fc2ブログ

クリームブリュレパイ@マクドナルド

ちょっと気になったので。
マクドナルドのクリームブリュレパイ。
現在はもう終わったと思う。

マクドナルドのパイって食べたことなかったんだな。

クリームブリュレパイ。150円。期間限定らしいです。

クリームブリュレパイ

オーブントースターで温めて食べました。

クリームブリュレパイ

パイっていうよりは、薄く伸ばした食パン生地に中身を詰めて油で揚げた。
という感じに思えました。(実際は違うのかもしれないけど)

クリームブリュレパイ

オーブントースターだとしっかり仲間で温まらなかった。
少し電子レンジで温めてからオーブントースターの方がよかったのかも。

中にはカスタードクリームとカラメルが入っていました。
予想通りの味で、自分的にはパイって感じじゃないなあと思いました。

(2021.1.28)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2021-02-28(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

二代目担々麺+味玉@麺屋 葵(南陽市)

友人に誘われ、葵へ。

今日は二代目担々麺にしよう。
+味玉で910円+100円。1,010円。

二代目担々麵+味玉

二代目担々麵+味玉

今回は麺変更で唐辛子麺にしてみました。

が。
なんかこの日の唐辛子麺、酸味を感じる?
残念ながらいまいちだったんですよね。
食感もちょっといまいちだし。
こんなんだっけ?

スープはおいしくて完食しましたが、
麺は今度はやっぱ普通のでいいかな。

(2021.1.29 訪)

麺屋 葵関連記事こちらから
回数が多いのでまとめました。

麺屋 葵https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜火 11:00〜15:00(昼の部のみ)
水〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-28(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴

その都度UPしないけど、ちょくちょく利用しています。
二階堂旅館。

今回は2日連続で行ったので一応記録。
そして共同駐車場にこちらがいたのでそれも記録。

猫

前にあった猫。元気でいました。
定期的にえさをもらっているようです。

人懐こくて全然逃げない。うれしい。

二階堂旅館は非常に混んでいました。
貸切風呂も待ってから入ったし、
髪を乾かしに大浴場の脱衣所に行ったら
脱衣所も混雑。

二階堂旅館

だいたい空けばこちらの大きい貸切風呂に入るのだけど。
土曜はこちらに入れました。

二階堂旅館 貸切風呂 小

日曜はこちらの小さい貸切風呂。
小さい方に入ったの久しぶりだったけどやっぱ脱衣所狭いし、お風呂も狭いなあ。

お湯の感じはいい。

やっぱいいお湯です。

(2021.1.23.24)

二階堂旅館 関連記事はこちら
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2021-02-27(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小野川温泉 登府屋旅館で日帰り入浴

日帰り入浴時間が15時から18時。
なかなか行く機会がなかった旅館です。
今回はランチ後,、
うふうふガーデンで間調整して15時に伺いました。

登府屋旅館

お風呂は入り口から割とすぐ。

登府屋旅館

水も置いてありました。

脱衣所洗面

脱衣所はこんな感じで広め。

脱衣所

ドライヤー、ボックスティッシュ、ゲル、綿棒などが置いてあります。

脱衣所

内湯。

風呂

入り口がスロープみたいになっています。

シャワー

ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
ただ、座って桶を取ろうとしたら、
桶がぬばっとしていた。
よく見てみるとコンディショナーみたいな白いものが脇についていた。

うーん。たぶん、私日帰り入浴の一番最初の客だと思うのですが。
チェックアウト後、掃除、しないのかなあ。
浴室内、シャワーのところのライトに蜘蛛の巣が張ってるところもあったし。

風呂

なんかお湯が薄い。気がする。

風呂湯口

湯口。
この真下にある黒っぽい箱にお湯が入り、
箱の隙間からお湯がしみ出て来る感じにしているみたい。

なのでお湯の温度は結構ぬるめ。
39℃くらいです。

なるべく湯口の近くで顔にばしゃっとお湯をかけたのですが、
香りとか全然薄くて、あれ?という感じ。

露天風呂

露天風呂はもちろんさらにぬるくて。
たぶん37℃強くらいなのかな。

露天風呂湯口

湯口から流れてくるお湯もちょろちょろだし。

風呂段差

内湯には段差があって。

風呂スロープ

さらに露天風呂への入り口にはお湯の中を歩いていくことになる。
外に出るまで風呂の中のスロープみたいになっている。
車いす、対応なのかもしれないけど、逆にお湯の中を通って外へとか
お湯のスロープとか危ない気がするんだよねえ。
手すりはあるけどさ。

それに露天風呂への石通路部分を通って天候状況によっては
足が汚れたりしたらそのまま温泉に入ることになるってのも
自分的にはなんだか…と思ってしまった。

私的にはちょっとお湯も薄い気がするし、いまいちでした。
あ、日帰り入浴料金は600円です。

(2021.1.22 訪)

登府屋旅館https://tofuya.jp/
山形県米沢市小野川町2493番地
TEL 0238-32-2611
登府屋旅館
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2021-02-27(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ら~めん@菊水(喜多方市)

喜多方にラーメンを食べに行きました。
だいたい気になるところは行ったんだけど。

それでもまだまだ行ってないお店はたくさんある。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

んー。やっぱら~めん、かなあ。

ラーメン

ら~めん 670円。

漬物

酢漬けが付いていた。
食べるとさっぱりしていい。

ラーメン

一口スープを飲んだら、しょっぱい。
しょっぱいなあ、そんな感じに見えないのに。

友人のはなぜかあっさりな感じでもうちょっと塩気が欲しいとのこと。
え。
飲み比べてもらったら私の方がしょっぱいらしい。
同じに出てきたのに。

最初からしょっぱいと感じたので、
何だか麺もしょっぱく感じます。
スープおいしいんだろうけど。

同じものが同じに来て味が違うって何だろう。

チャーシューは脂身がトロトロでおいしかった。

(2021.1.24 訪)

菊水
福島県喜多方市字寺町南5062-22
TEL 0241-23-2200
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
土日とかは朝ラーやってるらしい?
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 あり
菊水
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2021-02-26(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)

予約してから伺いました。
現在は11時半からランチのようです。

やっぱり行ってみると全席予約席でした。

デッレジョイエ

こちらはクリーム系パスタがあるので、もちろんそれを食べるつもりでした。
がー。
「かき」。
好きな人にはたまらないであろう、大粒のかき。

トマトソース、オイル系はやっぱりそそらない。

・・・すみません。
クリームパスタ、大変申し訳ないのですが「かき」以外でお願いできないでしょうか。

聞いていただいて、サルシッチャでよければ!とのことでした。
ありがとうございます。お願いします。
よかったー。

プリモで。1,500円+税(1,650円)

先付。

人参のスープ

今回もにんじんのスープ。
かなり熱めのスープでした。
下に大麦があるので良くかき混ぜてとのこと。
おいしいなあ。もっと欲しい。

飲んでいるうちに早々と自家製フォカッチャ。

自家製フォカッチャ

ちゃんと温められていいのですが、
お料理と一緒にどうぞという割にはお料理のだいぶ前に来るのが難点。
自分的にはメインのパスタソースで食べたいのだけど。
せっかく温かいのに冷めちゃうのが残念なのよね。
おかわりもできないし。

友人ともパスタと一緒のタイミングで出してくれればいいのにねと話していました。

前菜

いつも通りの華やかな前菜。

前菜

前菜

たまご焼きが一番おいしかった。
鶏のレバームース以外はどれもおいしいけどね。

気仙沼さんメカジキとサンマルツァーノトマトのシチリア風 柑橘とピスタチオのアクセント

友人は
「気仙沼産メカジキとサンマルツァーノトマトのシチリア風 柑橘とピスタチオのアクセント」

魚の臭みを感じるにおいがしたけど、食べるとそうでもない。
でもやっぱり後で残る感じ。
魚はこれが苦手なんだよね。自分的に。

雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ

雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ。

パスタがもちもち。ちょっと太めのパスタ。
トマトソースの物とは違うパスタです。

うーん。やっぱり濃厚でおいしい。
サルシッチャもハーブが入ってるのかな。おいしいです。

ただ、トマトソースもそうでしたが、こちらのクリームソースも
以前より甘く感じました。
こんなに甘さ感じるもんだっけ?
この甘さはもうちょっと控えめでいいなあ。

とはいってもおいしかったー。

やっぱ私はここに来たらクリーム一択だなあ。

食後にドリンク。
アイスカフェラッテにしました。

アイスカフェラッテ

お酒を飲んでいる女性2人組(飲んでたのは1人かな)が結構にぎやかで。
最初はそちらの笑い声で話し声が聞こえないほど。
そちらに食事が出て来るとだいぶ収まりましたが。

(2021.1.23 訪)

関連記事
プリモランチ(アマトリチャーナ・短角牛のラグー)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2016.10.26up)
プリモランチ(ゴルゴンゾーラとラビカンテのクレーマ)@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2018.1.31up)
プリモランチ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)」(2018.4.10up)
プリモランチ(パスタランチ)@オステリア デッレジョイエ(福島市)」(2021.11.17up)

オステリア デッレ ジョイエ (Osteria delle Gioie)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-3
TEL 024-529-6656
営業時間 12:00〜14:00L.O./18:00〜20:30L.O.
定休日 水曜日・第2火曜日
駐車場 あり
オステリアデッレジョイエ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-02-25(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

キャラメルりんごとピスタチオアイスクリームパンケーキ@うふうふガーデン カフェ(米沢市)

ランチの後は小野川温泉に行こうと思っていたのだけど。
行こうと思った旅館が15時~18時までしか日帰り入浴を受け付けていない。

それまでの時間調整をうふうふガーデンで。

メニュー

メニュー

久しぶりにパンケーキ食べよう。

ミックスベリーにしようと思ってたんだけど、ピスタチオアイスにひかれて、
キャラメルりんごとピスタチオアイスクリームパンケーキにしました。
ドリンクセットで1,740円(税込)

ドリンクはホットミルクに。

ホットミルク

キャラメルりんごとピスタチオアイスクリームパンケーキ

キャラメルりんごとピスタチオアイスクリームパンケーキ

キャラメルりんごとピスタチオアイスクリームパンケーキ

皿のところに振りかけられていたのはシナモンパウダー。
本体にかかってなくてよかった。(香るけど)

キャラメル香りは結構しますね。
キャラメルのホイップと生クリーム、ピスタチオアイス。
ピスタチオ…全然味も香りもしなかったなあ。
業務用アイスなんだろうけどかなりいまいち。

カスタードソース
別添えのカスタードソース。
そんなにカスタードの風味も強くない感じなのでのっぺりした味という印象。

パンケーキ自体甘さがあるタイプだし、塩味も感じます。

このメニューはちょっと失敗かなー。
やっぱりピスタチオ物は難しい。

(2021.1.22 訪)

関連記事
ソフトクリーム@ウフウフガーデン(米沢市)」(2018.8.14up)
おんせんたまご@うふうふガーデン(米沢市)」(2018.11.4up)
プレミアムたまごのパンケーキ 洋なしとホットカスタードのソース@うふうふガーデン カフェ(米沢市)」(2018.11.7up)
カスタードクリームとミックスベリーのパンケーキ ドリンクセット@うふうふガーデン カフェ(米沢市)」(2019.5.27up)

ウフウフガーデンhttp://www.ufuuhugarden.com/
〒992-0075 山形県米沢市赤芝町1627-1
TEL 0238-39-4040
営業時間 10:00 ~ 17:00
定休日 毎週火曜日、第1第3第5水曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-24(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

米沢牛牛重@牛鍋おおき(米沢市)

友人とランチ。

こんなにすぐ再訪する気はなかったのだけど。

メニュー


友人と同じ米沢牛牛重にしました。1,300円+税(1,430円)

米沢牛牛重

なんかこれはかなり普通。
そんなにおいしく感じなかったな~。
前回食べたものの方がおいしかった。
肉もなんか細切れっぽい感じだし。
残念。

(2021.1.22 訪)

関連記事
米沢牛すき焼丼(平日ランチ)@牛鍋おおき(米沢市)」(2021.1.20up)

牛鍋おおきhttps://oki-gyunabe.com/
山形県米沢市駅前3丁目2-18
TEL 0238-40-1129
営業時間
平日 11:00~15:00(LO14:30)/17:00~21:00(LO20:00)
土曜日 11:00~21:00(LO20:00)
日曜日 11:00~20:30(LO20:00)
定休日 水曜日
駐車場 あり
牛鍋おおき
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-23(Tue) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ロースかつ定食@旨いとんかつ 竹亭(南陽市)

木曜日の竹デー。

友人と竹亭へ。
ならぶほどじゃないけど、結構混んでた。

とんかつ竹亭

つけもの

もちろんいつものロースかつ定食。1,100円とお得。
しかも味噌汁は豚汁に変更できておかわりできるし、キャベツご飯も食べ放題。

ロースかつ定食

今回のロースかつ、とてもおいしかった。

実は前回2回くらいは続けて、なんかいまいちだなと思ったのよ。
揚げ方もそうだし、肉質も。いまいちだなと。

ロースかつ

今回のはおいしかったなー。
肉も柔らかく厚みがある。

日によってブレがあるのは残念だけど。

おかわり キャベツ 豚汁

キャベツと豚汁もおかわりしてかなり満腹。
この日の豚汁はちょっとしょっぱめでしたね。

(2021.1.21 訪)

竹亭関連記事こちら。

旨いとんかつ竹亭 宮内店
山形県南陽市宮内4562-1
TEL 0238-47-4432
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
竹亭
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-23(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

2021.2.22 猫の日

本日は猫の日。
でも最近は猫との触れ合いがほぼない。さびしい。

正月あたりに撮った親の知り合いの猫の写真。

ねこ

全然触らせてくれなかったけどね。。

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

さくらちゃん・猫関係 | 2021-02-22(Mon) 13:13:44 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ボンデクリック@須賀川市

行きたいなと思っていたカフェに行ったら、
定休日じゃないけどお休みだった。
・・・。

仕方ないので、どっかでケーキでも買おうか。

その場で探してみたケーキ屋さん。
時間も17時くらいだったかな?
ほぼほぼショーケースは空でした。

残っていたのはロールケーキ何本かと、ケーキ2種類。

ショコラチーズケーキ いちごのケーキ

ケーキ2個買いました。
名称は覚えていません。

いちごのショートケーキかなー。390円くらいだったかと思います。

いちごのケーキ

こちらはやや甘め。
スポンジが甘いんだと思うのですが、
このスポンジがほろっと溶ける感じでおいしいです。

ショコラチーズケーキ

ショコラチーズケーキみたいな感じだったかと思うのですが。390円。

こちらは割とぽろぽろっとかための食感。
酸味がある。チーズの酸味なのかな。

まずまずおいしい。

この2つではちょっと評価しにくいかなあ。
たぶん普段は選ばないであろう感じのケーキだし。
ケーキは小ぶりでした。

(2021.1.17 購入 食)

patisserie bon declic(ボンデクリック)https://www.patisserie-bon-declic.com/
福島県須賀川市塚田133カトルセゾン102
TEL 0248-73-1399
営業時間 12:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2021-02-22(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

たかちよ黒・天明中取零号・雪兔@日本酒

たかちよ 純米大吟醸
たかちよの黒。
とりあえず一升瓶2本確保。

1,800ml 3,520円。

冬に出るこの黒がとても好き。
フルーティでおいしい。

天明の中取零号。720ml 1,430円。

天明零

天明零

酸味があり、すっきり飲みやすい。
辛さはなくて少しだけ苦みがあるか。
ほとんどないですね。
酸があるのでフルーティな感じ。おいしい。

こちらは友人が福袋的な感じで買った日本酒。

雪兔。純米大吟醸。

DSC07760.jpg

DSC07761_2021012507120315e.jpg

DSC07762.jpg

飲みやすい。特徴はあまりないけど、辛さとか苦さはなく、スルーっと飲める。

(2021.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2021-02-21(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

なりた温泉@郡山市

前にうーん。と思ってから久しぶりのなりた温泉。

ほんとであれば、月光温泉の大浴場にいきたいのだけど。
同行の友人がたぶんそっちは無理かなあと思い、
施設等が無難ななりた温泉にしました。

1時間コースで入浴。550円です。
クーポン表示で-105円になりました。

靴箱のカギを預け、料金を支払い、
脱衣所のカードキーを受け取ります。

カードキーは空いているロッカーに差し込んで使います。

脱衣所にある洗面所にはドライヤーあり。
ボックスティッシュ有。

やっぱり結構人がいます。

シャワーの水圧は場所によりばらつきがあるようです。

リンスインシャンプーと、ボディソープあり。

湯温はまあまあ適温。

やっぱり前に比べるとつるつる感が薄いなあ。
つるっとする感じはしますけどね。

時間制の料金のためか、内湯にも
露天風呂のところにも時計があり便利。

最初に来たときはお湯がめっちゃよかったんだけどなあ。
こればかりは仕方ないですね。

(2021.1.17 訪)

前回のなりた温泉
なりた温泉で日帰り入浴@郡山市安積町成田」(2012.12.6up)
なりた温泉(再訪)日帰り入浴@郡山市」(2017.7.1up)
なりた温泉で日帰り入浴・郡山市」(2017.12.9up)

なりた温泉http://www.narita-onsen.com/
福島県郡山市安積町成田字車川原27
TEL 024-947-2626
営業時間 6:00~23:30
料金プランはHPをご覧になってください。
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2021-02-21(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ともラーメン@麺屋 大須賀 須賀川店

ちょっと気にはなっていたんだ。
行ってみたいなと思ったラーメンや、行ってみたら
なかった。閉店したのかなあ。。

どうしようかなと思って、こちらを思い出しました。

食べるにはちょっとコンディションがよくないけど。
たぶんそんなに行けそうな機会がない。

野菜を少なめにすれば大丈夫かなと。

入ってすぐの券売機で食券を買ってお店の方に渡します。

大須賀
にんにくのありなしとか聞かれます。
野菜は少なめでお願いしました。
あと、味も薄めで。

お店にいるのは男性のみですね。
がっつり系だからやっぱそうなるのか。

ともらーめん

ともラーメン

チャーシューが厚い。
結構脂身もある。

ともラーメン

麺は結構太めで歯ごたえがあるタイプ。
太いから食べ応えが結構あるな~。
味は薄めでもちょっとしょっぱい。
脂が結構濃厚に入っているのかも。
スープの味も何と言っていいか、
あまり食べたことのない味だったかなあ。

なんとか完食しましたが、友人はギブで残していました。

1回は食べてみたいと思っていたので良かったです。

(2021.1.16 訪)

麺屋 大須賀 須賀川店
福島県須賀川市丸田町40
TEL 0248-72-8228
営業時間 11:00~14:45 18:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-02-20(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

泉崎さつき温泉(泉崎カントリービレッジ内)で日帰り入浴

西郷村でランチの後はお腹いっぱいなので、白河市内のスーパーをうろうろ。

そして泉崎カントリービレッジへ行ってみました。
温泉の日帰り入浴が目的。
15時半過ぎに到着。

入り口で検温と連絡先を記入。

日帰り入浴料金は500円。

入口

暖簾をくぐって中へ。
写真絶対撮れないなーと思ってたんだけど。
人の切れ目の生じた一瞬だけの隙間で撮れました。

脱衣所。

脱衣所

ロッカー

鍵付きのロッカーもあります。
コインリターン式です。

脱衣所

洗面所にはドライヤー4台とボックスティッシュ。
消毒液もありました。

シャワー

コンディショナー入りシャンプーとボディソープ。

浴槽

湯口

適温のお湯が注がれています。
お湯はつるつる系で好きなタイプ。
温泉の香りもあります。

外に出ると露天風呂があります。
屋根付きです。

露天風呂

お湯はやっぱり露天のほうがぬるめ。
体が温まっていると顔が涼しくて気持ちいいです。

露天風呂の向こう側にも入り口があるので行ってみました。

浴槽

こちらの方が少し小さめですが、お風呂がありました。

たぶん宿泊者とかはこちらから入ってくるのかもしれないなと思いました。

入っている方は結構年配の方が多くて、
皆さん常連な感じのあいさつを交わしていました。
常に来てるんだろうなあ。

今日は混んでるとか言っていましたし。

17時までのんびりさせていただきました。
いいお湯でしたね。人はとても多かったですが。

(2021.1.16 訪)

泉崎カントリービレッジhttp://www.izumizaki-cv.com/
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字笹立山12
TEL 0248-53-4211
さつき温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2021-02-20(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチAコース@肉炭ゴッツ(郡山市)

ここも行ってみたかったお店。
ランチメニューどれもおいしそう。

卓上

ランチメニュー

Aコースにしました。金額は税込表示。1,300円です。

前菜も選べるのはうれしい~

お店の方も感じがよく、いつも笑顔。

こちら、友人が選んだ前菜。小エビのグラタン。

小海老のグラタン

グラタンがすごくミルクな味で、エビの味がしっかりします。
おいしいー。

私はサーモンのマリネ。

サーモンのマリネ

これもすごくおいしい。全く臭みなしです。
サラダのドレッシングも酸味が効いていておいしい。

パンも持ってきてくれました。
おかわりできますのでと一言あったのがうれしい。

パン

そしてこのパンがおいしい!
中がしっとりしてきめがこまく、
ふわふわの感じでおいしい。

お店の方に聞いたところ、自家製で、
スープなどを吸いやすいようにしてるとのこと。
おいしいわー。

おいしくて2回もおかわりしちゃいました。

メインは牛バラ肉の濃厚ビーフシチューにしました。

ビーフシチュー

お肉がごろごろ!うれしい。
そしておいしい!
確かにビーフシチューの味は濃厚です。
少ししょっぱいかなと思いましたが、それよりもうまみがおいしい。

バラ肉の脂身も柔らかでおいしい。
これおいしいわあー。

付け合わせであったさつまいももめっちゃ甘くておいしい。

おいしいなあ、また行ってもまたこれ食べたいかも。
というかまた行きたいです。おいしいし~。
お値段もお手ごろだと思います。

接客もいいしね。

友人はアンガス牛のハラミステーキ。

アンガス牛のハラミステーキ

アンガス牛のハラミステーキ

これも柔らかくておいしい。

食後のコーヒー。

コーヒー

あーおいしかったー。
昨日のランチもよかったし。
ここもリピしたいお店です。

(2021.1.17 訪)

肉炭ゴッツ(肉炭GOTTU)https://www.nikusumi-gottsu.com/
福島県郡山市堤2丁目37 伊東ビル3-6
TEL 024-983-0925
営業時間 11:30~14:00(L.O. 13:30)/18:00~23:00(L.O. 22:30)
定休日 火曜日(火曜日が祝日の場合は営業、翌日休み)
駐車場 あり
肉炭ゴッツ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-02-19(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

百笑坊@西郷村

気になっていたお店。
前もって電話で予約してから伺いました。

ランチは11時からということだったので11時ちょっと前に到着。

玄関で靴を脱いであがるタイプです。

入口(店内側から)

店内

メニューは肉か魚を選ぶだけのようなので、
すぐ小鉢類が出てきました。

メインは肉料理をお願いしました。

まず、最初に出てきた小鉢の充実ぶり。
最初の小鉢

右上にあったのはたたきごぼう?の味噌胡麻和え?なのかなあ。

ピクルス かぶ パプリカ

漬物、というよりはカブとパプリカのピクルス。

鶏肉

鶏肉のあえ物。

油揚げ玉子
たまごの油揚げ包み煮。


野菜などおひたし?
野菜ときのこおひたし?

そういえば料理の説明はなかったです。
なのでそんな感じの料理でした。

どれもおいしかった~。

汁もの代わりのかぶの煮物。

かぶ

かぶが3時間煮込んでも柔らかくならなかったそうです。
確かにかためだった。

そして餃子も出てきた。

餃子のたれ(酢、唐辛子みそ)
餃子のたれは酢と、からし味噌。

餃子

餃子も生姜入りでおいしかった。
皮が薄くて、中がしっかり入っているタイプ。
これで一人分。5個だけどペロッと食べちゃった。

マカロニグラタン。

マカロニグラタン

ええ、グラタンも?
濃厚な味でおいしかったけど、ちょっと甘さがあったなあ。
あまりグラタンに甘いと感じるくらいの甘さは要らないかも。
でもおいしかったですよ。

ごはん

ごはん。ごはん美味しかったなー。
もう少しかためのほうが好みだけどちょうどいいのかも。

ご飯はおかわり可能です。

メインの牛肉ステーキ。

牛ステーキ

牛ステーキ

肉が柔らかくておいしい。
おいしいなあ。

ご飯も完食。おなかいっぱい。

コーヒー きんかん煮

コーヒーときんかん煮。

きんかんが柔らかく煮てあってほどよい酸味もありおいしい。
コーヒーもおいしい。

トイレに行っている間にコーヒーおかわりどうぞと注がれていました。
うれしい。

これで1,500円とはすごいコスパでは?
また行きたいです。

(2021.1.16 訪)

百笑坊
福島県西白河郡西郷村真船字川谷13-5
TEl 080-2819-0593
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
百笑坊
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-02-18(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

いやさかで食事&日帰り入浴@矢吹町

もしかしたら時短営業してるかも?
と思って前もって電話して確認しました。

1時間時短していたのでぎりぎりかなと思いましたが、伺いました。
夜の食事をしてからお風呂、と思っていたからなのです。

いやさか、かなり久しぶり。
だいぶ前に友人とお風呂だけ入りに来たことがありました。

今回は19時ラストオーダーでした。
だいたい30分前くらいに到着。
この後お風呂も入るつもりだからギリギリの時間ですね。

メニューは結構豊富。
うどんメニューもたくさん。定食メニューもたくさん。

メニュー

メニュー

メニュー

悩むなあ。
うどんは時間がかかると書いてあったので、
カニクリームコロッケ定食にしました。880円+税(935円)

カニクリームコロッケ定食

なめこと豆腐の味噌汁。
茶わん蒸しが付いてきました。

ご飯は柔らかめだな。

カニクリームコロッケは濃厚な感じがしますが、
まあ普通かな。カニ、の感じがあまりしなかった。

友人が食べたミックスフライ定食。1,150円+税(1,265円)

ミックスフライ定食

フライはアジフライとエビフライと、クリームコロッケだったみたい。

がつがつと食べてお風呂へ。

脱衣所

脱衣所

脱衣所には洗面台があり、ドライヤー等は何もありません。

お風呂は誰も入っておらずうれしい。

そうそう、こんな感じだった。

シャワー

シャワーからも温泉が出ます。うれしいなー。
あるのはシャバシャバ系のボディソープのみ。

温度はぬるめ。

浴槽

湯口

湯口からの温度が42℃くらい。

湯温

浴槽
なので浴槽内は39℃くらい。

露天風呂
露天風呂もありましたが、露天風呂は湯温計らなかったけど38℃弱くらいなんだろうなあ。
ぬるかったです。
体が温まっているとそれでも入っていられます。

温泉はつるつる系。
シャワーのお湯がやっぱり一番温泉を感じる。

食事なしで温泉のみも利用可能でその場合は350円。

やっぱりいいお湯です。

(2021.1.15 訪)

いやさか
福島県西白河郡矢吹町文京町197-1
TEL 0248-44-3233
営業時間 ※行った時は時短営業で1時間早めていました。
11:00~20:00(食事)
10:00~21:00(入浴)
定休日 水曜日
駐車場 あり
いやさか
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-02-17(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ピリ辛豚丼@お食事処 さがえ(米沢市窪田)

実は再訪したかったんだよねー。
友人が行きたいと言っていたお店が振替で休みになっていたので、
こちらに変更してもらいました。

メニュー

メニュー

豚生姜焼ステーキ定食を狙っていましたが、
今日はもっと軽めのほうがいいかなと思い、
ピリ辛豚丼にしました。

友人はアジフライ定食。850円。(写真なし)
だったのですが、一口どうぞといただいたのですが、
これがめちゃうまい。
魚独特の臭みが全くなく、ふわっと柔らかおいしい。
そうなんだよね~。ここのフライ、おいしいんだよなあ。
今度はアジフライでもいいかなと思うくらいおいしかった。
(でもたぶん肉を食べると思うけど)

ピリ辛豚丼。

ピリ辛豚丼

歯ごたえのある厚さも脂身も結構ある豚肉。
辛さはほとんどないです。たれが甘辛でおいしい。
たれがおいしくてご飯がガンガン進みます。
味噌汁もやっぱりおいしい。

友人が気に入ってくれればまた来れるけど、どうだったかな~。

(2021.1.12 訪)

前回の訪問時
日替わり定食@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2015.9.29up)
日替わり定食(お刺身丼)@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(205.11.9up)
日替りランチ(アジフライと白身フライ)@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2015.12.29up)
日替わり定食(チキンカツ)@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2019.7.18up)
ステーキ丼@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2020.5.20up)

お食事処 さがえ
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
TEL 0238-37-2620
営業時間 11:30~14:00/17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-16(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

らぁ麺 まえ田@会津若松市

実は12月にも行ったのですが、、、
行ってみると臨時休業の貼り紙がありまして。
改めて行ってみました。

メニュー

オープン時から見ると、メニューのハンバーグ定食が200円値上がりしています。
残念~。オープンしてからひと月半くらいかな?
お店にはオープン時にいただいたであろう花等飾ってありました。
新しくてきれいなお店です。

こちらは友人のソースかつセット。1,000円。

ソースカツセット

ソースかつ丼とラーメンのセットです。

どちらも食べたい人にはいいですね。
ソースかつ丼はミニサイズな感じです。

ラーメンのスープは優しい甘さがあるタイプで
そんなに煮干しは主張してこなくておいしくいただける感じ。

ハンバーグ定食 1,100円

ハンバーグ定食

サラダ

110gのハンバーグが2個、ごはん、スープ、サラダ付き。

ごはん

ご飯は少し柔らかいなあ。
スープはラーメンのと同じかな?と思ったけどちょっと違う感じ。
でも似てるのでベース一緒だと思います。

ハンバーグ定食
ハンバーグはめちゃアツアツです。
ふっくらしていておいしいハンバーグ。

聞いているとハンバーグセットを頼んでいる人が多い感じでした。

(2021.1.11 訪)

福島県会津若松市米代2-7-16
TEL 090-4824-3560
営業時間
[月~土]10:00~14:00(スープなくなり次第終了)
[日]7:30~14:00(スープなくなり次第終了)
定休日 水曜日
駐車場 あり
らぁ麺まえ田
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2021-02-15(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

担々麺@麺屋 葵(南陽市)

いろいろ時間調整して、食べれるかなというくらいまでの腹具合にして。
赤湯温泉入浴後に伺いました。

今回は普通の担々麺。810円。

担々麵

担々麵

濃厚担々麺。やっぱりおいしい。

友人は限定の
アサリ白湯ヌードル チーズバージョン 910円
にしていました。

アサリ白湯ヌードル チーズバージョン

アサリ白湯ヌードル チーズバージョン
少し味見させてもらいました。
これスープおいしいね!
チーズバージョンというのは粉チーズが振られていたからですね。
意外にチーズとあさり合うんだなと。
こういうのも食べたことがない感じでいいなあと思いました。
おいしかった。

(2021.1.10 訪)

麺屋 葵関連記事こちらから
回数が多いのでまとめました。

麺屋 葵https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜火 11:00〜15:00(昼の部のみ)
水〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-14(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

近江屋旅館(赤湯温泉)で日帰り入浴

赤湯温泉で日帰り入浴。
初めてこちらの旅館に行ってみました。

日帰り入浴可能かどうか聞いてみると大丈夫とのこと。

準備するからちょっと待ってねとのことだったので少し待ちました。

近江屋旅館

たぶん脱衣所のヒーターとか電気とかつけてくれた模様。

近江屋旅館

あとで使わなかった女湯の方を見てみたところ、
そちらの方が少しこじんまりとした造りでした。
大きい方を使わせてくれたのですね。ありがたい。

脱衣所はシンプルでドライヤーも時計もなかったです。
ドライヤーは脱衣所を出てすぐの洗面所に1つおいてありました。

近江屋旅館

シャワー有。
ボディソープ、石鹸、リンスインシャンプーあり。

近江屋旅館

近江屋旅館

昔ながらの、という感じの浴槽です。
タイルがきれい。

近江屋旅館

近江屋旅館
湯温は適温で42度前後という感じだったかと思います。
湯口からの温度は51℃くらい。
出て来る湯量は少なめなので自然と冷める感じなのでしょうね。

熱かったら、加水してねと言われましたが、しなくても大丈夫でした。

16時くらいに伺ったかと思うのですが1時間ぐらいのんびりとさせていただきました。

のんびりできて手足も伸ばせるお風呂は最高です。
硫黄の香りがほんのりとします。
少し白い湯花が舞っていました。

(2021.1.10 訪)

赤湯温泉 近江屋旅館
南陽市赤湯292-2
TEL 0238-43-2016
日帰り入浴料金 400円
日帰り対応時間 ?
近江屋旅館
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2021-02-14(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

パスタランチ@イルレガーレ(南陽市)

ランチにも行ってみたいかなと再訪してみました。

卓上。
卓上

ランチメニュー。

ランチメニュー

ランチは1,800円+税(1,980円)のようです。
ネットで見ていたお値段より高い。

前菜+メイン(パスタ)+ドルチェ+ドリンク。
やっぱりちょっと高いかな~
ドルチェとドリンクがあるからまだいいけど。

蔵王牛と舟形マッシュルームのミートソースにも心惹かれましたが、
舟形マッシュルームと生ハムのクリームソースにしました。

前菜は鶏のテリーヌでした。

前菜

おいしい。

こちらは友人の蔵王牛と舟形マッシュルームのミートソース。

蔵王牛と舟形マッシュルームのミートソース

思ったよりひき肉が入っていておいしそう。
マッシュルームもたくさん入っています。

少し味見させていただきました。
チーズの味が結構します。

ひき肉もごろっとしていていいですね。
具沢山な感じ。
おいしいです。

舟形マッシュルームと生ハムのクリームソース。

舟形マッシュルームと生ハムのクリームソース

マッシュルームのクリームソースはすごくマッシュルームの香りが強い。
味も濃くていいです。
が、が、しょっぱい!
しょっぱい!ちょっとしょっぱすぎ?な感じがします。
生のマッシュルームもおいしい。

塩気間違えた?塩味が強すぎます。

全部食べましたけど、、、。

友人もしょっぱいと言っていました。
ちなみに友人のボロネーゼも後で聞いたらしょっぱめだったと言っていました。
マッシュルームの物よりはだいぶ良かった感じではありますが。

自家製フォカッチャ。

自家製フォカッチャ
1人1個です。

ドルチェはいちごのパンナコッタにしました。

いちごのパンナコッタ

パンナコッタの上にバニラアイスが乗っていて、苺のソースもおいしい!

友人のドルチェ。キャラメルのアイスムースとラフランス。

キャラメルのアイスムースとラフランス

キャラメルのアイスムースとラフランス

こちらもおいしかったです。

ドリンクはコーヒーに。

ドルチェはおいしかったなあ。
メインであるパスタがしょっぱすぎてほんと残念。

(2021.1.10 訪)

関連記事
パスタコース@イルレガーレ(南陽市)」(2018.11.14up)

リストランテ イルレガーレ
山形県南陽市若狭郷屋506-2
TEL 0238-20-6282
営業時間 11:30~22:00(L.O.21:00)
定休日
駐車場 あり
イルレガーレ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-13(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

こってり味噌ラーメン@麺屋 葵(南陽市)

今回は予定通り味噌ラーメン!

こってり味噌ラーメン

こってり味噌ラーメン 850円。

こってり味噌ラーメン

背脂がたっぷり入ってる。

にんにく割と効いてるかな~?
と思って食べたのですが、
説明書きを読んでみるとにんにくはあまり入れてない?

気にしながら食べたけど、酒粕の感じは感じ取れませんでした。
くるみもわからなかったな~。
おいしくてスープもついつい飲んじゃいます。

こってり味噌ラーメン
キャベツとねぎと、もやし、穂先めんま、チャーシュー、きくらげが入っています。
おいしいラーメンでした。

でも今度はやっぱりまた担々麺かな!

(2021.1.6 訪)

麺屋 葵関連記事こちらから
回数が多いのでまとめました。

麺屋 葵https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間
月〜火 11:00〜15:00(昼の部のみ)
水〜日 11:00~15:00、18:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-02-13(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クリームソース ベーコン・里いも@ジーンズ テーブル(寒河江市)

半年以内に3回目。
私的には結構な早いペース。
気に入ってるから。

メニュー

メニュー

パスタが5種類あって選べれば問題なしですね。
しかもクリーム系が2つもある。うれしい。
そしてここはトマトソースもおいしいです。

デザートも気にはなるけど、いつもランチAになってしまいます。
ランチAは1,000円+税の1,100円です。

パスタは大盛無料。
大盛となると前回ちょっと多いかなと思ったので大盛よりは少なめに
すこし多くお願いしました。

サラダ

前とサラダの感じが変わりました。器が変わったのが大きいですが、
心持品数少なくなった気がします。

パンは自家製らしいですが、このパンがうまい。
とてもおいしいです。おかわりしたい。

スープ ミネストローネ

スープはミネストローネ。
トマト系ではなく、いろんな野菜がザクザクベーコンも入っていました。
おいしい。もっと飲みたい。

ボロネーゼ

こちらは友人オーダーのボロネーゼ 米の娘豚 ロマネスコ

ロマネスコが結構ゴロゴロ入っています。おいしいな。

里芋とベーコンのクリームソース

里芋とベーコンのクリームソース。
里芋って珍しいよねと思い頼んでみました。
結構ゴロゴロ入っていて食べごたえあり。
柔らかくておいしい。

里芋ベーコン クリームソース

ベーコンもたくさん入っていました。
クリームソースは結構ガーリックがきいていました。
おいしい。ペロっと食べてしまいました。
おいしかった。

ドリンクはブレンドティーにしてみました。
この日は紅茶とマテ茶のブレンドらしいです。

ブレンドティ
飲みやすかったです。

やっぱりここはお得だなあと思います。
店主さんもいつも通り丁寧です。
また行きます。

(2020.12.30 訪)

関連記事
Aランチ(エビとキノコの香草クリームソースパスタ)@ジーンズ テーブル(寒河江市)」(2020.8.7up)
小エビ オリーブ ケッパーのクリームソースパスタ・Aランチ@ジーンズ テーブル(寒河江市)」(2020.10.28up)

ジーンズ テーブル(JEEN'S TABLE)https://jeens-table.jimdosite.com/
山形県寒河江市本町1-3-5
TEL 0237-87-9280
営業時間
Lunch time
11:30~15:00(L.O.14:00)
Dinner time
[平日]
18:00~22:00(L.O.21:00)
[金・土・祝前日]
18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 日曜日(Dinner time)、月曜日
駐車場 目の前に3時間無料の駐車場有
ジーンズ テーブル(JEEN'S TABLE)
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2021-02-12(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

アール グレイ ハニー ホイップ ティー ラテ@スタバ

寿司ランチをした後、コンビニで肉まんを食べました。
すごく久しぶりに肉まん食べた。

セブン肉まん

セブン肉まん
セブンイレブン肉まん 普通においしい。
肉まんだなあという感じ。

イオンモール天童をうろうろしてスタバで休憩。

スタバ アール グレイ ハニー ホイップ ティー ラテ
アール グレイ ハニー ホイップ ティー ラテ Tall 490円+税
ホイップ増量してもらいました。

アール グレイ ハニー ホイップ ティー ラテ

ホワイトチョコレートが結構甘めですが、おいしいです。
はちみつの感じはあまりしない感じですが、
はちみつの感じが強いと甘すぎるのでちょうどいいです。

おいしかった。

(2021.1.2 訪)

スターバックスhttps://www.starbucks.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2021-02-11(Thu) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

特選 天然本鮪7貫盛り@スシロー

正月2日のランチ。
11時に行きました。空いててすんなり入れてよかった。

特選 天然本鮪7貫盛り

特選 天然本鮪7貫盛り 980円+税
こちらは友人の。

特選 天然本鮪7貫盛り

どうしようか迷って後で注文した私の。
特選 天然本鮪7貫盛り

微妙に中トロの感じが違うので1個交換しました。

友人のほうが中トロ美味しかったかも。

とはいってもやっぱりおいしい。
魚の脂のいやな感じが全然しなくておいしい。

赤身とあぶってあるみたいなのと漬けはまあ普通な感じですがおいしいです。

おいしかった~。

(2021.1.2 訪)

スシローhttps://www.akindo-sushiro.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2021-02-11(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もっちりおさつあじまん@2021.2月土日祝日限定

今年の2月土日祝日限定あじまんは「もっちりおさつあじまん」

なんでも熊本のさつまいもを使用とのこと。
熊本初出店記念とのことで、、、
え、九州にも出店してるの?
と改めてHPの店舗を見たところ、結構いろんなところに出してるんだ。
すごいなあー。

もっちりおさつあじまん

さて。もっちりおさつあじまん 110円。

見た感じがさつまいもと分からない感じの中身。

外側は黒ごまが入っていてもっちりした色白の皮です。
前のもっちりがタピオカ粉が入ってたと思うから、
これもタピオカ粉が入ってるのかな?

もちもち食感。

もっちりおさつあじまん

なかのさつまいもあんはとろっとほぼジャム状。
さつまいもの味は結構します。
けど、ちょっと甘いかな。
おいしくいただきました。

(2021.2.7 購入 食)

あじまんhttp://ajiman.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2021-02-10(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジェラートダブル(あずきかぼちゃ・ブルーベリーミルフィーユ)@ジェラート モアレ(酒田市)

久しぶりにモアレに行ってみようと思い、行ってみた。
ちょっとスーパーを覗いてうろうろしてから行きました。(おなかいっぱいだったため)

モアレの裏の駐車場はなかなかとめられない。
少し待ったら空いたので駐車。

モアレ

ジェラートダブルは400円になっていました。

あずきかぼちゃ ブルーベリーミルフィーユ

あずきかぼちゃとブルーベリーミルフィーユ。
この記事を書くにあたって過去記事見たら、前回もブルーベリーミルフィーユ食べてた。

あずきかぼちゃ美味しい。
でも小豆はあまり入っていなくて、ほぼほぼかぼちゃ。
かぼちゃが好きなので問題なし。
かぼちゃ美味しいな。

ブルーベリーミルフィーユはブルーベリーソースにパイ生地が入ってる感じ。
でもあまりパイ生地は入っていませんでした。

カカオ Wミルク

友人が食べたカカオ・Wミルク。
カカオは割とビターな感じで甘さ控えめ。
Wミルクは何がWなのかは不明ですが、おいしいです。

(2020.12.30 訪)

関連記事
ジェラートダブル&季節野菜のクリームパスタ@ジェラートモアレ(酒田市)」(2013.5.30up)
ジェラートダブル(宇治抹茶・ブルーベリーミルフィーユ)@ジェラート モアレ(酒田市)」(2018.8.31up)

ジェラート モアレ
山形県酒田市中町1-7-20
TEL 0234-22-5280
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休
駐車場 あり(契約駐車場 あり 2時間無料券もらえるようです)
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2021-02-09(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ロースかつ定食@とんかつ わたり(酒田市)

酒田でランチ。
11時半のオープン前に到着。

メニュー

ヒレカツかロースかつで迷いましたが、
店主さんのおすすめはロースかつとのことだったのでロースかつにしました。

とんかつわたり

ソース

写真右側の大きい方が自家製のソースとのことでそちらでいただきました。

わかめの酢の物。おいしい。

ロースかつ

ロースかつ定食 1,600円。

ロースかつ

衣が薄いせいかはがれています。

まあおいしいです。
でも思ったほどではないかも。
脂身が結構多くて。ひれにすればよかったなと思いました。
脂身もまあ普通に脂身、少し柔らかかったですが、ちょっと多い。
端っこはほとんど脂身でした。

肉部分も割と歯ごたえのある感じ。
肉自体のうまみがそんなに私的には感じられなかった。

店主さんはとても感じがよかったです。

(2020.12.29 訪)

とんかつ わたり
山形県酒田市相生町1-5-49
TEL 0234-22-8825
営業時間 11:30~13:30/17:30~19:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(最上) | 2021-02-08(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!