戸倉山田温泉 湯の宿 福寿草 宿泊@施設編
善光寺の駐車場から出て、後はちょっと買い物してから宿へ。
酒屋さんとかスーパーとか回りました。
なんだかんだと宿に着いたのは16時過ぎてしまいました。
まあ観光とかしてたりすると仕方ないね。
チェックイン手続きを済ませ、部屋へ案内。
部屋は3階のあおいという部屋。
お部屋はツインの洋室でした。

ビジネスホテルっぽい感じがしますね。
部屋に入るとスリッパも置いてありました。

消臭や除菌系のファブリーズなどはなかったです。
シャワールーム有。


トイレはウォシュレット。
洗面所。ドライヤーもあり。

このテレビとテーブルがビジネスホテルっぽさを感じるんだな。

荷物置きもありました。

あとはソファーとテーブル。

ソファーが結構大きくていいですね。
小さい冷蔵庫もあり。
電源も入っていなくて冷凍も付いていない。
とりあえず冷して飲み物を入れました。
一通り荷物を置いたら、さっそくお風呂です。
出だしが遅くなったからね。
お風呂は1階で、いったん外に出ます。

渡り廊下があってスリッパのままでいい感じに屋根が付いています。
脱衣所。

脱衣所の洗面所。


綿棒やアメニティはありました。

ドライヤーもあり。

シャワーカラン。
水圧も問題なし。
シャンプー、めっちゃ泡立ちいい。
露天風呂があります。

露天風呂は自分でジャグれる感じになっています。


ただ5分間付きっぱなしのようです。
私は使いませんでしたが、
他の方は割と使っているようでした。
チェックイン時に今日は何組くらい宿泊ですか?
と聞いたら、7組ですとのこと。
平日木曜日のわりに結構いるなという印象。
内湯。結構広いです。

湯温は湯口で43℃くらい。
浴槽内で41℃弱ってところです。
なので熱くなくて入りやすいです。

ただ、湯口の温度は朝は結構低めでした。
ぬるいので、うーん40℃ないくらいだったかも。
お湯は硫黄の香りがしていいです。
程よい硫黄の香り。
最初はあまり感じませんでしたが、
翌日とかはつるっとするなと思いました。
いいお湯ですね。
入りやすいし、滑る感じです。
源泉が2つあるようなので露天と内湯、違うのかな。
それともブレンドなのかな。
どちらの成分も似た感じだったのでさほど変わらないとは思いますが。
内湯のところでこれ、

あったので、
チェックアウト時にあれは何か聞いてみたら、
床が冷たくならないようにお湯を出しているとのこと。
あーそうなのか。
他のところ(飯坂)でも見たことがあったけどそこもそうなのかなあ。
渡り廊下への入り口、館内に水が置いてあります。

ここでごくごく飲む。
さて、部屋に戻ったらスーパーで買ったビールでとりあえず乾杯。

チェックイン時に夜と朝の食事の時間を決めたので、
今回はチェックインが遅くなったので18:30からにお願いしました。
時間的にちょうどよい感じでしたね。
次は食事編で。
(2020.8.20 宿泊)
楽天トラベルにて予約
一泊二食付 2名分 17,600円
クーポン利用で-6,160円→11,400円
11,400円+入湯税(2名分) 300円で11,740円。
1人あたり 5,870円でした。
戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草http://www.fukujusou.co.jp/
長野県千曲市大字磯部1089
TEL 026-275-0171



酒屋さんとかスーパーとか回りました。
なんだかんだと宿に着いたのは16時過ぎてしまいました。
まあ観光とかしてたりすると仕方ないね。
チェックイン手続きを済ませ、部屋へ案内。
部屋は3階のあおいという部屋。
お部屋はツインの洋室でした。

ビジネスホテルっぽい感じがしますね。
部屋に入るとスリッパも置いてありました。

消臭や除菌系のファブリーズなどはなかったです。
シャワールーム有。


トイレはウォシュレット。
洗面所。ドライヤーもあり。

このテレビとテーブルがビジネスホテルっぽさを感じるんだな。

荷物置きもありました。

あとはソファーとテーブル。

ソファーが結構大きくていいですね。
小さい冷蔵庫もあり。
電源も入っていなくて冷凍も付いていない。
とりあえず冷して飲み物を入れました。
一通り荷物を置いたら、さっそくお風呂です。
出だしが遅くなったからね。
お風呂は1階で、いったん外に出ます。

渡り廊下があってスリッパのままでいい感じに屋根が付いています。
脱衣所。

脱衣所の洗面所。


綿棒やアメニティはありました。

ドライヤーもあり。

シャワーカラン。
水圧も問題なし。
シャンプー、めっちゃ泡立ちいい。
露天風呂があります。

露天風呂は自分でジャグれる感じになっています。


ただ5分間付きっぱなしのようです。
私は使いませんでしたが、
他の方は割と使っているようでした。
チェックイン時に今日は何組くらい宿泊ですか?
と聞いたら、7組ですとのこと。
平日木曜日のわりに結構いるなという印象。
内湯。結構広いです。

湯温は湯口で43℃くらい。
浴槽内で41℃弱ってところです。
なので熱くなくて入りやすいです。

ただ、湯口の温度は朝は結構低めでした。
ぬるいので、うーん40℃ないくらいだったかも。
お湯は硫黄の香りがしていいです。
程よい硫黄の香り。
最初はあまり感じませんでしたが、
翌日とかはつるっとするなと思いました。
いいお湯ですね。
入りやすいし、滑る感じです。
源泉が2つあるようなので露天と内湯、違うのかな。
それともブレンドなのかな。
どちらの成分も似た感じだったのでさほど変わらないとは思いますが。
内湯のところでこれ、

あったので、
チェックアウト時にあれは何か聞いてみたら、
床が冷たくならないようにお湯を出しているとのこと。
あーそうなのか。
他のところ(飯坂)でも見たことがあったけどそこもそうなのかなあ。
渡り廊下への入り口、館内に水が置いてあります。

ここでごくごく飲む。
さて、部屋に戻ったらスーパーで買ったビールでとりあえず乾杯。

チェックイン時に夜と朝の食事の時間を決めたので、
今回はチェックインが遅くなったので18:30からにお願いしました。
時間的にちょうどよい感じでしたね。
次は食事編で。
(2020.8.20 宿泊)
楽天トラベルにて予約
一泊二食付 2名分 17,600円
クーポン利用で-6,160円→11,400円
11,400円+入湯税(2名分) 300円で11,740円。
1人あたり 5,870円でした。
戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草http://www.fukujusou.co.jp/
長野県千曲市大字磯部1089
TEL 026-275-0171




