ファミマのアフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ・シュークリームなど
前日にテレビを見たので買いに行ってみた。
バターサンドビスケットのチーズとマリトッツォ風のクリームシフォンは売り切れだった。
アフタヌーンティー監修のロイヤルミルクティーフラッペ 320円
シュークリーム 130円
を購入してすぐ食べた。
ファミマでフラッペなんか買ったことなかったから戸惑った。
冷凍ケースからフラッペを出して揉みこんで、
フラッペ用のミルクを注ぐところでボタンを押す。
あとで思ったけど結構揉みこんでおいたほうがいいみたい。

ミルクティーフラッペは、とてもおいしかった。
これはおいしいなー。
紅茶の味が濃い感じ。
紅茶風味クッキーは要らないんじゃない?
と思ったけど、結構いいアクセントになっておいしいです。
また買ってもいい。



シュークリームはテレビで皮がいいと言っていたけど、
私的には普通のよくある皮だった。
普通においしい感じです。
ほぼ一週間後、、再度購入。
なんでも4日間フラッペ100円引きということだったので、
これは買わないと。

ロイヤルミルクティーフラッペ 320円(100円引きで220円)
今回は買ってうちまで持ち帰ってから飲んだので結構溶けちゃってた。

リッチフラッペストロベリー2017 330円(230円)
こっちはイチゴのフルーティな感じがとてもおいしい。
こちらのほうが氷感が強いかも。
今回まじまじと見たらミルクティーフラッペはこのストロベリーと比べると
カロリーが100Kcalも高い。確かに甘いもんね。
あと気になって物産展的なところで買ったおやつ。


九州のかるかん。
半額だから買ってみた。いくらだっけ。
値引き前で700円くらいだったと思う。
かるかん、は山芋と米粉で作ったお菓子。
これは中にこしあんが入っています。
全体的に甘い。
けど食感がやっぱり小麦粉の物とは違う感じに仕上げてあります。
カステラのきれはし。400円くらいだったと思います。


和三盆を使ってあるカステラの切れ端らしいです。

和三盆を使っているらしいのですがやっぱりしっかり甘い。
表示を見ると和三盆が一番最後。
・・・あまり和三盆は関係ないですかね。。
切れ端、1つ1つ取れると思ったけどべたっとなって全部つながってしまっていた。
取れる部分を切り取りしながら食べました。
普通においしかった。
(2021.8.22 食)



バターサンドビスケットのチーズとマリトッツォ風のクリームシフォンは売り切れだった。
アフタヌーンティー監修のロイヤルミルクティーフラッペ 320円
シュークリーム 130円
を購入してすぐ食べた。
ファミマでフラッペなんか買ったことなかったから戸惑った。
冷凍ケースからフラッペを出して揉みこんで、
フラッペ用のミルクを注ぐところでボタンを押す。
あとで思ったけど結構揉みこんでおいたほうがいいみたい。

ミルクティーフラッペは、とてもおいしかった。
これはおいしいなー。
紅茶の味が濃い感じ。
紅茶風味クッキーは要らないんじゃない?
と思ったけど、結構いいアクセントになっておいしいです。
また買ってもいい。



シュークリームはテレビで皮がいいと言っていたけど、
私的には普通のよくある皮だった。
普通においしい感じです。
ほぼ一週間後、、再度購入。
なんでも4日間フラッペ100円引きということだったので、
これは買わないと。

ロイヤルミルクティーフラッペ 320円(100円引きで220円)
今回は買ってうちまで持ち帰ってから飲んだので結構溶けちゃってた。

リッチフラッペストロベリー2017 330円(230円)
こっちはイチゴのフルーティな感じがとてもおいしい。
こちらのほうが氷感が強いかも。
今回まじまじと見たらミルクティーフラッペはこのストロベリーと比べると
カロリーが100Kcalも高い。確かに甘いもんね。
あと気になって物産展的なところで買ったおやつ。


九州のかるかん。
半額だから買ってみた。いくらだっけ。
値引き前で700円くらいだったと思う。
かるかん、は山芋と米粉で作ったお菓子。
これは中にこしあんが入っています。
全体的に甘い。
けど食感がやっぱり小麦粉の物とは違う感じに仕上げてあります。
カステラのきれはし。400円くらいだったと思います。


和三盆を使ってあるカステラの切れ端らしいです。

和三盆を使っているらしいのですがやっぱりしっかり甘い。
表示を見ると和三盆が一番最後。
・・・あまり和三盆は関係ないですかね。。
切れ端、1つ1つ取れると思ったけどべたっとなって全部つながってしまっていた。
取れる部分を切り取りしながら食べました。
普通においしかった。
(2021.8.22 食)



