函館山周辺観光
この日のメイン観光は
昼からすごく晴れてきたので!
函館山周辺です。
晴れなかったら登るのやめようかなということだったのですが、
晴れたので日中、車で函館山を登りました。


めちゃ晴れてきて暑かったー。

すごくながめがいい!
きれい。


夜景がきれいなんだろうけど、これもとてもきれいです。
今回は夜景は見ませんでしたが満足です。
函館山の記念スタンプ。

スタンプが押された状態で置いてありました。
ロープウェイにあるショップを見たりもしました。
函館山からの展望を楽しんだ後は、函館ベイエリアと言われる場所へ。
こちらはどちらも駐車場が結構高い。
少し離れたところに緑の島というというところがあり、
こちらの駐車場は無料で使える。
暑いけど歩くわ!と思いこちらに車を駐車してベイエリア散策。


北海道第一歩の地碑。

金森赤レンガ倉庫。https://hakodate-kanemori.com/
中はお土産屋さんとかのショップがたくさん入っています。
この辺りは飲食店、カフェ、お土産屋さんのエリアですね。
もちろん眺めもいいし、雰囲気もとてもいい。
前日少し薄暗くなった時に通ったのですが、そのくらいだと夜景っぽくてとてもいい感じでした。

人力車もありました。

暑いだろうなーと思っていました。
いや、やっぱり暑かったんですが、
意外に風が吹いていて思ったほどでなくて助かりました。

箱館の消火栓は黄色なんですよね。
目立ちます。


日本最古のコンクリート電柱。
観光はもう少し続きます。
(2021.7.23)



昼からすごく晴れてきたので!
函館山周辺です。
晴れなかったら登るのやめようかなということだったのですが、
晴れたので日中、車で函館山を登りました。


めちゃ晴れてきて暑かったー。

すごくながめがいい!
きれい。


夜景がきれいなんだろうけど、これもとてもきれいです。
今回は夜景は見ませんでしたが満足です。
函館山の記念スタンプ。

スタンプが押された状態で置いてありました。
ロープウェイにあるショップを見たりもしました。
函館山からの展望を楽しんだ後は、函館ベイエリアと言われる場所へ。
こちらはどちらも駐車場が結構高い。
少し離れたところに緑の島というというところがあり、
こちらの駐車場は無料で使える。
暑いけど歩くわ!と思いこちらに車を駐車してベイエリア散策。


北海道第一歩の地碑。

金森赤レンガ倉庫。https://hakodate-kanemori.com/
中はお土産屋さんとかのショップがたくさん入っています。
この辺りは飲食店、カフェ、お土産屋さんのエリアですね。
もちろん眺めもいいし、雰囲気もとてもいい。
前日少し薄暗くなった時に通ったのですが、そのくらいだと夜景っぽくてとてもいい感じでした。

人力車もありました。

暑いだろうなーと思っていました。
いや、やっぱり暑かったんですが、
意外に風が吹いていて思ったほどでなくて助かりました。

箱館の消火栓は黄色なんですよね。
目立ちます。


日本最古のコンクリート電柱。
観光はもう少し続きます。
(2021.7.23)



