珈琲キャラメルあじまん@11月土日祝日限定
順番にUPしてたらだいぶ遅くなるので先にUPです。
今回は天童市で食べました。
そして、実は2日連続で食べました。
おいしかったんだもん。

土曜日にランチした場所から近かったヤマザワ天童西店のあじまん。

珈琲キャラメルあじまん 110円。

こちらは2人体制でしっかりしていました。
ちゃんと消毒してたし。
皮の焼き具合もちょうどよくておいしい。
もっちりした皮はコーヒーのほろにがさがあります。
キャラメルクリームもおいしいです。
次の日は天童のララパークの近くの店舗で。


こちらも2人体制。

こちらのお店の方が前日食べたよりも皮の比率が多いように感じました。
焼き方はちょうどよくおいしかったです。
昨日のところの方が好きかな!
あじまん、米沢の店舗がいまいちなのかもなあ。
やっぱ本拠地、天童がいいのかしらね。
(2020.11.14と15)
あじまんhttp://ajiman.co.jp/



今回は天童市で食べました。
そして、実は2日連続で食べました。
おいしかったんだもん。

土曜日にランチした場所から近かったヤマザワ天童西店のあじまん。

珈琲キャラメルあじまん 110円。

こちらは2人体制でしっかりしていました。
ちゃんと消毒してたし。
皮の焼き具合もちょうどよくておいしい。
もっちりした皮はコーヒーのほろにがさがあります。
キャラメルクリームもおいしいです。
次の日は天童のララパークの近くの店舗で。


こちらも2人体制。

こちらのお店の方が前日食べたよりも皮の比率が多いように感じました。
焼き方はちょうどよくおいしかったです。
昨日のところの方が好きかな!
あじまん、米沢の店舗がいまいちなのかもなあ。
やっぱ本拠地、天童がいいのかしらね。
(2020.11.14と15)
あじまんhttp://ajiman.co.jp/




担々麺@麺屋 雪月河。(河北町)
11時のオープン前に着いていましたが、
あら、こんなところに神社あるのねとうろうろ見ていたら、



オープンしていました。
まあそれでも3組目だったんですけどね。


担々麺を食べたいなと決めてはいたのですが、
メニュー表に写真もないし、他の人の口コミ等でも
担々麺の口コミ及び写真はなかったので、一応どんな感じか聞く。
なんと!
全然辛くないそうな!
うーん。。。全然ってなあ。。。と悩みましたが、
まあもういいかと担々麺をオーダー。
麺は細麺か太麺かで金額が変わります。
太麺にしました。
こちらは友人が頼んだダブルスープ中華。750円。
麺は中太麺をオーダー。


これとかはメニューに写真があるんだよね~。
スープは甘みも感じられておいしいです。
最初は全然魚っぽさがなかったのですが、
後でもう一度味見させてもらったら魚っぽさが出てきました。
チャーシューもおいしいです。
ただ写真のチャーシューよりだいぶ小さいですけど。
担々麺 830円。

白っぽいスープ。
まあごまの風味はします。
優しいスープだなー。
薄いというか、さらっとしているというか。
しょっぱくないのはいいのですが、インパクトもない。

卓上にラー油でもあればなあと思ったのですが、胡椒しかなく。
会計時に見たらカウンターにはラー油があった。。
それなら担々麺の時はラー油持ってきてくれればいいのに。。
麺はちょっと平べったい角っぽい感じの麺。
友人はこれがダメだったみたい。
私もあまり好みではないかな。
担々麺は青梗菜が入っていて、ひき肉はほんの少し入っていました。
んーまあ仕方ないかなあ。
好みではなかったです。
(2020.10.4 訪)
麺屋 雪月河。
https://twitter.com/menyasetsugekka
山形県西村山郡河北町谷地甲25 セントラル河北 1F
TEL 0237-87-9696
営業時間 [月・水~日]11:00〜14:00
[金・土・日]17:30〜19:30 (L.O.19:20)
定休日 火曜日
駐車場 あり


あら、こんなところに神社あるのねとうろうろ見ていたら、



オープンしていました。
まあそれでも3組目だったんですけどね。


担々麺を食べたいなと決めてはいたのですが、
メニュー表に写真もないし、他の人の口コミ等でも
担々麺の口コミ及び写真はなかったので、一応どんな感じか聞く。
なんと!
全然辛くないそうな!
うーん。。。全然ってなあ。。。と悩みましたが、
まあもういいかと担々麺をオーダー。
麺は細麺か太麺かで金額が変わります。
太麺にしました。
こちらは友人が頼んだダブルスープ中華。750円。
麺は中太麺をオーダー。


これとかはメニューに写真があるんだよね~。
スープは甘みも感じられておいしいです。
最初は全然魚っぽさがなかったのですが、
後でもう一度味見させてもらったら魚っぽさが出てきました。
チャーシューもおいしいです。
ただ写真のチャーシューよりだいぶ小さいですけど。
担々麺 830円。

白っぽいスープ。
まあごまの風味はします。
優しいスープだなー。
薄いというか、さらっとしているというか。
しょっぱくないのはいいのですが、インパクトもない。

卓上にラー油でもあればなあと思ったのですが、胡椒しかなく。
会計時に見たらカウンターにはラー油があった。。
それなら担々麺の時はラー油持ってきてくれればいいのに。。
麺はちょっと平べったい角っぽい感じの麺。
友人はこれがダメだったみたい。
私もあまり好みではないかな。
担々麺は青梗菜が入っていて、ひき肉はほんの少し入っていました。
んーまあ仕方ないかなあ。
好みではなかったです。
(2020.10.4 訪)
麺屋 雪月河。

山形県西村山郡河北町谷地甲25 セントラル河北 1F
TEL 0237-87-9696
営業時間 [月・水~日]11:00〜14:00
[金・土・日]17:30〜19:30 (L.O.19:20)
定休日 火曜日
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか