塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市
行ったばかりでしたが。好きな温泉なので近くまで行ったら行きたい。
ランチ後、ちょっと外に出ただけであという間にめちゃめちゃ冷えました。
風雨にさらされてしまい寒い。
ほんとは少しショッピングでもとは思ったのですが、すぐに温泉へ行くことに。
ほんとに風が強く寒い日でした。
海沿いはなおさらなのかも。
平日だから空いてるかな~と期待していきました。
たぶん時間帯にもよるんでしょう。
券売機で入浴券を購入。350円。
今回はふれあい館へ!

初のふれあい館。
とてもきれいです。
脱衣所も広いですね。
洗面台にはドライヤーが2つ。
普通の脱衣かごもありますが、
コインリターン式ロッカーもありました。
トイレも脱衣所にありました。
脱衣所の写真はないのですが、、
奇跡的に、、、
みんな上がったところだったらしく
お風呂の写真が撮れました。

シャワーカランは区切られています。
あるのは石鹸のみ。


お風呂は広いですね。
奥が湯口です。

浴槽が広いだけあって、湯口から遠いところはぬるめかもしれません。
私はずっと湯口にいたのですが、
湯口の近くでも全然入っていられる感じですね。
熱いお湯が注がれています。
湯口の近くにずっといたのですが、
浴槽から出てみると産毛が黒くなっている。
何か黒い細かいものが付着しているみたいです。
すぐに流れるものでしたが、
サンセット中条の方ではこういうの付いたことがなかったなあ。
やっぱりこっちの方が微妙に濃いのかしら。
香りやしょっぱさはさほど変わらない感じがしました。
こちらの方もいいですね。
今度来たときはどちらに入ろうかな~。
ふれあい館もいいな。

成分表を見たら、4つの源泉をブレンドしてるみたいなんですね。
(2021.11.24 訪)
関連記事
「塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市」(2020.12.13up)
「塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.1.9up)
「塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.11.24up)
塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条
https://shionoyu-onsen.com/
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。




ランチ後、ちょっと外に出ただけであという間にめちゃめちゃ冷えました。
風雨にさらされてしまい寒い。
ほんとは少しショッピングでもとは思ったのですが、すぐに温泉へ行くことに。
ほんとに風が強く寒い日でした。
海沿いはなおさらなのかも。
平日だから空いてるかな~と期待していきました。
たぶん時間帯にもよるんでしょう。
券売機で入浴券を購入。350円。
今回はふれあい館へ!

初のふれあい館。
とてもきれいです。
脱衣所も広いですね。
洗面台にはドライヤーが2つ。
普通の脱衣かごもありますが、
コインリターン式ロッカーもありました。
トイレも脱衣所にありました。
脱衣所の写真はないのですが、、
奇跡的に、、、
みんな上がったところだったらしく
お風呂の写真が撮れました。

シャワーカランは区切られています。
あるのは石鹸のみ。


お風呂は広いですね。
奥が湯口です。

浴槽が広いだけあって、湯口から遠いところはぬるめかもしれません。
私はずっと湯口にいたのですが、
湯口の近くでも全然入っていられる感じですね。
熱いお湯が注がれています。
湯口の近くにずっといたのですが、
浴槽から出てみると産毛が黒くなっている。
何か黒い細かいものが付着しているみたいです。
すぐに流れるものでしたが、
サンセット中条の方ではこういうの付いたことがなかったなあ。
やっぱりこっちの方が微妙に濃いのかしら。
香りやしょっぱさはさほど変わらない感じがしました。
こちらの方もいいですね。
今度来たときはどちらに入ろうかな~。
ふれあい館もいいな。

成分表を見たら、4つの源泉をブレンドしてるみたいなんですね。
(2021.11.24 訪)
関連記事

「塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市」(2020.12.13up)
「塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.1.9up)
「塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.11.24up)
塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条

新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。




