fc2ブログ

松が岬公園 竹灯り?

松が岬公園のところを歩いていたら、何やら明かりが見えた。
いつからあったんだろう。
そしていつまであるんだろう。
全然不明ですので、とりあえずUPしておきます。

松が岬公園

松が岬公園

(2021.4.27)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

山形県内 | 2021-04-30(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

朝日山 香里音プレミアム

酒屋に行って、とても気になったので購入してみました。
お値段もお手頃だし。

香里音

朝日山 香里音プレミアム 720ml 1,045円

香里音

買うとき、お値段が安いので醸造アルコールいれてるの?
と思ってラベルを見たら純米酒っぽい。
アルコール度数が少し低いんですね。12度。

甘酸っぱい感じかな?と思って買ったのですが、
大当たり。酸味もあるけど、甘い。
甘いのが好みの私にはうれしいお酒でした。
しかも安いし。
8月までの限定らしいので今度は一升瓶で買いたい。

(2021.4.3 購入 飲)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2021-04-29(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

四川麻婆ランチ@中華DINING 龍の壺(福島市)

福島市のランチで食うポンが始まった。
んー、これと言ってな~な感じですかね。
前から行ってるところはなんだか年々お得度ダウンだし。

行ったことないところに行ってみようか。

営業開始時間までお店に行けないなと思い、
12時に予約の電話を入れておきました。

これがよかった。お店に時間通りについてみるとならんでる。

他に空いてるテーブルもあったけど全部予約席だな。

メニュー

オーダーはもちろん、ランチで食うポンのメニュー。
このメニューですね。
四川麻婆ランチ。1,350円が1,000円です。

卓上。

卓上

店員さんを呼べるチャイムもあったので、いいですね。

ウーロン茶、ホットとアイスどちらがいいですかということでしたので、
ホットウーロン茶にしました。

ウーロン茶ホット

四川麻婆ランチ。ご飯はおかわりできます。

ランチで食うポンランチ

四川麻婆豆腐
四川麻婆豆腐。
なかなか辛さがあっていいです。
油たっぷりな感じもなくて。
しびれもありますね。
私的には汗もかかずにちょうどよい感じ。

それとごはんが、こちらはちょうど良いかたさ。
おいしいです。
もうご飯を麻婆豆腐の皿に入れてしまいました。
おいしいかった。

エビチリ

エビチリ。
こちらも辛さもピリッとあり、甘さもあります。
おいしいです。

小籠包 エビシュウマイ

小籠包とエビシュウマイ。
小籠包の皮はもちっとというよりはちょっともたっとした感じ。
でも味はおいしいです。

DSC08775_2021040421060894d.jpg

きゅうりとエビやイカのあえ物。

サラダ

サラダ。

スープ

スープ。スープは優しい味。

杏仁豆腐

杏仁豆腐。

もっとミルク感があったほうが好きだなー。
でも甘すぎずにおいしくいただきました。

ランチで食うポンで来て結構満足できたのは久しぶりかも。
おいしかったです。また来てもいいなあ。

帰るときもまだならんでいる人がたくさん。
お店の前には貼り紙があり、
ランチで食うポンメニューは本日完売となっていました。

人気店なんですね。

(2021.4.4 訪)

中華DINING 龍の壺
福島県福島市大森字高畑7-3
TEL 024-539-6321
営業時間 11:00~14:15(L.O)/17:30~20:30(L.O)
定休日 火曜日・第2水曜日
駐車場 あり
龍の壺
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-04-28(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジェラートダブル(ブルーベリー・ピスタチオ)@アトリエ・ル・クール(村上市)

暑いのでジェラート食べようかなと、ケーキ屋さんに行ってみた。
こちらはジェラートも販売している。
8種類から選べる。

ル・クール
ル・クール

ジェラート
ジェラートダブルにした。420円。

ブルーベリー・ピスタチオ

ブルーベリーとピスタチオにした。

ん。なんか癖がある。
ブルーベリーもちょっと思っていたのと味が違う。
何と言ったらいいかわからないけど。
もっとミルク感が欲しいかなあ。

ピスタチオもちょっと癖がある。
ナッツ感はあるけど。

どちらかというとブルーベリーのほうが甘さが強くて、
少し甘すぎる感じがした。

(2021.4.3 訪)

アトリエ・ル・クールhttp://www.atelier-le-coeur.com/
新潟県村上市山居町1-3-16-1
TEL 0254-52-5529 
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休み) ※月に何度か連休有
駐車場 あり
ル・クール
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2021-04-27(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

和楽寿司でランチ@村上市

天気がいい日で、暖かかった。
というか車だと暑い。

村上市でランチ。久しぶりだなあ。
7号線沿いだけど入り口がわかりにくく、狭めです。

入るととても感じの良い店主とお店の方から声がかかります。

メニュー

メニュー

メニュー

ランチに決めていたので、もちろんランチ。
土日もあるのでうれしいです。

DSC08712_2021040416254546f.jpg

DSC08713.jpg

お米はブランド米、岩船産のコシヒカリです。

お茶もおいしかった。

ランチ

ランチ 税込800円。

味噌汁はあら汁。これもおいしい。

ランチ

たまごは少し甘め。
マグロ美味しい!ネギトロもめちゃうまい。
サーモンも白身の魚もおいしい。
そしてやっぱ、ごはんがおいしいです。

お店の方もすごく優しい感じでまた来たくなります。

おいしいお寿司でめちゃお得だと思いました。

(2021.4.3 訪)

和楽寿司
新潟県村上市古渡路622
TEL 0254-53-5905
営業時間 11:00~14:00/17:00~20:45(L.o.20:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり
和楽寿司
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2021-04-26(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

笹川流れ

行ったことなかったんかなあ。
行ったような気がするけどあまり記憶がない。

天気が良かったので海沿いドライブ。

笹川流れ

笹川流れ

海の透明度がすごい。
めっちゃきれい。

笹川流れ

笹川流れ 眼鏡岩

笹川流れ 眼鏡岩

眼鏡岩。

海、きれいだったなー。

(2021.4.3)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

新潟 | 2021-04-25(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

特恋ミルク&サツマイモバタージェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童

天童イオンをうろうろ。
そういえば、ジェラート屋さんはフードコートに移った。
ますますあの別棟は人がいないな。
もったいない。

ピノロッソへ行ってみた。

たまたまイオン天童の周年祭?だったかで
ジェラートダブルがシングルのお値段とのこと。
じゃ、食べようかな。
前より種類が増えたみたい。

特恋ミルク さつまいもバター

特恋ミルクとさつまいもバターにしてみました。
ジェラートダブル 300円。

特恋ミルクは特別濃い感じもなく。
そして結構ザクザクのチョコレートが入っていてチョコレートの味が強い。

さつまいもバターは思ったよりさつまいも感が薄く、
バターな感じもあまりない。

そして前と違ったのはこの盛り方。
アイスクリームデッシャーでの盛り付け。
量も少なくなった気がするし。。。
残念かな~。
お得感はあまりないです。

(2021.3.28 訪)

関連記事
ティラミス・ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.2.13up)
ピスタチオジェラート@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.3.10up)
かぼちゃジェラートシングル@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.5up)
ベリーベリーマーブル(ジェラートシングル)@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.20up)
アーモンドプラリネ ジェラートシングル@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2019.4.21up)
ラフランスフロマージュ@pino rosso(ピノ ロッソ)イオンモール天童」(2020.3.29up)

pino rosso(ピノ ロッソ)https://tendo-aeonmall.com/shop/detail/164
山形県天童市芳賀タウン北 5-15-26 イオンモール天童 2Fフードコート
TEL 023-676-7337
営業時間 10:00~21:00
定休日 ?
駐車場 あり
ピノロッソ
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2021-04-24(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

焼肉・冷麺 やまなか家 米沢店

仕事が終わってすぐ、友人とお店に行きました。
予約はしていなかったのですが、
座敷席ならすぐ案内できますとのことで、すぐ入れました。
でも入ってみたら、空いているのはそこだけで満席だった。
すごいな、こんなに盛況とは思わなかった。

帰るときにはまっている人もいて、すごいなあと思いました。
いや、まさかこんなに混んでると思ってなかったから。

DSC08695_20210331230552ef9.jpg

DSC08694_20210331230551c4f.jpg

本日は冷麺を食べに来たのですが。
肉も食べることに。

とりあえずノンアルコールビールをいただいて。
2本も飲んじゃった。

卓上

卓上には結構調味料がある。

キャベツサラダ

キャベツサラダ 500円+税

カルビ

カルビ

ハラミ

ハラミ

冷麺

冷麺 辛さは爆辛にしました。
これが結構辛かった。食べれますけど。
普通の次が爆辛なのでこれにしたんだけどね。
味はまあ普通。

おいしかったのでハラミ追加。

ハラミ

お会計は2人で5,500円くらいでした。
お腹いっぱい。

(2021.3.31 訪)

やまなか家https://www.yamanakaya.jp/
やまなか家 米沢店
山形県米沢市金池5-11-14
TEL 0238-40-0841
営業時間 11:00~22:30 (L.O.22:00)
定休日 1月1日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-04-23(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

サクランボ鶏のトロトロ親子丼@お食事処 伊達城(山形市)

予約して伺いました。
行ってみると予約のみのランチみたいです。

お店の中に入ると個室に準備されていました。

DSC08673.jpg
個室はうれしいな。

DSC08675_202103300657357f1.jpg
マスクケースもあった。

ランチメニュー

ランチはメニューを絞ってしているそうです。
そば類は現在やっていなく、
海鮮チラシか親子丼とのこと。
電話で先に聞いていたので親子丼だなと思っていました。

親子丼 935円

サクランボ鶏のトロトロ親子丼

ふたを開けてビックリ。
この黒いのなに?

サクランボ鶏のトロトロ親子丼

この黒いのは鶏肉だ。
そっか、炭火焼みたいな感じの物か。
あまりこういったもの食べたことなかった。

味付けはちょっとしょっぱかった。
しょっぱすぎて、というわけではないけど。

そして肝心のサクランボ鶏。
うーん。たぶんおいしいのかな。
ただ、黒い炭の味だけがして鶏肉の味があまりわからない。
少し炙ってあるくらいの鶏肉だといいんだけど、
これではせっかくの鶏の味が全然感じられなくて残念。

サクランボ鶏というブランド鶏?なんだったら
もうちょっと鶏肉の味がちゃんとわかるようなものの方が・・・
いいんじゃないかしら。
軽く炙るだけの方がいいのに。

こういった色の炭火焼鳥みたいな真空パックのもの
スーパーで見かけるけど、こんな感じなんだったら買いたくないなあ。

(2021.3.28 訪)

お食事処 伊達城https://localplace.jp/t200324136/
山形県山形市伊達城2-2-19
TEL 023-686-2888
営業時間
昼 11:00~13:00(L.O.13:00)
夜 17:00~21:30(L.O.21:30)
定休日 毎週月曜日と第1,3木曜日
駐車場 あり
伊達城
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2021-04-22(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シュークリーム・クロワッサン・栗あんぱん@BAKERY CAFE こうあん(多賀城市)

こちらあたりに来るといつもお店の前は通るけど、
帰るときは中央分離帯があるのでなかなか寄れなかった。
今回は行こう!と思って決めていました。

お店の前にある駐車場は駐車できたけど結構いっぱい。
時間帯かなあ。
入ってみると中でランチとかできるようなので食べている人もいました。

でもやっぱりパンを買いに来る人が多いみたいです。

そんなに種類は多くないみたいですが、どれもおいしそう。
食パンも結構買っている方がいたのでおいしいのかも。

ランチを食べてすぐ後で、普通なら購買意欲があまりわかない時間だけど。
どれもこれもおいしそうで買いたくなった。
ただ、食べれるのは2日後かなと思ったので買い控えました。

そんな中、買ってすぐ食べてしまったのがこちら。

シュークリーム 164円

シュークリーム

カスタードクリームたっぷり!
バニラビーンズも入っていておいしい。
少し甘めですが、おいしくいただける。
お腹いっぱいと言っていたのにペロッと食べてしまった。
おいしいなー。また食べてもいいなー。

こちらは予定通り2日後に食べることになりました。

国産クロワッサン 栗あんぱん

国産クロワッサン 164円
栗あんぱん 150円

国産クロワッサン

国産クロワッサンは国産小麦を使っているらしい。
バターの香りは薄いけど少しあります。
中の層もそんなに多くはないのですが、
このお値段からすると小ぶりではありますが、かなりいいと思います。

栗あんぱん

栗あんぱんは栗が2個分入っています。
あんこは甘めだなあ。

他の物も気になったのでまた行ってみたいです。
おいしかった。

(2021.3.27 購入)

BAKERY CAFE こうあんhttps://www.just.st/?in=305891
宮城県多賀城市伝上山3-1-25
TEL 022-365-8383
営業時間
[水~金]9:00~18:30
[土・日・祝]8:30~18:30
モーニングタイム open〜11:00
ランチタイム 11:00〜15:00
定休日 月曜・火曜定休日(祝日の場合も休み)
駐車場 あり
こうあん
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2021-04-21(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ビーフシチューランチ@カフェ ラ ルナ(宮城県)

11時に到着。一応予約してから行きました。

七ヶ浜国際村という施設内にあります。

七ヶ浜国際村

ラ・ルナ

メニューが豊富で迷いました。

ランチメニュー

ランチメニュー

ビーフシチューか肩ロースステーキがいいなーと思ったので、
そうなるとセットにしてデザートを付けたほうがお得かな?

ランチスペシャルセット 1,500円+税(1,650円)にしました。

どちらの料理もワンプレートのようですね。

私はビーフシチューライスにしました。

ビーフシチューライス

あとでメニューをよく見たら書いてあったのですが、
肉も一緒に煮込んであるビーフシチューではなく、
デミグラスソース後掛けのビーフシチューです。
なので中の方はデミグラスがない状態でした。
肉はごろっとしたものではなく、薄くスライスしてあるもので。
これもなんか拍子抜け。
味は悪くないです。肉も柔らかい。

ワンプレートなのでサラダあたりからの水分が出てきてライスにしみてきます。

サラダは別盛の方がいいなー。
サラダはおいしかったですよ。

もう1つ。ライスは白米だけじゃなく、何か入っているっぽいのですが、
だまだまになっていてもそもそしました。
おいしくなかったです。
全部食べましたけど。

友人も同じくセットにして、ステーキライス。200gにしたので+400円。
1,900円+税で2,090円。

ステーキライス200g

200gなのでなかなかのボリューム。

やっぱりサラダは別盛の方がいいよね~と言っていました。

サラダも一緒だと見た目はいいしボリュームあるように見えるだろうけどね。

ステーキ

こちらのお肉も少しいただきました。
断然こっちの方がいいな~。
焼き方はレアにしたようです。
肉も柔らかくおいしかった。

デザートはチーズケーキのデザートセットBにしました。

そして卵プリンを季節のパンナコッタに替えてもらいました。

デザートセットB 卵プリンをパンナコッタにチェンジ&チーズケーキ&バニラアイス

季節のパンナコッタ、バニラアイス、チーズケーキ。
パンナコッタは赤いのはソースかと思いきやゼリー。
かためのゼリーでした。
パンナコッタもかなりかため。
正直いまいちでした。好みじゃなかったな。食感がね。
チーズケーキも普通。バニラアイスも普通においしかったです。

こちらはデザートセットA。

デザートセットA 卵プリン&ガトーショコラ&バニラアイス

卵プリン、ガトーショコラ、バニラアイス。
パンナコッタよりも卵プリンの方がおいしかった。
甘さ控えめで柔らか。
ガトーショコラは味が薄い感じだった。

ドリンクは2人ともカフェラテにしました。

カフェラテホット

カフェラテはラテアートしてくれるんですね。
これはテンション上がる。
そしてカフェラテはおいしかった。

(2021.3.27 訪)

カフェ ラ ルナ(cafe La Luna)https://cafelaluna-home.jimdofree.com/
宮城県宮城郡七ヶ浜町花淵浜字大山1-1 七ヶ浜国際村
TEL 022-357-6991
営業時間 11:00~17:00(L.O.) 夏季19時まで 冬季17時まで
定休日 火曜日
※詳しくは上記HPご確認ください。
駐車場 あり
ラ・ルナ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2021-04-20(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

いちごのミルキーシェイク・ハッピーベリー(はんぶんこ)・ダブルベリーのチーズパフェ@ハッピーベリー(矢吹町)

ここもなかなか行けなくなるなあ。

ランチ後に行ってみました。
やっぱりならんでる。

ショーケースを見るとはんぶんこはハッピーロール以外は完売。
ケーキも前に食べたダブルベリーのチーズパフェしかありませんでした。

んーまあ仕方ないな。

ダブルベリーのチーズパフェ 450円+税
ハッピーロールのはんぶんこ 660円+税
それと、今回はみんな飲んでるみたいな季節のミルキーシェイクを。
今回は苺のミルキーシェイクでした。620円+税
合計 1,868円。

メニュー

苺のミルキーシェイク。

いちごのミルキーシェイク

いちごのミルキーシェイク
めっちゃうまい。
ほんとミルキーな味。練乳っぽいというか。
とにかくミルキー。
いちごのコンフィチュールもおいしい。
とても合う。おいしーっ
お高いだけあるし、みんな頼んでるわけだ。
他の季節のも飲んでみたい。

ハッピーロールとダブルベリーのチーズパフェ。

ダブルベリーのチーズパフェ

ハッピーロールはんぶんこ

ハッピーロールはんぶんこ

どちらもおいしくいただきました。

(2021.3.21 購入 食)

関連記事
桃のミルキーシェイク@Happy Berry(ハッピーベリー)矢吹町」(2012.8.30up)
桃のパフェ・ロールケーキセット@カフェ ヤブキヤサカエ(矢吹町)」(2012.9.3up)
ソフトクリーム・バナナとキャラメルのマフィン・スコーン@happyBerry(矢吹町)」(2019.7.30up)
Happyロール ハーフ@Happy Berry(ハッピーベリー)矢吹町」(2019.12.17up)
ハッピーロール(はんぶんこ)@ハッピーベリー(矢吹町)」(2020.5.28up)
ほろにがキャラメルロールケーキ(ハーフ)・ダブルベリーのチーズパフェ@ハッピーベリー(矢吹町)」(2021.3.4up)
いちごとベリーのミルキーロール@ハッピーベリー(矢吹町)」(2021.4.13up)

bake shop HappyBerryhttps://happyberryyabuki.com/
福島県西白河郡矢吹町弥栄63-2
TEL 0248-44-5538
営業時間 9:30 ~ 18:00
定休日 火曜日・第2水曜日
駐車場 あり
ハッピーベリー
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2021-04-19(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

生搾りデコポンジュース@果汁工房 果琳

広いショッピングモール内をうろうろしていたので少し休憩。

デコポン

デコポンが今は売りなのかな。
でかでかとあったのでデコポンをいただきました。

デコポン

デコポン L 583円。いつも思うけどなかなかお高い。

さっぱり柑橘系、おいしいです。
ごくごく飲めちゃう。

(2021.3.27)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2021-04-18(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(1)

米沢松が岬公園

4月中旬、平日頃、米沢は満開。

この写真は4月12日(月)

桜

桜

桜

咲はじめな感じだった。

こちらは4月15日の夜桜。

DSC08877.jpg

DSC08880_20210416232617350.jpg

DSC08884.jpg

DSC_1579.jpg

結構人が出ていました。

きれいでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

山形県内 | 2021-04-17(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

猪苗代と裏磐梯

1週間前の写真。

猪苗代湖

磐梯山

まださくらは咲いていなかった。
桜咲いてたらめっちゃいいのにと思った。
今週満開かもしれませんね。

(2021.4.11)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

福島 | 2021-04-17(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

百笑坊で肉ランチ@西郷村

もうこちらの方にはしばらく来れなくなるなあ~と、予約して伺いました。
ほんとであれば季節が変わるごとに来てみたかった。

11時の予約。着いたら今回はもう料理が準備してありました。

百笑坊ランチ

前回はお母さん1人だったのですが、今回は違う方が配膳していました。
あとで娘さんだとわかりました。

ローストビーフ

ローストビーフ。

玉子焼き

たまご焼き。

にんじん 株

にんじんとかぶ。

ホタテ ばっけみそ

ほたて、ばっけみそ。

舞茸

舞茸。

うど

うど。うどは苦手なのですがおいしくいただけました。

メンマ

めんま?

かぼちゃ

かぼちゃ。

席に着いてしばらくするとごはんと汁ものも。

ごはん 汁

ただ、この娘さん、配膳してくれても料理の説明がないんですよね。

汁ものはそばつゆの味のもので汁で飲んでいいものかちょっと迷いました。
中にみょうがが入っていましたが、ほんとそばつゆって味。

しばらくしてお肉登場。

ステーキ

お肉、やっぱおいしいな。

コーヒー 金柑麹ヨーグルト

最後にコーヒーとヨーグルトに麹ときんかんが入ったデザート。
おいしかった。
ランチは1,500円です。

(2021.3.21 訪)

関連記事
百笑坊@西郷村」(2021.2.18up)

百笑坊
福島県西白河郡西郷村真船字川谷13-5
TEl 080-2819-0593
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
百笑坊

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-04-16(Fri) 05:53:23 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

キッチンイート(Kitchen EAT)@郡山市

予約して行きました。
伺う時間ちょっと前に少し大きめの地震があったのでびっくり。

メニュー

食べたかったのはステーキ丼。
他の2つ選べるプレートランチも気にはなってたけどとりあえずステーキ丼で!

お店は割と混んでいる感じです。
卓上

卓上調味料等。

水

水も卓上に置いてありました。
写真には撮っていませんがボックスティッシュもあるところにはありました。

2人で来ているとだいたい1人は欲望の塊(夜限定)を頼んでいる人が多い。
お隣の席は2人とも欲望の塊を頼んでいた。

友人は欲望の塊をオーダー。1,400円。

セットのサラダとスープ。

サラダ スープ

こちらは欲望の塊。

欲望の塊

欲望の塊
ハンバーグ2個でベーコンと玉ねぎ、トマトを挟んでいます。
上からデミグラスソースとチーズをかけてあります。
フライドポテトと温玉が添えてあります。

ハンバーグもころっとした感じなのでボリュームありますね。
多かったようでハンバーグ、結構いただきました。
柔らかくおいしかったです。
が、下のハンバーグになるとソースがなくなってしまうので
もうちょっとデミグラスが欲しいかも。

ステーキ丼 1,200円。

ステーキ丼

ステーキ丼

かなりおいしそう。

たれの味もおいしく、温玉も乗っかっていてめちゃうまい。
温玉旨いなあ。たれとよく合います。
ご飯もおいしかったです。
もちろん、肉も柔らかくておいしい。

おいしかったー。
また来ても、、ステーキ丼かなあ~。

(2021.3.20 訪)

キッチンイート(Kitchen EAT)https://localplace.jp/t200525475/
福島県郡山市並木1-2-12
TEL 024-901-9729
ランチ 11:30~14:00(L.O 14:00)
ディナー 17:30~21:00(L.O 20:30)
コロナの為20:00までの営業です。
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-04-15(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

庄内豚の大きなポークカツランチ@キッチン リーフ(山形市)

なんか行くたびにランチの形態というか、
システムが変わっている気がする。

全体的に少し高くなったなという感じはします。

メニュー。

ランチメニュー

ドリンクメニュー

悩んだー。
2つ選ぶのもいいし、ポークステーキもいいし、、、。

友人がポークステーキにするというので、私は
ぎりぎりまで悩みに悩んで、ポークカツにしました。

庄内豚のポークステーキプレート

庄内豚のポークステーキプレート 1,100円。
友人のものが来たのを見て、あープレートってこういうことか。
ご飯の上にポークステーキがのっかっている。
思ったよりポークステーキは肉の脂も多い感じ。
普通かな。

サラダはもりもりです。

庄内豚の大きなポークカツ。1,320円。

庄内豚の大きなポークカツ

庄内豚の大きなポークカツ

庄内豚の大きなポークカツ
断然こちらの方がおいしかった。
肉の味もおいしい。
トマトケチャップなソースもおいしいです。
少し甘さがある。

ご飯がいまいち。べたっとしていた。
友人のごはんはそうではなかったと言っていましたが。

ドリンク バナナミルク 生レモン

ドリンクは生バナナミルクジュースにしました。
友人は生レモンジュース。

バナナミルクはやっぱおいしい。

お店のシェフも感じがよいです。

(2021.3.20 訪)

関連記事
ランチ@キッチン リーフ(山形市)」(2020.8.17up)
牛肉の照り焼きステーキ@キッチン リーフ(山形市)」(2020.12.7up)

kitchen leaf(キッチン リーフ)
山形県山形市旅篭町2-1-40 レ・アール旅篭町パークアレービル 2F
TEL 023-666-8196
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 日曜日
駐車場 なし
キッチンリーフ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2021-04-14(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

いちごとベリーのミルキーロール@ハッピーベリー(矢吹町)

夕方、思い立ってハッピーベリーに立ち寄りました。
この時間だともうあまりないだろうなあ~。

行ってみるとミルキーシェイク待ちの人がならんでいました。

店内にも2組ほどいたのでしばらく待ちます。

マフィンまだ少しあった。と、ロールケーキもあった。
ケーキ類は全然なくなっていました。

ロールケーキも、この日は忙しいのではんぶんこは出してないとのこと。
1本かあ。どうしよ。
でもせっかくだしなあ。

1本だけ残っていた
いちごとベリーのミルキーロールを購入。
1,680円+税で1,814円です。

いちごとベリーのミルキーロール

いちごとラズベリーを巻いた季節限定ロールケーキ。
練乳が別添えでついてきます。

いちごとベリーのミルキーロール

いちごとベリーのミルキーロール

生クリームがとてもミルキーでおいしい。
高いけどおいしいな~。
練乳は特になくてもいいかな。
次の日も食べました。おいしかった。

(2021.3.14 購入 食)

関連記事
桃のミルキーシェイク@Happy Berry(ハッピーベリー)矢吹町」(2012.8.30up)
桃のパフェ・ロールケーキセット@カフェ ヤブキヤサカエ(矢吹町)」(2012.9.3up)
ソフトクリーム・バナナとキャラメルのマフィン・スコーン@happyBerry(矢吹町)」(2019.7.30up)
Happyロール ハーフ@Happy Berry(ハッピーベリー)矢吹町」(2019.12.17up)
ハッピーロール(はんぶんこ)@ハッピーベリー(矢吹町)」(2020.5.28up)
ほろにがキャラメルロールケーキ(ハーフ)・ダブルベリーのチーズパフェ@ハッピーベリー(矢吹町)」(2021.3.4up)

bake shop HappyBerryhttps://happyberryyabuki.com/
福島県西白河郡矢吹町弥栄63-2
TEL 0248-44-5538
営業時間 9:30 ~ 18:00
定休日 火曜日・第2水曜日
駐車場 あり
ハッピーベリー
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2021-04-13(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ビーフシチューランチ@湯津上村民食堂(大田原市)

大田原市のはずれの方ですね。
この日は風が強い日で、この辺りはさらにすごい風でした。

店内

メニュー。

メニュー

メニュー

メニュー

あとでほかの人が食べているカレーっぽいものは何だろうと気になって
メニューを見直すも、それがない。
そしたらほかの席にはある古墳カレーのメニューがこの席にはなかっただけでした。
あっても選ばなかったからいいんだけど。

DSC08452_20210316210236ad0.jpg

サラダバーが付いているのがうれしい。
ドリンクバーも付けました。(+200円+税)

卓上

サラダバーもドリンクバーも入り口付近にありました。

ドリンクバー

ドリンクバー
ドリンクバーは温かいのも冷たいのもあります。

水

水も同じところにありました。

サラダバー

サラダバー

サラダバー

サラダバーのドレッシングが豊富。
どれも体によさそうで全部試したくなります。

とりあえずいつもはあまり飲まないジンジャーエールとサラダ1皿目。

サラダ

1皿目を食べている途中で料理が来る。早いな。

こちらは友人オーダーの薬膳飲茶セット。1,000円+税

薬膳飲茶セット

色々食べれていいですね。

私はビーフシチュー。1,500円+税

ビーフシチュー

薬膳スープも付いています。
やっぱシナモンとか入ってるよなー。飲みました。
漢方とか飲んでたので薬と思えば大丈夫。

ビーフシチュー

アツアツビーフシチュー。
肉は2つほど入っていて、柔らかく煮込まれていておいしい。
味もしょっぱすぎたりせずにおいしいです。
じゃがいも、にんじんも入っていました。

食べ終わってからサラダ2皿目。

サラダ

ドリンクバーはホットキャラメルラテやココアなどいろいろいただきました。

ココア

せっかくなので紅茶やハーブティーも。

ドリンクバーなどに行くときにほかの席も見えるのですが、
みんな色々食べていますね。
どれでもおいしいのかもしれません。

胡麻プリン(+100円+税)

黒ごまぷりん

あまりごま感が強くない。
食べやすいと思います。

お腹いっぱい。おいしかった。

(2021.3.14 訪)

湯津上村民食堂https://earth-g-w.com/yuzukami/
栃木県大田原市湯津上5-776
湯けむりふれあいの丘 敷地内
TEL 0287-98-8200
Lunch/11:30-15:00(14:00 L.o.)
Dinnerは予約制
定休日 月曜・第4火曜
駐車場 あり
湯津上村民食堂
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2021-04-12(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒羽温泉 五峰の湯@大田原市

湯津上でランチの後、湯津上にも温泉はあったけど、
黒羽の方まで行ってみました。

比較的大きい施設なんですね。

入浴料金は大人500円

お風呂は階段を上っていきます。
広い休憩所もありました。
休憩所

休憩所

脱衣所は100円リターン式のロッカー。

洗面台にはドライヤーあり。3つありました。
3つあったけど、タイミングで結構人が多かったので待たないとだめでしたね~。

13時半くらいに着いたので、意外に人は少なめでした。
14時くらいから増えてきましたね。
かろうじて撮れる瞬間がありました。

シャワー

シャワーカランのところにボディソープとリンスインシャンプーあり。
石鹸もありました。

内湯

内湯

塩素臭あり。
温度的にはちょうどいいお湯が流れてきます。

露天風呂

風が強かったけど、露天風呂の方が気持ちよくて
ほとんど露天風呂にいました。

成分表

表示

PH9.9?ちょっとツルスベ感はあるかな。
成分表を見ると源泉は34℃程度。
あまり熱く加温しすぎなくてちょうどいいです。

そんなに特徴がないかな。
塩素臭があると香りも感じにくいしね。

(2021.3.14 訪)

黒羽温泉 五峰の湯
栃木県大田原市堀之内674
電話番号 0287-59-7010
営業時間 10:00~21:00 (最終受付 20:00)
定休日 月曜、第4火曜 (祝日の場合は翌日休) 年末年始(12月31日から1月1日)
駐車場 200台無料駐車場完備
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・栃木(旅館の食事等含む) | 2021-04-11(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

那須温泉郷・喜久屋旅館で日帰り入浴

夜の食事を那須でするので、その前に湯元まで行って日帰り入浴。

この辺りは結構日帰り入浴やっているところ多いのかな。

日帰り入浴案内

日帰り入浴の料金500円を支払い、お風呂へ。

喜久屋旅館

脱衣所に2人ほどいて、1名入浴中でした。

脱衣所

洗面台

洗面台にドライヤー1つありました。

シャワー

シャワーカランは2つ。
リンスインシャンプー、ボディソープあり。

風呂

昔ながらのお風呂ですね。
白濁のお湯、久しぶりかも。

湯口

成分表

湯口から出て来るお湯は透明です。
やっぱ透明な新鮮なお湯はいいわ。
こちらはPH2.4くらいで目に入ってもしみません。
マイルドな酸性。

温度はぬるくもなく熱くもなく。
出てくる温度は少し熱い、でも手ですくえるくらい。
なので顔にかけて何度もバシャバシャとお湯を満喫しました。

のんびり入っていましたが、後になると1名入ってきました。
今はほとんどが日帰りの方なのかな。

とても温まりました。いいお湯ですね。

(2021.3.13 訪)

那須温泉郷・喜久屋旅館http://www.nasu-kikuya.burari.biz/
栃木県那須郡那須町湯本30
TEL 0287-76-2156
喜久屋旅館
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・栃木(旅館の食事等含む) | 2021-04-10(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

オレンジクリームチーズ?・バゲット・ほうれん草ベーコンのフォカッチャ・ホワイトチョコとマカダミアナッツのフルート・メロンパンショコラ@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)

たぶん、もう行けないなーと思ったので今回はたくさん買っちゃった。
このほかに友人へのお土産も。

とりあえず最初に気になっていたバゲット。295円だったかな。

大納言フランス、と書かれたところにあったパン。金額不明。

DSC08441.jpg

DSC08443_20210318064728714.jpg

DSC08396.jpg

オレンジピールとクリームチーズかなあ。
おいしかったです。

メロンパンショコラ。210円。

メロンショコラ 210円

自分だったら手を出さないパンです。
予想通りの味です。

ほうれん草ベーコンフォカッチャ。200円。
前回も買っていたのね。おいしいからいいか。

ベーコンとほうれん草のフォカッチャ 200円

ホワイトチョコとマカダミア。225円。

マカダミアホワイトチョコフルート 225円

マカダミアホワイトチョコフルート

バゲットは、計ったら50cmあった。
幅は大体7cm。

バゲット

4つにカットして冷凍しました。

バゲット

やっぱり、これもおいしい。
外側結構かためですが、中はしっとり系。
少しもっちりもするのかな。
これも好きだな。
機会があったら行きたいお店です。

(2021.3.13 購入)

関連記事
あんバターフランス・大人のミルクフランス・クロワッサン・ほうれん草とベーコンのフォカッチャなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.7.2up)
クリームパン・ポルチーニ茸のグラタンパン・ドライトマトのフォカッチャ・みそパン・いちじくとくるみのチャバタ@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.9.2up)
パティシエール・いちじくのデニッシュ・ジェノベーゼピザ・ロデブなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2021.1.12up)
ミニ食クリームパン・ベーコンとほうれんそうのフォカッチャ・くりの季節@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2021.3.18up)

パネッテリア・ヴィヴォ(Panetteria Vivo)http://panetteria-vivo.com/
栃木県宇都宮市戸祭元町12−7
TEL 028-624-1182
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜定休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン栃木 | 2021-04-09(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Cafe Outburst&Ponta(カフェ アウトバースト&ポンタ)@那須町

気になっていたけど高いなーと思っていたお店。
メールマガジンは来ると読んでいたのです。
読んでみると、なんと、お誕生月の特典が。

那須山牛サーロインのステーキ重 2,600円+税
が0円。
えええ。ほんとに?

予約が必要で、対応はディナータイムのみ。

ということで、那須湯本で日帰り入浴した後に行きました。

メニュー一部

友人は那須山牛サーロインのステーキ2,800円に+400円でライスとサラダとスープのセット。
税込だと合計3,520円になります。

サラダ

友人のサラダ。

スープ

スープ。

那須山牛サーロインステーキ

那須産牛サーロインのステーキ。

那須山牛サーロインステーキ

とてもおいしかったそうです。

那須山牛サーロインのステーキ重

私は那須山サーロインのステーキ重。
こちらは味噌汁とサラダと漬物、刻みわさびが付いています。

全部ついているのでお得ですね。

味噌汁は油揚げの味噌汁でした。

那須山牛サーロインのステーキ重

このサーロインステーキがとてもおいしい。柔らかい。うまい。

そして、ごはんもおいしい。
ご飯そのままでもおいしいのですが、
牛肉の下のごはんはバター醤油?+刻みのりで味がつけてありめちゃうまいです。
米自体もおいしいのにこの味付けはほんとおいしくて。
がつがつ食べました。

かなりおいしくて完食。
満腹です。

やっぱり高いだけの理由があるんだなあと思った次第。
今回は来れてほんとよかったです。

また機会があればおいしいのがわかったので来たいですね~。

(2021.3.13 訪)

Cafe Outburst&Ponta (カフェ アウトバースト&ポンタ)https://www.outburst-ponta.com/
栃木県那須郡那須町高久乙3450-8
TEL 0287-78-3381
営業時間 11:30~15:00 L.o.14:30/18:00~22:30 L.o.21:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
ポンタ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2021-04-08(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ポークソテーランチ@鉄板焼き BAKAVEL バカベル(宇都宮市)

オリオン通りにはこんな看板が出ています。

鉄板焼き バカベル

ランチは3種類。
牛ハラミ焼、ポークソテー、チキンソテー。
どちらも900円+税でサラダ、スープ付き。
ご飯は大盛無料。
ガーリックリックライスに変更は+100円+税。

メニュー

牛ハラミ焼は大体100gでポークソテーは120g程度とのこと。

牛ハラミ焼についてはダブルというのがあり肉の量が倍になり、1,600円+税です。

ドリンクは100円+税。

スープ

スープ。

牛ハラミ焼 ダブル

友人は牛ハラミ焼のダブル。
少しいただきました。

牛ハラミ焼 ダブル

冷めてくるとちょっと肉の臭みがあるかも。
温かいうちはおいしいです。

私はポークソテーにしました。

ポークソテー

ポークソテー


ポークソテー
脂身もしっかりありましたが、厚みがありおいしいです。

ソースは大根おろしとポン酢かな?
下に玉ねぎのソテーが敷いてありました。

ご飯は柔らかめ。

プラス110円でドリンクを付けました。
ドリンクはコーヒーに。

コーヒー

…インスタントか・・・?

お店の方は感じがよいです。

(2021.3.13 訪)

鉄板焼き BAKAVEL バカベルhttps://teppanyakibakavel.owst.jp/
栃木県宇都宮市曲師町5-5
TEL 028-601-8829
営業時間 11:00~14:00/18:00~24:00
定休日 木曜日
駐車場 なし
鉄板焼き バカベル
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・栃木 | 2021-04-07(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

こってり肉醤白@ケラン(郡山市)

前から行ってみたかったラーメン屋さん。

メニュー

券売機
食券制です。

席はカウンターのみ。

卓上

口コミを見てみるとこってり肉醤白が人気のようなので。

それにします。
こってり肉醤白 700円

こってり肉醤白

こってり肉醤白

背脂入りのラーメンのようです。
チャーシューがうれしい。
とろけるタイプじゃないけど、ほろほろと柔らかい。

色味だと塩ラーメンのようですね。

スープも少ししょっぱいかなと思いましたが、おいしい。

そんなにこってり、という感じではなくちょうどいいです。

麺は少し縮れてる感じで、おいしい。
少し柔らかめかもしれません。

おいしかったー。

ついでに餃子。

餃子
普通においしいです。

(2021.3.12 訪)

ケラン
福島県郡山市安積町荒井字火口内56-10
TEL 024-946-7750
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
ケラン
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2021-04-06(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

メンチカツ定食@お食事処 さがえ(米沢市窪田)

友人からお誘い。
めずらしく「さがえ」に行こうということ。
どうしたのかと思ったらお魚系が食べたいらしい。

でも刺身定食はやっぱりなかった。しばらくないのかなー。
ずっとないから。

メニュー

友人は焼き魚定食からアジの開き定食。1,000円。

私はメンチカツ定食 900円。

メンチカツ定食

メンチカツ

サクサクボリュームメンチカツが2個。
ジューシー、おいしい。

ご飯は柔らかめ。

メンチかつもおいしかったなー。

(2021.3.11 訪)

前回の訪問時
日替わり定食@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2015.9.29up)
日替わり定食(お刺身丼)@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(205.11.9up)
日替りランチ(アジフライと白身フライ)@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2015.12.29up)
日替わり定食(チキンカツ)@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2019.7.18up)
ステーキ丼@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2020.5.20up)
ピリ辛豚丼@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2021.2.16up)
豚生姜焼きステーキ定食@お食事処 さがえ(米沢市)」(2021.3.27up)

お食事処 さがえ
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
TEL 0238-37-2620
営業時間 11:30~14:00/17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-04-05(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

2回目:小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴

日帰り入浴、2回目の寿宝園。

入浴料金600円を支払いお風呂へ。

ちょうど1名脱衣所で髪を乾かしているところでした。

寿宝園

ということで入浴している人はいなくてゆるゆる。

寿宝園

寿宝園

寿宝園

のんびり入浴。

(2021.3.26 訪)

関連記事
小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.1.30up)

小野川温泉 寿宝園https://www.hojunoyu.com/
寿宝園
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2021-04-04(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もりそば@南原そば会館(米沢市)

1年ぶりくらい。
友人が行きたいというので行ってきました。

南原そば会館メニュー

水やお茶はセルフ。

南原そば会館
卓上。一味と七味があります。

もりそば 800円。

南原そば会館

煮物と温泉卵、漬物。

温泉卵

辛みそ。
辛味

前より辛さはマイルドになった気がします。
そして甘さも感じます。

そば

そば

そばはやっぱり細い。
そしてなんだか1本がすごく長くなった感じがする。

おいしくいただきました。
個人的には前の時のほうが好きですが。

(2021.3.26 訪)

前に行ったときの記事はこちら
南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
南原そば会館」(2008.4.20up)
南原そば会館」(2008.7.29up)
もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
南原そば会館でもりそばを。」(2010.3.1up)
かいもち(納豆)@南原そば会館」(2010.5.4up)
もりそば@南原そば会館」(2011.2.6up)
もりそば@南原そば会館」(2012.5.19up)
南原そば会館でもりそば。」(2014.3.13up)
もりそば@南原そば会館」(2015.5.20up)
南原そば会館でもりそば(米沢市)」(2016.3.18up)
もりそば@南原そば会館(米沢市)」(2016.3.18up)
もりそば@南原そば会館(米沢市)」(2020.2.14up)

南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで
定休日 月曜日
駐車場10台
席30席
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2021-04-03(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

山形牛鉄板焼定食@moh'z(モーズ)

11時ちょっとすぎに店舗につきました。
何度か行っているスーパーmoh'z内にあるの食事処。

前から食事してみたいと思ってたんだけどようやく来れました。
(スーパーには来てた)

11時過ぎたばかりだけど、ちょうど混んでいた時だったみたい。

肉

肉

メニュー一部

お店の前にある肉を選んで焼いてもらえます。
値段表示がないものは1,000円+税。
値段表示があるものはたぶん、その金額+税で。

料理

その他にもこちらの料理も食べられるみたいで、
持ち帰りも出来るみたい。
ただ、これだと単品扱いになるのかな?
こちらの料理もおいしそうでした。

鉄板焼きの肉を持っていき、先に会計し、番号札を渡されます。
水や麦茶もあり、セルフです。

水

ちょうど混んでいたので料理が出るまで少し時間はかかりました。
番号を呼ばれて取りに行きます。

牛鉄板焼定食 1,000円+税(1,100円)

山形牛鉄板焼定食

ピクルス 漬物 もやしナムル

牛スジ?

味噌汁、ごはん、もやしナムル、漬物付き。
牛すじ?の何かも付いていました。
これは甘く味つけられていたけど、かたくておいしくなかった。

つや姫

ご飯はつや姫。おかわりできます。

ご飯が、ちょうどよい炊き具合でめちゃうまい。
これはおいしいわー。

山形牛鉄板焼き

牛肉もとても柔らかくておいしかった。
たれも甘じょっぱくちょうどよい。

おいしー。
また来てもいいな~。

(2021.3.7 訪)

moh'zhttps://mohz.style/
山形県山形市元木1-13-30
TEL 023-633-1129
店舗(スーパー)営業時間 9:30~19:30
定休日 1/1~1/3
駐車場 あり
営業時間・休み等上記HPでご確認ください
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2021-04-02(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!