塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市
久しぶりの塩の湯温泉。
行こうと思ったらリニューアル中でしばらく休館していたのでした。
9月のリニューアルオープン後はちょっと混むかもと思ったので、
1か月くらい経ったので落ち着いたかな、と行ってきました。
入口付近は変わりなし。
券売機で入浴券を購入します。
1人350円 変わらないでくれてありがたい。
ふれあい館の脱衣所入り口。


両方に入るかどうか迷いましたが、今回もサンセット中条のほうだけ入りました。
結局1回もふれあい館の方は入ってないので機会を見つけて入りたいと思っています。
サンセット中条の脱衣所入り口。

きれいになっていてびっくり。

リニューアルだからきれいになってるのは当然なんだろうけど、
ほんときれいになったなーっていう感じ。

脱衣所スリッパ入れ。
たまたま行ったときは誰もいなくて!
写真を撮ることができました。

脱衣所、きれいー。

おいてある椅子とか体重計は変わってないかな。
ドライヤーは前と同じく1つ。
お風呂はシャワーカランがきれいにいなっていた。


1か所ずつ仕切りがついていた。
石鹸あり。
新しいシャワーは快適でした。

お風呂は前と一緒ですね。
手前が水風呂。

今回お風呂に入ったら、ぬるくて!
びっくりしました。
前に入っていた人が加水したのかなー。
香りも薄い感じがしたし。
ちょうど湯温はかりに施設の人が来たので、
常連らしきおばさまたちがぬるい、とブイブイ言っていたので、
お湯の量等を調整していました。
まあぬるいと言ってもね、基本的には適温だったんですが。
熱いの好きな人がこちらには来るのでしょうから。
私は熱いのが好きなわけではないのですが、
とにかくこの香りとこのしょっぱさが大好物!
加水して薄めてほしくない!
ので熱くても入る。というだけ。
薄まらないのであれば適温がやっぱいいですよ。
かといってちょろちょろ出しで鮮度があれなのも嫌なんですけど。
今回は後で調整してもらったものの、
やっぱり香りは薄い感じがした。
あの香りに包まれたかったのに。
好きなのでまた行きます。
(2021.10.23 訪)
関連記事
「塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市」(2020.12.13up)
「塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.1.9up)
塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条
https://shionoyu-onsen.com/
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。




行こうと思ったらリニューアル中でしばらく休館していたのでした。
9月のリニューアルオープン後はちょっと混むかもと思ったので、
1か月くらい経ったので落ち着いたかな、と行ってきました。
入口付近は変わりなし。
券売機で入浴券を購入します。
1人350円 変わらないでくれてありがたい。
ふれあい館の脱衣所入り口。


両方に入るかどうか迷いましたが、今回もサンセット中条のほうだけ入りました。
結局1回もふれあい館の方は入ってないので機会を見つけて入りたいと思っています。
サンセット中条の脱衣所入り口。

きれいになっていてびっくり。

リニューアルだからきれいになってるのは当然なんだろうけど、
ほんときれいになったなーっていう感じ。

脱衣所スリッパ入れ。
たまたま行ったときは誰もいなくて!
写真を撮ることができました。

脱衣所、きれいー。

おいてある椅子とか体重計は変わってないかな。
ドライヤーは前と同じく1つ。
お風呂はシャワーカランがきれいにいなっていた。


1か所ずつ仕切りがついていた。
石鹸あり。
新しいシャワーは快適でした。

お風呂は前と一緒ですね。
手前が水風呂。

今回お風呂に入ったら、ぬるくて!
びっくりしました。
前に入っていた人が加水したのかなー。
香りも薄い感じがしたし。
ちょうど湯温はかりに施設の人が来たので、
常連らしきおばさまたちがぬるい、とブイブイ言っていたので、
お湯の量等を調整していました。
まあぬるいと言ってもね、基本的には適温だったんですが。
熱いの好きな人がこちらには来るのでしょうから。
私は熱いのが好きなわけではないのですが、
とにかくこの香りとこのしょっぱさが大好物!
加水して薄めてほしくない!
ので熱くても入る。というだけ。
薄まらないのであれば適温がやっぱいいですよ。
かといってちょろちょろ出しで鮮度があれなのも嫌なんですけど。
今回は後で調整してもらったものの、
やっぱり香りは薄い感じがした。
あの香りに包まれたかったのに。
好きなのでまた行きます。
(2021.10.23 訪)
関連記事

「塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市」(2020.12.13up)
「塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.1.9up)
塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条

新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか