fc2ブログ

ひれかつ膳(小)@とん八 米沢店

友人がとんかつ食べたいっていうのでとん八へ。

置賜だったらとん八はもう米沢店しか行かないだろうなあ。
南陽店は活気がないし、出て来るのも遅い。
なんでこんなに違うんだろうね。

友人はカキフライがセットになったものに心動かされ、
カキフライととんかつのセットにしていた。

卓上。
卓上

あれ。前と違って、ごまはたっぷり卓上に置かれている。
ごま
うれしい。
持ってこられるごまはほんと少量で物足りなかったのよね。

なんだかんだはなしてると、とんかつが来た。
早い。

私はひれかつ膳(小)にしました。1,060円+税(1,166円)

ひれかつ膳(小)

ひれかつ

ひれかつが100g。ご飯は五穀米にしました。
この日は味噌汁が濃い目だったなー。
ひれかつ美味しかったです。

でも味噌汁もキャベツもおかわりしました。

肩ロースかつ
友人が食べきれないであろうってことで、
先に肩ロースかつ2切れが私のもとに来ました。
やっぱりひれかつとは全然味が違うなあと思いました。
おいしかった。


ラムレーズンアイス

前に来た時にもらっていたデザートアイス券があったので
ラムレーズンをもらいました。
カチカチに凍っていた。

ごちそうさまでした。

(2021.1.4 訪)

とん八関連過去記事こちら

とんかつ とん八https://ton8.jp/
とん八 米沢店
山形県米沢市春日4-4-3
TEL 0238-26-8525
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
年中無休
駐車場 あり
とん八 米沢
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-07(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩原温泉 まじま荘で日帰り入浴

那須でランチ後、塩原温泉で温泉でも寄ってくかと。

行きたいところは結構奥なので、ちょっと道が怪しいかなと思い、
まあ国道沿いにあって楽にいけそうなところに行きました。
でも結構遠かったです。

まじま荘。あとでネットで見たら日帰り入浴は600円らしい。

おもてなす手形で最後の1軒。
ほんとおもてなす手形はお得だったわ。

脱衣所

脱衣所。

脱衣所洗面

シャワー

内湯

露天風呂

誰もいなくてのんびり入れました。

露天風呂はぬるくて入ってこなかった。

塩原温泉はメタ系が多いので美肌の湯。

癖がなくて入りやすいかな。

まじま荘

まじま荘

まじま荘

(2020.12.27 訪)

旅館 まじま荘https://majimasou.com/
まじま荘
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・栃木(旅館の食事等含む) | 2021-02-07(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)

ちょっと気になっていた中国料理鈴に行ってみた。

四川系のメニューも豊富なのでかなり迷う。

ランチメニュー
ランチメニュー

お店の方に聞いたところ麻婆湯麵が食べやすいかもということでそちらにしました。
でも後で考えれば、やっぱ麻婆豆腐定食にすればよかったなあ。
だって汁で辛さが薄まる感じがするから。

栃ナビ!のクーポンでミニ前菜をいただきました。
この日は棒棒鶏で、これで2人分。
サービス前菜 棒棒鶏2人前

こちらは友人の回鍋肉ランチ。930円。

回鍋肉ランチ

回鍋肉

御覧の通り油たっぷり。
中国料理では仕方のないことなのかもしれないけど、
この油の多さはちょっとなあ~。

麻婆湯麺

麻婆湯麵。1,000円。

麻婆湯麵

辛さも程よくおいしかったです。
そして辛さの割には汗がだくだく出ました。
私にしては珍しい現象。

麺はかなりの細麺です。
麺もよかったけどやっぱりご飯のほうがダイレクトに辛さが楽しめたかもしれません。

杏仁豆腐も頼んでみました。

ランチを注文だと杏仁豆腐が300円らしいです。

杏仁豆腐

この杏仁豆腐がめっちゃうまい。
美味しかったです。
杏仁豆腐によくある癖がなくてこのソースもおいしい。
友人がメインを気に入ったらまた来る機会があったのでしょうが、
たぶん、あの油、いまいちだったんだろうな。
杏仁豆腐はまた食べたいけど。

(2020.12.27 訪)

中国料理 鈴http://rinchinese.com/
栃木県那須郡那須町高久甲5176(まるすず会館内)
TEL&FAX: 0287-63-4265
営業時間 11:30~14:00/17:00~20:30(オーダー締切)
定休日 水曜日と毎月第1火曜日
駐車場 あり
中国料理 鈴
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2021-02-06(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

与一温泉で日帰り入浴

全然気にしてなかった温泉ですが、行った人の記事を見てがぜん興味が出ました。

ということで、宇都宮の帰りに寄ってみることに。
一応大田原なんですが、結構はずれです。

与一温泉

与一温泉

与一温泉

写真は入り口の写真しかないです。

PH9のアル単です。

お湯の温度はすごく適温で出てくる。
ぬるいくらいね。
実際露天風呂はぬるかった。

つるつるっとする浴感はありました。

シャワーのところにリンスインシャンプー、ボディソープはあったと思います。

ぬるめの適温なのでゆっくり入れます。
いい温泉でした。

(2020.12.26 訪)

与一温泉https://yoichi-onsen.jp/
日帰り入浴料金 500円
詳しくは上記HPを。
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・栃木(旅館の食事等含む) | 2021-02-06(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

雪溶けショコラテリーヌ@ローソン

テレビで見てておいしそうだな~と思ってコンビニに行きました。
たくさんあった。

雪溶けショコラテリーヌ

テレビで放送するとなくなるんだけど、大量にあったなあ。

雪溶けショコラテリーヌ

雪溶けショコラテリーヌ 270円。

雪溶けショコラテリーヌ

濃厚おいしい。
冷蔵庫から出してすぐだとちょっとかためだったので
10秒くらい?電子レンジにかけました。

フォンダンショコラみたいになっておいしかった。

(2021.1.3 購入 食)

ローソンhttps://www.lawson.co.jp/index.html
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2021-02-05(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スイートポテト・大人のマロンフランス・オレンジクリームチーズデニッシュ・ラムレーズン・マルゲリータピザ・北海道バター食パン@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)

宇都宮まで行ったので忘れずにこちらにも行きました。
ほんと、好きなパン屋さんです。

やっぱり買ったことがないものにしよう。

一番最後に買ったスイートポテト。135円。
スイートポテト スイートポテト
 スイートポテト
車の中ですぐ食べました。
小ぶりなのでするっと入ります。
割とあっさり系というかほんとするっと入るスイートポテト。
しっとりなめらか、甘さもちょうどいい感じです。

大人のマロンフランス 180円。

大人のマロンフランス

温めて食べました。やっぱあっためたほうがおいしい。
トースターで焼くとパンがパリっとするからいいんだよね。
「大人の」の意味があまりわからない。
甘さ控えめとかじゃないんだよね。
普通にがっつり甘いです。

フルーツデニッシュ オレンジクリームチーズ

フルーツデニッシュから、オレンジクリームチーズ。235円。
クリームチーズが濃厚。オレンジのさわやかさもあるのでおいしいです。
そしてやっぱりデニッシュ生地が美味しい。

ラムレーズン

ラムレーズン 235円。
ラムレーズンダマンドにふわふわホイップクリーム。
というポップ書きがあり、気になりました。

ラムレーズン

ホイップクリームだしな~と最初は温めないで食べてみたのですが、
やっぱりトースターで温めた方がいいなと、温めました。

やっぱり!温めた方がおいしい!
ホイップクリームはとろっと溶けてしまうのですが、
パン生地のデニッシュっぽいのはやっぱり温めた方が味がいい。
それにダマンドもね。
ラムレーズンはあまりラムっぽい味はしませんでした。

マルゲリータピザ 215円。

マルゲリータピザ

前に買って食べたジェノベーゼピザがおいしかったからピザ系もいいな!と思いました。

北海道バター食パン。

北海道バター食パン 北海道バター食パン

金額は忘れてしまいましたが、こちらは引き換えチケットでいただいた食パン。
これがとてもおいしい。
バター感があって味が良い。
確か高かったと思うなあ。

また行きたいんだけどー。

(2020.12.26 購入)

関連記事
あんバターフランス・大人のミルクフランス・クロワッサン・ほうれん草とベーコンのフォカッチャなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.7.2up)
クリームパン・ポルチーニ茸のグラタンパン・ドライトマトのフォカッチャ・みそパン・いちじくとくるみのチャバタ@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.9.2up)
パティシエール・いちじくのデニッシュ・ジェノベーゼピザ・ロデブなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2021.1.12up)

パネッテリア・ヴィヴォ(Panetteria Vivo)http://panetteria-vivo.com/
栃木県宇都宮市戸祭元町12−7
TEL 028-624-1182
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜定休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン栃木 | 2021-02-04(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

那須野が原牛と那須三元豚のドライカレー@那須 クレシオンカフェ

宇都宮の帰り、途中で食べてから帰ることに。

友人が気に入ったクレシオンカフェに立ち寄りました。
夜だとメニューが増えるけど、ランチには付くプレートが付かないんだよね。

水

メニュー

悩みに悩んで。
「那須野が原牛と那須三元豚のドライカレー」(1,100円)にしました。

DSC07259.jpg

見た感じ、クレシオンライスに似ている。

DSC07262.jpg

カレーはスパイシーでおいしかったです。
辛さは後でじんわり来るタイプ。程よいからさでしょうか。

DSC07255.jpg

こちらは友人が頼んだオムチーズカレー(1,045円)

オムレツ、チーズの味がしておいしい。
上にかけてあるカレーは全く辛くない。
なのでカレーとしては私的には全く物足りない感じです。(辛いの好き)
友人はちょうどよい辛さとのこと。

パスタとかも食べてみたいですね。

(2020.12.26 訪)

関連記事
那須 クレシオンカフェ」(2021.1.13up)

那須クレシオンカフェhttps://www.facebook.com/cresioncafe/
栃木県那須郡那須町豊原丙346
TEL 0287-74-2366
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
クレシオンカフェ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2021-02-03(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

若竹の杜(若山農場)@宇都宮市

この日は晴れて天気も良かったので少し観光をすることに。

若竹の杜は、竹林が広がっていていろいろなロケ等で使われているところ。

夜はライトアップ等もしています。入場料金もあがります。

日中は一人500円。
竹林の散策。
季節ごとに別料金で栗拾いなどもできるみたいです。

若竹の杜

栗林。

一口に竹林とは言いますが、竹も色々な種類がありました。

若竹の杜

若竹の杜

若竹の杜

若竹の杜

ブランコもあった!
人がいなかったので乗ってみました。
なんかすごく久しぶりで楽しかった。

若竹の杜

若竹の杜

抹茶

抹茶とお茶菓子 750円。
竹筒は持ち帰れます。
だけど正直竹筒は口当たりがざらざらしてよくなかったです。

季節で色々楽しめそうですね。

(2020.12.26 訪)

若竹の杜 若山農場https://www.wakayamafarm.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

栃木 | 2021-02-02(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

A5ランク黒毛和牛ステーキランチ@バロン(宇都宮市)

以前、お店の前で営業時間を待って入ってみたら予約でいっぱいだったお店。
今回は予約していってみました。

ランチメニュー

お店の前にもランチメニューが出ているので金額や内容等がわかりやすくていいです。

この日は予約で満席です、というようなことがお店の前に貼ってありました。
前はなかったからわからなかったんですよね。

Valon

落ち着いた感じの店内です。

A5ランク黒毛和牛ステーキランチ(1,800円)にしました。

ウーロン茶
水代わりにウーロン茶。
飲み終わっても足されることはなかったです。言えば足してくれたのかな?

サラダ

サラダ。ドレッシングは塩だれっぽい感じでおいしかったです。

しばらくして、スープ。

スープ

スープは私的には茅乃舎のだしに似た感じのイメージでした。
おいしい。

A5ランク黒毛和牛ステーキランチ

A5ランク黒毛和牛ステーキ。
前にある薬味はあわじょうゆ、わさび、岩塩。

ご飯はちょうどよい硬さでおいしかったです。

A5ランク黒毛和牛ステーキ

牛肉おいしい!
付け合わせの野菜等はすごくぬるくて残念ですが仕方ないのでしょう。
牛肉も焼いてから少し置いておくのでしょうから、熱々、っていうわけじゃないです。
肉自体の味がおいしいのでしょう。
とてもおいしくいただきました。

コーヒー

食後のドリンクはコーヒーを。
コーヒーはちょっと薄めかな。

おいしいお肉で満足です。おいしかった。

(2020.12.26 訪)

熟成肉×鉄板焼 valon ‐バロン‐ https://gdts003.gorp.jp/
栃木県宇都宮市江野町6-4
TEL 050-5486-3361
営業時間
月・水・木・日 ディナー 17:30~22:30
金・土・祝前日 17:30~23:00
月・水~日・祝前日 ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)
定休日 火曜日
駐車場 なし
Valon
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

近くにあった教会。

教会

教会

食べ歩き・栃木 | 2021-02-01(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!