ビストロ プランデプラ(高根沢町)
ほんとは金曜日のランチでこちらを目指していたのですが、
やっぱりちょっと遠くて。時間もかかるしなーと思い、宿泊後に行くことに。
宿泊した那須町からでも1時間以上かかります。
チェックアウトして向かったらちょうどランチタイムのちょっと前に着きました。



どれもおいしそう。
牡蠣じゃなかったらパスタでもいいんだけど。。
でもやっぱり肉かなっ。
豚か牛で悩みましたが、友人が豚にするというので
牛にしました。
牛ハラミステーキ バルサミコソース 1,760円
友人は和豚もちぶたのトマトチーズ焼 1,650円
最初にサラダと鶏のテリーヌとニンジンのスープ。


サラダはほぼキャベツですが、ドレッシングがおいしい。
ただ、水切りがいまいちで水っぽくなっていた。
せっかくのドレッシングが薄まってしまって残念。
鶏のテリーヌはしっかりした味。おいしいです。
メインの牛ハラミステーキ。

素敵。
ボリュームありますね。

下に大根をすごく柔らかく煮たものが敷いてあります。
この大根おいしい。
あとはトロトロの茄子もありました。
じゃがいも、ブロッコリー、オクラ、かぼちゃなど野菜も豊富。
野菜がたくさんあるってうれしいです。

牛のハラミも柔らかくおいしい。
友人の和豚もちぶたのトマトチーズ焼。

トマトとチーズが合う。
豚肉おいしいー。
うーん。こっちだったかなー。
豚の方が好きでしたね。
マスタードのクリームソースもおいしい。
ライスかパンだったのでパンを選択。
パリッとほんのり温かいパンでした。
満足満足。
デザートはハニージンジャーシフォン。
ドリンクはコーヒーにしました。

シフォンはジンジャーの味がちゃんとしておいしい。
ちょっとぱさっとする部分もありますが、
生クリームと一緒だとそんなに気にならなくなります。
トータル料金的には前日のランチとほぼ一緒。
この満足度の違い。
おいしかった。また行きたいです。
(2021.11.27 訪)
Bistro Plan de Plat(ビストロ プランデプラ)
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=6394
栃木県塩谷郡高根沢町宝石台5-14-5
TEL 028-675-6963
営業時間 11:30~15:00 (LO 14:30)/17:00~21:00 (LO 20:00)
定休日 火曜日 不定休
駐車場 あり




やっぱりちょっと遠くて。時間もかかるしなーと思い、宿泊後に行くことに。
宿泊した那須町からでも1時間以上かかります。
チェックアウトして向かったらちょうどランチタイムのちょっと前に着きました。



どれもおいしそう。
牡蠣じゃなかったらパスタでもいいんだけど。。
でもやっぱり肉かなっ。
豚か牛で悩みましたが、友人が豚にするというので
牛にしました。
牛ハラミステーキ バルサミコソース 1,760円
友人は和豚もちぶたのトマトチーズ焼 1,650円
最初にサラダと鶏のテリーヌとニンジンのスープ。


サラダはほぼキャベツですが、ドレッシングがおいしい。
ただ、水切りがいまいちで水っぽくなっていた。
せっかくのドレッシングが薄まってしまって残念。
鶏のテリーヌはしっかりした味。おいしいです。
メインの牛ハラミステーキ。

素敵。
ボリュームありますね。

下に大根をすごく柔らかく煮たものが敷いてあります。
この大根おいしい。
あとはトロトロの茄子もありました。
じゃがいも、ブロッコリー、オクラ、かぼちゃなど野菜も豊富。
野菜がたくさんあるってうれしいです。

牛のハラミも柔らかくおいしい。
友人の和豚もちぶたのトマトチーズ焼。

トマトとチーズが合う。
豚肉おいしいー。
うーん。こっちだったかなー。
豚の方が好きでしたね。
マスタードのクリームソースもおいしい。
ライスかパンだったのでパンを選択。
パリッとほんのり温かいパンでした。
満足満足。
デザートはハニージンジャーシフォン。
ドリンクはコーヒーにしました。

シフォンはジンジャーの味がちゃんとしておいしい。
ちょっとぱさっとする部分もありますが、
生クリームと一緒だとそんなに気にならなくなります。
トータル料金的には前日のランチとほぼ一緒。
この満足度の違い。
おいしかった。また行きたいです。
(2021.11.27 訪)
Bistro Plan de Plat(ビストロ プランデプラ)

栃木県塩谷郡高根沢町宝石台5-14-5
TEL 028-675-6963
営業時間 11:30~15:00 (LO 14:30)/17:00~21:00 (LO 20:00)
定休日 火曜日 不定休
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか