かんぽの宿 喜連川で日帰り入浴
2月に購入した喜連川温泉手形がそろそろ有効期限が近い。
8月はちょっといけないかもしれないし。
行けるときに行きたい、ってことで今回はここに行くために栃木まで行ったのでした。
高根沢まで行ってランチをした後、すぐ引き返し、かんぽの宿へ。
受付が14時だからすぐ行かないと入れなくなっちゃう。
めちゃめちゃ暑い日で35℃くらいあった日でした。
13時15分頃に入れたのかな。
温泉手形を出して手続き。
3回終わったので道の駅に持っていくとタオルかキーホルダーがもらえるとのこと。

脱衣所、広い。


フロントで受け付け時にロッカーのカギを渡されます。
トイレもこちらの脱衣所内にあります。
洗面所はドライヤーとボックスティッシュ有。

脱衣所はエアコンと扇風機でとても快適。
入ったときは入浴している人がいたのですが、13:45分頃から誰もいなくなりました。
なので写真が撮れたわけですが。
私の後にも入った人いると思うのですが、みんな出るの早いのね。

シャワーのところには馬油シャンプー、馬油コンディショナー、柿渋ボディソープ、
海藻系のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
ピーリングジェル、酒粕石鹸、酒粕パックなど置いてありました。


かけ湯と、その奥に見えるお湯は温泉じゃないみたい。

大浴場。

寝湯。

露天風呂。
露天風呂は葉っぱがあったのであまり入らなかった。
大浴場の湯口から出る温泉は、塩素入ってないのかな。
こちらは温泉の香りがしていいお湯でした。
循環時に塩素入れてるのかもね。
温泉からあがってから自分の体から塩素が香りました。
入ってるときあまり感じなかったからよかったけど。

脱衣所から出ると水が置いてあり飲めるのは助かります。
外は暑いし、ふろ上がりだったので少し涼んでから外に出ました。
それでもまだまだ暑かったー。
まあ一番暑い時間帯でしたしね。
この後は道の駅に行ってタオルをもらいました。

ガーゼのタオルです。
キーホルダーは今、品切れとのことでした。
(2021.7.17 訪)
かんぽの宿 栃木喜連川温泉
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/kitsuregawa/index.html
栃木県さくら市喜連川5296-1
TEL 028-686-2822
日帰り入浴 10時30分~15時(14時受付終了) 500円




8月はちょっといけないかもしれないし。
行けるときに行きたい、ってことで今回はここに行くために栃木まで行ったのでした。
高根沢まで行ってランチをした後、すぐ引き返し、かんぽの宿へ。
受付が14時だからすぐ行かないと入れなくなっちゃう。
めちゃめちゃ暑い日で35℃くらいあった日でした。
13時15分頃に入れたのかな。
温泉手形を出して手続き。
3回終わったので道の駅に持っていくとタオルかキーホルダーがもらえるとのこと。

脱衣所、広い。


フロントで受け付け時にロッカーのカギを渡されます。
トイレもこちらの脱衣所内にあります。
洗面所はドライヤーとボックスティッシュ有。

脱衣所はエアコンと扇風機でとても快適。
入ったときは入浴している人がいたのですが、13:45分頃から誰もいなくなりました。
なので写真が撮れたわけですが。
私の後にも入った人いると思うのですが、みんな出るの早いのね。

シャワーのところには馬油シャンプー、馬油コンディショナー、柿渋ボディソープ、
海藻系のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
ピーリングジェル、酒粕石鹸、酒粕パックなど置いてありました。


かけ湯と、その奥に見えるお湯は温泉じゃないみたい。

大浴場。

寝湯。

露天風呂。
露天風呂は葉っぱがあったのであまり入らなかった。
大浴場の湯口から出る温泉は、塩素入ってないのかな。
こちらは温泉の香りがしていいお湯でした。
循環時に塩素入れてるのかもね。
温泉からあがってから自分の体から塩素が香りました。
入ってるときあまり感じなかったからよかったけど。

脱衣所から出ると水が置いてあり飲めるのは助かります。
外は暑いし、ふろ上がりだったので少し涼んでから外に出ました。
それでもまだまだ暑かったー。
まあ一番暑い時間帯でしたしね。
この後は道の駅に行ってタオルをもらいました。

ガーゼのタオルです。
キーホルダーは今、品切れとのことでした。
(2021.7.17 訪)
かんぽの宿 栃木喜連川温泉

栃木県さくら市喜連川5296-1
TEL 028-686-2822
日帰り入浴 10時30分~15時(14時受付終了) 500円




