二代目担々麺@麺屋葵(南陽市)
友人より葵に行かない?と誘われました。
もちろんOKです。
ここしばらくはずーっと冷し担々麺を食べていたから、担々麺は久しぶり。
どれにしよう。
二代目にしようかな。
二代目担々麺。910円。

久しぶりー。

肉味噌が少し辛い感じみたい。
どんなんだったか忘れてしまっていた。
どろりと濃厚なごまスープ。
そんなに辛くない感じです。
おいしいな~。
焦がし担々麺ってしばらく食べてないけどどんなんだっけかなあ。
葵の担々麺、やっぱおいしいです。
汁なしとか出してみてほしいな~。
(2020.10.28 訪)
麺屋 葵関連記事
こちらから
回数が多いのでまとめました。
麺屋 葵
https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜火 11:00〜15:00(昼の部のみ)
水〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台




もちろんOKです。
ここしばらくはずーっと冷し担々麺を食べていたから、担々麺は久しぶり。
どれにしよう。
二代目にしようかな。
二代目担々麺。910円。

久しぶりー。

肉味噌が少し辛い感じみたい。
どんなんだったか忘れてしまっていた。
どろりと濃厚なごまスープ。
そんなに辛くない感じです。
おいしいな~。
焦がし担々麺ってしばらく食べてないけどどんなんだっけかなあ。
葵の担々麺、やっぱおいしいです。
汁なしとか出してみてほしいな~。
(2020.10.28 訪)
麺屋 葵関連記事


麺屋 葵

山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜火 11:00〜15:00(昼の部のみ)
水〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台





出羽桜 雪女神純米大吟醸 四割八分(720ml)・五橋 木桶造 精米90%山廃純米生原酒・豊醇無盡たかちよ青おりがらみ(カップ酒)・高千代 みのり酒
飲んだお酒の記録。
五橋 木桶造 精米90%山廃純米生原酒 720ml 1,375円


原酒なのでアルコールが18度とちょっと高め。
「精米歩合90%の山口県産「イセヒカリ」を掛米に使用し、
山口県で開発された酵母「やまぐち山廃酵母」で醸した純米生原酒。
甘やかでトロリとした舌触り、お米の旨味と甘味を感じられる仕上がりです。」
出羽桜 雪女神 四割八分 純米大吟醸 720ml 1.815円


豊醇無盡たかちよ 青 おりがらみ カップ酒 180ml 430円


たかちよらしくおいしい。
高千代 みのり酒。720ml 1,100円。
純米酒。季節限定のお酒。
サービス価格です。
後味ちょっと辛さもあるけど、この金額のレベルではないかなーという味。
おいしいです。
(2020.10)



五橋 木桶造 精米90%山廃純米生原酒 720ml 1,375円


原酒なのでアルコールが18度とちょっと高め。
「精米歩合90%の山口県産「イセヒカリ」を掛米に使用し、
山口県で開発された酵母「やまぐち山廃酵母」で醸した純米生原酒。
甘やかでトロリとした舌触り、お米の旨味と甘味を感じられる仕上がりです。」
出羽桜 雪女神 四割八分 純米大吟醸 720ml 1.815円


豊醇無盡たかちよ 青 おりがらみ カップ酒 180ml 430円


たかちよらしくおいしい。
高千代 みのり酒。720ml 1,100円。
純米酒。季節限定のお酒。
サービス価格です。
後味ちょっと辛さもあるけど、この金額のレベルではないかなーという味。
おいしいです。
(2020.10)




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか