただきました。

さっくり揚がったひれかつはおいしかったです。

(2020.8.5 訪)

とんかつ とん八関連記事はこちら

とん八https://ton8.jp/
とん八 イオンタウン南陽店
山形県南陽市赤湯2871-3
TEL 0238-50-1560
営業時間 11:00~24:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2020-09-05(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

那須ハイランドパーク

全く行くつもりはなかったのですが。
瑞穂蔵で会計をしていたところ、
「ハイランドパーク入園無料券」が、
こちらで食事をした場合もらえるという表示を見かけて。
え、じゃあもらってみましょう、ともらったら、
当日のみのご利用です~とのことで。

ハイランドパークまで行ってみました。
駐車場料金1,000円は発生します。
乗り物は乗るつもりがなかったので、問題なし。
大昔は来たことがあった那須ハイ。
かなり久しぶりです。

那須ハイランドパーク

まあ、そこそこ人はいましたが、結構寂れてる感じはしますね。

入口で県をこちらの招待券に交換してもらいました。

入場券

園内をぶらりと歩いて。

ミーアキャット

うさぎ
ふくろう

カビパラ

ひぃじゃぁ
かわうそ

動物を見て、だいたい2時間弱で出ました。

それなりに楽しめましたよ。

(2020.7.19 訪)

那須ハイランドパークhttps://www.nasuhai.co.jp/
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

日常 | 2020-09-05(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジェラート@まじょの森(那須町)

那須ハイランドパークでじんわり暑かったので、
なんかジェラートでも食べたいなと探して見つかったのがこちら。
(ハイランドパーク記事は明日)

できて2年くらいみたいですね。

お店に入ってみると、イートインも出来るみたい。

ジェラートは2種盛までは400円。
3種類だと450円。

ケーキも置いてありました。

欲張って3種類。

いちごみるくと、くるみとはちみつ、那須高原ミルク。

はちみつくるみ 那須高原ミルク ジェラート

2階にあるイートインスペースにいると持ってきてくれます。
でもおひとりでやっているみたいなので混んでいると大変だろうな。

2階の外が眺められる場所に座りました。

水のグラスもかわいい。
お店の中はかわいいものが結構たくさんある。
まじょの森

ジェラートはどれもおいしかったですが、
クルミとはちみつが一番好きだったかも。

まじょの森
食べ終わってもなんか落ち着いちゃって、
誰もいないのをいいことに外を眺めてぼーっとしていました。
なんか寛げる感じだったんです。

いい空間だなあ~。と思いました。

(2020.7.19 訪)

まじょの森https://www.facebook.com/majoko3/
栃木県那須郡那須町高久丙1204-25
TEL 0287-73-8482
営業時間
[月・火・水・金・日・祝]10:30~18:30
[土]10:30~20:00
定休日 木曜日 季節により変動あり
駐車場 あり
まじょの森
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン栃木 | 2020-09-04(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

瑞穂蔵のなすべん2020@那須町

前回は行こうと思って向かって途中で電話してみたら、
今現在はなすべんやっていないってことでしたので。

今回は確認の意味もあって、
前もってなすべんの予約お願いしますと電話していました。

安心して予約時間に到着。
予約は11時半だったのですが、お店は11時からオープンしているようです。
すでに結構食べている方がいました。

古い昔ながらの家屋という感じ。

DSC03073_20200723212119d5b.jpg

靴を脱いで座敷に上がります。

予約でなすべん、と言ってあったので
「なすべん」すぐ準備しますね~と。
お店の方の対応もいいですね。接客いいです。

DSC03071.jpg

DSC03050.jpg
周りを見たところなすべんを食べている人はいませんでした。
田舎膳とか食べている人が多かったかも。
そちらの膳ものだとごはんはおかわりできるっぽいです。

なすべん。1,500円。

なすべん 水穂蔵

ほんとはいなり1個と塩むすび1このようなのですが、
この度は塩むすび2個になっていました。

スープは豚汁でおいしかったですが、もうちょっと量が欲しかった。
でも具沢山でした。

那須和牛の甘辛山椒煮

メインの那須牛の甘辛山椒煮。
牛肉は薄くて少しなのですが、おいしかったです。
下のほうに揚げたジャガイモが入っていてボリュームを出していました。

茄子

ほんとはうどの何かだったらしいのですが、
茄子としし唐になっていました。
うどは好みじゃないので逆にいいのです。

白美人の南蛮漬け

白美人の南蛮漬け。
白美人というのはねぎなんですね。
ちょっと酸味があり味が染みていておいしかったです。

ニラの黄身醤油和え
ニラの黄身醤油和え。
このにらもおいしかった。
今までなすべん食べた中ではニラの使い方ここが一番よかった。
そしてこの黄身醤油がおいしかった。
黄身醤油、のこったのをご飯にかけて食べちゃいました。

チーズと季節の高原サラダ
チーズと季節の野菜サラダ。

薄めのチーズが1つ入っています。
トウモロコシも甘くておいしい。

ほうじ茶プリン

ほうじ茶プリンは甘さがかなり控えめ。
もう少し甘くてもいいかもしれません。
でもほうじ茶の味がしっかりしていて私は好きでした。

牛乳も飲んでおなかいっぱい。
おいしかったー。
なすべんはこれで3ついただいたので、
次は無料でいただけます!うれしいー。

DSC03075_202007232121219a8.jpg

(2020.7.19 訪)

瑞穂蔵https://mizuhokura-food.com/
栃木県那須郡那須町湯本新林357-32
TEL 0287-76-7550
営業時間 11:00〜15:30(LO.15:00)
定休日
駐車場 あり
DSC03049_20200723212106211.jpg
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2020-09-03(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

クリームパン・ポルチーニ茸のグラタンパン・ドライトマトのフォカッチャ・みそパン・いちじくとくるみのチャバタ@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)

近くまで行ったのでまた立ち寄りました。
やっぱりこちらのパンはおいしいです。
今回行ってみてさらに思いました。
行ったらいつも寄りたいなー。

今回も外にならんでいたのでならびます。

対面式でパンを取ってもらいます。

今回は前回食べてないものを!

クリームパン 200円
みそぱん 100円
ポルチーニ茸のグラタンパン 210円
ドライトマトのフォカッチャ 210円
いちじくとくるみのチャバタ 235円
合計955円でした。

ポルチーニ茸のグラタンパン。

ポルチーニ茸のグラタンパン

これがめーっちゃおいしかった。
パンはもちろんトースターで温めたのですが、
パン生地もパリッとしていておいしい!
それにアツアツのグラタンの味がちょうどいい。
しょっぱすぎたりするものがあるのですが、
ここのはほんとにちょうどいい味!
おいしい!!
他の種類もあったし、また食べたい。
ただ、この時はグラタンパンフェアみたいなのをやっていたから
いつもはないのかな?

で、意外に、みそパン。
みそパン

みそパン

お試しで1個買ったのです。
すごく小さいパンにみそあんが塗ってある。

このみそあんの味がすごくよくて。
何だろう―。
食べたことのある味なんだけどー。
甘じょっぱい、味噌とちょっとミルクっぽい味。
おいしい。
これもまた食べたい。

クリームパン みそパン
写真右はみそパン断面。

人気No1というクリームパン。
四角いパンの中にクリームたっぷり。
確かにおいしかったですが。
これはリピしたいってほどではなかった。

ドライトマトのフォカッチャ。

ドライトマトのフォカッチャ

これもトースターで温めて食べました。
パン生地がやっぱり、かりっとなっておいしいんだな~。
おいしい。

いちじくとくるみのチャバタ。

くるみいちじくチャバタ

しばらく冷凍していました。
これもね、やっぱりパンの生地がおいしいんです。

くるみいちじくチャバタ

何かそのものの生地がいまいちでも、
いろいろ混ぜ込んじゃえば~な感じじゃない。
プレーンなチャバタでもきっとおいしい。

ここはやっぱおいしいなあと思います。

(2020.7.18 購入)

関連記事
あんバターフランス・大人のミルクフランス・クロワッサン・ほうれん草とベーコンのフォカッチャなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.7.2up)

パネッテリア・ヴィヴォ(Panetteria Vivo)http://panetteria-vivo.com/
栃木県宇都宮市戸祭元町12−7
TEL 028-624-1182
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜定休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン栃木 | 2020-09-02(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

牛ステーキ200gランチ@カフェアンフィル(宇都宮市)

宇都宮でランチ。

前情報を見ると前にランチしたことあるアルページュ出身の方らしい。
私の中では少し残念だったお店だったので・・・
どうなのかなあ~と思いましたが、
画像で見た料理がおいしそうだったので行ってみました。

駐車場があるのでうれしい。

お店はきれいですね。かわいらしい感じもする。

カフェアンフィル

ランチメニューはその日のおすすめとか結構あります。

ランチメニュー

カフェアンフィル

カフェアンフィル

でも今回は写真を見たあれを食べたかったのでもちろん。

牛ステーキランチの200g 1,500円にします。
さらにデザートも+300円でつけてしまいました。
1,800円の豪華ランチです。

サラダ。

サラダ

生ハムが乗ってて、豪華。
それにきゅうりがおいしかったんだなー。
何で漬けたんだろう。
あと、キャベツなのかな?
バジルであえてあったものもおいしかったです。
なんか葉物だけじゃなく、ひと手間加えてあると嬉しいよね。サラダ。

牛ステーキ200g パン
牛ステーキ 200g。
ライスかパンを選べたのでパンにしました。
ステーキソースは和風オニオンか和風ごまかを選びます。

友人がオニオンにしたので、ごまにしました。
が。もしかしたらな~と思った予想通り、
アルページュと同じ感じのソースでやっぱりこのごまソースはいまいち。
ほとんど友人のオニオンソースをもらって食べました。

そしてパンもやっぱりどことなく焦げた感じのにおいがする。
これも似てるなー。
ライス頼んでいる人が多かったのでライスのほうがいいかも。

牛ステーキはおいしい。
そして200gはやっぱりかなりボリュームがある。
付け合わせの野菜は玉ねぎ、たけのこ、ジャガイモ、サツマイモ、ピクルス。

牛ステーキ
さつまいもは下に隠れてたのよ。

そして、下の方の肉は脂身が結構多めでした。
ほぼほぼ脂身ってところもあった。

まあそれを差し引いてもおいしい肉でした。

ドリンクはコーヒーに。
コーヒーや紅茶もこだわっているみたいなので紅茶と迷いましたが。

こちらは友人が食べたメロンタルト。

メロンタルト

私はキウイとブルーベリーのタルトにしました。
ブルーベリーとキウイのタルト コーヒー

コーヒーは割と深煎りで苦みがあるタイプ。
おいしいです。

ケーキの上にあるパイは甘くておいしいのですが、シナモンが付いていた。。
食べましたけど。

キウイもブルーベリーも割と酸味が強いタイプ。
その下の生クリーム?
ちょっとチーズも入ってたのかな。そんな味がしました。

タルトの上のアーモンドクリームは甘さは強め。
まあまあ普通においしいかな。

税込表示なので分かりやすくてよかったです。

他のランチも食べてみたいのでまた来たいなー。
このお店、近い人がうらやましいです。
1,000円のランチはほんとにお得だと思います。
近かったらかなりリピするのになあ~。

(2020.7.18 訪)

cafe un fil(カフェアンフィル)
栃木県宇都宮市下戸祭2-9-1 高木コーポ1F
TEL 028-678-6436
営業時間 11:30~15:00 (LO 14:30)/17:00~22:00 (LO 21:00)
定休日 火曜日・第2月曜日
駐車場 あり
カフェアンフィル

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2020-09-01(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!