ル・ベール蔵王(蔵王温泉)宿泊@施設編
ランチ後はちょっと買い物などをして時間調整。
天気もあまりよくなく雨が降ったりやんだり。
14時半過ぎに宿に到着したんだけど、、どうしようかな。
とりあえず行ってみよう。
14時40分ころフロントに行ってみたところチェックインできるというので
良かった。
いろいろ手続きをして部屋のカギをいただき無事チェックイン。
でもほかにも早く来た人がいてなんだか次々とチェックイン作業に追われていました。
行ってみて思ったのですが、部屋数多いですねー。びっくり。
ツインのベッドルームです。225号室でした。



珍しく流し台がある。



ユニットバスとウォシュレットのトイレ。
ドライヤーあり、化粧品等のアメニティはなしです。
あとでお風呂に行って思ったのですが、
お風呂の脱衣所にはドライヤーも化粧品類のアメニティーも何もないです。
お風呂場の洗面所にはボックスティッシュもありませんでした。
さて、部屋ですが小さいけど冷蔵庫もちゃんとありました。

良かった。
グラスも2個ほどあった。

椅子とテーブル。

テーブルにはお茶菓子とお茶セット。
そうそう、室内でWi-Fi使えます。
が、場所により弱くて入らないところがありますね。
不便を感じたのがコンセント数の少なさ。
充電するのにちょっと困りました。

浴衣、歯ブラシセット、バスタオル、タオル、丹前あり。
チェックインして部屋の写真をもろもろ撮ったら早速風呂。
今だとまだ誰も入っていない可能性大。
(人がいると写真が撮れない)
お風呂までは結構遠いです。
そしてお風呂までの通路、途中、すごく寒いところあり。

お風呂の出入り口に水が置いてあります。


男女11時に入れ替え。
脱衣所については先ほど述べた通り。
アメニティ、ドライヤーありません。


お風呂は内湯のみ。
こじんまりとしています。

シャワーカランは全部で4つ。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸あり。

それはいいのですが、、、。
あの部屋数にしては、お風呂小さすぎない?
それとシャワー数少なすぎない?
と私が思ってしまうほどでした。
エレベーター内にスキーの遭難等のことが書かれていたので、
スキー客が多い時なんてどうなっていたんだろうとつい考えてしまいました。
そしてこの日もかなりの宿泊客がいたようです。
(食事の時分かりましたが。)


肝心のお湯ですが、マイルドなお湯で入りやすい温度に調整されています。
お湯の投入量で調整してるんでしょうね。
顔をバシャバシャすると目に入れば少ししみる程度。
ピリピリしなくてほんと優しい感じのお湯です。
湯温も41℃くらいで入りやすく、長風呂しやすい温度でした。
朝は少し熱かったかな。
今回は夜5回と朝1回。
朝は寝坊して食事時間に目が覚めたので1回しか入れませんでした。
入れ替えになったほうのお風呂のほうが少し広かった。

いいお湯でした。
(2020.10.24 宿泊)
特選山形牛*1泊2食付プラン
2名一室ツイン 28,600円
キャンペーン割引 10,010円で18,590円+入湯税300円
18,890円/2で1人9,445円でした。
地域共通クーポン 4000円分いただきました。
こちらのクーポンは翌日中に使用しないといけないのですぐ使いました。
ル・ベール蔵王
http://www.levert-zao.co.jp/
山形県 山形市 蔵王温泉878-5
TEL 023-694-9351



天気もあまりよくなく雨が降ったりやんだり。
14時半過ぎに宿に到着したんだけど、、どうしようかな。
とりあえず行ってみよう。
14時40分ころフロントに行ってみたところチェックインできるというので
良かった。
いろいろ手続きをして部屋のカギをいただき無事チェックイン。
でもほかにも早く来た人がいてなんだか次々とチェックイン作業に追われていました。
行ってみて思ったのですが、部屋数多いですねー。びっくり。
ツインのベッドルームです。225号室でした。



珍しく流し台がある。



ユニットバスとウォシュレットのトイレ。
ドライヤーあり、化粧品等のアメニティはなしです。
あとでお風呂に行って思ったのですが、
お風呂の脱衣所にはドライヤーも化粧品類のアメニティーも何もないです。
お風呂場の洗面所にはボックスティッシュもありませんでした。
さて、部屋ですが小さいけど冷蔵庫もちゃんとありました。

良かった。
グラスも2個ほどあった。

椅子とテーブル。

テーブルにはお茶菓子とお茶セット。
そうそう、室内でWi-Fi使えます。
が、場所により弱くて入らないところがありますね。
不便を感じたのがコンセント数の少なさ。
充電するのにちょっと困りました。

浴衣、歯ブラシセット、バスタオル、タオル、丹前あり。
チェックインして部屋の写真をもろもろ撮ったら早速風呂。
今だとまだ誰も入っていない可能性大。
(人がいると写真が撮れない)
お風呂までは結構遠いです。
そしてお風呂までの通路、途中、すごく寒いところあり。

お風呂の出入り口に水が置いてあります。


男女11時に入れ替え。
脱衣所については先ほど述べた通り。
アメニティ、ドライヤーありません。


お風呂は内湯のみ。
こじんまりとしています。

シャワーカランは全部で4つ。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸あり。

それはいいのですが、、、。
あの部屋数にしては、お風呂小さすぎない?
それとシャワー数少なすぎない?
と私が思ってしまうほどでした。
エレベーター内にスキーの遭難等のことが書かれていたので、
スキー客が多い時なんてどうなっていたんだろうとつい考えてしまいました。
そしてこの日もかなりの宿泊客がいたようです。
(食事の時分かりましたが。)


肝心のお湯ですが、マイルドなお湯で入りやすい温度に調整されています。
お湯の投入量で調整してるんでしょうね。
顔をバシャバシャすると目に入れば少ししみる程度。
ピリピリしなくてほんと優しい感じのお湯です。
湯温も41℃くらいで入りやすく、長風呂しやすい温度でした。
朝は少し熱かったかな。
今回は夜5回と朝1回。
朝は寝坊して食事時間に目が覚めたので1回しか入れませんでした。
入れ替えになったほうのお風呂のほうが少し広かった。

いいお湯でした。
(2020.10.24 宿泊)
特選山形牛*1泊2食付プラン
2名一室ツイン 28,600円
キャンペーン割引 10,010円で18,590円+入湯税300円
18,890円/2で1人9,445円でした。
地域共通クーポン 4000円分いただきました。
こちらのクーポンは翌日中に使用しないといけないのですぐ使いました。
ル・ベール蔵王

山形県 山形市 蔵王温泉878-5
TEL 023-694-9351




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか