湯倉温泉 鶴亀荘@料理偏
お楽しみの料理は18時過ぎから。
準備ができたら呼びに来てくれるとのことで部屋で待っていました。
1階の只見川が眺められる個室で食事です。
同時間帯に旅館入り口からほど近いところでお食事会も開催されていて賑やかでした。
お風呂で会った感じから言うと女性が多いのだと思います。
おしながきあり。


先付け 地くるみどうふ
優しい甘さでおいし。地胡桃って高いんですよねえ~。
丁寧に手ですりつぶして作ったそうです。

食前酒でゆず酒。
前菜・・・
館岩赤かぶ寿司
ねぎ入り玉子焼
春菊ごま和え
利平栗渋皮煮
会津郷土食 さんしょうゆべし
干し柿チーズ
もってのほか(菊)
セロリ佃煮
ちりめんざんしょう
芋がら
前菜からどれもおいしい!
そして地元の食材で作っているというのがまたうれしい。
やっぱ料理すごくいいんだな~と実感。
決まり切った旅館の食事はもういいかな~と思っていただけに
こういった料理はとてもうれしいです。
栗の渋皮煮もすごく甘さ控えめ。
干し柿チーズなんてめっちゃうまい。
芋がらもちょうどいい味付け。
春菊の胡麻和えもおいしー。
なんかこの前菜で結構満足してしまいます。

かぶ入り茶わん蒸し。
かぶがめちゃ柔らかくておいしい。

子持ち鮎の有馬煮。

鮎が一匹、すご―――く柔らかく煮られています。
頭も全部食べられるとのこと。
なので全部食べました。
添えられていたねぎもおいしかった。
ほんとちょうどいい味付けなんだよね。
甘すぎるとかなくて。

道明寺まんじゅう。
まんじゅうというからふかしてあるというか柔らかいんだろうな。
と思ったら、揚げてあって。パリッパリ。ぜんべいみたいにパリッと音がする。
箸では切れないのでがぶり。
中にはひき肉が入っています。
パリパリの食感もよくてほんとおいしい。

お酒はいただかなかったのでお茶を持ってきてくれました。
ほうじ茶。

福島県産牛肉と坂下町立川産ごぼう八幡巻仕立て 地野菜と赤ワインソースで

これがまったっ。めっちゃおいしい。
牛が薄切りなのですが、存在感ありの柔らかくてすごくいい味。
おいしい。中に入っているゴボウもめっちゃ柔らかい。
ソースの味もよくて。めちゃうまいです。
もうかなりお腹いっぱいで、ご飯はいいかな~な感じなのですが、
とろろごはんでしょ?
いただきます。

とろろご飯となめこの赤だし味噌汁、はくさいとたまり漬け。
なめこの味噌汁もおいしい。ご飯も食べちゃうよー。

水菓子。
紫芋のチーズケーキ・ふじりんごコンポート・いちご・洋梨。
もうお腹いっぱいで。起きていられませんでした。
部屋に帰って布団にダイブ。
そのまま寝てしまいました。
夜中に起きだしてお風呂にのんびり入り。
朝になればご飯です。
朝食は7時半に。
準備ができましたと案内がありまた1階へ。

ご飯は程よい炊き加減。
おいしい。私的にはもう少しかためでもいいかな。
鮭もおいしい。
ゴボウのきんぴらや油揚げもおいしかった。
温泉で作った温泉卵は少し硬め。

花豆はすっごく甘さ控えめ。

おいしかった。
ほんと食事、めちゃ美味しいです。
今回はたまたまお風呂も自由に入れてかなり満足できた旅館でした。
お腹いっぱいです!

のんびりできました。
(2020.12.12 宿泊)
1泊2食 14,450円×2
Gotoで35%引き 18,875円
地域共通クーポン 4,000円分いただきました
鶴亀荘http://turukameso.com/
福島県大沼郡金山町大字本名字上ノ坪1942
TEL 0241-54-2724




準備ができたら呼びに来てくれるとのことで部屋で待っていました。
1階の只見川が眺められる個室で食事です。
同時間帯に旅館入り口からほど近いところでお食事会も開催されていて賑やかでした。
お風呂で会った感じから言うと女性が多いのだと思います。
おしながきあり。


先付け 地くるみどうふ
優しい甘さでおいし。地胡桃って高いんですよねえ~。
丁寧に手ですりつぶして作ったそうです。

食前酒でゆず酒。
前菜・・・
館岩赤かぶ寿司
ねぎ入り玉子焼
春菊ごま和え
利平栗渋皮煮
会津郷土食 さんしょうゆべし
干し柿チーズ
もってのほか(菊)
セロリ佃煮
ちりめんざんしょう
芋がら
前菜からどれもおいしい!
そして地元の食材で作っているというのがまたうれしい。
やっぱ料理すごくいいんだな~と実感。
決まり切った旅館の食事はもういいかな~と思っていただけに
こういった料理はとてもうれしいです。
栗の渋皮煮もすごく甘さ控えめ。
干し柿チーズなんてめっちゃうまい。
芋がらもちょうどいい味付け。
春菊の胡麻和えもおいしー。
なんかこの前菜で結構満足してしまいます。

かぶ入り茶わん蒸し。
かぶがめちゃ柔らかくておいしい。

子持ち鮎の有馬煮。

鮎が一匹、すご―――く柔らかく煮られています。
頭も全部食べられるとのこと。
なので全部食べました。
添えられていたねぎもおいしかった。
ほんとちょうどいい味付けなんだよね。
甘すぎるとかなくて。

道明寺まんじゅう。
まんじゅうというからふかしてあるというか柔らかいんだろうな。
と思ったら、揚げてあって。パリッパリ。ぜんべいみたいにパリッと音がする。
箸では切れないのでがぶり。
中にはひき肉が入っています。
パリパリの食感もよくてほんとおいしい。

お酒はいただかなかったのでお茶を持ってきてくれました。
ほうじ茶。

福島県産牛肉と坂下町立川産ごぼう八幡巻仕立て 地野菜と赤ワインソースで

これがまったっ。めっちゃおいしい。
牛が薄切りなのですが、存在感ありの柔らかくてすごくいい味。
おいしい。中に入っているゴボウもめっちゃ柔らかい。
ソースの味もよくて。めちゃうまいです。
もうかなりお腹いっぱいで、ご飯はいいかな~な感じなのですが、
とろろごはんでしょ?
いただきます。

とろろご飯となめこの赤だし味噌汁、はくさいとたまり漬け。
なめこの味噌汁もおいしい。ご飯も食べちゃうよー。

水菓子。
紫芋のチーズケーキ・ふじりんごコンポート・いちご・洋梨。
もうお腹いっぱいで。起きていられませんでした。
部屋に帰って布団にダイブ。
そのまま寝てしまいました。
夜中に起きだしてお風呂にのんびり入り。
朝になればご飯です。
朝食は7時半に。
準備ができましたと案内がありまた1階へ。

ご飯は程よい炊き加減。
おいしい。私的にはもう少しかためでもいいかな。
鮭もおいしい。
ゴボウのきんぴらや油揚げもおいしかった。
温泉で作った温泉卵は少し硬め。

花豆はすっごく甘さ控えめ。

おいしかった。
ほんと食事、めちゃ美味しいです。
今回はたまたまお風呂も自由に入れてかなり満足できた旅館でした。
お腹いっぱいです!

のんびりできました。
(2020.12.12 宿泊)
1泊2食 14,450円×2
Gotoで35%引き 18,875円
地域共通クーポン 4,000円分いただきました
鶴亀荘http://turukameso.com/
福島県大沼郡金山町大字本名字上ノ坪1942
TEL 0241-54-2724





湯倉温泉 鶴亀荘@施設編
だいぶ前から行ってみたかった宿。
なかなか機会がなく行けてなかった。
行きたかった理由は口コミで見た食事がおいしいらしいってこと。
あとは源泉かけ流しのお風呂。
Gotoが使える今行ってみるべきでは?
と思い、予約しました。
当日は天気が悪く、雨模様。
ラーメンランチ後ゆーっくり、道の駅などで時間調整しながらのんびり行ったのですが、
雨で寄り道するところもなく、宿には14時40分ころ着いてしまった。


宿に行ったところ、チェックインの手続きをしていただけました。
ありがたい。
お話ししたところ、本日の宿泊客は私たち1組らしい。
なんでも東京からの方については申し訳ないけど断ってるとのこと。
夕方から食事のお客様が1グループ来るのでその時は、お風呂も入っていくみたい。
でも21時くらいには終わるだろうとのことでした。
まさか土曜日に1組だけとは思っていませんでしたが、
お風呂はそのグループが帰ると貸切状態で
どちらも入っていいとのことです。うれしい。
お部屋は2階。階段は昔ながらの感じなので少しきつめ。

お部屋は鶴の間というお部屋でした。
部屋は内鍵がかかるだけの仕様です。

部屋から只見川が眺められて景色がいいです。

お風呂に行くときの籠もありました。
現在脱衣籠は設けてないそうなので
この籠をもってお風呂へ行ってくださいとのこと。


小さいけど冷蔵庫もあり。
冷凍できるスペースもありました。
中には飲み物も入っていましたが、飲み物を入れるスペース有。

バスタオルも干せる、でかめのタオル干しがありました。
これあるととてもうれしい。
部屋でインターネットは使えます。
が、セキュリティがない感じでパスワード等ないので少し心配。
部屋にトイレとか洗面所はなく共同です。


とりあえず誰もいないうちにお風呂へ。

女性用と言われたお風呂は狭い!
脱衣所がとても狭かったです。


一人二人ならあれですが、
実はお食事されるグループの人と後で一緒になった時は
とても狭かったです。
このスペースに女性4名くらいいたと思います。

洗面台。
綿棒とドライヤー、ボックスティッシュ有。
化粧品等のアメニティはありませんでした。
シャワーカランも1つ。

シャンプーとコンディショナー、ボディソープあり。
お風呂も狭めです。

湯口の温度は57℃くらい。
浴槽内は41℃くらいで適温です。入りやすい温度でゆっくり入れます。
かけ流しでいいお湯です。



湯口。
湯口から汲んだお湯。

透明です。
鉄っぽい感じが少ししますが、あまりしょっぱい感じはしなかったな。
こちらはもう一つのお風呂。大浴場となっていました。
こっちの方が全然広い。

脱衣所も広いし。

洗面台。こちらには髭剃り的なものが置いてあった。
シャワーカランは2つ。

ボディソープは女風呂と同じものが置いてありましたが、
シャンプーはコンディショナー入りシャンプーで違っていました。
なので頭を洗うときは女風呂で洗いました。

浴槽もこちらの方が広め。
そしてこちらの方は窓から露天風呂に行けます。
この露天風呂良かったなー。


実は夕食後、お腹いっぱい過ぎて起きていられず爆睡しました。
ふと起きたらすでに21時半過ぎ。
少しお腹を落ち着かせて、23時過ぎにお風呂に行きました。
その時はこちらの大浴場の方に行って露天風呂を堪能。
露天風呂の方は外気に触れているのでぬるめでかなりゆっくり入っていられました。
ゆるゆると露天風呂を楽しんで、
朝も露天風呂でゆるっと入浴。
贅沢な貸切。
朝も後になると雨が降ってきて残念でしたが、
朝の露天風呂も良かったなあ。

(2020.12.12 宿泊)
1泊2食 14,450円×2
Gotoで35%引き 18,875円
地域共通クーポン 4,000円分いただきました。
今思えばこの時行っておいてよかったなあ。
鶴亀荘http://turukameso.com/
福島県大沼郡金山町大字本名字上ノ坪1942
TEL 0241-54-2724




なかなか機会がなく行けてなかった。
行きたかった理由は口コミで見た食事がおいしいらしいってこと。
あとは源泉かけ流しのお風呂。
Gotoが使える今行ってみるべきでは?
と思い、予約しました。
当日は天気が悪く、雨模様。
ラーメンランチ後ゆーっくり、道の駅などで時間調整しながらのんびり行ったのですが、
雨で寄り道するところもなく、宿には14時40分ころ着いてしまった。


宿に行ったところ、チェックインの手続きをしていただけました。
ありがたい。
お話ししたところ、本日の宿泊客は私たち1組らしい。
なんでも東京からの方については申し訳ないけど断ってるとのこと。
夕方から食事のお客様が1グループ来るのでその時は、お風呂も入っていくみたい。
でも21時くらいには終わるだろうとのことでした。
まさか土曜日に1組だけとは思っていませんでしたが、
お風呂はそのグループが帰ると貸切状態で
どちらも入っていいとのことです。うれしい。
お部屋は2階。階段は昔ながらの感じなので少しきつめ。

お部屋は鶴の間というお部屋でした。
部屋は内鍵がかかるだけの仕様です。

部屋から只見川が眺められて景色がいいです。

お風呂に行くときの籠もありました。
現在脱衣籠は設けてないそうなので
この籠をもってお風呂へ行ってくださいとのこと。


小さいけど冷蔵庫もあり。
冷凍できるスペースもありました。
中には飲み物も入っていましたが、飲み物を入れるスペース有。

バスタオルも干せる、でかめのタオル干しがありました。
これあるととてもうれしい。
部屋でインターネットは使えます。
が、セキュリティがない感じでパスワード等ないので少し心配。
部屋にトイレとか洗面所はなく共同です。


とりあえず誰もいないうちにお風呂へ。

女性用と言われたお風呂は狭い!
脱衣所がとても狭かったです。


一人二人ならあれですが、
実はお食事されるグループの人と後で一緒になった時は
とても狭かったです。
このスペースに女性4名くらいいたと思います。

洗面台。
綿棒とドライヤー、ボックスティッシュ有。
化粧品等のアメニティはありませんでした。
シャワーカランも1つ。

シャンプーとコンディショナー、ボディソープあり。
お風呂も狭めです。

湯口の温度は57℃くらい。
浴槽内は41℃くらいで適温です。入りやすい温度でゆっくり入れます。
かけ流しでいいお湯です。



湯口。
湯口から汲んだお湯。

透明です。
鉄っぽい感じが少ししますが、あまりしょっぱい感じはしなかったな。
こちらはもう一つのお風呂。大浴場となっていました。
こっちの方が全然広い。

脱衣所も広いし。

洗面台。こちらには髭剃り的なものが置いてあった。
シャワーカランは2つ。

ボディソープは女風呂と同じものが置いてありましたが、
シャンプーはコンディショナー入りシャンプーで違っていました。
なので頭を洗うときは女風呂で洗いました。

浴槽もこちらの方が広め。
そしてこちらの方は窓から露天風呂に行けます。
この露天風呂良かったなー。


実は夕食後、お腹いっぱい過ぎて起きていられず爆睡しました。
ふと起きたらすでに21時半過ぎ。
少しお腹を落ち着かせて、23時過ぎにお風呂に行きました。
その時はこちらの大浴場の方に行って露天風呂を堪能。
露天風呂の方は外気に触れているのでぬるめでかなりゆっくり入っていられました。
ゆるゆると露天風呂を楽しんで、
朝も露天風呂でゆるっと入浴。
贅沢な貸切。
朝も後になると雨が降ってきて残念でしたが、
朝の露天風呂も良かったなあ。

(2020.12.12 宿泊)
1泊2食 14,450円×2
Gotoで35%引き 18,875円
地域共通クーポン 4,000円分いただきました。
今思えばこの時行っておいてよかったなあ。
鶴亀荘http://turukameso.com/
福島県大沼郡金山町大字本名字上ノ坪1942
TEL 0241-54-2724




