fc2ブログ

戸倉山田温泉 湯の宿 福寿草 宿泊@食事編

夜の食事は18時半より。
そろそろいいかな?と思っていたら
宿の方から準備できましたのでどうぞ~と電話がありました。

1階の食事会場へ。

お品書きはありませんでした。

夕食

刺身

サーモン
サーモンが入っていました。

小鉢

漬物
漬物。

そば 茶碗蒸し

そばと茶碗蒸し。

豚肉鍋

豚の鍋もの。
白菜が結構多くて、お腹いっぱいに。

天ぷら

天ぷら。

ごはん

ごはん。少し柔らかめです。
さましたほうがいいかな。

味噌汁

すまし汁。

デザート

デザート。

お腹いっぱいになりましたが、特にこれが!というものはないかな。


朝は7時お願いしました。

朝食
朝食。
山芋の上に赤いなめたけがのっかっていました。
赤は何だろうと思って食べてみると梅味でした。

朝食 サラダ
サラダ。

味噌汁 なめこ
なめこの味噌汁。
ごはんも来ましたが、写真撮ってなかったんだな。
ごはん、おかわりできます。

食事はまあ普通。
お湯はすごくよかったな~。
10時にチェックアウトしました。

(2020.8.20 宿泊)

楽天トラベルにて予約
一泊二食付 2名分 17,600円
クーポン利用で-6,160円→11,400円
11,400円+入湯税(2名分) 300円で11,740円。
1人あたり 5,870円でした。

戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草http://www.fukujusou.co.jp/
長野県千曲市大字磯部1089
TEL 026-275-0171
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-08(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

戸倉山田温泉 湯の宿 福寿草 宿泊@施設編

善光寺の駐車場から出て、後はちょっと買い物してから宿へ。
酒屋さんとかスーパーとか回りました。

なんだかんだと宿に着いたのは16時過ぎてしまいました。
まあ観光とかしてたりすると仕方ないね。

チェックイン手続きを済ませ、部屋へ案内。
部屋は3階のあおいという部屋。

お部屋はツインの洋室でした。

ツイン

ビジネスホテルっぽい感じがしますね。

部屋に入るとスリッパも置いてありました。

金庫 ハンガー

消臭や除菌系のファブリーズなどはなかったです。

シャワールーム有。

シャワールーム

トイレ

トイレはウォシュレット。

洗面所。ドライヤーもあり。

洗面所

このテレビとテーブルがビジネスホテルっぽさを感じるんだな。

テーブル

荷物置きもありました。

部屋

あとはソファーとテーブル。

ソファー
ソファーが結構大きくていいですね。

小さい冷蔵庫もあり。
電源も入っていなくて冷凍も付いていない。

とりあえず冷して飲み物を入れました。

一通り荷物を置いたら、さっそくお風呂です。
出だしが遅くなったからね。

お風呂は1階で、いったん外に出ます。

渡り廊下

渡り廊下があってスリッパのままでいい感じに屋根が付いています。

脱衣所。

脱衣所



脱衣所の洗面所。

大浴場 洗面台

洗面台

綿棒やアメニティはありました。

化粧水 乳液

ドライヤーもあり。

内湯

シャワーカラン。
水圧も問題なし。
シャンプー、めっちゃ泡立ちいい。

露天風呂があります。

露天風呂

露天風呂は自分でジャグれる感じになっています。

露天風呂

露天風呂

ただ5分間付きっぱなしのようです。
私は使いませんでしたが、
他の方は割と使っているようでした。

チェックイン時に今日は何組くらい宿泊ですか?
と聞いたら、7組ですとのこと。
平日木曜日のわりに結構いるなという印象。

内湯。結構広いです。

内湯

湯温は湯口で43℃くらい。
浴槽内で41℃弱ってところです。

なので熱くなくて入りやすいです。

内湯

ただ、湯口の温度は朝は結構低めでした。
ぬるいので、うーん40℃ないくらいだったかも。

お湯は硫黄の香りがしていいです。
程よい硫黄の香り。

最初はあまり感じませんでしたが、
翌日とかはつるっとするなと思いました。

いいお湯ですね。
入りやすいし、滑る感じです。

源泉が2つあるようなので露天と内湯、違うのかな。
それともブレンドなのかな。

どちらの成分も似た感じだったのでさほど変わらないとは思いますが。

内湯のところでこれ、

内湯の穴から出る湯

あったので、
チェックアウト時にあれは何か聞いてみたら、

床が冷たくならないようにお湯を出しているとのこと。
あーそうなのか。
他のところ(飯坂)でも見たことがあったけどそこもそうなのかなあ。

渡り廊下への入り口、館内に水が置いてあります。

水

ここでごくごく飲む。

さて、部屋に戻ったらスーパーで買ったビールでとりあえず乾杯。

軽井沢ビール

チェックイン時に夜と朝の食事の時間を決めたので、
今回はチェックインが遅くなったので18:30からにお願いしました。

時間的にちょうどよい感じでしたね。
次は食事編で。

(2020.8.20 宿泊)

楽天トラベルにて予約
一泊二食付 2名分 17,600円
クーポン利用で-6,160円→11,400円
11,400円+入湯税(2名分) 300円で11,740円。
1人あたり 5,870円でした。

戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草http://www.fukujusou.co.jp/
長野県千曲市大字磯部1089
TEL 026-275-0171
福寿草
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-07(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

栗シェイク@信州の里の菓工房

善光寺の門前町的な感じのところで
暑くてたまらなくて善光寺を見た帰りに購入。
すぐ飲みました。

栗シェイク

栗シェイク 400円。

栗シェイク

うーん。やや、栗っぽい?感じ。

とりあえず暑いのでごくごくいただきすぐなくなりました。

(2020.8.20 訪)

信州の里の菓工房https://shinsyusatonokakoubou.co.jp/
信州 里の菓工房
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-06(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

戸隠そばBセットランチ@ぼっち(長野市)

休憩を取りながら長野市へ。

いろいろ考えて長野市でランチしようと思って向かっていたのですが、
この日は予約していなかったので
とりあえず休憩時に相談して決めた場所に向かっていました。

が。友人が、そばもいいかなと言ったので、
まあ、長野もそば処だしね。
ということで、急遽予定変更。
私はドライバーだったので、友人に長野市内で
戸隠まで行かないところで蕎麦屋を探してもらいました。

長野駅の近くにあった。

じゃ、そこへ向かいましょう。

コインパーキングに車を入れていくと、タッチの差で満席で待ちが出ていました。

タイミング悪かったな~。
その後はそうでもなかったので。

待っている間にメニューを決めてと。

ランチセットメニュー

メニュー

メニュー
こちらは戸隠そばのお店。

ランチセットメニューからBセット。
もりそばと野菜天ぷら4品と野沢菜ちりめんご飯付きで1,150円。
なのですが、ごはん抜きだと1,000円。
ご飯いらないよね。

ってことでごはん抜きでお願いしました。

透明なアクリル板等が置いてあり対策取られていました。

卓上

席にはボックスティッシュもあり。

そば ランチBセット。

Bセット 旬の野菜天ぷら ざるそば

きれいにそろえられている戸隠そば。

そば

こしもありおいしい。そばの味もおいしかったです。
天ぷらもあたたかくておいしい。
かぼちゃ、ブロッコリー、ピーマン、なす。
天つゆもありました。

こちらは友人の大盛にしたそば。

大盛ざるそば

最後に蕎麦湯もおいしくいただきました。

コインパーキングは30分100円で200円でした。

(2020.8.20 訪)

ぼっち
長野県長野市大字南長野南石堂町1326 長野プラザホテル B1F
TEL 026-223-5630
営業時間
11:30~14:00(LO)14:15(閉店) 
17:30~21:00(LO)21:30(閉店)
17:30~20:00(LO)20:30(閉店)(土・日・祝)
定休日 不定休
駐車場 無
ぼっち
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-05(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

善光寺@長野市

天気がすごくよかった。

ランチを食べた後はこの日の観光。
善光寺へ。
私は初ですが、友人は昔来たことがあるという。
また行ってみたいかなと言っていたので行くことに。

暑---い。

とりあえず駐車場に車を入れました。
車を入れたところは屋根付きのところがあったのでそちらへ。
この暑さだと屋根があるとかなり助かる。

駐車場は2時間500円でした。

うーん暑い。
この日は最高気温37℃になりました。
ちょうど善光寺あたりを歩いているときにその気温だったんだろうなあ。

じりじりと焼き付ける日差しです。

善光寺

善光寺

善光寺

善光寺

善光寺

善光寺

善光寺

善光寺を見た後は門前町界隈をうろうろ歩いて回りました。
暑かったな~。

(2020.8.20 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-04(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

恋人岬

今回の旅行に当たって出発は4時。
高速道路を使用しました。
高速道路の情報を見ていたら磐梯・新潟・北信濃が
3日間周遊できるというものがあった。
新潟観光ドライブパス。

これ、いいんじゃないかしら。
周遊エリアが3日間乗り降り自由。
私の場合は軽自動車なので6,100円。

ということで登録しました。
直前登録でOKです。

乗り降り自由なので、天気の良かった初日。
米山ICで降りて眺めがいいらしいという、恋人岬に行ってみました。

恋人岬

恋人岬

これがやっぱりこの日行っておいてよかった!
めっちゃきれい。
青空と青い海。

恋人岬

気温はすでにあがっていましたが、風も気持ちよかったです。

恋人岬

恋人岬

恋人岬

(2020.8.20 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-04(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豚丼@米山SA

休みを取ってお出かけです。
朝早くに出て、新潟のPAかSAで朝食~。
と思っていたのですが、
モスバーガーがいいなーと個人的には思っていたのですが、
そちらに着いたときはまだ営業時間になっていなくて。
うーん。と思ってとりあえず進みました。

米山SAで朝食。7時半くらいだったかな。
これと言ってなー、
たれかつ丼もあったけどがっつり食べてしまうと昼に影響するし。

などと思って、豚丼にしました。
それならたれかつでもよかったのではと思いますが。
なんとなく。

豚丼 780円。

豚丼

まあ普通です。
たまごがあると嬉しい。
おいしくいただきました。

米山SA

(2020.8.20 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2020-10-03(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ベリーズソフト(ソフトクリーム&トッピングソース付)@Berry's Soft cream~ベリーズソフトクリーム~(喜多方市)

クーポンがあったのでお店を探していってみた。

まだオープンして1年くらいのお店かな。

お店にはほかにお客さんは誰もいませんでした。

クーポン使えますかーと聞くと
ベリーズソフトというトッピングのものにだけ使えますとのこと。

文章にするとそれだけなんですが、、、
なんとなく・・・かたいというか冷たいというかそんな感じの印象を受けました。
まあ、にこりともしない、からだったのかも。

メニュー

ベリーズソフト 420円
(ソフトクリーム&トッピングソース付)

ソフトクリームにトッピングが付きます。
ブルーベリーかラズベリーかブラックベリー。

ちなみにソフトクリームも
バニラ・チョコ・バニラ&チョコミックスから選べます。
ソフトクリームだけだと370円。

ソフトクリームブルーベリーソース

バニラソフトクリームにブルーベリーソーストッピング。

バニラソフトクリームもおいしいですね。
ブルーベリーソースもおいしいです。
でもソースもっとかけてほしいなあ。。

中は空洞です

そして、ソフトクリームの中は結構空洞です。

おいしいけど、全体的な印象としては「んーなんか残念」な感じでした。
接客の印象でしょうかね。
同行の友人も同様だったようで私だけ思った事じゃないですよ。

(2020.8.15 訪)

Berry's Soft cream ~ベリーズソフトクリーム~
福島県喜多方市西四ツ谷321-2
TEL 0241-23-5666
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日(加えて不定休あり)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2020-10-03(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とりそば@とりそばにこみ 和(喜多方市)

11時オープンなのでその前に着いて待っていました。
が、11時になっても準備がまだなのか開かない。
少ししてお店が開きました。
ちなみに待っている人はいませんでした。

カウンターに案内されカウンターへ。

水はセルフのようです。

メニュー

とりそば 600円。

とりそば

結構油が多い。
なのでかなり熱々。

とりそば

具材はバラチャーシュー2枚とねぎとメンマ。
メンマは少し甘め。
ねぎが結構多い。

チャーシューはアジがしっかりしみていて噛み応えもあるタイプ。
おいしいチャーシューです。

麺はおいしいです。
おいしいなと食べていましたが、
やっぱりしょっぱいな。
ぎりぎりしょっぱすぎない感じではあるのですが、
塩味に角があるというか、
ちょっと塩、の味がたっちゃうように感じました。

(2020.8.15 訪)

とりそば にこみ 和
福島県喜多方市2-4650-4 マーケット横丁
TEL 0241-20-4316
営業時間 11:00~14:30/17:00~21:00
定休日 日曜日?
駐車場 なし
和
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2020-10-02(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

キッチン グランパ(郡山市)

前からチェックしていたお店です。
久しぶりに郡山でランチ。

営業オープン時間くらいに着きました。

店内

店内は思ったより席数がありました。5席くらいあったかな。カウンターもあったし。

ランチメニュー

ランチメニューは月で変わるのかな?
AかBで迷いましたが、Aにしました。

スープのビシソワーズ。

ビシソワーズ

冷たくて味もおいしい。

こちらは友人オーダーのカジキマグロのフライ 自家製タルタルソースのせ。
カジキマグロのフライ 自家製タルタルソースをたっぷりのせ

フライもサクサクで、自家製タルタルソースもおいしい。

私のポークカツレツチーズのせ、ソースはデミグラスにしました。

ポークカツレツチーズのせ デミグラスソース

ごはんかパンを選べるのでパンにしました。

パンも中まで熱々で、思ったよりみっちり感有。
しっかりしているパンでした。
なかはふわふわでおいしい。

デミソースもおいしくて。
ポークカツレツは平べったくたたいて伸ばしているのですが、
サクサク感がありチーズもあるのでおいしいです。

なかなかよかったな~、来てよかったーと思っていたら、

コーヒー アイス メロン

コーヒーとデザート。
デザートはアイスにいちごジャムのせとメロン。

すると、お店の方がこれに名前書いていただければ200円引きになりますよ!

エール券

と、もってきてくれました。

ほんと?めっちゃお得なんですけど。ありがたい!

なのでポークカツレツは1,320円から200円引き。
カジキマグロフライは1,430円から200円引き!
お得でおいしかったです。

接客もなんかあたたかくていいです。
機会があれば再訪したいです。

(2020.8.9 訪)

キッチン グランパhttps://kitchen-granpa.webnode.jp/
福島県郡山市菜根4-4-4
TEL 024-922-8380
営業時間 11:00~14:00/17:30~21:00(夜は完全予約制)
定休日 月・火曜日
駐車場 あり
キッチングランパ
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2020-10-01(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!