fc2ブログ

蔵王温泉 喜らく@宿泊 食事編

食事の時間はチェックイン時に18時にお願いしました。

食事は2階の大広間で。
着くと、準備されていました。

見ると他の宿泊者は2名と1名とで自分たちもあわせて3組かな。
2名と1名の人は知り合いのようでしたね。
蔵王でイベントがあったようなのでその関係なのかも。

料理はほぼほぼ一気出しですね。
デザートまで出ていました。

席に着いたら温かいものは次々と料理が出てきました。

夕食

焼き魚。
右側にあるのは干し柿と柑橘系の味がする甘いもの。
これがおいしかったなー。

左側の小鉢は水こぶ。
サクサクっとする食感があります。

酢の物?と右側の小鉢は、キノコのアマしょっぱいものの上にずんだが乗っていました。

基本的に料理の説明はないです。

これがまた残念なところ。お品書きもなかったです。
せめてお品書きがあれば色々分かっていいんですけどね。

エビ刺身 こんにゃく

エビの刺身。
エゴと、刺身こんにゃく、生麩が添えられてありました。

ローストビーフ

ローストビーフ。

漬物

漬物。ここの漬物はしょっぱすぎずにおいしかった。

山形牛ミニステーキ

メインの山形牛ミニステーキ。
おいしかったー。

茶わん蒸し

茶わん蒸しは席に着いてしばらくしてからもってきてくれました。

中には海老とうなぎの小さいのが入っていました。
ウナギが生臭くていまいちでしたね。

芋煮

芋煮もあたたかいのが来ました。
甘さが少し強めの味付けでしたが、おいしかったです。
里芋が柔らかくてよかったです。

天ぷら

天ぷらも揚げたてアツアツのものが来ました。
これはうれしいなー。
アツアツの揚げたてってだけでおいしいです。
かぼちゃとなんばんと、カニとマイタケ。
抹茶塩で。どれもおいしかったです。

お吸い物
お吸い物。梅干しの梅が入っていた。

夜のごはん、撮り忘れた。
ご飯はおひつで来ます。
このご飯、銘柄は言わなかったんだけど
炊き方が程よい感じでおいしい。
柔らかすぎず、かたすぎず。
もう少しかたくても私は大丈夫なんですが、
ほんといい感じのごはんでした。

デザート

デザート。
ガトーショコラ?
あまり期待してなかったんですが、濃厚で結構おいしかった。

全部食べたのでかなりお腹いっぱい。
部屋に戻ると布団が敷いてあったのでごろり。

朝食は7時半から準備されてるということだったので7時半に行くと、
どうやら朝食は自分たちだけのようでした。

朝食

ご飯

朝のごはん、もおいしかった。

朝食も盛りだくさんで、どれもおいしかったです。
トマトは湯剥きされ甘く味付けされています。
こごみの胡麻和えは友人が食べなかったので倍食べました。

鮭もしょっぱくなく、臭みもなくおいしかった。

むきそばもいい味付けでおいしかった。
なすを軽く上げたものに鰹節をたっぷりふりかけてあったのもおいしかった。

一番おいしかったのはこの豆腐。

湯豆腐

湯豆腐ですが、豆腐がおぼろっぽいふわっとした食感。
豆の甘みも感じられておいしかった。

満腹です。

10時にチェックアウト。
ガム
ガムをもらいました。

チェックイン時にお世話になった女性に見送っていただきました。
ほんとに感じがよい方です。

お湯もよかったしなかなか良い宿だと思いました。

チェックアウト後、コンビニに行ってアイスコーヒー。

アイスコーヒー

(2021.9.11 宿泊)

一泊2食付き
「ミニステーキ和食膳」蔵王温泉でひと休み。<夏旅キャンペーンプラン>
1人あたり、10,620円+入湯税150円=10,770円でした。(5,000円割引後価格)
じゃらんで予約、じゃらんクーポン利用でさらに一人1,000円お安くなりました。
蔵王温泉 喜らくhttp://www.zao-kiraku.co.jp/index2.html
山形市蔵王温泉935-25
TEL 023(694)2222
喜らく

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2021-10-19(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!