fc2ブログ

伊香保温泉石段

この日の宿泊地は伊香保温泉。
群馬の有名どころ温泉地を今回の旅行で廻った感じですね。

伊香保温泉は初です。

石段近くの宿をとったので石段散策にすぐ行けます。

今回はチェックインしてとりあえず明るいうちに散策と思って出ました。

伊香保温泉石段

伊香保温泉石段
人がたくさん。めっちゃいる。
行くときの渋滞はここら辺の人の駐車場やら何やらなのかなー。

伊香保温泉石段
よくテレビなどで見る光景ですね。
そんで射的場がめちゃ多い。
してこなかったけど。

途中で玉こんがあったので食べてみました。100円。

たまこんにゃく

山形とは味が違いますね。
山形はいかのだしがきいてるんですよ。
まあ普通です。

饅頭屋がめちゃならんでた。
草津でもまんじゅうやならんでたなー。
ほかほか温かいまんじゅうはおいしいもんね。
伊香保温泉石段

石段も下から上まで行くと結構ある。
365段あるそうな。

伊香保神社
上には神社がありたくさんの人がならんでいました。

伊香保温泉石段

ぶらっと散策して宿に戻りました。

(2020.11.22)

翌朝、人がいないところを散策。
少しはいましたけどね。

伊香保温泉石段

なんだかんだと、今年もブログを続けてこれました。
今年は全く今までと違った世界になってしまいましたね。
気を付けながら好きなことをしていきたいです。

皆さんもよいお年を!

伊香保温泉石段
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

2020.9群馬 2020.11群馬 | 2020-12-31(Thu) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

榛名湖・榛名山ロープウェイなど観光

ランチ後は榛名湖へ向かいました。
天気も良くてほんとよかった。
伊香保の街並み

とりあえず湖沿いにぐるーっと車で回るか。
ちょっといろいろありそうな駐車場があったので行ってみる。

榛名山

榛名湖
馬とか乗れるみたいだったし、馬車もあった。
ロープウェイがあるんだ。
乗り場まで行ってみました。

榛名山ロープウェイ

榛名山ロープウェイ

往復で850円ということで乗って上まで行ってみました。

榛名山

ながめ

上からの眺めは残念ながらかすんでいてあまりよく見えないところがありましたが、
すきっと見えれば富士山も見えるの?

神社
さらにここから登っていくところがあるので登ってみました。
神社なのがあるみたい。
このはなさくや姫が祀ってあるのね。

ぶらぶらっと散策。

ロープウェイ
ロープウェイでまた降りて。

榛名山 榛名湖

湖を一回りして写真を撮りつつ本日の宿泊地へ向かいました。
そしたら温泉地直前で渋滞していました。

(2020.11.22)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

2020.9群馬 2020.11群馬 | 2020-12-31(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ポークシチューランチ@ラフェスタ(渋川市)

宿を早めにチェックアウト。
お風呂に入れるのが9時までだったから
朝の湯畑散策後、2回くらい入って準備をしたので
9時ちょっとすぎには出かけられるようになりました。
余裕をもって早めに出ましょう。

途中で道の駅や浅間酒造センターなどに寄りました。
浅間酒造センターでは試飲も出来たので
試飲もさせていただいてー。ほろ酔いです。

予約していたお店へ向かいました。

お店というか、自宅でやっているレストランですね。

11時過ぎくらいに到着。靴を脱いであがります。
ラフェスタ

ランチメニュー

ほぼほぼ決めていました。
11月~3月までの期間限定のポークシチュー。

ポークシチューランチは1,400円。税込でした。

最初にグレープフルーツ酢。

グレープフルーツ酢
さわやかでおいしい。

しばらくすると前菜が到着。

前菜

うわー。うれしい。
サラダのほかにいろいろあると嬉しいです。

前菜

生ハムの下には黄桃かな? 
この生ハムがスモークの味がしておいしい~。

前菜
海老もおいしかった。
下にはカマンベールやアボカドなど。
いろいろあると嬉しいな~。
おいしいし。

ここで期待は高まる。

サツマイモのスープ

しばらくしてスープ。
さつまいものスープでした。
ちょっとぬるめでした。

パンかご飯を選べたのでパンにしました。

ポークシチュー パン

パンはロールパンとバゲット。
添えられていたのはマーガリン。

ポークシチュー。

ポークシチュー

この豚肉が!柔らかくてめっちゃおいしい!
おいしー。
ご飯でもよかったな。
皿の形状的にシチューソースはすぐ冷めてしまいましたが、
おいしいです。

ほろほろでやわらか。
友人も大満足。

食後のデザートとコーヒー。

アイス コーヒー

ブルーベリーソースがかけられているバニラアイス。

浅間酒造で大吟醸ソフトクリーム食べようと思ったけど食べてこなくてよかった。

これで1,400円はお値打ちでは!
席数は3くらいだったかな。
このあたりに行くのであればまた行きたいです!
(また草津、とかだろうなあ。)

おいしいしコスパよくて満足。

(2020.11.22 訪)

ラフェスタ(lafesta)
群馬県渋川市村上675-10
TEL 0279-59-2261
営業時間 11:00~15:00?
定休日 不明
駐車場 あり
ラフェスタ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

2020.9群馬 2020.11群馬 | 2020-12-30(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)

いい感じで暗くなってきたところを写真に収め、うろうろしていましたが、
17時半頃、そろそろどこかで食べるところ探すか。

一応よさそうだな、行きたいなと思っていた蕎麦屋さんの前に行く。
??なんだか、ならんでる。
と思ったらその蕎麦屋さんの前にかなりならんでいる。

17時半ちょっと前だったのでまだオープンしてなかった。
ならんだのですが、オープン時間になって中に入った人数は少ない感じ。
これだと・・・あと2.3回転後かな。。
それでも30分くらいならびましたが、諦めました。

ほど近いところに別の蕎麦屋さんもあったのでこちらに行ってみました。

ちょうどカウンター席だけ空いていたみたいですんなり入れました。

日本酒、PLUSというのをいただきました。700円+税。

PLUS 700円

メニュー

舞茸天ざるそばをいただきました。1,480円+税。

舞茸天ざるそば

舞茸天ぷら

蕎麦
舞茸がおいしい!
ころもがさくさくでおいしい。
そばはまあ普通においしかったです。

舞茸の天ぷらがおいしかったなあ。

蕎麦湯ないのかな?と思って、聞いたら出てきました。
もしかしたら聞かないと出てこないのかな?

結構満席で混んでいましたね。
あまりコロナ対策、って感じはなかったです。
カウンターも普通だったんし、そばちょこにしてあるきりこ風のグラスも
カウンターの少し高いところに置いてあった。
カウンターに座ると目線よりだいぶ上の方にあるので大丈夫なんでしょうけど。

(2020.11.21 訪)

やすらぎ亭
群馬県吾妻郡草津町草津389
TEL 0279-88-2121
営業時間 10:30〜21:00
定休日 無休 ※蕎麦の種まきと収穫時期に休みます
駐車場 なし
やすらぎ亭
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

2020.9群馬 2020.11群馬 | 2020-12-29(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

草津温泉 ルーバン山田 宿泊(素泊まり)

今回の宿泊は素泊まり。
15時半くらいにチェックイン。

草津温泉は標高1,200メートル。山です。
湯畑近くに、とも思ったのですが、少し離れたこちらに宿を取りました。
湯畑散策もあったのでもちろん、歩くつもりでいたのですが、
天気悪いと嫌だなあ~と思って。
でも今回はほんと天候に恵まれてよかったです。

フロント。
ルーバン山田 フロント

ルーバン山田 ロビー

宿でチェックインの手続きをして階段を上り部屋へ。
202号室でした。

ルーバン山田

ルーバン山田

ルーバン山田

廊下には水や電子レンジも置いてありました。

ルーバン山田 電子レンジ 水

廊下ごみ分別

トイレはもちろんウォシュレットでした。

館内Wi-Fi使用できるとありましたが、
弱くてほとんど拾えない感じで使えなかったです。
廊下にあるのが見えるのにね、、なんでかしら。残念。

小さい冷蔵庫あり。

ルーバン山田 冷蔵庫
冷凍できる部分もありました。

お茶菓子は花豆の甘納豆。
ルーバン山田

ルーバン山田
とりあえず一通り写真を撮ってお風呂へ。

ルーバン山田

脱衣所。
ルーバン山田 脱衣所

ルーバン山田
休憩所?

洗面台にはアメニティ類は全くありませんでした。

ルーバン山田 洗面台

ドライヤーも部屋にあるのでこちらにはなかったです。

ルーバン山田 シャワー
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。
なんかシャンプーコンディショナーは源泉使用?とか書いてあったような。

こちらの宿の温泉は、
わたの湯源泉と万代鉱源泉のブレンド。
ルーバン山田

ルーバン山田

万代鉱源泉は、前回の草津の時に好きだと思ったお湯なのでうれしい。
改めて成分みるとメタケイ多いんですね。

今回も7回くらい入ったと思うのですが、だんだん肌が滑る感じになってきます。
うーん。やっぱりいいお湯だ。

硫黄のいい香り。

ルーバン山田 大浴場
浴槽内の温度は43℃強とちょっと熱め。
たぶん湯口付近は44℃くらいある。
やっぱいいお湯。

夜は外で食べました。

(2020.11.21 宿泊)

素泊まり1泊ツイン
1人あたり金額 通常6,700円+150円=6,850円
GOTOクーポン -2,345円
じゃらんクーポン - 1,000円
1人あたり割引後金額 3,355円+150円=3,505円でした。
2人で7,010円

ルーバン山田http://ruban.co.jp/
群馬県吾妻郡草津町大字草津524-99
TEL 0279-88-2010
ルーバン山田
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020.9群馬 2020.11群馬 | 2020-12-28(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

草津湯畑・八ッ場ダム

ランチ後は宿泊地へ向け出発です。

この日は天気がよくてほんとよかった。

途中にある八ッ場ダムも見て行きました。
八ッ場ダム

八ッ場ダム

八ッ場ダム

八ッ場ダム

八ッ場ダム

八ッ場ダム

八ッ場ダム

あと道の駅とかも見て行って、草津到着!

何度目かの草津。大昔も入れると4回か5回目かの草津です。

でも草津旅行で楽しかったのは車中泊旅行の時だな~。
めちゃ楽しかった。

15時過ぎてからチェックインしてさっとお風呂に入って明るいうちにと
湯畑に出かけました。
冬は暗くなるのが早いからギリギリ。
草津

階段

草津

何とか明るいうちについて、湯畑の周りを散策。

草津湯畑

湯畑

湯畑

草津温泉 熱乃湯

している間に暗くなりました。
やっぱり人が多い~!めちゃ多いです。

湯畑ライトアップ
なんかテンション上がるなあ。

湯畑ライトアップ

ライトアップもいいですね。

(2020.11.21)

翌朝も湯畑に行ってみました。
朝の湯畑

朝の湯畑
素泊まりで食事もないからコンビニで何か買おう。

朝の湯畑

朝はやっぱり人が少ないですが、
散策している人はいますね~。

朝は朝で晴れてるし、気持ちいい。
セブンイレブンでまたシュークリームを買って食べました。

(2020.11.22)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020.9群馬 2020.11群馬 | 2020-12-27(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

和牛ビーフシチューハンバーグ@GGC前橋店

群馬旅行です。
朝出発して、とりあえず前回も寄った髙﨑ハム直売所にてお買い物。
こちらのオープン9時半に合わせて伺ったのですが、
着いたときにはすでにお買い物を終えた方が。。

こちらを出てから他の工場直売所?へ行ってからランチです。

ランチは11時からだったのでちょうどいい時間に到着できました。

メニューがたくさんあって悩む~。
ランチ

メニュー
さんざん悩みましたが、和牛ビーフシチューハンバーグ180gにしました。
1,280円+税で1,408円です。

ランチタイムは単品注文にサラダとスープ、ライスかパンが付きます。
サラダも3種類から選べます。

最初にトマトサラダとスープ。

トマトサラダ スープ

スープはコンソメです。

ドレッシング

サラダはドレッシングが4種類ついてきて好きな感じで使えます。
シーザーサラダ、トマト、オニオン、オレンジ。
全部試しましたが、オレンジのドレッシングが珍しくておいしかった。
卓上

ジュージュー言いながらメインの料理が到着。

和牛ビーフシチューハンバーグ

ごはん

和牛ビーフシチューがハンバーグの上にかけてあります。

ハンバーグは上州麦豚と上州牛のあいびきみたいです。
柔らかでおいしいです。まあ普通かな。

上にかかっているビーフシチューの牛肉がうまーい。
柔らかくておいしい。

シフォン
クーポンがあったのでデザートをいただきました。
シフォンケーキかな。これもまあ普通です。

ごちそうさまでした!

(2020.11.21 訪)

GGChttps://happyisland.jp/
GGC前橋店
群馬県前橋市小相木町580−1
TEL 027-289-4903
営業時間
営業時間 11:00~23:00 ※L.O.:22:30
ランチ 11:00~15:00(土日祝日も実施)
ディナー 15:00~23:00 ※L.O.:22:30
定休日 不定休
駐車場 あり
GGC前橋
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020.9群馬 2020.11群馬 | 2020-12-27(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

濃厚酒粕味噌らーめん@愛と情熱のらーめん屋 皐月亭(郡山市)

やっぱり気になっていたので行ってみました。
前回行ったときは酒粕味噌ラーメン、食べれなかったので。。

濃厚酒粕味噌らーめん

卓上
卓上。

濃厚酒粕味噌らーめん 900円。

濃厚酒粕味噌らーめん
クーポンで味玉を追加でもらいました。

来た瞬間から酒粕が香る。

濃厚酒粕味噌らーめん

結構ドロッとしているかも。
酒粕の香りと味が結構すごい。

うん。まあ、、、おいしいかな?
でもちょっと酒粕感が強すぎるというか、
マイルドなおいしさがないんだよね。
しょっぱすぎるっていうわけじゃないんだけど。
何か、惜しい。的な。。(自分的にはですが)

自分がおいしいと思っているのは二本松のラーメン屋さんの
酒粕ラーメン。
あそこはしょっぱい、ちょっとしょっぱすぎなのだけどおいしいんだよねえ。
そこと比べると、酒粕入ってます!という主張はとても強いけど、
あまりなじんでないというか。他と調和していないというか。

ここはこの味なのでこれでいいのだと思います。

とりあえず食べれたので満足です。
ごちそうさまでした。

(2020.11.20 訪)

関連記事
至福の担々麺@愛と情熱のらーめん屋 皐月亭(郡山市)」(2020.7.6up)

愛と情熱のらーめん屋 皐月亭
福島県郡山市喜久田町四十坦8-25
TEL 050-5872-6225
営業時間 11時30分~21時
定休日 無休
駐車場 あり
皐月亭
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2020-12-26(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

会津山塩ラーメン@会津 田舎家(喜多方市)

日曜の夕方、喜多方でラーメンでも、、、と思っていたのですが。

夕方と言っても17時には真っ暗です。

そして。
けっこうやっているはずのお店も閉まっている。。
やっぱ早めにしめちゃうんだなあ。スープ切れとかもあるのかもしれないけど。

何軒も回ってどこもやってなくてー。
ふと思い出したこちらのお店。
ここだったらやってるはずー。

会津田舎家。
前に一度ランチには来たけど、何かな~と思ってたから。

営業していました。
ここは山塩ラーメンがあったはず。

メニュー
ありました。
会津山塩ラーメン 700円+税(770円)

会津山塩ラーメン

山塩ラーメン

チャーシューがもしかしたら馬肉なのかなあ。
歯ごたえのあるチャーシューです。

うーん、まあ、、ラーメン、普通ですね。
普通においしくいただきました。

(2020.11.8 訪)

関連記事
会津 地鶏親子丼@会津 田舎家(喜多方市)」(2017.5.23up)

会津 田舎家http://www.aizu-inakaya.com/
福島県喜多方市梅竹7276-2
TEL 0241-23-2774
営業時間 11:00~14:00/17:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 なし
田舎家
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2020-12-26(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

肉バル グラッチェ@山形市

行ってみたかったけど駐車場がなくてなーと思っていたのですが、
思い切っていってみました。

11時からオープンしているので11時15分くらいに。

すでに2組ほど入っていました。

ランチメニュー
メニューは税抜表示。

ランチにはスープとドリンクとサラダ、ライスが付きます。

スープとドリンクは1杯ずつ。セルフです。

セルフ ドリンク(ウーロン茶・ジャスミンティ)

ドリンクはウーロン茶かジャスミンティーです。
水もここにあるのでセルフです。

セルフ スープ

スープはコンソメでした。具は入ってなかったです。
セロリの味がしておいしいコンソメでした。
ちょっとしょっぱいけど大丈夫な範囲です。

私は贅沢ステーキ シングルにしました。750円+税(825円)

コンソメスープ ウーロン茶

コンソメスープ、ウーロン茶、サラダ。

贅沢ステーキシングル

ご飯はおかわり1杯できます。
ご飯の炊き方はちょうどよく美味しかったです。

ポテトサラダもおいしくいただきました。

贅沢ステーキシングル

ステーキはちょっと肉がかためかなあ。
まあでもおいしくいただきました。
ソースは焼き肉のたれに辛みを付けた感じの味でした。

友人はトマトたっぷりデミグラスハンバーグ。750円+税(825円)

トマトたっぷりデミグラスハンバーグ

ハンバーグは結構小ぶりでした。
普通においしかったです。
ソースはデミグラスとあったのですが、
デミグラス、、、じゃないかなあ~。
少しピリ辛でサルサっぽい味の方が強かったです。

おいしかったですけどね。

接客良かったです。
いいペースでお客さんが来ていました。

(2020.11.15 訪)

肉バル グラッチェ
山形県山形市香澄町2-5-16 香澄ビル 1F−A
TEL 050-5593-3561
営業時間 11:00〜14:00/17:30〜23:00
定休日 不定休
駐車場 なし
肉バルグラッチェ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2020-12-25(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

手打ち盛りそば@たか松(天童市)

友人がそばを食べたい。ということで蕎麦屋へ。
友人が探してくれていました。

ランチメニュー

卓上

たか松

日替わり天ぷらが付くんだ。うれしいな~。

手打ち盛りそば(並) 800円。(税込)
手打ち盛そば(並)

わらびも付いていました。わらびもおいしい。
生姜がいい味。

そば

そばもまずまずおいしかったです。

天ぷら

天ぷらは揚げたてアツアツ。
いんげん、サツマイモ、まいたけ、なすでした。
蕎麦湯

蕎麦湯はサラサラのお湯っぽい感じでした。
おいしくいただきました。
800円はお得かも。

(2020.11.14 訪)

たか松https://tendo-takamatsu.net/
山形県天童市田鶴町3丁目5番29号
TEL 023-653-8931
営業時間 11:30~14:00/17:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
たか松
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2020-12-24(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒ごまクリームあじまん@12月土日祝日限定

今月は後食べれなそうな週がない。(土日祝日限定のため)

なので20日に食べました。

あじまん 黒ゴマクリーム
今月は黒ごまくりーむあじまん。110円。

あじまん 黒ごまクリーム

皮に黒ごまも練りこんである。

あじまん 黒ごまクリーム

前にううーん、と思って買わなかった米沢の花沢店。
今回は2名体制でした。

割ってみると、なんか皮部分が多くてクリームが少ない気がする。。
まあそれはいいとして。

黒ごまクリームは甘さがちょうどよく美味しかったです。
どうせだったらやっぱり米沢じゃないところで食べた方がいいのかもね。
できれば天童とかー。やっぱ作る人によって違う気がします。

(2020.12.20 食)

あじまんhttp://ajiman.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2020-12-23(Wed) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カツレツ@きっちんほっとYR(猪苗代町)

機会があれば行きたいと思っていたので・・・。
再訪です。

きっちんほっとYR
メニュー、変わっていませんでした。

予定通りカツレツで!
同行の友人はオムライスにしていました。
オムライス 800円

オムライスのサラダ
サラダ

オムライス
オムライス。友人は量が多いと言っていました。

そうでもないと思うんだけどなあ。

こちらはカツレツについていた大根のコショウ漬けとキャベツのごま油あえ。
カツレツも800円です。

大根のコショウ漬け

カツレツ
カツレツ、やっぱりめっちゃ柔らかくておいしい!
そばのみが浮いている味噌汁も優しい味。

ソースは酸味があるから酢を使ってるのかなあ。
おいしくてばくばく食べちゃいます。

カツレツ

あとになってくるとお客さんが入ってきて、注文を聞いていると
割と味噌ラーメンを頼んでいる人が多い感じ。
あとオムライスとハンバーグとか。
意外にカツレツがあまりいない。

デザートはりんごを煮たものでした。
りんご

安いしおいしいし、結構好きなんですよね~。
おいしかった。

(2020.11.8 訪)

関連記事
オムライス@きっちんほっと YR(猪苗代町)」(2019.1.24up)

きっちんほっとYR
福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁字新屋敷3463-1
TEL 0242-66-2655
営業時間 11:00~14:00/17:00~20:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
きっちんほっとYR
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2020-12-23(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

麺屋くまがい@仙台市

コストコからの帰り、時間調整して18時ちょい前にお店につきました。
駐車場にとめられてよかったよかった。

夜の部18時の開店に合わせて人が来てならんでいました。

券売機で食券を買い席へ。

券売機

メニュー
夜限定のメニューもあるのね。

とりあえず初めてのところだし人気のものにしよう。

店内

卓上

開店して20分くらいで満席になったかな。

人気No.1とあった特製濃厚塩鶏そばにしました。950円。

特製濃厚塩鶏そば

特製ってのがなんだか全部乗せらしいです。

特製濃厚塩鶏そば

チャーシューと鶏チャーシュー、鶏つくねと味玉、海苔、メンマ、刻み玉ねぎ、小葱、
メンマ、カイワレ、とかでしょうか。

鶏つくねがハーブ入ってるのかな。おいしい。
チャーシューもおいしい。

味も濃厚でおいしいですね。
麺はストレート。
おいしかったー。
そんなにお腹空いてないかなと思いましたが、おいしくいただけました。
最初ちょうどいいかなと思っていたけど後になるとしょっぱく感じました。

友人が食べた特製貝だしそば。1,050円。

特製貝だしそば

こちらも貝の味が結構おいしい。
こっちの方がちょっとあっさりめかな。

私は鶏そばのほうが好みの味でした。
ごちそうさまでした。

(2020.11.7 訪)

麺屋 くまがいhttps://twitter.com/365ramen
宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷1-8-16
TEL 022-349-4191
営業時間 11:00~14:30/18:00〜20:30
定休日 なし(臨時休業などTwitterで告知)
駐車場 あり
くまがい くまがい
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2020-12-22(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ブーランジュリー ベック@岩沼市

国道4号線を北上して宮城に行ったので、大河原の後に岩沼に立ち寄りました。
行ってみたいパン屋さんがあった。

店内は割と狭いので店内には4名の入店制限を設けていました。

しばし待って店内へ。
商品の数結構あってうれしい。悩む―。どれもおいしそう。

シャインマスカットデニッシュ。280円+税(302円くらい)

シャインマスカットデニッシュ 280
シャインマスカットとデニッシュ。おいしいよね。

シャインマスカットデニッシュ

デニッシュ生地もおいしくて、カスタードクリームももちろんシャインマスカットも。
どれもおいしかったです。

あと、こちらはケーキも販売してるんですよ。
ケーキの評判もよさそうだったので購入しました。
ケーキの種類は少ない。

かぼちゃのチーズケーキ 400

かぼちゃのチーズケーキ 400円+税(432円)

チーズケーキっぽい味はあまりなかったですが、
かぼちゃの味は濃厚でおいしい。
若干シナモンっぽい感じもするけど大丈夫。
おいしくいただきました。

ケーキ、もう一つ。和栗のシフォン 380円+税(410円くらい)

和栗のシフォン

和栗のシフォン 380

シフォンケーキふわふわで、生クリームがおいしい。
和栗は上の乗ってるものだけみたいでそんなには入ってないです。
上に乗ってるのは和栗とくるみです。

クロワッサン 180円+税(194円くらい)

クロワッサン 180

クロワッサン

あ、クロワッサンおいしい。バター感もある。
カットしてみると柔らかさはもちろんあるんですが、結構しっかりした感じ。
小ぶりですが、おいしいです。

バゲット 200円+税(216円)
バゲット 200

バゲット
バゲットは短く小さめ。
とりあえずカットして冷凍しました。

バゲットはクラストバリバリのハード系。
おいしいです。クラムは程よくしっとり感がある。
おいしい。

栗とさつま芋の黒糖くるみフランス 280円+税(302円くらい)

栗とさつま芋の黒糖くるみフランス 280

DSC06115.jpg
とりあえずカットして冷凍。
ハードな感じでおいしい。
生地がやっぱりおいしいんだな~。
スイーツもパンも気に入りました。また行きたい。

(2020.11.7 購入)

ブーランジュリー ベック(BOULANGERIE BEC)https://www.facebook.com/bec2006/
宮城県岩沼市中央1-4-25
TEL 0223-36-9189
営業時間 9:30~17:30
※商品無くなり次第閉店
※火曜日はマフィン、ベーグルなどのBAKESHOPとして営業
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 あり
ブーランジュリー ベック ブーランジュリー ベック
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2020-12-21(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

海と畑のレストラン ぴぁてらす

仙台市の少し外れの方です。

ランチメニュー

店内でパンも売っています。
ここで作っているようです。

悩んだ末、ステーキランチにしました。1,200円+税(1,320円)

ステーキランチはごはんと決まっているようです。
友人がお店の人のおすすめに従い、
海と畑のランチにしたので、パンとごはんを交換してもらいました。

ステーキランチ

そんなわけでこんな状態のはずですが、ごはんとパンを交換。

ステーキランチ

こうなりました。

里芋の田楽 ピクルス

ステーキランチは2品付く小鉢が、
里芋の田楽、と、クラゲともやしの中華あえだったのですが、
クラゲともやしの中華あえはなく、ピクルスになっていました。
たぶん間違えたんだな。でもこっちの方でよかった。

味噌汁

味噌汁は、かぼちゃとサツマイモが入っていておいしい。

パン

パンもロールパンとフランスパンで、ボリュームありです。

ステーキ

ステーキが柔らかい!

ステーキ

表面に粉を振って焼いた感じですね。
片栗粉かなあ。
でも柔らかくておいしいです。

良かった―おいしくて。

こちらは友人の海と畑のランチ。1,000円+税(1,100円)
鰹タタキとりんごのエスプーマ。

海と畑のランチ

普通においしかったそうです。

デザートはヨーグルトでした。

デザート

プレーンヨーグルトの上にブルーベリーが乗っていて、
下の方にはラズベリーのソースが沈んでいました。
おいしかったです。

ドリンクは+150円でつけられるようです。

ステーキにも野菜が結構添えられていたのがうれしい。
お得なんじゃないかな~。
ランチでパンかご飯か選べればいいのになー。

(2020.11.7 訪)

海と畑のレストラン ぴぁてらす
宮城県仙台市太白区袋原4-37-1
TEL 022-302-4620
営業時間 11:30~16:00(ランチタイムL.O.13:30 アイドルタイムL.O.15:30)
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 あり
ぴぁてらす
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2020-12-20(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

親子丼(並)・カレー坦々うどん夜セット@なか卯 福島東口店

友人から急遽誘われなか卯へ。

なんでも週末にも食べたらしいけど、また行きたいとのこと。

了解です。

お店に入ってすぐタッチパネルの券売機がある。

親子丼とカレー坦々うどんの夜セットにしました。690円。
友人が坦々うどんあるらしいよって言ってたんだけど、
カレー坦々うどんなのね。

親子丼 カレー坦々うどん

カレー坦々うどん、たぶん肉味噌がカレー味なんだけど、
来た瞬間カレーがかなり香る。
うーん。カレーにしないほうがいいよね。
カレーだったらカレーうどんでいいもの。
予想通りどっちつかずの感じでうどんはいまいち。
ごま感も薄いし、辛さもない。

親子丼はおいしい。
前にも食べたけどやっぱおいしいな。
ご飯にしみこんだたれもおいしいので完食です。
かつ丼なんかもあるんですね。

かつ丼もおいしそうだし、炭火焼親子丼も気になるなー。
おいしかった!ごちそうさまでした。

(2020.11.9 訪)

丼ぶりと京風うどんのなか卯https://www.nakau.co.jp/jp/index.html
なか卯 ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2020-12-20(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

発酵バター香る 黄金色スイートポテト・シュー ア ラ クレーム@セブンイレブン

また買っちゃった。シュー・ア・ラ・クレーム。
30円引きクーポンがあったから。
セブンシュー

シュー・ア・ラ・クレーム
おいしいし手軽でいい。

違うの食べてみたいなと、発酵バター香る 黄金色スイートポテトも食べてみた。
金色スイートポテト

金色スイートポテト

170円。

金色スイートポテト

金色スイートポテト
バター感はそんなに強く感じなかったかな。
小ぶりです。甘さもちょうどいいかな。普通においしいです。

(2020.12.4 12.5食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2020-12-19(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

幸乃湯温泉@板室温泉

おもて那須手形でお風呂でも入っていくかと探したけど、
塩原温泉郷まで行くとちょっと遠いか。

ということで、板室温泉の幸乃湯温泉に行ってみた。

行ってみたら、なんだかおもてなす手形は何時だったか忘れたけど
何時までですと言われてしまって。でも行ったのも16時くらいなんだけど。

仕方ないので普通に料金を支払い入浴。ここまで来ちゃったしね~。

1人800円。高い。

幸之湯温泉

幸之湯温泉

脱衣所
脱衣所。

脱衣所
ロッカーはあるけど100円リターン式じゃなくて100円戻ってこないロッカー。
なので使いませんでした。

写真撮れないかなーと思っていたけど、意外に人がいなくて撮れました。

幸之湯温泉

ボディソープ、シャンプーコンディショナーあり。

幸之湯温泉

内湯。

幸之湯温泉

内湯から出ると露天もあります。

幸之湯温泉

真ん中の丸いところからお湯が出てきます。

そこからさらに進むとまたお風呂が。

幸之湯温泉

幸之湯温泉

板室らしい深いお風呂ですね。
幸之湯温泉

幸之湯温泉

幸之湯温泉

やっぱ板室は全く癖がないMT泉なのでちょっと物足りなく感じる。

(2020.11.3 訪)

幸乃湯温泉http://www.satinoyu-onsen.com/
栃木県那須塩原市百村 3536-1
TEL 0287-69-1126
幸之湯温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・栃木(旅館の食事等含む) | 2020-12-19(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バスク風自家製チーズケーキなど@三ツ星キッチン(那須塩原市)

今回はランチの前に伺いました。

さすがに昼前だと品ぞろえがいい!
たくさんあったー。

だし巻き卵

だし巻き卵。200円+税。

だし巻き卵

おいしいけど、、、味付けがちょっと甘めなので実は好みじゃなかった。
たし巻き卵の甘い味あまり好きじゃないんだよなあ。

ビーフシチュー

ビーフシチュー。500円+税

ビーフシチュー

野菜もごろっと入っていてうれしい。
味もまずまずおいしいです。

ローストビーフ

特製ローストビーフ。300円+税

ローストビーフ

下の方にはレタスが丸めて敷いてあります。

チーズケーキ

バスク風自家製チーズケーキ 250円+税

バスク風チーズケーキ

ちょうどいい味でおいしかった。

どれもおいしいです。
とびぬけておいしい!というわけではないですが、
おいしくいただきました。

(2020.11.3 訪)

関連記事
三ツ星キッチン@那須塩原市」(2020.8.15up)

三ツ星キッチンhttps://www.facebook.com/mitsuboshi2017/
栃木県那須塩原市鍋掛1085-668 株式会社ダルマフーズ 敷地内
TEL 0287-63-8959
営業時間 11:00~17:00
定休日 月曜日・日曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2020-12-18(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ナチュール@栃木県那須塩原市

前に行ったことがあるお店に行ってみるかと出かけたら、
なんと直前で満席に。予約してなかったしなー。

急遽近場で探しました。
行きたいところはたくさんあるけど、急だとなあ~。
それにこの日は祝日で火曜日。
意外と火曜って定休日が多かったり。

なんだかんだで見つけてお店へ行ってみました。
でもお店、このあたりなんだけど?
と一回通り過ぎる。
接骨院の存在が大きすぎて目立ちません。
接骨院の隣でした。(駐車場は一緒な敷地内って感じ)

ナチュール ランチメニュー

ランチのAだなー。税込1,800円。
他の方、それとなく聞こえたけどみなさんメニューBみたいですね。
リッチだなー。

前菜

前菜の玉ねぎのスープがおいしい!
玉ねぎたっぷりで濃厚な玉ねぎの味。

パン。

パン

パンもおいしー。それについていたバターもおいしいんです。
バターおいしいなあ。

和牛スジ肉のオーガニックトマト煮込み

メインの和牛すじ肉のオーガニックトマト煮込み。

来た瞬間、量少なって思いました。
牛すじとは言っても、少し塊があるのかな?
と思ったけどほぼほぼ塊っぽいのはなくて。

和牛スジ肉のオーガニックトマト煮込み

ただ、味はとてもおいしいです。
トマトの味がいい。
野菜があるからまあそれなりにお腹は膨れました。
だけどメインもうちょっとなー欲しいなと思いました。
おいしいだけにね。

コーヒー 洋ナシのシャーベット

コーヒーとデザートの洋梨のシャーベット。
いちじくも添えられていました。

いちじくもおいしいし、シャーベットおいしい!
手抜きがないなと思いました。

とてもおいしかったです。
もうちょっとメインのボリュームがあればうれしい。
じゃなかったらもう少し安かったらなあ。

(2020.11.3 訪)

NATURE(ナチュール)
栃木県那須塩原市上厚崎597-38
TEL 0287-61-4086
営業時間 11:30〜13:30(LO)/18:00〜20:00(LO)
定休日 水曜日
駐車場 あり
ナチュール
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2020-12-17(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

福留軒@米沢市

米沢市のラーメン屋。
大昔に行ったことあるような、、ないような。。。

友人と行ってみました。

福留軒 メニュー

卓上 福留軒

こちらは友人のワンタンメン。680円。

ワンタンメン

ワンタンメンはワンタンと麺が半分ずつ入っていておすすめらしいです。

ワンタンメン
ワンタンがふわーっと薄くておいしいですね。
スープもおいしい。

私は四川ラーメン。730円。
辛さを1~8まで選べるので6にしてみました。

野菜も入っているのがうれしい。

四川ラーメン 6

四川ラーメン 6

まずまずおいしいです。
辛さは6くらいだと程よい感じでしょうか。
汗をかくには至らない程度です。

他のお客さんの注文を聞いているとだいたいこの組み合わせが多いみたいですね。
(家族などで来てワンタンメン、四川ラーメン)
おいしかったです。

(2020.11.1 訪)

福留軒
山形県米沢市中央1-7-21
TEL 0238-23-1535
営業時間 11:30~14:00(スープ・材料がなくなり次第閉店の可能性あり)
定休日 水曜日
駐車場 あり
福留軒
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2020-12-16(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

再訪@ル ラパン(弥彦村)

弥彦スカイラインを下りて、前回行って気に入ったパン屋さんへ。

大鳥居の近くだからほんとにわかりやすい。

午前中だからか品数が豊富。

悩むなー。

とりあえずクロワッサン。160+税(173円)

クロワッサン 160+税

クロワッサン

やっぱおいしいですね。

あんバター ミルククリーム 栗・チョコ・くるみのバトン 220+税

あんバターフランス 160円+税(173円)

あんバターフランス 160+税

もちろんおいしい。パンがおいしいしね~。

ミルククリームフランス(レーズン入り) 160円+税(173円)

ミルククリームフランス ラムレーズン入り 160+税

ミルククリーム甘い!けどおいしい!

栗・チョコ・くるみのバトン 220円+税(238円)

栗・チョコ・くるみのバトン

チョコいらないんだけどなー。
チョコが入ると全部チョコになってしまうのが実はいや。
チョコと栗の入っているところが一緒のところがあって、
ああーチョコ邪魔だなあと思った。
でもあとで栗の渋皮煮のところがあっておいしかった。
やっぱチョコいらない。

パン自体がやっぱり好み。おいしい。

生スコーン(チョコ) 160円+税(173円)

生スコーン(チョコ)160+税

生クリーム使用のスコーンということみたいです。
まあ、おいしいっちゃあおいしいけど、、ソフトなクッキーだよねという印象。

やっぱパンはおいしいのでまたこちらあたりまで来るならぜひ寄りたいなあ。

(2020.10.31 購入 翌日食)

関連記事
クロワッサン・クリームコロネ・ピロシキ・α+バゲット・ポテトサラダのベーコンエピ@ル・ラパン(弥彦村)」(2020.9.27up)

ル ラパン(Le・Lapin)
新潟県西蒲原郡弥彦村矢矧7297-1
TEL 0256-77-8509
営業時間 8:00~18:00(パン売り切れ次第終了)
定休日 火曜、月1回月曜
駐車場 あり
ル・ラパン
ル・ラパン
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2020-12-15(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

焼肉処いっとう@新潟市

ジェラートを食べてからランチ~。

新潟市ですが、西区なので岩室からは比較的近い。

いつもの酒屋に寄ってから向かったので、着いたのは12時頃。

靴を脱いであがるタイプのお店です。

結構広い。

ランチメニュー。
ランチメニュー

悩む。。
お肉って大体何グラムくらいなんだろう?

と聞いてみたら、わざわざ店長さんらしき方が来て丁寧に教えてくれました。
大雑把に言えば、だいたい100gめどみたい。

和牛カルビとハラミで悩んでいたのですが、プラスにしなくてもいいかなと思い
和牛カルビにしました。

こちらは友人の和牛カルビと豚ロースランチ。1,353円。

和牛カルビ+豚ロース

豚ロース
豚ロースが3枚ほどついていました。
1枚私のところに来ました。
豚もおいしいね。

和牛カルビランチ 1,089円。

和牛カルビランチ

和牛カルビ

おいしそうな牛肉!
サラダと、ほうれん草?の胡麻和えと味噌汁付き。

焼いている
焼肉のたれは、甘じょっぱく普通の焼肉ダレよりくどくない感じです。
みたらしっぽいというか。

おいしい。

肉がおいしい。

ごはんの盛は少なめにしてもらいました。
ちょうどよかったかな。
ご飯も完食です。ご飯は、もう少しかためでもいいかな。

おいしかったので機会があればまた…と思うけど、
場所的になかなか難しいかな。
そして新潟には食事に行きたいところがたくさんある。。

おいしかった!!ごちそうさまでした。

(2020.10.31 訪)

焼肉処いっとうhttps://www.yakinikudokoro-ittou.com/
新潟県新潟市西区みずき野6-13-19
TEL 025-239-1710
営業時間 11:30~14:00 / 17:30~22:00
定休日 不定休
席数 38席
駐車場 10台
焼肉処いっとう
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2020-12-14(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市

前から行ってみたかった温泉。
今回初です。
向かったのが陽が落ちてからだったので、
ナビの案内で行ったら騙されました。
(行ったら真っ暗で入り口がない)

なんとか無事到着して、券売機で券を購入しお風呂へ。
入浴料金 350円。

こちらは施設が2つあって、お風呂も2カ所にあり、中でつながっているので
どちらも入れます。

ふれあい館

こちらは受付をしたふれあい館の方のお風呂入り口。
こちらのお風呂の方が広いそうです。

奥に進んでいくとサンセット中条のお風呂の入り口。
分かりにくいですが、まっすぐなので。

サンセット中条

こちらの湯温の方が高い。
で、口コミでこちらの方が狭いと書いてあった。

でもまあ、こっちに入ってみよう。

スリッパは6くらいあったかな。

でもちょうど脱衣所に4人くらいいてあがるところでした。

脱衣所も割と狭い。

かろうじてドライヤーがあった。

こちらはサウナもあるようでサウナに入るにはプラス100円らしい。
なので水風呂もありました。

浴室に入っていくと1人だけ姿が見えた。
あとになるとサウナから1人出てきました。

無理だろうと思っていたのですが、
1人になった時があったので奇跡的に写真が撮れました。
(ぼやっとしていますが)

サンセット中条

ボディソープやシャンプーなどはなし。
何だかかろうじてレモン色っぽい石鹸があった。
準備して行ったので問題なし。

さてお風呂。

入り口が短く奥に入る感じの浴槽。
奥の上部にお湯が出て来るところがあります。
写真手前は水風呂です。
サンセット中条

気になっていたにおい。
油臭あり、モール泉っぽい感じも。
私的には癖があるけど好きな匂いです。

そして塩の湯というだけあってしょっぱい。

あたたまるー。(熱いってのもあるけど)

湯温は持って行った簡易式湯温計では45℃程度。

まあ、入れますね。意外と大丈夫。
ついでに流れてくる温泉も計ってみたけどこちらは50℃くらいあったような。

水風呂にも入りました。

適当にこちらを出て、ふれあい館の方にも入ろうかと思っていたのですが、
1人になれる時間もあったりでもうここでいいなとずっとこちらに入っていました。

めちゃいいお湯で気に入りました。
また行きたいな。

(2020.10.31 訪)

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-onsen.com/
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2020-12-13(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

パレドール渡辺@弥彦村

前にこの辺に行ったときに立ち寄ってみたいなと思いつつ行けなかった。
今回は行ってみました。

気になっていたのはコルネ。

結構地元で人気のお店のようですね。

とりあえず気になったコルネとシュークリームを購入しました。
パレドール渡辺

シュークリーム コルネ
コルネ 230円(税込)
シュークリーム 180円(税込)

どちらのカスタードも一緒のようですね。

コルネ

コルネ

シュークリーム

カスタードクリーム美味しいです。

シュークリームはシュー皮が結構甘い。

コルネはサクサクでおいしいです。
やっぱコルネのほうがおいしいですね。
シューは少し甘くなりすぎました。

(2020.10.31 購入 食)

パレドール渡辺
新潟県西蒲原郡弥彦村矢作7374-1
TEL 0256-94-2438
営業時間 8:30~20:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
パレドール渡辺
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2020-12-13(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジェラートダブル(バナナクレープ・パンプキンティラミス)@ジェラッテリア・レガーロ(新潟県岩室)

ランチ前ですが、やっぱりジェラート!
ここまで来たら寄ります。

駐車場に行ってみると、あれ?
休み!??
車がない。
でも営業していました。
たまたま隙間の時間帯だったらしい。午前中だもんね。

悩んで、パンプキンティラミスとバナナクレープ。
ダブル 400円。

パンプキンティラミス バナナクレープ

どっちもおいし~い!
かぼちゃもおいしいし、バナナクレープの
ところどころに入っているクレープがいい感じでアクセント。
おいしいな。

こちらは友人の栗とイチジクヨーグルト。

ヨーグルトいちじく 栗

うわーこれおいしい。
栗がちょうどいい味。甘すぎない。
いちじくヨーグルトはあまりヨーグルトっぽい酸味がなくておいしい。
いちじくのコンポートが結構入っていてすごくうれしい。

このあたり、イチジクは結構名産なのかも。

やっぱおいしかった。また来たい。

(2020.10.31 訪)

関連記事
牧場ミルク&マンゴー@ジェラッテリア・レガーロ(新潟県岩室)」(2014.7.16up)
ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2017.10.6up)
ジェラートシングル(かぼちゃ)@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2017.11.24up)
ジェラートダブル(かぼちゃモンブラン・森の木の実プラリネ)@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2018.5.11up)
黒豆大豆黒蜜きなこ&バローロ ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2018.5.28up)
いちごミルフィーユ&ばななティラミス ジェラートダブル@ジェラテリア・レガーロ(新潟県)」(2020.6.19up)
ジェラートダブル(メープルウォールナッツ・牧場ミルク)@ジェラッテリア・レガーロ(新潟県岩室)」(2020.9.25up)

ジェラテリア・レガーロhttps://www.fujitafarm1866.com/stores/gelateria-regalo/
新潟県新潟市西蒲区橋本240−7
Tel: 0256-82-0455
Fax: 0256-82-0455
営業時間・定休日については上記HPをご確認ください。
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2020-12-12(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

弥彦パノラマタワー

友人が弥彦のパノラマタワーに行ってみたいと言っていたので、行ってみた。

ただ、紅葉なのかしら?混むのかしら?
と思って、(前回の那須の件があったため、道路の渋滞は避けたく)
朝早くに出かけることにしました。

弥彦スカイラインを通って行ったのですが、
まあ着いたら全然混んでいなくて、しかも天気はあまりよくなかった。

岩室近辺までは割とよく行っているのでそこからだと比較的近く感じました。

弥彦山パノラマタワー

今は50周年キャンペーンで割安になっています。
クライミングカーとパノラマタワーで500円。
パノラマタワー

パノラマタワー クライミングカー 券

パノラマタワーは回転しながら上昇していく展望台。
そして回転しながら降りてきます。
座って見れます。

眺め

眺め

眺め

海も山も見れてなかなかいいです。
天気が良かったらなあ~と思いました。

クライミングカーは別に乗らなくてもよかったけど
せっかくなので乗りました。

天気が良ければなー、でも仕方ないなーと思ったのだけど、
山を下りたらめっちゃいい天気!笑

混むのを避けたく早めに出たのがあだになったかな~。
ちょっと残念。

(2020.10.31 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

新潟 | 2020-12-12(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

つけ麺@源絆家 美豚(喜多方市)

友人から無料券をもらったので他の友人と出かけてみました。

メニュー

源絆家 美豚

無料券で利用できる「つけ麺」オーダー。800円です。

卓上。
卓上

刻み玉ねぎ 紅ショウガ
つけ麺
やっぱおいしいな。

つけ麺
つるつるだけど歯ごたえのある麺。

しょっぱすぎずにちょうどいいつけ汁。
ほんとおいしい。

今回は自家製ラー油だけではなく、いろいろ卓上のトッピングを試してみました。

前回もたくさん入れた刻み玉ねぎをはじめ、
紅しょうが、魚粉。
友人がいれていたのを見て入れてみた。
そしたら、意外と魚粉、おいしい。

あまり好きじゃないから入れたりしたことがなかったんだけど、
ここの魚粉は変な魚臭さがなくて少量ならほんとおいしく感じます。

紅ショウガも合う。

おいしい。

そして食べ終わった後、割汁を入れたらほんとおいしい。
ので、今回は全部飲み干してしまいました。
おいしかったー。

友人も結構気に入ったようでした。

(2020.10.30 訪)

関連記事
つけ麺@源絆家 美豚(喜多方市)」(2020.12.6up)

源絆家 美豚(げんきや びとん)
福島県喜多方市小田付道下7122-1
TEL 0241-22-8810
営業時間 ※営業時間についてはネットでいろいろあるみたいなので要確認。
18:00~26:00(L.O 25:30)
※年末年始は変更あり
定休日 木曜日(臨時休業あり)
駐車場 なし
源絆家 美豚
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2020-12-11(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カフェアンドブラッセリー ニューサントロペ@山形市

チェックアウト後、ぐっと山形(観光物産館)に立ち寄ったら、
こちらもすごい人!
めっちゃ人がいた。
やっぱ蔵王が紅葉が見ごろだった?から?なのでしょうか。

時間調整してランチを予約していたお店へ。

お腹空かないかな~と思ったけどやっぱりお腹はあまり空かなかった。
でも食べれるから大丈夫。

お店の前まで車で行ってみて、駐車場どうかな?
と思ったら1台分空いていました。よかった。

メニュー。
カフェ&ブラッセリー ニューサントロペ

店内
店内結構寒め。
ブランケットとかもないし。

麦茶
水ではなくて温かい麦茶でした。

私はステーキ丼にしました。1,180円。

アンガス牛のステーキ丼

アンガス牛のステーキ丼

うれしい。肉が結構ある。
味もおいしいです。
ご飯は白米か五穀米か選べたので五穀米で!
で、ごはんかなり多いです。
けど全部食べました。たれが染みていておいしかったので。。

デザートでついていたプリンも少量ですがおいしかったです。

こちらは友人のステーキ定食。1,500円。

アンガス牛のステーキ定食

アンガス牛のステーキ
サイコロステーキな感じですね。
こちらも肉は柔らかくおいしかったです。
付け合わせのポテトとかが多い。

そうそう、味噌汁少なかったなー。
もう少し多くてもいいのでは―。

コーヒー
ドリンクはホットコーヒーにしました。

ご飯が多かったのでお腹いっぱい!
ごちそうさまでした。

(2020.10.25 訪)

Cafe&Brasserie NEW SAINT TROPEZ(カフェアンドブラッセリー ニューサントロペ)
山形県山形市本町2-4-28 高田ビル1F
TEL 050-3468-6818
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
月~木・祝日 ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
金・土・祝前日 ディナー 17:30~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
定休日 不定休日あり
駐車場 2台?
カフェ&ブラッセリー ニューサントロペ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2020-12-10(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!