くるみレーズン@NAOZO(那須塩原市)
塩原温泉からの帰り道、通りかかったので寄ってみました。
予約はしていなかったので、あれば買おうかな~と。
くるみレーズン、あった。
他に焼き菓子的なものもありました。
16時に焼きあがった分でしょうね。
まだほかほかの熱々。
保存用のビニールも入れてくれてありがたい。

かなりのリピ買いのくるみレーズン 756円。

夜に焼かずにそのまま食べてみました。おいし~。
あとはカットして冷凍しました。
ほんとこのパンはおいしいです。
16時過ぎだと意外とみんな帰っちゃうのでねらい目なのかもしれませんね。
他のパンはほぼないですが。
(2020.8.30 購入)
関連記事
「NAOZO(ナオゾー)@那須塩原市」(2015.8.18up)
「くるみレーズン・山食パン・いちぢくチーズベーグル・あずききなこベーグル・ブラックペッパーチーズW@NAOZO(那須塩原市)」(2018.3.23up)
「くるみレーズン・いちじくチーズ@NAOZO(那須塩原市)」(2020.3.25up)
「くるみレーズン・バゲットカンパーニュ@NAOZO(那須塩原市)」(2020.4.12up)
NAOZO(ナオゾー)
栃木県那須塩原市西岩崎232-454
TEL 0287-68-0192
営業時間 9:00~18:00
定休日 木曜日
駐車場 あり

予約はしていなかったので、あれば買おうかな~と。
くるみレーズン、あった。
他に焼き菓子的なものもありました。
16時に焼きあがった分でしょうね。
まだほかほかの熱々。
保存用のビニールも入れてくれてありがたい。

かなりのリピ買いのくるみレーズン 756円。

夜に焼かずにそのまま食べてみました。おいし~。
あとはカットして冷凍しました。
ほんとこのパンはおいしいです。
16時過ぎだと意外とみんな帰っちゃうのでねらい目なのかもしれませんね。
他のパンはほぼないですが。
(2020.8.30 購入)
関連記事

「NAOZO(ナオゾー)@那須塩原市」(2015.8.18up)
「くるみレーズン・山食パン・いちぢくチーズベーグル・あずききなこベーグル・ブラックペッパーチーズW@NAOZO(那須塩原市)」(2018.3.23up)
「くるみレーズン・いちじくチーズ@NAOZO(那須塩原市)」(2020.3.25up)
「くるみレーズン・バゲットカンパーニュ@NAOZO(那須塩原市)」(2020.4.12up)
NAOZO(ナオゾー)
栃木県那須塩原市西岩崎232-454
TEL 0287-68-0192
営業時間 9:00~18:00
定休日 木曜日
駐車場 あり





冷やし担々麵(本年6回目)@麵屋 葵(南陽市)
そろそろ冷し終わるんじゃない?という友人の提案で、
たぶん?最後の冷やし担々麺。
友人が食べるのはその都度違うのですが、しょうゆ系が多いですかね。
いつも唐辛子麺にしてたからたまに、通常の麺(多加水麺)にしてみました。


冷し担々麺 930円。
いつものようにザーサイ抜きで。
唐辛子麺、そんなに辛みがあるとは思わないんだけど、
やっぱ辛いのかしら。
今回はちょっと辛みを足して食べてみました。
肉味噌、ちょっとしょっぱいんだよなあ。
肉味噌抜きだと安くなる設定とかあればいいんだけどなあ。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
(2020.9.2 訪)
麵屋 葵関連記事
こちら
回数が多いのでまとめました。
麺屋 葵
https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜火 11:00〜15:00(昼の部のみ)
水〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台




たぶん?最後の冷やし担々麺。
友人が食べるのはその都度違うのですが、しょうゆ系が多いですかね。
いつも唐辛子麺にしてたからたまに、通常の麺(多加水麺)にしてみました。


冷し担々麺 930円。
いつものようにザーサイ抜きで。
唐辛子麺、そんなに辛みがあるとは思わないんだけど、
やっぱ辛いのかしら。
今回はちょっと辛みを足して食べてみました。
肉味噌、ちょっとしょっぱいんだよなあ。
肉味噌抜きだと安くなる設定とかあればいいんだけどなあ。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
(2020.9.2 訪)
麵屋 葵関連記事


麺屋 葵

山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜火 11:00〜15:00(昼の部のみ)
水〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか