fc2ブログ

湯荘白樺で日帰り入浴@奥塩原温泉

前から行ってみたかった温泉宿なのですが、結構山奥な感じ。

今回はランチ後行ってみました。

塩原温泉あたりはくねった道が多いのですよね。
さらに山のほうへ向かいます。

宿の方に聞くと、なんでも入浴人数は10人くらいの人数制限をしているそうで。
ただ、お風呂のほうに行ってみないとわからないから
入口で人数は把握できないらしいです。

おもてなす手形を利用できるので無料で入浴。
通常は日帰り入浴は500円です。

料金を支払ってお風呂へ。

白樺

スリッパを見てみるとなんだか入れそうな感じ。。

脱衣所、狭いです。

脱衣所

洗面台等、ドライヤーなどは何もありません。

入ると3名ほど入っていました。
ぎりぎりOKですかね。

お風呂も狭いです。
シャワーから浴槽の距離も近いっ。

なるべくシャワーが浴槽に入らないように使用しましょう。

シャンプー、ボディソープあり。

ちょうど人が全くいなくなった、ほんの一瞬、写真撮れました。。
ほんと一瞬です。

内湯

湯口

これは泥。

泥

体や顔に塗ってしばらく放置後流すといいらしい。

というのでやってみました。
確かにつるつるする気がする~。
帰ってから顔を洗ったら確かにすべすべ。
泥と温泉の効果でしょうか。

そうそう、泉質、すごくいいですね。
湯温は44度でした。
湯口からはちょろちょろな感じですが、80度近い源泉が流されています。
浴槽内温度は、44℃くらい。
私は湯口に一番近いところにいたのでたぶんここが一番熱い。
44℃くらいなら水で薄めずに入れますが、
意外に他の人はそうもいかないみたい?

お湯もホントよかった。
前日のお風呂のように入った後、
自分自身から塩素が香るようなところはやっぱり行きたくないですね。。

お風呂から上がって廊下で涼んでいたら、露天風呂があるらしい。

ん。知らなかった。

でもいったん服を着てからだと面倒なんだよね。
とりあえず見てだけ来ました。

運よく誰も入ってない。

混浴のようですね。
女性専用時間もあるようです。

露天風呂の脱衣所

露天風呂

こちらには入ってこなかったのですが、
タイミングを見れば入れそうですね。

いいお湯でした~。

こちらは宿の裏側。

宿の裏側
あの辺から引湯してるのかな。

(2020.8.30 訪)

湯荘 白樺http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/
栃木県那須塩原市湯本塩原14
白樺
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・栃木(旅館の食事等含む) | 2020-10-27(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!